感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
そのクソカッツモデルは間接的に晒しちゃいましょう
既にモデルとなる人物は後世に盛大に晒されているので大丈夫です。
  • 青蓮
  • 2025年 01月05日 08時47分
古くは紙上談兵の趙括か、あるいは……。候補が多すぎてカッツ先生はとても特定出来ません。それにしても、(私は知りませんが)大学って怖いところですね。
 古今東西、多いですよね、口先だけで役に立たない自称専門家は。
 泣いて孔明に斬られたあの人とか(その人ではありません)

 ちなみに私が目の前で出席カードを破った講師は、次回から授業が始まってから出席をとるようになりました。
 どっかから苦情でも入ったか。
  • 青蓮
  • 2025年 01月01日 20時01分
男なんて胸しか見ていない動物ですし(すみません)虫程度は気にしない人が多いでしょうが、生きたセンチコガネ(描写から見てまず間違い無くその仲間)を身につけるのは、知っている人は余計にドン引きするような気がします。だって餌……。
だ、大丈夫ですよ!
多分プラチナコガネとかタマムシとかハムシ、カメムシ系のきれいなやつですよ。だって餌がアレな奴は多分臭いし。
でもカメムシ系がアウトな人はご想像通りに……。

でも、死体をきれいに洗って消毒して防腐したやつなら……想像して笑える時点でアウトですね、分かります。

  • 青蓮
  • 2024年 11月04日 20時16分
 既に鎌倉時代には御成敗式目に「神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳に依りて運を添ふ」とあるように、神にとって信者は家畜と言っても羊のように大切な家畜であり、信仰心など感情エネルギーを集めるのは神でもダンジョンでも極めて重要ですが、運営理念を放置するようでは先は長くない気がします……。
 神も魔王もこのざまでは、いずれユリエルがアテナか何かみたいな強力な処女神になって両者とも放伐するしか無いのかもしれませんね。
 そう、人間も神にとって大切だと、クリストファー卿は気づいてもらいたいのです。そのために、神に痛い目を見せるのもためらいません。

 ユリエルがどこまで強くなるかは、簡単にインフレはさせないつもりです。ただしどこまでいくかは、まだ決めかねています。
  • 青蓮
  • 2024年 10月15日 22時07分
うっわ…
まぁ、神とか調べると同じようなのがいるからなんとも言えないけどさぁ
ざまぁ対象が増えた?それともそのまま?どちらにせよ、聖女が生きづらいよなぁ…
インボウズ達の娘は除いて
とりあえず第一目標は、ユリエルを直接陥れた者たちのざまぁです。
そこからどこまで広がるかは、まだお楽しみで。

この神々にとって、人間など家畜と同じでしかありません。
なので神の加護を受けてしまった時点で、いろんな意味でいろんな階層のおもちゃになると思っていいです。
インボウズだって、頼みの神に見放されれば……無慈悲!
  • 青蓮
  • 2024年 10月14日 13時12分
[一言]
教会について調べたとあるけど、ユリエルだけじゃなく以前から無実な聖女が娼婦におとされてる事にも気づいているのでしょうか?
アノンのことも気になります
教会や聖女っていうのをいっそなくした方が良いのかもしれませんね
 以前から不自然な破門と行方不明がある程度には気づいています。ただし、首を突っ込まなくても国に大した不利がなかったため、危険と天秤にかけて見ないふりをしていました。
 破門された聖女がどこに行ったかは、腐った奴らしか入れない地下娼館であるため真面目な奴らでは調べ切れません。

 アノンは聖呪が放たれなければ死なないため、延命と視界外に出されないために苦肉の策でああなりました。

 教会を一回潰した方がいいのは、ユリエルもミツメルも思っている事です。
 ただし、自浄作用が皆無かと言われると……次回は教会の異分子です。
  • 青蓮
  • 2024年 10月05日 21時10分
[良い点]
悪役は嫌われてこそ悪役です。
そういう意味ではインボウズは良い悪役で、面白く読ませて頂きました。
[気になる点]
自分もしているのですが、地文と台詞は引っ付かない方が読み易いです。
[一言]
作者名の「青蓮」はどこからでしょうか?
もしかして、ぼく地球?
違っていたら……スミマセンです。
お読みいただき、ありがとうございました。

自分と台詞をくっつけるのは、あまり段落を分けないスタイルゆえです。自分の一話の長さだと、いちいち間を空けるとページが長くなるという理由もあります。

青蓮は、実は好きな線香の銘柄でした。

お互い、そちらは理想、こちらは現実を重視するダンジョン&男女ものとして頑張っていきましょう。
  • 青蓮
  • 2024年 09月29日 21時48分
[気になる点]
自分のせいだとわかっても、原因が自分が逃がしたせいだと思っているところに救いがないなぁ
ティエンヌは、こう言ってはなんだが助かってしまったので今後、厄介なことにならないかわからないですね
ざまぁ成分はまだ薄味?
そう、悪い事をしている自覚がないのです。親子ともども。
そして、その感覚が教えとも一般人の感覚ともかけ離れていることに気づいていません。

こんな状態であっさり殺してしまっては、もったいないですから。
  • 青蓮
  • 2024年 09月28日 19時25分
[良い点]
「インボウズ君、だから君は詰めが甘いし嘘を付くのが下手なんだよ。」
いくら多忙かつ精神的に追い詰められていても、最初に嘘を付いている以上、契約書の内容を事前に作成し、儀式にも立ち会うべきでしたね。学習したと言っても致命的な点が抜けているところが、とってもインボウズさんらしくて可愛いと言うか。
[一言]
インボウズ自身が自らを破門し聖呪を発動して殉教すれば確実で、町を預かる聖職者でありながら、そこまでの覚悟が無く徹底もできない時点で聖職者としてユリエルに負けていると思います。
そう、インボウズはこれまであぐらをかきすぎていて、一つ学んでもそれだけじゃ追い付かないんですよ。これまで逃げ切って反逆した子がいなかったので、弄ぶ方法はいくらでも思いついても自分が守勢に回った時の対応は考えられません。

そして、インボウズがどうしても自分が死にたくない場合に生贄にできる聖女はすぐそばにいます。真実を知っており、ユリエルを排除して聖女にした、自分の……。
  • 青蓮
  • 2024年 09月26日 21時37分
[気になる点]
ざまぁ、が迫っていることにわくわくするけど遅々としているからモヤモヤもする
次回が楽しみ
いつも読んでいただいてありがとうございます。

チート系じゃないので、一気に大逆転はしません。
ですが、次回はお楽しみ、娘のざまぁです!
  • 青蓮
  • 2024年 09月23日 13時19分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ