感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
馬鹿っぽいかどうかは分りませんが、ゴテリアなどはどうでしょうか?
ドイツ軍開発のキャタピラ駆動のミニミニ戦車型無線誘導爆弾で、要は動く地雷みたいな感じだったと思います。
戦車相手にはあまり効果無かったけど、歩兵には「なんだこりゃ?」→ドカーン!と効果があったとかなんとか。
あとはロンメルゴースト(やたらめったら砲の付いてる戦車のお化け)とか。
※実際に作ったら重過ぎて運用無理だと思うけど^^;
ともあれ、続きを楽しみにしています^^
馬鹿っぽいかどうかは分りませんが、ゴテリアなどはどうでしょうか?
ドイツ軍開発のキャタピラ駆動のミニミニ戦車型無線誘導爆弾で、要は動く地雷みたいな感じだったと思います。
戦車相手にはあまり効果無かったけど、歩兵には「なんだこりゃ?」→ドカーン!と効果があったとかなんとか。
あとはロンメルゴースト(やたらめったら砲の付いてる戦車のお化け)とか。
※実際に作ったら重過ぎて運用無理だと思うけど^^;
ともあれ、続きを楽しみにしています^^
ご感想ありがとうございます。
無線誘導爆弾、中々よさそうですね。
ミサイルのような自動誘導は人類側にはないので、無線誘導ぐらいしか無人兵器は作れないだろうなー。
多砲塔戦車はいつか出してやろうと思っています。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
無線誘導爆弾、中々よさそうですね。
ミサイルのような自動誘導は人類側にはないので、無線誘導ぐらいしか無人兵器は作れないだろうなー。
多砲塔戦車はいつか出してやろうと思っています。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 21時37分
[一言]
パンジャンドラムは平地、石とか穴ぼこのないところじゃないとこけたり勝手に方向転換したりしますなw
むしろローリングボムとか(モットヒデェ
バカ兵器と言うと歩行戦艦もいいですが水陸両用アルキメディアンスクリュー推進方法が。
現実にやると抵抗はすごいわ熱は出るわですがw
パンジャンドラムは平地、石とか穴ぼこのないところじゃないとこけたり勝手に方向転換したりしますなw
むしろローリングボムとか(モットヒデェ
バカ兵器と言うと歩行戦艦もいいですが水陸両用アルキメディアンスクリュー推進方法が。
現実にやると抵抗はすごいわ熱は出るわですがw
ご感想ありがとう御座います。
>パンジャンドラムは平地、石とか穴ぼこのないところじゃないとこけたり勝手に方向転換したりしますなw
だからこそ愛がある!(オイ)
>水陸両用アルキメディアンスクリュー推進方法が。
砕氷船とかに使われているアレですね。たしかガリンコ号でしたっけ。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
>パンジャンドラムは平地、石とか穴ぼこのないところじゃないとこけたり勝手に方向転換したりしますなw
だからこそ愛がある!(オイ)
>水陸両用アルキメディアンスクリュー推進方法が。
砕氷船とかに使われているアレですね。たしかガリンコ号でしたっけ。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時55分
[気になる点]
第17話 滅ビノハジマリ誤字報告
そんな寒風ただよう荒野の真っ只中。
寒風ただよう>寒風吹く
「ただよう」だと、そのあたりに満ちていてゆらゆら揺れているとか、
辺りにとどまっている何かが感じられるとか、見られるような表現なので、
風に使うのは違うような気がします。
ただ単に、「寒風吹く」でいいと思います。
土煙の間から放火が見える
放火>砲火
[一言]
更新お待ちしておりました。
第17話 滅ビノハジマリ誤字報告
そんな寒風ただよう荒野の真っ只中。
寒風ただよう>寒風吹く
「ただよう」だと、そのあたりに満ちていてゆらゆら揺れているとか、
辺りにとどまっている何かが感じられるとか、見られるような表現なので、
風に使うのは違うような気がします。
ただ単に、「寒風吹く」でいいと思います。
土煙の間から放火が見える
放火>砲火
[一言]
更新お待ちしておりました。
ご指摘・誤字連絡ありがとうございます。
>そんな寒風ただよう荒野の真っ只中。
>寒風ただよう>寒風吹く
……疲れておりますな。
早速、表現変更しておきました。
>土煙の間から放火が見える
>放火>砲火
orz
気をつけていたのに……。
訂正しておきました。
ありがとう御座いました。
また見つけましたら連絡お願いいたします。
>そんな寒風ただよう荒野の真っ只中。
>寒風ただよう>寒風吹く
……疲れておりますな。
早速、表現変更しておきました。
>土煙の間から放火が見える
>放火>砲火
orz
気をつけていたのに……。
訂正しておきました。
ありがとう御座いました。
また見つけましたら連絡お願いいたします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時52分
[良い点]
二本足の戦艦と聞いて真っ先にグレンラガンのダイガンザンを想像しました!
ま、まさかドリル戦艦って……!(ドキドキ
二本足の戦艦と聞いて真っ先にグレンラガンのダイガンザンを想像しました!
ま、まさかドリル戦艦って……!(ドキドキ
ご感想ありがとうございます。
>二本足の戦艦と聞いて真っ先にグレンラガンのダイガンザンを想像しました!
シー! シー! それは禁則事項です。
最初はただのキャラピラだったのに……ノリって恐ろしい。
別の理由もあるんですけどね。乞うご期待。
>ま、まさかドリル戦艦って……!(ドキドキ
大好きなゲーム、ウォーシップガンナーに出てくるので……
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
>二本足の戦艦と聞いて真っ先にグレンラガンのダイガンザンを想像しました!
シー! シー! それは禁則事項です。
最初はただのキャラピラだったのに……ノリって恐ろしい。
別の理由もあるんですけどね。乞うご期待。
>ま、まさかドリル戦艦って……!(ドキドキ
大好きなゲーム、ウォーシップガンナーに出てくるので……
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時47分
[一言]
「いきなりナンバするんじゃない!」
↓
「いきなりナン(パ)するんじゃない!」
修正箇所見つけましたぁ~
応援してます!! がんばってくださいね^^
「いきなりナンバするんじゃない!」
↓
「いきなりナン(パ)するんじゃない!」
修正箇所見つけましたぁ~
応援してます!! がんばってくださいね^^
ご指摘、ありがとうございます。
なぜに「ナンバ」……。
早速訂正しておきました。
ありがとうございました。
また見つけたらお知らせください。
なぜに「ナンバ」……。
早速訂正しておきました。
ありがとうございました。
また見つけたらお知らせください。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時45分
[一言]
パンジャンドラム馬鹿にスンナよ!!
あれ、セグウェイ作れる技術があれば有効な兵器なんだぞ。
時代を先取りしすぎて満足な性能で作れなかっただけで、発想そのものは悪くないんだ。
まぁ鉄条網突破のためにそう高価なものを使う事は出来ないけど、多分今の工業技術なら安価で何度も使えて、ちゃんと真っ直ぐ走って敵の鉄条網を突破してくれるパンジャンドラムが作れるんじゃないかな。
ま、現代ならそんなもの持ってきて走らすよりRPGぶち込んだほうが速いのは確かなんだがwww
でも戦闘中に何十にも張り巡らされた鉄条網の陣を破る手間を考えたら、どうだろう・・・?
使ってみなきゃわからんねそればっかりは。
それにしても、巨大兵器はロマンですな・・・・。
列車砲とか出ないんですか!?
俺はあれが大好きです。
あとは、いっそ巨大パンジャンドラム(直径5~10m)が城壁を破壊しにやってきたらわろえるなww
それができたら立派な兵器として認めてくれるだろうww
敵陣までの障害物の除去と言う開発目的は達成してるわけだからww
パンジャンドラム馬鹿にスンナよ!!
あれ、セグウェイ作れる技術があれば有効な兵器なんだぞ。
時代を先取りしすぎて満足な性能で作れなかっただけで、発想そのものは悪くないんだ。
まぁ鉄条網突破のためにそう高価なものを使う事は出来ないけど、多分今の工業技術なら安価で何度も使えて、ちゃんと真っ直ぐ走って敵の鉄条網を突破してくれるパンジャンドラムが作れるんじゃないかな。
ま、現代ならそんなもの持ってきて走らすよりRPGぶち込んだほうが速いのは確かなんだがwww
でも戦闘中に何十にも張り巡らされた鉄条網の陣を破る手間を考えたら、どうだろう・・・?
使ってみなきゃわからんねそればっかりは。
それにしても、巨大兵器はロマンですな・・・・。
列車砲とか出ないんですか!?
俺はあれが大好きです。
あとは、いっそ巨大パンジャンドラム(直径5~10m)が城壁を破壊しにやってきたらわろえるなww
それができたら立派な兵器として認めてくれるだろうww
敵陣までの障害物の除去と言う開発目的は達成してるわけだからww
ご感想ありがとうございます。
「パンジャンドラム」、頂きました。
>時代を先取りしすぎて満足な性能で作れなかっただけで、発想そのものは悪くないんだ。
欠点があるからこそ愛がある!
自動兵器側が使うと完璧すぎてつまらないから、使うとしたら人類側かな? 如何でしょう?
>それにしても、巨大兵器はロマンですな・・・・。列車砲とか出ないんですか!?
著者も大好物なのですが、今の人類側にそれを作れる技術はないのですよね。
自動兵器側は(禁則事項です)です。
あ、発掘兵器にすればいいのか。以前にも感想でそんなアイデア頂いてたし。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
「パンジャンドラム」、頂きました。
>時代を先取りしすぎて満足な性能で作れなかっただけで、発想そのものは悪くないんだ。
欠点があるからこそ愛がある!
自動兵器側が使うと完璧すぎてつまらないから、使うとしたら人類側かな? 如何でしょう?
>それにしても、巨大兵器はロマンですな・・・・。列車砲とか出ないんですか!?
著者も大好物なのですが、今の人類側にそれを作れる技術はないのですよね。
自動兵器側は(禁則事項です)です。
あ、発掘兵器にすればいいのか。以前にも感想でそんなアイデア頂いてたし。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時37分
[一言]
日本の試製15cm高射砲は六十口径射高19000m弾薬は50kg実際に1門でB29二機を撃墜しています
ドイツで計画だけで終わったミドガルドシュランゲという6m車両77台連結させ先頭にはドリルがついており地上水中地中を行動できますそれで要塞や軍港を地下から爆薬で破壊するそうですまた自衛に機関砲も装備するとか、また水中、地上は時速30キロ地中は時速10キロだそうです
日本の試製15cm高射砲は六十口径射高19000m弾薬は50kg実際に1門でB29二機を撃墜しています
ドイツで計画だけで終わったミドガルドシュランゲという6m車両77台連結させ先頭にはドリルがついており地上水中地中を行動できますそれで要塞や軍港を地下から爆薬で破壊するそうですまた自衛に機関砲も装備するとか、また水中、地上は時速30キロ地中は時速10キロだそうです
ご感想ありがとうございます。
>ドイツで計画だけで終わったミドガルドシュランゲという6m車両77台連結させ
これは初耳でした。強そうですね。
それにしても……
>先頭にはドリルがついており
昔からいたのか……ドリル好き。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
>ドイツで計画だけで終わったミドガルドシュランゲという6m車両77台連結させ
これは初耳でした。強そうですね。
それにしても……
>先頭にはドリルがついており
昔からいたのか……ドリル好き。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時31分
[一言]
更新のたびに楽しく読ませて頂いております。
自分も似た様な作品(感想を書く所で気付きましたが)を書いていますが、こちらの書いている主人公の機体は結構馬鹿っぽい兵器です。
極限まで装甲を削った上に、遠距離戦闘を一切考えない高速戦闘型。
二足歩行ロボット、全長より巨大な大剣(両手剣とはあえて言わない)を使うと言う浪漫の塊とか。
後は左右の腕部にドリルとパイルバンカーを搭載した多脚機体など、でしょうか。
これからも楽しみにさせて頂きます。
更新のたびに楽しく読ませて頂いております。
自分も似た様な作品(感想を書く所で気付きましたが)を書いていますが、こちらの書いている主人公の機体は結構馬鹿っぽい兵器です。
極限まで装甲を削った上に、遠距離戦闘を一切考えない高速戦闘型。
二足歩行ロボット、全長より巨大な大剣(両手剣とはあえて言わない)を使うと言う浪漫の塊とか。
後は左右の腕部にドリルとパイルバンカーを搭載した多脚機体など、でしょうか。
これからも楽しみにさせて頂きます。
ご感想ありがとうございます。
>自分も似た様な作品(感想を書く所で気付きましたが)を書いています
おお、同士がここにも!
全長より巨大な大剣、良いですね。浪漫を感じます。
この作品の主人公の乗る兵器も馬鹿っぽいメカです。装甲がすべてです(笑
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
>自分も似た様な作品(感想を書く所で気付きましたが)を書いています
おお、同士がここにも!
全長より巨大な大剣、良いですね。浪漫を感じます。
この作品の主人公の乗る兵器も馬鹿っぽいメカです。装甲がすべてです(笑
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時21分
[一言]
バカっぽい兵器…か…
成程…つまり、戦車砲の代わりにとっつきが付いた戦車とか
車に擬態しているけど扉が横にスライドしてとっつきが出てくる戦車とか
二段とっつき(一段目で装甲に穴を開け二段目で先からもう一発出るとっつき)とか
そんな感じの兵器であっていますか?
バカっぽい兵器…か…
成程…つまり、戦車砲の代わりにとっつきが付いた戦車とか
車に擬態しているけど扉が横にスライドしてとっつきが出てくる戦車とか
二段とっつき(一段目で装甲に穴を開け二段目で先からもう一発出るとっつき)とか
そんな感じの兵器であっていますか?
ご感想ありがとうございます。
>成程…つまり、戦車砲の代わりにとっつきが付いた戦車とか
実はパイルバンカーやラムの付いた戦車は作中でチラッとですが出てきています。
主に機甲騎兵を相手にする場合においてですが。だって戦車砲通用しないし。
それにしても、「とっつき」への強い愛を感じます。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
>成程…つまり、戦車砲の代わりにとっつきが付いた戦車とか
実はパイルバンカーやラムの付いた戦車は作中でチラッとですが出てきています。
主に機甲騎兵を相手にする場合においてですが。だって戦車砲通用しないし。
それにしても、「とっつき」への強い愛を感じます。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時17分
[一言]
>馬鹿っぽい兵器
馬鹿っぽいと言えば、実在したネタ兵器「パンジャンドラム」の出番でしょう
クリスも、いろんな意味でビックリするはず
あと、Vガンダムの「タイヤ」は、自動兵器の技術力とAMFがあれば、ガチで強いかも
>馬鹿っぽい兵器
馬鹿っぽいと言えば、実在したネタ兵器「パンジャンドラム」の出番でしょう
クリスも、いろんな意味でビックリするはず
あと、Vガンダムの「タイヤ」は、自動兵器の技術力とAMFがあれば、ガチで強いかも
ご感想ありがとうございます。
早速の推薦ありがとうございます。
「パンジャンドラム」、頂きました。
>あと、Vガンダムの「タイヤ」は、自動兵器の技術力とAMFがあれば、ガチで強いかも
バイク戦艦は知ってましたが、こんなのもあったのですね。強そうだ。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
早速の推薦ありがとうございます。
「パンジャンドラム」、頂きました。
>あと、Vガンダムの「タイヤ」は、自動兵器の技術力とAMFがあれば、ガチで強いかも
バイク戦艦は知ってましたが、こんなのもあったのですね。強そうだ。
更新頑張ります。応援よろしくお願いします。
- ろっくまん提督
- 2012年 01月29日 10時13分
感想を書く場合はログインしてください。