感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
結局、私はお兄ちゃんのことを便利な人でしか思っていなかった。
他の連中より、自分自身にとっての彼の立ち位置自明しただけまだマシとも言える。
まあ誤解と言え、彼を地獄に突き落とした従犯だけどね。
使い勝手良いガードマンを自ら捨てた後に、集中攻撃されたのは自業自得だが(虐めは容認出来んけど)。
他の連中より、自分自身にとっての彼の立ち位置自明しただけまだマシとも言える。
まあ誤解と言え、彼を地獄に突き落とした従犯だけどね。
使い勝手良いガードマンを自ら捨てた後に、集中攻撃されたのは自業自得だが(虐めは容認出来んけど)。
エピソード8
あれほどいじめたコウは、彼らにとっては一時のおもちゃに過ぎなかった。
いや、おまえにとってもおもちゃだったんだろ。
大好きとやらもおもちゃとしてに過ぎんよ。
結局、反省のはの字も無いし、再会した際も、おもちゃが来たわ位の軽さだし、その後もクラスメイト>コウのままじゃん。
実家族と違って、彼と一応はやり直す努力もいらんし、彼の前に二度と現れなければそれで良いよ。
いや、おまえにとってもおもちゃだったんだろ。
大好きとやらもおもちゃとしてに過ぎんよ。
結局、反省のはの字も無いし、再会した際も、おもちゃが来たわ位の軽さだし、その後もクラスメイト>コウのままじゃん。
実家族と違って、彼と一応はやり直す努力もいらんし、彼の前に二度と現れなければそれで良いよ。
エピソード7
母親のクズぶりが光る回。
戻ってくる息子に向き合わず、どう見てもまだ回復してない(まあ精神科医が見抜けて無い可能性も有るが)息子の帰宅許して、その後、家に置き捨てトンずら、学校もトラウマ源共、揃い踏みなのにそこにぶち込む鬼畜ぶり。
建前上は世話役の娘がいるんでか。
戻ってくる息子に向き合わず、どう見てもまだ回復してない(まあ精神科医が見抜けて無い可能性も有るが)息子の帰宅許して、その後、家に置き捨てトンずら、学校もトラウマ源共、揃い踏みなのにそこにぶち込む鬼畜ぶり。
建前上は世話役の娘がいるんでか。
エピソード5
中断してしまって残念です。再開に期待しつつ、目下読み返してます。で、感想。
結局、この姉にとって主人公君は態の良い玩具だったんじゃあと思いますね。
まあ母とやらもですが、事件発生時、主人公君の弁明一切聞かずに、彼を精神崩壊まで追い込む。ご本人曰くは初めは信じてただそうですが、周囲の声気にして保身の為も有りさっさと切り捨て。そりゃあ玩具としては不良になりましたからねえ。
後は、田舎の婆様に放置しといて、比較的に早い段階で冤罪判明した際の状況見ても、2人して彼を犯人だと信じてそれまで疑わなかったんでやばいで失神しかかっただけでしょ2人共。
その後も彼に一切向き合わず、2人ともに可哀そうな私で、仕事に勉強へと逃げて、逆に立場強化してたんだからブラックジョークな母子ですわな。
1年以上も経過して安易に呼び戻すのも(まあ主人公君の意思も有ったでしょうがね)愚策なら、母は相変わらず母せず、こいつもでもでもだってちゃん。
一生やってろですわ。
結局、この姉にとって主人公君は態の良い玩具だったんじゃあと思いますね。
まあ母とやらもですが、事件発生時、主人公君の弁明一切聞かずに、彼を精神崩壊まで追い込む。ご本人曰くは初めは信じてただそうですが、周囲の声気にして保身の為も有りさっさと切り捨て。そりゃあ玩具としては不良になりましたからねえ。
後は、田舎の婆様に放置しといて、比較的に早い段階で冤罪判明した際の状況見ても、2人して彼を犯人だと信じてそれまで疑わなかったんでやばいで失神しかかっただけでしょ2人共。
その後も彼に一切向き合わず、2人ともに可哀そうな私で、仕事に勉強へと逃げて、逆に立場強化してたんだからブラックジョークな母子ですわな。
1年以上も経過して安易に呼び戻すのも(まあ主人公君の意思も有ったでしょうがね)愚策なら、母は相変わらず母せず、こいつもでもでもだってちゃん。
一生やってろですわ。
エピソード6
[良い点]
主人公がやっと主人公らしい活躍した
主人公の高校が治安と知能が最低と思わざるを得ない
[気になる点]
>>母・姉・幼馴染・後輩
こいつら、自分の事しか考えてないのが草すぎる。
贖罪と言いながら逃避と自分の立ち位置はキープしてるのがクズ。
この高校にしても主人公がマスコミに冤罪の詳細述べたら先生は破滅まっしぐら。ヒロインに対してもだけど問題ありすぎて笑う、この学校と生徒ww
主人公が立ったまま寝てたのに、手の甲や指紋・繊維鑑定や周囲と後輩の証言(手の向きや直前の行動)で警察は立件するの難しいよなになる。でっち上げするにしても、およそ十秒以上触らないと逮捕までいかないし、それ以下だと偶然じゃね?となる。
警察だって冤罪したら面子叩かれるし、メディアに糾弾されるから慎重かつ丁寧にやる。
読んでて、この作品の人間は主人公サイドに対して一方的に迫害や暴力が凄まじい。今回も草生えた
[一言]
執筆活動応援してます。
マイペースに頑張って。
姉について冤罪が判明した時に生徒会長を拒否するぐらいしてたら多少なり同情してたけど、引き受けて自分の事しか考えてないなで同情や救いなんて必要ないなと思った。ただ徹底的に痛めつけろって感情にもならない。
主人公がやっと主人公らしい活躍した
主人公の高校が治安と知能が最低と思わざるを得ない
[気になる点]
>>母・姉・幼馴染・後輩
こいつら、自分の事しか考えてないのが草すぎる。
贖罪と言いながら逃避と自分の立ち位置はキープしてるのがクズ。
この高校にしても主人公がマスコミに冤罪の詳細述べたら先生は破滅まっしぐら。ヒロインに対してもだけど問題ありすぎて笑う、この学校と生徒ww
主人公が立ったまま寝てたのに、手の甲や指紋・繊維鑑定や周囲と後輩の証言(手の向きや直前の行動)で警察は立件するの難しいよなになる。でっち上げするにしても、およそ十秒以上触らないと逮捕までいかないし、それ以下だと偶然じゃね?となる。
警察だって冤罪したら面子叩かれるし、メディアに糾弾されるから慎重かつ丁寧にやる。
読んでて、この作品の人間は主人公サイドに対して一方的に迫害や暴力が凄まじい。今回も草生えた
[一言]
執筆活動応援してます。
マイペースに頑張って。
姉について冤罪が判明した時に生徒会長を拒否するぐらいしてたら多少なり同情してたけど、引き受けて自分の事しか考えてないなで同情や救いなんて必要ないなと思った。ただ徹底的に痛めつけろって感情にもならない。
エピソード12
[一言]
「今日の私もみんなに嫌われて、一人で便所ご飯。」
でも因果応報でしょ?
自分が特別な存在だと思い上がって、他人の好意を利用するだけ利用して捨てる様な最低の女には便所ご飯がお似合いだよ。
「今日の私もみんなに嫌われて、一人で便所ご飯。」
でも因果応報でしょ?
自分が特別な存在だと思い上がって、他人の好意を利用するだけ利用して捨てる様な最低の女には便所ご飯がお似合いだよ。
エピソード8
[一言]
自分は彼を拒絶した?
「保身の為に、得られたかもしれない未来(もの)を自らドブに捨てた」の間違いだろ?
自分は彼を拒絶した?
「保身の為に、得られたかもしれない未来(もの)を自らドブに捨てた」の間違いだろ?
エピソード7
[一言]
姉は正直まったく心から反省してる様には見えないのよね。
「赦されない事をした」と思っていながら、なんとか赦されようとしてるのが悲劇のヒロインぶって自分に酔ってる様にしか見えない。
姉は正直まったく心から反省してる様には見えないのよね。
「赦されない事をした」と思っていながら、なんとか赦されようとしてるのが悲劇のヒロインぶって自分に酔ってる様にしか見えない。
エピソード6
[一言]
「冤罪とわかったでも、今更壊れた関係は治らない。
俺のせいで、お母ちゃんと姉さんは傷ついた、詩織は犯罪者の幼馴染みと言われた、はるきは俺を見るだけで逃げ出すほどショックを受けた。手紙一枚くらいで、俺の失敗は消えない。」
…実際、過去に日本で本当に起きた冤罪事件の被害者やその家族達も当時はこういう心境だったんだろうなと思う。
警察の偉い人が謝罪の為にいくら頭を下げようとも、謝罪金だの慰謝料だのがいくら払われようとも、その人の平穏だった人生は二度と元には戻らないし、その人が負った精神と心の傷は一生治らないんだよ。
「冤罪とわかったでも、今更壊れた関係は治らない。
俺のせいで、お母ちゃんと姉さんは傷ついた、詩織は犯罪者の幼馴染みと言われた、はるきは俺を見るだけで逃げ出すほどショックを受けた。手紙一枚くらいで、俺の失敗は消えない。」
…実際、過去に日本で本当に起きた冤罪事件の被害者やその家族達も当時はこういう心境だったんだろうなと思う。
警察の偉い人が謝罪の為にいくら頭を下げようとも、謝罪金だの慰謝料だのがいくら払われようとも、その人の平穏だった人生は二度と元には戻らないし、その人が負った精神と心の傷は一生治らないんだよ。
感想を書く場合はログインしてください。