感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
着地点がクールイケメンと同居だけど、そこへ持って行くまでフラストレーション溜まる展開とキャラクターが物語を誘導させる喋る人形化(知能がアホ)してる。
警察に到着して主人公を信じない家族はアホだし不服なら裁判起こしますよ。
個人的にクールイケメンと同居から何を目指すのか興味はある。
身内や女友達にざまぁと思わない無の心境にしてくれたのは初めて。思い出として供養して真ヒロインに行こう!
[一言]
精神病主人公にひたすら、し体蹴りなヘイト行為してるからヘイト管理や調整を上手くしないと、コメントが地獄になりますよ。ヒロインがどういった展開にするか見守る
着地点がクールイケメンと同居だけど、そこへ持って行くまでフラストレーション溜まる展開とキャラクターが物語を誘導させる喋る人形化(知能がアホ)してる。
警察に到着して主人公を信じない家族はアホだし不服なら裁判起こしますよ。
個人的にクールイケメンと同居から何を目指すのか興味はある。
身内や女友達にざまぁと思わない無の心境にしてくれたのは初めて。思い出として供養して真ヒロインに行こう!
[一言]
精神病主人公にひたすら、し体蹴りなヘイト行為してるからヘイト管理や調整を上手くしないと、コメントが地獄になりますよ。ヒロインがどういった展開にするか見守る
[気になる点]
若干…主人公がストーカーと化してますよね。ちょっと気持ち悪いなあ…
若干…主人公がストーカーと化してますよね。ちょっと気持ち悪いなあ…
- 投稿者: 面倒くさいが社訓の会社
- 2024年 02月25日 01時32分
[気になる点]
うーん、家族になった描写を省いてるせいでなんで痴漢冤罪を信じてくれなかったのかが全く入ってこない
何かに触れたっていう描写だけじゃ無意識の別人格がやったのかもしれないし
ただ主人公目線で不快そうな描写を連ねているだけで物語に入っていけません。
もちろん主人公目線では何が起こったのかはわからないと思いますが、読者が察せる程度の描写は必要だと思います。
日頃から胸や尻に目がいっててちょっと目をそらされたとか、パンツ凝視しちゃって変な間があったけど普通に会話してくれるから大丈夫だろう、みたいな。
うーん、家族になった描写を省いてるせいでなんで痴漢冤罪を信じてくれなかったのかが全く入ってこない
何かに触れたっていう描写だけじゃ無意識の別人格がやったのかもしれないし
ただ主人公目線で不快そうな描写を連ねているだけで物語に入っていけません。
もちろん主人公目線では何が起こったのかはわからないと思いますが、読者が察せる程度の描写は必要だと思います。
日頃から胸や尻に目がいっててちょっと目をそらされたとか、パンツ凝視しちゃって変な間があったけど普通に会話してくれるから大丈夫だろう、みたいな。
エピソード2
[気になる点]
>〜なんだかんだ同棲することになったが、君女の子だったのかよ!?〜
えっとタイトルの『同棲』に違和感
>同棲と同居の違いについて
>一般的に同棲とは、婚姻関係にない恋人同士が同じ住居に住むことを指します。 一方、同居も同じく、誰かと一緒に住む場合に使われる言葉ですが、同棲とは違い、家族や友達などと住むことを指す場合が多いでしょう
タイトルの状態だと『同居』では?
>〜なんだかんだ同棲することになったが、君女の子だったのかよ!?〜
えっとタイトルの『同棲』に違和感
>同棲と同居の違いについて
>一般的に同棲とは、婚姻関係にない恋人同士が同じ住居に住むことを指します。 一方、同居も同じく、誰かと一緒に住む場合に使われる言葉ですが、同棲とは違い、家族や友達などと住むことを指す場合が多いでしょう
タイトルの状態だと『同居』では?
[一言]
祖母以外みんな酷いなぁと思う反面、じゃあこいつらどうしてやろうって話でもないので感情の置き所に困るというか。
幼馴染も後輩もクソなんだけど、わざわざこちらから何かするような状況でもなく、そもそも今後関わる必要がない。
母と姉はあの家にいるのなら交流するしかないんだけど、謝罪してくるのをどうしろこうしろって話でもないし。
主人公の精神状態考えると、すぐ学校に行かせるのに無理がある。
まず、家に戻ってちゃんとやれるのか、そこを確かめないといけないわけで。
それで元通りは無理でも何とか家族として機能してたら、そこからようやく学校でしょう。
それも暫く保健室登校で様子見が認められるレベル。
なにせ、冤罪で精神崩壊まで追い詰めた学校なので、通わせるなら学校側にも相応の責任が生じるので。
祖母以外みんな酷いなぁと思う反面、じゃあこいつらどうしてやろうって話でもないので感情の置き所に困るというか。
幼馴染も後輩もクソなんだけど、わざわざこちらから何かするような状況でもなく、そもそも今後関わる必要がない。
母と姉はあの家にいるのなら交流するしかないんだけど、謝罪してくるのをどうしろこうしろって話でもないし。
主人公の精神状態考えると、すぐ学校に行かせるのに無理がある。
まず、家に戻ってちゃんとやれるのか、そこを確かめないといけないわけで。
それで元通りは無理でも何とか家族として機能してたら、そこからようやく学校でしょう。
それも暫く保健室登校で様子見が認められるレベル。
なにせ、冤罪で精神崩壊まで追い詰めた学校なので、通わせるなら学校側にも相応の責任が生じるので。
[一言]
主人公のいる世界が祖母以外、人でなしのガチクズしかいない件
主人公のいる世界が祖母以外、人でなしのガチクズしかいない件
エピソード8
感想を書く場合はログインしてください。