エピソード294の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
こういった場合の生まれたばかりの娘さんが大事に育てられるかどうかが気になるな。子供には幸せになってほしいと思う。
エピソード294
これは中々な面の皮の厚さですね
あれだけの仕打ちをしておきながら、よくもまあそんな身勝手な要求をしてこれたものです
死に体で滅亡必至な海野氏の後継とか罰ゲームでしかないですし、邪魔になったらまた殺そうとするに決まっている
海野のママンからの手紙に対してはシカト一択でしょう
源九郎叔父の子はお勝ちゃんにとっては従叔父、よほどのことがない限り今川家内での出世ルートは確保されていると言っていいですしね
あれだけの仕打ちをしておきながら、よくもまあそんな身勝手な要求をしてこれたものです
死に体で滅亡必至な海野氏の後継とか罰ゲームでしかないですし、邪魔になったらまた殺そうとするに決まっている
海野のママンからの手紙に対してはシカト一択でしょう
源九郎叔父の子はお勝ちゃんにとっては従叔父、よほどのことがない限り今川家内での出世ルートは確保されていると言っていいですしね
エピソード294
>>双子のお子のひとりを養子に欲しい
どうせ邪魔になったら殺そうとするんでしょう。カケラも信用できませんね。
どうせ邪魔になったら殺そうとするんでしょう。カケラも信用できませんね。
エピソード294
史実の海野家の運命を思うと、こちらの世界でも仕方ないかなとは思いますね
文献にもよっては幸綱が・・・というのもありますし
ともかく源九郎叔父一家と真田さんちのことがわかってうれしかったです
次郎三郎殿もしっかり親孝行しててよかった
双子が無事に育って孫九郎殿の母衣衆(近衛兵)などで活躍してくれたらよいですね
文献にもよっては幸綱が・・・というのもありますし
ともかく源九郎叔父一家と真田さんちのことがわかってうれしかったです
次郎三郎殿もしっかり親孝行しててよかった
双子が無事に育って孫九郎殿の母衣衆(近衛兵)などで活躍してくれたらよいですね
エピソード294
断章ありがとうございます!(歓喜)
源九郎叔父上一家や真田家が、穏やかに暮らしているようで良かったです。
気遣い上手な孫九郎様!
家臣の心をバッチリ掴んでいますね!
海野家は存亡の淵だけれど、打つ手なしでしょう。
行いは自分に返ってくるという見本ですね。
結局、人の心や孫九郎様を侮っていたからこうなった、と。
源九郎叔父上一家や真田家が、穏やかに暮らしているようで良かったです。
気遣い上手な孫九郎様!
家臣の心をバッチリ掴んでいますね!
海野家は存亡の淵だけれど、打つ手なしでしょう。
行いは自分に返ってくるという見本ですね。
結局、人の心や孫九郎様を侮っていたからこうなった、と。
エピソード294
源九郎の双子の一人を迎えたら今度こそ跡継ぎにするという事? 今更ですね!
今川が短期間に伊豆を手中にし、甲斐の南部を抑え、あの武田家を従属化するとは思いもしなかったでしょう。
幼い当主を見誤ったと気づいた時には既に後の祭りでした(今時のラノベのタイトルみたい)
それにしても孫九郎の家臣たちへの細やかな心配り、流石ですね。(まるで忠臣製造機)
今川が短期間に伊豆を手中にし、甲斐の南部を抑え、あの武田家を従属化するとは思いもしなかったでしょう。
幼い当主を見誤ったと気づいた時には既に後の祭りでした(今時のラノベのタイトルみたい)
それにしても孫九郎の家臣たちへの細やかな心配り、流石ですね。(まるで忠臣製造機)
エピソード294
海野家はもう養子に家督譲って隠居して駿府に住むくらい開き直らない限り生存無理なんじゃね
エピソード294
海野家が悪い意味ですごいなぁと思いました。
要するに海野の血を守りつつ今川の援軍を得られる(?)ので、一人養子にくれと、すごい身勝手!!
源九郎さんが愛する子供を手放さないと思うし、渡せば人質みたいになりそうだから、今川の不利益になる事はしないと思う。
現在村上家に対抗出来そうな勢力は、今川以外なら上杉家かな?
お尚の方達が何を思い過ごしているかが気になります。
要するに海野の血を守りつつ今川の援軍を得られる(?)ので、一人養子にくれと、すごい身勝手!!
源九郎さんが愛する子供を手放さないと思うし、渡せば人質みたいになりそうだから、今川の不利益になる事はしないと思う。
現在村上家に対抗出来そうな勢力は、今川以外なら上杉家かな?
お尚の方達が何を思い過ごしているかが気になります。
エピソード294
うんうん孫九郎くんは戦大好きで年中戦してるからね
いくらでも戦働きできるね!
いくらでも戦働きできるね!
エピソード294
次郎三郎くんは御屋形様の側で勉強っていう、あまりに良いポジションに居すぎてやっかみ受けそうだなと最近思うようにもなりました
特に孫九郎に近い歳の子を持つ今川家門の親なんか「ウチの子も是非お側に」ってなりそう
家臣にも生地送ってる孫九郎
断章で他人視点だから知れるこういう所が凄く好きです
特に孫九郎に近い歳の子を持つ今川家門の親なんか「ウチの子も是非お側に」ってなりそう
家臣にも生地送ってる孫九郎
断章で他人視点だから知れるこういう所が凄く好きです
エピソード294
感想を書く場合はログインしてください。