感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [87]
ラスプーチンの花園で解決
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時55分
MAX版は本当に長いからな……w
途中でKOした時にはさらにうるさい(他の技にも言えるけど)
なるほど、先の先か。
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時45分
予防的先制攻撃!
ハンニバルバルりょく!
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時39分
ハンニバルバルちからだルルォ!(オーラバトラー)
なだらかヤンデレ!
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時23分
完全にイッてるわけでもないなら仲良くなれそう。
ボロ魔女が重武装してるのっていいよね?

圧倒的凄み!
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時11分
絶対強い!(確信)
はちみつぶつけたら成仏しそう。
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 10時05分
はちみつほしさに蘇っていたのか……。
いや、はちみつのために死にまくって引退したかもしれないし、それほどの執念があったのかも。
兄ちゃん大好きっ娘、しかも角ありツルペタ!
  • 投稿者:
  • 2025年 03月17日 09時51分
良い属性だぁ……。豊満派とツルペタ派で分離するところまでは認める。
ヴァンダライズでユニット出てこないことがアイドルではないという認識に拍車をかけているのでは
  • 投稿者: ゆう
  • 2025年 03月11日 02時08分
名前が違うから出てこないのではなく、そもそも傭兵だから公式サイトがないと思われてしまうのか! これはイトちゃんたち詰んだw
ちょっと出遅れたけど、完走おめでとうございます!

最後にタイトルコールあったのは素敵だった
あと盛り上げ役として華麗に散ったスナッチャー達に敬意を!
君たちのお陰で最終章に相応しい最後だったゾ

クリエイティブ論も面白いとこで、ヒトはAIと違って創造性があるとか言うが、その創造物はAIにとっての数ある予測結果の一つに過ぎないと思うんよな
ただ、最終的にヒトに受けるかどうかはヒトの方が判断しやすい(感受性と言ってもよい)から、ヒトから見た創造性という意味ではヒトの方が有利、、と思うんだが、そこをサンプル数で補おうとする主筆はやっぱり怖いと思うよ

あとヴァンダライズ始まってから、ここまで育ったAIは最期どうなるとか考えてみたんだけど、多分、そのままゲームと一緒に終了とかにはならない
NPCのキャラクターや記憶を保ったまま、次のゲームにログインして来るようになるんじゃないかな
ちょうどリアルAIがポケモンクリア出来るかやってたみたいだし

長文失礼しました
では、ルーキくんを追いかけないといけないので、また!
最後まで読んでくれてどうもありがとうございます!

>最後にタイトルコール
ベタだけどこういうのないとね!

>華麗に散ったスナッチャー達に敬意を!
よっ、名悪役! 彼らがいることが、イトちゃんたちにとっての日常なんですねえ。

>創造物はAIにとっての数ある予測結果の一つに過ぎない
ああ^~この無感情の裁定がたまらねえぜ。クリエイターが「できたぁ!」って達成感を抱いているのをAIは何とも思わないでしょうね。

>ヒトに受けるかどうかはヒトの方が判断しやすい
我が身に置き換えればうっすらとはわかることですからねえ。

>そこをサンプル数で補おうとする主筆はやっぱり怖いと思うよ
主筆は感覚ではなくデータで受けるか受けないかを予想してきますからね。未知なる大ヒット作は作れなくとも、統計的に受けるものを作るのは得意中の得意そうです。

>多分、そのままゲームと一緒に終了とかにはならない
>NPCのキャラクターや記憶を保ったまま、次のゲームにログインして来る
あーっと、これはぁ……?

>では、ルーキくんを追いかけないといけないので
どうもありがとうございました!
でもその走者ならどっかでガバってるからすぐ追いつくよ。
月刊『ム?』
  • 投稿者:
  • 2025年 03月09日 13時49分
月刊『ミ☆』

なんだこのやり取りは……。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [87]
↑ページトップへ