感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
ミュリエルは侯爵家当主の妹、メロディは子爵令嬢なので、"メロディ様"ではなく"メロディさん"呼びで良いんじゃないでしょうか?
 クラスメイト&アンジェラ(((あっ(察し))))(笑)
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 10月27日 13時25分
[良い点]
主人公も、その周囲も高潔で良かったです。
[気になる点]
メロディだけが本人にとっての良いとこどりをしているのが不愉快でした。
  • 投稿者: となり
  • 2024年 09月06日 22時23分
[一言]
完結となるともどかしさは残りますが、どのお話も群像劇のひとつと思って見るとこのあとどこでどうなっても皆の物語が続くんだよね、と日常感とちょっとシンクロできて、とても読みやすくて面白かったです

  • 投稿者: 眞野
  • 2024年 05月17日 00時16分
[一言]
姉のアドバイスをきちんときいて、言うべきことをしっかりと伝えて、自分の殻にウジウジと篭もりはせずせず前に向かって真っ直ぐに行動する姿勢があり、面白かったです。

ただジェラールが出てきた当初から下心丸出し感がでてたのが、ちょっといただけなかったです。

なのでこの先主人公ちゃんには違う人との出会いを望みます(笑)
  • 投稿者: 椿
  • 2024年 05月16日 10時19分
[一言]
なんかファビアンは、別に婚約破棄された事を本気で後悔したりしてなさそう…。

だって全然、主人公に惚れてなさそうだもん


ただ、親から聞いてなかった事と
侯爵家から子爵家へと変更になって、
ショックを受けただけだったような…。

どっち行っても、妻は後継でなく、婿入りの旨みは薄い。
伯爵家から侯爵家へいって、下から来た婿だと見下される人生から逃げられたような…??




  • 投稿者: 林檎街
  • 2024年 05月16日 09時51分
[良い点]
 心折れかかっていたヒロインが、良き友人と過去経験から強く生きることを強いられ妹をしっかり見守る姉のおかげで、元婚約者達に毅然と対峙できるくらいには小さく成長した姿が描かれているのが良かったです。
[気になる点]

 
[一言]
 匂わせのラストシーンは賛否あるようですが、作中語られていた事柄を思考の基に置いておけば、今後の展開はわかりきった事としてニヤリと楽しんで終われるお話ですね。

 言うほど流される弱い主人公にはなっていないし、今後が楽しみなキャラクターに成長しそうで、もしあれば続編で周囲含めたハッピーエンド盛り沢山のお話が読みたいですね。

 姉君のお話がこのあとあるようですが、できれば上記にあるこのお話の後日談を盛り込んでいただければ嬉しいです。
  • 投稿者: 猫之蔵
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 05月16日 08時59分
[気になる点]
オチが付いてないので評価消しました。
前作の主人公活躍させて満足したから残りの描写はめんどくさくなって投げたのかと思いたくなるような尻切れトンボ。

あえて書かずに余韻を…という類いの作品は嫌いじゃないですが、この作品でその手法を取ったのは悪手だったと思います。
  • 投稿者: ゼロ
  • 2024年 05月15日 19時23分
[気になる点]
は?
これで終わり?
なにもオチついてないけど。
カップルが別れた。
それだけじゃん。
[一言]
小説にするならある程度の顛末書かないと、こんなもん短編でもなんでもない、ちょっと詳細なプロットでしかないわ。
読んだ時間を返して欲しいレベル。
[良い点]
家族や友人に見守られながらも自身が考え決断するところ。
どうせうまくいかないだろう元婚約者とその幼馴染が、どうなるかについてアンジェラが考察した内容にうなづきました。友人たちが自分たちを顧みて今後を考えるところもいいですね。そしてにおわせながらもすぐ次の婚約が決まらないところもいいです。
[気になる点]
伯爵家は一体どう考えていたのかなと。
特に伯爵夫人は、よほど娘代わりにかわいがっていたのか、関係性を見誤っていたのか、婚約解消を持ち掛けられて晴天の霹靂になったのか、気になります。
[一言]
アンジェラが出てきてなんかうれしかったです。
友人もできて充実した日々を過ごせているんだなとよかったねと言いたくなりました。
アンジェラと違って主人公は姉妹仲がよく、見守る友人たちも、少なくとも環境には恵まれていたんですね。

  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 05月15日 14時41分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ