感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
何度も読み返しています。不思議な魅力がある作品ですね。
ヒロインが諦観ばかりでなく、自身の幸せも考えていて、しかも思いやりもある。心の強さとしなやかさがとても好きです。
三人三様の心象風景がそれぞれ違うのに、ひとつにまとまっていて、最後に新たな予感を感じさせる人物の登場が上手くてしびれました。
[一言]
物語のラスト近く、カーラを気遣うシアーシャ。そんなシアーシャが憎くてたまらないというカーラの気持ちがすごく伝わってきて、こういうザマァは新鮮でした。何度も読んでますが、この最後の部分、すごく個人的にツボなのです。
面白く、洗練された作品ですね。
何度も読み返しています。不思議な魅力がある作品ですね。
ヒロインが諦観ばかりでなく、自身の幸せも考えていて、しかも思いやりもある。心の強さとしなやかさがとても好きです。
三人三様の心象風景がそれぞれ違うのに、ひとつにまとまっていて、最後に新たな予感を感じさせる人物の登場が上手くてしびれました。
[一言]
物語のラスト近く、カーラを気遣うシアーシャ。そんなシアーシャが憎くてたまらないというカーラの気持ちがすごく伝わってきて、こういうザマァは新鮮でした。何度も読んでますが、この最後の部分、すごく個人的にツボなのです。
面白く、洗練された作品ですね。
エピソード3
[良い点]
愛されないカーラにざまぁでスッキリです。
[一言]
オーウェンにはちょっと同情してしまう。
優柔不断と初恋でお花畑になってたオーウェンの自業自得ではあるけど、ヒロイン思考のカーラと理解ある婚約者ちゃんになっちゃったシアーシャによって逃げ道塞がれた感あるし、優柔不断ながらもカーラと一線超える事はしなかったしカーラと別れてからは完全にシアーシャに一途で誠意も見えるから、シアーシャが頑なにオーウェンに対して無関心な姿が逆に意地を張ってるように見える。
子供達からその内「母様そろそろ意地張るの止めたら?」って言われそう。
好きの反対は無関心だけど人の気持ちは変わるものだし、ぶっちゃけシアーシャが絆されてオーウェンとラブラブになってまた夜会でカーラを絶望させて欲しいw
愛されないカーラにざまぁでスッキリです。
[一言]
オーウェンにはちょっと同情してしまう。
優柔不断と初恋でお花畑になってたオーウェンの自業自得ではあるけど、ヒロイン思考のカーラと理解ある婚約者ちゃんになっちゃったシアーシャによって逃げ道塞がれた感あるし、優柔不断ながらもカーラと一線超える事はしなかったしカーラと別れてからは完全にシアーシャに一途で誠意も見えるから、シアーシャが頑なにオーウェンに対して無関心な姿が逆に意地を張ってるように見える。
子供達からその内「母様そろそろ意地張るの止めたら?」って言われそう。
好きの反対は無関心だけど人の気持ちは変わるものだし、ぶっちゃけシアーシャが絆されてオーウェンとラブラブになってまた夜会でカーラを絶望させて欲しいw
エピソード3
[気になる点]
親友(笑)みんなが見てくれない、かまってくれない〜って駄々こねて八つ当たり。
主人公の旦那さんは後悔してたけど、この女は反省どころか主人公が傷ついたのも二人の関係も未来も壊し続けたのを気づいてないんだね。
目の前で女とイチャコラして愛を囁いたりキスしてるのをみたら普通に好意あっても冷めるくない?
逆の立場になったらこの悲劇のヒロイン(笑)ぶってる媚女を好きになるやついるわけないよ。
滑稽、、自業自得なのに逆ギレ、嫉み妬み八つ当たり。
周りがみえてない。
1番の被害者は主人公だったよ。
あの自称悲劇のヒロイン(笑)ぶってる女の旦那さんが主人公に一目惚れがいいね〜
四人で話してたら過去の黒歴史に悶えそう。
いい思い出とか思ってるのはお花畑の媚女、
自称親友ぶって友達の婚約者とるやつだけだからね。
子供できなかったら捨てられそう。
気になる。
[一言]
このあとのパーティ四人気になります。
あとは
双子ちゃんが成長したあと主人公が恋するのかな?
番外編とかありませんか?
今回登場の辺境モブ美丈夫さん(媚女の旦那さん)の視点とかはご予定ないですか?
親友(笑)みんなが見てくれない、かまってくれない〜って駄々こねて八つ当たり。
主人公の旦那さんは後悔してたけど、この女は反省どころか主人公が傷ついたのも二人の関係も未来も壊し続けたのを気づいてないんだね。
目の前で女とイチャコラして愛を囁いたりキスしてるのをみたら普通に好意あっても冷めるくない?
逆の立場になったらこの悲劇のヒロイン(笑)ぶってる媚女を好きになるやついるわけないよ。
滑稽、、自業自得なのに逆ギレ、嫉み妬み八つ当たり。
周りがみえてない。
1番の被害者は主人公だったよ。
あの自称悲劇のヒロイン(笑)ぶってる女の旦那さんが主人公に一目惚れがいいね〜
四人で話してたら過去の黒歴史に悶えそう。
いい思い出とか思ってるのはお花畑の媚女、
自称親友ぶって友達の婚約者とるやつだけだからね。
子供できなかったら捨てられそう。
気になる。
[一言]
このあとのパーティ四人気になります。
あとは
双子ちゃんが成長したあと主人公が恋するのかな?
番外編とかありませんか?
今回登場の辺境モブ美丈夫さん(媚女の旦那さん)の視点とかはご予定ないですか?
エピソード3
[良い点]
因果応報、身から出た錆、自業自得がよかった。
男女双子ちゃんの子育て大変だけど、ひとまずの旦那さんとの接触少なくなるか全くなくなるからよかったかも?
[気になる点]
あとはあの図々しい泣いたら許されるって勘違い女だね。
あれが親友?面の皮厚いクズい女だったから
旦那さん同様に因果応報してもらいたい。
あの性格ならどうなんだろ?
卒業後も泣いて男とかに媚てるかんじなのか気になる。
男女双子でひとまずよかったが、貴族ならもう一人男の子のスペアいなくていいの?
女の子にも相続できる(女侯爵なれる)世界なのかな?
因果応報、身から出た錆、自業自得がよかった。
男女双子ちゃんの子育て大変だけど、ひとまずの旦那さんとの接触少なくなるか全くなくなるからよかったかも?
[気になる点]
あとはあの図々しい泣いたら許されるって勘違い女だね。
あれが親友?面の皮厚いクズい女だったから
旦那さん同様に因果応報してもらいたい。
あの性格ならどうなんだろ?
卒業後も泣いて男とかに媚てるかんじなのか気になる。
男女双子でひとまずよかったが、貴族ならもう一人男の子のスペアいなくていいの?
女の子にも相続できる(女侯爵なれる)世界なのかな?
エピソード2
[一言]
カーラさんの旦那様、十数年後をじっくり待てる忍耐力をお持ちなら、何れ大逆転の機会がありそうで目が離せません。
自称親友をかたる妻をこれ幸いと連れて行き、毎年の社交と交流のチャンスは逃さ無さそう。
面白かったです。
カーラさんの旦那様、十数年後をじっくり待てる忍耐力をお持ちなら、何れ大逆転の機会がありそうで目が離せません。
自称親友をかたる妻をこれ幸いと連れて行き、毎年の社交と交流のチャンスは逃さ無さそう。
面白かったです。
[一言]
めっちゃ優しい旦那様じゃん。かつての恋人に想いを寄せたままでいい、義務だけ果たしてくれとか。オーウェンとは大違いの誠実さだ。
人妻に一目惚れしちゃうのはマイナス点だけど、カーラとシアーシャを入れ替えるだけ、と見れば可能なんじゃないか?
元凶の1人であるカーラ父には泥を被ってもらうのは当然なんだし、カーラだってオーウェンだって報われない恋が実んだから嬉しいでしょ
と思うのは意地悪だろうか。
めっちゃ優しい旦那様じゃん。かつての恋人に想いを寄せたままでいい、義務だけ果たしてくれとか。オーウェンとは大違いの誠実さだ。
人妻に一目惚れしちゃうのはマイナス点だけど、カーラとシアーシャを入れ替えるだけ、と見れば可能なんじゃないか?
元凶の1人であるカーラ父には泥を被ってもらうのは当然なんだし、カーラだってオーウェンだって報われない恋が実んだから嬉しいでしょ
と思うのは意地悪だろうか。
エピソード3
[一言]
カーラ、最後まで悲劇のヒロインになりきって反省してなかったですね。
そんな感じの態度が現旦那さまにも伝わっていたのでは?と思いました。旦那さまも30代で色々な女性と関わる機会が多そうですし…。
今なら可愛いかもしれませんがアラサー、アラフォーになってからもヒロインぶるのはキッツいかなと 笑
学生時代のやらかしは思い出として、大人の行動をとっていれば違う未来が待っていたのかなぁと思いました。
いつまでも昔の恋を引きずる女にはときめかないよ。
カーラ、最後まで悲劇のヒロインになりきって反省してなかったですね。
そんな感じの態度が現旦那さまにも伝わっていたのでは?と思いました。旦那さまも30代で色々な女性と関わる機会が多そうですし…。
今なら可愛いかもしれませんがアラサー、アラフォーになってからもヒロインぶるのはキッツいかなと 笑
学生時代のやらかしは思い出として、大人の行動をとっていれば違う未来が待っていたのかなぁと思いました。
いつまでも昔の恋を引きずる女にはときめかないよ。
エピソード3
[一言]
なかなかの辛辣な結末…これも皆自分が成したことだけなので、誰かを責めることは出来ないのがまたこう…意地悪でいいですね!とてもありそうなことではあります。
カーラの夫が都会の洗練された美しさに驚き、それの象徴のようなシアーシャにぼーっとなるの、ありそう…!
でもそれに気がつくの本人以外だというやつですね。子育て中のメスは自分に発情するオスを敵だと看做す傾向があるので、その気持ちは気づかれないだろうし、気付かれたら気持ち悪がられるやつですな…あと七年は無理だろうなぁ…
いい感じにドン詰まりで、とにかく『ですよね〜』っていうやつでしたね。
なかなかの辛辣な結末…これも皆自分が成したことだけなので、誰かを責めることは出来ないのがまたこう…意地悪でいいですね!とてもありそうなことではあります。
カーラの夫が都会の洗練された美しさに驚き、それの象徴のようなシアーシャにぼーっとなるの、ありそう…!
でもそれに気がつくの本人以外だというやつですね。子育て中のメスは自分に発情するオスを敵だと看做す傾向があるので、その気持ちは気づかれないだろうし、気付かれたら気持ち悪がられるやつですな…あと七年は無理だろうなぁ…
いい感じにドン詰まりで、とにかく『ですよね〜』っていうやつでしたね。
エピソード3
[一言]
名の無い旦那さんですが、妙にインパクトのある印象的な人ですね。ちょっと動くところが読みたいと思いました。
カーラの仕事が子供を産み育てる事だとすれば、相性の問題もあるでしょうができなければ離縁の可能性もなきにしもあらずなのか…。というか、いつまでも学生時代気分が恋しい浸りたいというのはまったく成長していないということでは。
ドライだったはずの旦那氏が情熱を覚えたら、魅力倍増しそうですね。
名の無い旦那さんですが、妙にインパクトのある印象的な人ですね。ちょっと動くところが読みたいと思いました。
カーラの仕事が子供を産み育てる事だとすれば、相性の問題もあるでしょうができなければ離縁の可能性もなきにしもあらずなのか…。というか、いつまでも学生時代気分が恋しい浸りたいというのはまったく成長していないということでは。
ドライだったはずの旦那氏が情熱を覚えたら、魅力倍増しそうですね。
エピソード3
[一言]
まだまだ続きが読みたいです!ざまぁというよりジワジワくる因果応報がすっごく面白い!
全く反省してないカーラのこれからも、馬鹿夫のこれからも、双子とシアーシャの行く末も読みたいです。。
まだまだ続きが読みたいです!ざまぁというよりジワジワくる因果応報がすっごく面白い!
全く反省してないカーラのこれからも、馬鹿夫のこれからも、双子とシアーシャの行く末も読みたいです。。
感想を書く場合はログインしてください。