エピソード3の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
私、こういうお話し大好きです。キリエさんが見失っていた自分を見つけてしあわせになれて本当に良かったです。キリエさんは、元々優秀で心根も素晴らしい女性だったのよね〜。ケイトリンだけは、女の感で解っていたのだけどね。ところ変われば見方や価値観も変わるから、決してある限定された場所だけの評価で自分を貶めてしまったらダメですよね!!自分を生かす場所を探そう!!それにキリエも自分の意思をはっきりと表示することが大事だと解りましたよね。自分を幸せに出来るのはやはり自分なんですね。まだ若かったリチャードは王命の結婚に反発する気持ちが勝ってしまって、キリエ自身を見ていなかった。ケイトリンはそれを知っていたー。この方、おバカどころか恐い人です。たぶん、リチャードにキリエのよさを気づかせないように上手く立ち回っていたと察します。
ちょっと罪悪感のあったケイトリンは、キリエが輝いているのを知って、自分もさらに頑張ろうと思いますよね。一見前向きで、この王妃もきっと良い王妃になりそう・・・・なんて思っちゃったりしますが、リチャードと一緒にキリエを疎んじていた事は事実で、それはやはり許されることではないと思います。きらきらのキリエを見て、自分の罪は無くなった・・・・とか思うのはやめて欲しいです。リチャードには、これからも、キリエの事を忘れずに一人ため息をつき続けていただきたいです(笑)。
ちょっと罪悪感のあったケイトリンは、キリエが輝いているのを知って、自分もさらに頑張ろうと思いますよね。一見前向きで、この王妃もきっと良い王妃になりそう・・・・なんて思っちゃったりしますが、リチャードと一緒にキリエを疎んじていた事は事実で、それはやはり許されることではないと思います。きらきらのキリエを見て、自分の罪は無くなった・・・・とか思うのはやめて欲しいです。リチャードには、これからも、キリエの事を忘れずに一人ため息をつき続けていただきたいです(笑)。
- 投稿者: shokatukoumei2019
- 2025年 05月30日 17時05分
エピソード3
『彼女は何を楽しみに生きていたのだろうか?』
リチャードのこの独白に、ひっくり返りそうになりました(笑)
「お前が言うな大賞」を差し上げます…。
読んでいる途中は、リチャードのタマを潰して、キリエの父親の毛をむしりたい気持ちでしたが、キリエがとても幸せそうなのでどっちでもいいかな?と思えました(*^^*)
これからもっとたくさんの幸せがやってきますね。
良かったなあ、キリエ。
リチャードのこの独白に、ひっくり返りそうになりました(笑)
「お前が言うな大賞」を差し上げます…。
読んでいる途中は、リチャードのタマを潰して、キリエの父親の毛をむしりたい気持ちでしたが、キリエがとても幸せそうなのでどっちでもいいかな?と思えました(*^^*)
これからもっとたくさんの幸せがやってきますね。
良かったなあ、キリエ。
エピソード3
[良い点]
後半の元側妃視点で、バナウ国王権の弱体化が離婚により更に加速したと確信できる点。
結婚前は坂を転がり落ちて、離婚前は定期的に設置される障害物で加速&減速。(加速は側妃関係、減速はキリエによる国政関係)離婚後は崖から真っ逆さま。そんなイメージです。
[気になる点]
感想欄でイズヤ帝国気になってる方がいたので、簡単にできる改稿として提案です。
【古代】か【かつて存在した】を前につけるのはいかがでしょうか?
もちろん理由なく却下していただいて構いません。
[一言]
キリエの実家と侍女の嫁ぎ先を中心に、バナウ国は全て滅べと思いました。(前編から)
後編まで読んで、むしろ元側妃だけが子供3人抱えて生き延びる価値ありだと考え直しました。(子供が助けになるか重荷になるかは賭けですね。)
後半の元側妃視点で、バナウ国王権の弱体化が離婚により更に加速したと確信できる点。
結婚前は坂を転がり落ちて、離婚前は定期的に設置される障害物で加速&減速。(加速は側妃関係、減速はキリエによる国政関係)離婚後は崖から真っ逆さま。そんなイメージです。
[気になる点]
感想欄でイズヤ帝国気になってる方がいたので、簡単にできる改稿として提案です。
【古代】か【かつて存在した】を前につけるのはいかがでしょうか?
もちろん理由なく却下していただいて構いません。
[一言]
キリエの実家と侍女の嫁ぎ先を中心に、バナウ国は全て滅べと思いました。(前編から)
後編まで読んで、むしろ元側妃だけが子供3人抱えて生き延びる価値ありだと考え直しました。(子供が助けになるか重荷になるかは賭けですね。)
エピソード3
[一言]
主人公のことを人としてちゃんと見ていたのが、母国では側妃だけだったのね。
面白かったです。
主人公のことを人としてちゃんと見ていたのが、母国では側妃だけだったのね。
面白かったです。
エピソード3
へたれ様
感想ありがとうございました!
私の中で意外と相手を見ているのはライバルとか、険悪な人とかの方が一挙手一投足を、みている気がします。^_^
感想ありがとうございました!
私の中で意外と相手を見ているのはライバルとか、険悪な人とかの方が一挙手一投足を、みている気がします。^_^
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 07月26日 17時34分
[良い点]
キリエの心の淀みが徐々に澄んでいき、幸せや輝きを取り戻す過程が丁寧に描かれている文章で、短くまとまっていながら読み応えがありました。
[気になる点]
ケイトリンは最初「こいつ王妃の仕事をキャバ嬢か何かと勘違いしてんじゃねえの?」と呆れましたが、したたかでたくましく肝の据わったキャラクターで案外嫌いにはなりませんでした。
好きにもなりませんし、王座という牢獄で苦しんで生きろとは思いますが(笑)
反面リチャードはキリエの純潔を奪ったように、意思が弱く流されやすい為一見優しく見えても、内心プライドが高く自己中心的という自覚のないクズなのが多くの読者の嫌悪感を誘う原因なのではないでしょうか^^;
[一言]
リチャードを甘やかした元凶である前王妃や、謝るだけで無為無策な前国王は親子三人で悲惨な目に遭えばいいのにと思ってしまいます(笑)
キリエの心の淀みが徐々に澄んでいき、幸せや輝きを取り戻す過程が丁寧に描かれている文章で、短くまとまっていながら読み応えがありました。
[気になる点]
ケイトリンは最初「こいつ王妃の仕事をキャバ嬢か何かと勘違いしてんじゃねえの?」と呆れましたが、したたかでたくましく肝の据わったキャラクターで案外嫌いにはなりませんでした。
好きにもなりませんし、王座という牢獄で苦しんで生きろとは思いますが(笑)
反面リチャードはキリエの純潔を奪ったように、意思が弱く流されやすい為一見優しく見えても、内心プライドが高く自己中心的という自覚のないクズなのが多くの読者の嫌悪感を誘う原因なのではないでしょうか^^;
[一言]
リチャードを甘やかした元凶である前王妃や、謝るだけで無為無策な前国王は親子三人で悲惨な目に遭えばいいのにと思ってしまいます(笑)
エピソード3
ひまわりの種様
感想ありがとうございました!
ケイトリンの評価が私的にツボでした。
そしてリチャードなのですが……………何となく、こういうタイプの男性っている気がするんですよね。
自己中だなぁー汗と思いながら書いています。
感想ありがとうございました!
ケイトリンの評価が私的にツボでした。
そしてリチャードなのですが……………何となく、こういうタイプの男性っている気がするんですよね。
自己中だなぁー汗と思いながら書いています。
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月20日 21時43分
[一言]
祝完結!
キリエさんが幸せそうで善き。
リチャードがクズなのは変わりないけど、キリエにとって一番のガンはキリエ父なのでは?
あの父ならキリエさんを使って王国に利益誘導くらいやりかねない。
まあ、熊さん大激怒で凄い事になりそうですがw
それと熊さんがキリエさんが射止めることができたのは、エミリーさんが凄い頑張ったんだろうなとw
熊さんの性格的にキリエさんを逃したら後が無いと分かってたろうしw
祝完結!
キリエさんが幸せそうで善き。
リチャードがクズなのは変わりないけど、キリエにとって一番のガンはキリエ父なのでは?
あの父ならキリエさんを使って王国に利益誘導くらいやりかねない。
まあ、熊さん大激怒で凄い事になりそうですがw
それと熊さんがキリエさんが射止めることができたのは、エミリーさんが凄い頑張ったんだろうなとw
熊さんの性格的にキリエさんを逃したら後が無いと分かってたろうしw
エピソード3
イノシシ様
感想ありがとうございます!
キリエの父って私のイメージでは『the政治家』のイメージで書きました。
厳しかったけど、政治も好きだけど、自分に似ている娘もそこそこ実は愛している……と思っています。
『え?なんでうちの娘こんなことに?!』という鈍感な男と思ってます。
おじさんは、おばさんと違って心の中の機微には疎いのです。偶に鋭い人もいるけど笑
あ、ジャイロも疎い人ですね!
感想ありがとうございます!
キリエの父って私のイメージでは『the政治家』のイメージで書きました。
厳しかったけど、政治も好きだけど、自分に似ている娘もそこそこ実は愛している……と思っています。
『え?なんでうちの娘こんなことに?!』という鈍感な男と思ってます。
おじさんは、おばさんと違って心の中の機微には疎いのです。偶に鋭い人もいるけど笑
あ、ジャイロも疎い人ですね!
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月15日 18時59分
[一言]
リチャードの何が許せないかというと勝手に避妊していたことですね。それくらいなら白い結婚にしてくれていた方が良かった。子供を為せない王妃がどう見られるかまったく考えていない短慮さ。
なので、ラストにはキリエに子供を抱かせておいて欲しかったと思います。
そして「実は王子には種がなかったのでは」「それでは生まれた子供たちも王子の子ではないのでは」とか憶測を呼んで、それを聞いた子供たちが両親を見限るといい。
なまじ能力的に優れていたから、自己肯定感が低すぎて(これは家族にも責がある。両親はもっと褒めて育てるべきだった)抱え込んでいたからこその前半の不遇。いや、泣きましたよ?
こういった作品の場合、ヘイトは泥棒猫の方に向かうのですが、この作品ではリチャードに集中してヘイトが。ちゃんと幼い頃から向き合って、語り合って、心の交流をはかっていられたら、ケイトリンの出る幕のない王妃が誕生していたのだと思うと。おのれ、リチャード。
短絡なリチャードと女の姑息さに溢れたケイトリンの子供にも将来が期待できなそうで。ここはもう、さくっとリチャードを王位から引きずり落としましょう。
自分の意思を持つこと。自分の力で生きていくこと。自分で選んでいくこと。自分を見て愛してくれる相手と出会えたこと。キリエにとって祖国はきっと狭すぎたのでしょう。沢山幸せにおなり。
カタリナ叔母様、エミリー、ナイスアシスト。叔母様の過去も相当ドラマチックとみた。
ジャイロの元婚約者の気持ち、分かるわ~。その経験があったからこそいい男になったのだけれど、ジャイロはもっと反省しなさい。そしてキリエに怒られなさい。
フィクションだと分かっているのに泣いて怒って疲れました。それだけ夢中になれる物語をありがとうございました。
リチャードの何が許せないかというと勝手に避妊していたことですね。それくらいなら白い結婚にしてくれていた方が良かった。子供を為せない王妃がどう見られるかまったく考えていない短慮さ。
なので、ラストにはキリエに子供を抱かせておいて欲しかったと思います。
そして「実は王子には種がなかったのでは」「それでは生まれた子供たちも王子の子ではないのでは」とか憶測を呼んで、それを聞いた子供たちが両親を見限るといい。
なまじ能力的に優れていたから、自己肯定感が低すぎて(これは家族にも責がある。両親はもっと褒めて育てるべきだった)抱え込んでいたからこその前半の不遇。いや、泣きましたよ?
こういった作品の場合、ヘイトは泥棒猫の方に向かうのですが、この作品ではリチャードに集中してヘイトが。ちゃんと幼い頃から向き合って、語り合って、心の交流をはかっていられたら、ケイトリンの出る幕のない王妃が誕生していたのだと思うと。おのれ、リチャード。
短絡なリチャードと女の姑息さに溢れたケイトリンの子供にも将来が期待できなそうで。ここはもう、さくっとリチャードを王位から引きずり落としましょう。
自分の意思を持つこと。自分の力で生きていくこと。自分で選んでいくこと。自分を見て愛してくれる相手と出会えたこと。キリエにとって祖国はきっと狭すぎたのでしょう。沢山幸せにおなり。
カタリナ叔母様、エミリー、ナイスアシスト。叔母様の過去も相当ドラマチックとみた。
ジャイロの元婚約者の気持ち、分かるわ~。その経験があったからこそいい男になったのだけれど、ジャイロはもっと反省しなさい。そしてキリエに怒られなさい。
フィクションだと分かっているのに泣いて怒って疲れました。それだけ夢中になれる物語をありがとうございました。
エピソード3
高瀬あずみさま
感想ありがとうございます。
リチャードの評価が笑えるほど皆様から低くて汗
作者は毎回リチャードたちをお腹の中で一度はボコボコにしてから生み出して行くのですが、こんなにある意味感想いただけるキャラある?!と尊敬しそうになります。
カタリナ叔母様でストーリー出来そうでしょう?当たりです。カタリナ様は私のまだ書き上げていない話の主人公です笑
感想ありがとうございます。
リチャードの評価が笑えるほど皆様から低くて汗
作者は毎回リチャードたちをお腹の中で一度はボコボコにしてから生み出して行くのですが、こんなにある意味感想いただけるキャラある?!と尊敬しそうになります。
カタリナ叔母様でストーリー出来そうでしょう?当たりです。カタリナ様は私のまだ書き上げていない話の主人公です笑
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月15日 11時03分
[気になる点]
>>イズヤ帝国でも有名な…
アガーナ帝国以外に帝国があるんですか?
[一言]
リチャードがただただ愚かで、ケイトリンのこれからが偲ばれる。
キリエ、幸せにおなり。
>>イズヤ帝国でも有名な…
アガーナ帝国以外に帝国があるんですか?
[一言]
リチャードがただただ愚かで、ケイトリンのこれからが偲ばれる。
キリエ、幸せにおなり。
エピソード3
一十八祐茂さま
感想ありがとうございます。
私的にイズヤ帝国は昔の滅んだ国の……的なお話でしたが、わかりにくいっ!と自分でも思いました!
リチャードの不評が作者の想像以上で、思わず笑えてしまうほどです。
感想ありがとうございます。
私的にイズヤ帝国は昔の滅んだ国の……的なお話でしたが、わかりにくいっ!と自分でも思いました!
リチャードの不評が作者の想像以上で、思わず笑えてしまうほどです。
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月15日 10時38分
[一言]
前編で(私も)涙が出そうになり読むのを止めようかと思いましたが、作者様のあらすじを信じて最後まで読むことが出来ました。もっとざまあして欲しかったです。
前編で(私も)涙が出そうになり読むのを止めようかと思いましたが、作者様のあらすじを信じて最後まで読むことが出来ました。もっとざまあして欲しかったです。
エピソード3
にゃん様
感想ありがとうございます!
読むのをやめずに最後まで頑張ってくださってありがとうございます!
そんなにゃん様みたいな素敵な読者様に支えられています。
作者の脳内ではリチャードたちはズタボロまでやられてます。
感想ありがとうございます!
読むのをやめずに最後まで頑張ってくださってありがとうございます!
そんなにゃん様みたいな素敵な読者様に支えられています。
作者の脳内ではリチャードたちはズタボロまでやられてます。
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月15日 11時06分
[良い点]
とても面白かったです。
ざまぁ、と言われるジャンルは相手が。バカすぎても、酷い目にあいすぎても食傷気味になります。
このお話は、誰もが少しづつ反省していて、どうしても噛み合わない事ってあるよね、と納得。
まあ、リチャードはちょっとアレですが(笑
[気になる点]
5月14日の、「さくぺろ」さんの感想だけ、お返事がなかったみたいで。
コメント返す返さないは作者様の自由でありますが、
もしお見落としとかだと、1人だけお返事いただけないとかは、感想を書いた方がとても寂しい気持ちになるのではと、余計なことを考えました。
[一言]
話の展開、ボリューム、しっかりしたキャラ構成。
どれをとっても素晴らしいお話でした。
ありがとうございます。
確かに、現実では王妃様ともなれば国の機密にも触れてますから、、、
離婚して外国へ、は無理でしょうが。
夢のある素敵なお話でした。
フィクションですから、幸せな方がいいです。
とても面白かったです。
ざまぁ、と言われるジャンルは相手が。バカすぎても、酷い目にあいすぎても食傷気味になります。
このお話は、誰もが少しづつ反省していて、どうしても噛み合わない事ってあるよね、と納得。
まあ、リチャードはちょっとアレですが(笑
[気になる点]
5月14日の、「さくぺろ」さんの感想だけ、お返事がなかったみたいで。
コメント返す返さないは作者様の自由でありますが、
もしお見落としとかだと、1人だけお返事いただけないとかは、感想を書いた方がとても寂しい気持ちになるのではと、余計なことを考えました。
[一言]
話の展開、ボリューム、しっかりしたキャラ構成。
どれをとっても素晴らしいお話でした。
ありがとうございます。
確かに、現実では王妃様ともなれば国の機密にも触れてますから、、、
離婚して外国へ、は無理でしょうが。
夢のある素敵なお話でした。
フィクションですから、幸せな方がいいです。
エピソード3
まろりん999さま
素敵な感想ありがとうございます。
王妃が国外に出れるか問題は沢山のご意見を頂きましたが、おっしゃる通り『お話』なのです笑
ですが私個人的に、『さくぺろ様への返信』について言ってくださったことがホッコリ致しました。
なろうを支えているのは、このような素敵なコメントをくださる、まろりん様のような方達だと思っています。
素敵な感想ありがとうございます。
王妃が国外に出れるか問題は沢山のご意見を頂きましたが、おっしゃる通り『お話』なのです笑
ですが私個人的に、『さくぺろ様への返信』について言ってくださったことがホッコリ致しました。
なろうを支えているのは、このような素敵なコメントをくださる、まろりん様のような方達だと思っています。
- 三輪 有利佳 (旧 美輪 伊織)
- 2024年 05月14日 19時19分
感想を書く場合はログインしてください。