感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
アルバートの駄目さ、現実にもこういうダメ旦那いるいる……なのでサクッと切り捨てられたのはスッキリですね。
[一言]
都会で揉まれて対人能力を鍛えることなく、楽な方ばかり選んだツケを払っただけではありますね。周囲も貴族子弟なのだし、周りをちゃんと見ていればリリーちゃんが地元で将来のために努力しているのは理解できただろうに
紅沙まみみ様
感想ありがとうございました。
はい、アルバートは。
現代社会において育児をせず独身気分のままの夫と、介護をせず遺産を要求する子どもと、反抗期のお子様のミックスから生まれたクズ君なのです。
清々しいほどのクズ君に貴族をカケテ、アルバートの誕生となりました。
リリーちゃんがキッパリ離婚できて良かったです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 20時33分
[良い点]
リリージェーンの大人な言動と、義母の少女っぽさの対比。
アルバートの自己愛の強さと責任感のなさ。
不出来な息子を見捨てられず庇い続けた、子を思う親の気持ち。わかっていても最悪の状態になるまで放置していた甘さ。最後のリミッターが外れた後の父親の絶望。
義父母と婚家に尽くし、幼いながら貴族の務めを果たしたしっかり者のリリージェーンが、ラインハルトには一転して可愛さ全開になるところ。
細やかな表現が秀逸。
リリージェーンが穏やかな幸せを掴めて良かったです✨✨

[一言]
条件描写・心理描写が叙情的で美しいのは変わりないですが、今までの作品と少し違う感じを受けます。
勿論好きですけど・・・
  • 投稿者: うさこ
  • 2024年 06月14日 14時36分
うさこ様
雨の日であっても美しく彩ってくれる紫陽花のような色鮮やかな感想をありがとうございました。
はい。あの、凄く嬉しいです。
そうなのです、この作品、私にしては珍しく頭で考えて書いた短編なのです。
感覚的に流されて書くことが多いので、この作品が完成して読み返すと自分でもちょこっと違和感があったのです。何か少し違う、いつもと違う、と。
感じていただけるなんて、感動です。
いつも読んでいただき、とてもとても嬉しいです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 20時20分
[良い点]
読ませていただきました、面白かったです
[一言]
お義母様お労しや
素敵な義娘がいたことだけが救いか
  • 投稿者: はにワ
  • 2024年 06月14日 13時14分
はにワ様
感想ありがとうございました。
お義母様、迷ったのですけれども。
お義母様が生きていると、「アルバートを許してあげて」と言っちゃうお方なので。お義母様、アルバートのことを心から愛していましたので。
そうするとお義母様至上主義の伯爵も、アルバートを許してしまうので。
ダメな子ほど可愛いお義母様なのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 20時04分
[一言]
息子もあそこまで愛されてたのに、せめて喪服で一人で帰ってくれば廃嫡は変わらんでも温情の一つもあっただろうに・・・
  • 投稿者: 暇人
  • 2024年 06月14日 12時27分
暇人様
感想ありがとうございました。
お義母様が生きていれば「許してあげて」の一言でころりと伯爵も許したのですが。お義母様至上主義な伯爵なので。
アルバート君、一週間早く帰ってきていれば愛人と仲良く暮らせる可能性もあったのです。
リリージェーンとの離婚は決定していますけど。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 19時55分
[気になる点]
食事を食べるという言い方は一般的じゃないですね。
ましてや貴族の丁寧な言葉遣いで「食べる」は不自然。
食事を取る、の方が良いと思います。
  • 投稿者: siina417
  • 2024年 06月14日 12時27分
siina417様
アドバイスありがとうございます。
私も、どうしようと迷ったのですが。
一般的な方がいいと(身分も貴族ですし)思ったのですが、クマさんのイメージを優先して「食べる」にしました。リリージェーンはクマさん一目惚れモード中の気遣いのできる子なので、クマさんにあわせて「食べる」と答えました。
すみません、ややこしいことをして……。
一般的な表現ではないと時々ご指摘をいただくのですけど、自分の中のイメージ優先で書いているものも多いので、こうして教えてもらえると、やっぱりわかり易い方がいいかも?と凄く勉強になります。
本当にありがとうございました。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 19時46分
[一言]
真面目な内容から一転、ラインハルトとのお見合いから
リリージェーンの性格が激変してるのが笑えましたw
面白かったです!

  • 投稿者: 金時
  • 2024年 06月14日 09時50分
金時様
感想ありがとうございました。
リリージェーンは辺境伯に一目惚れしてしまって、淑女ではなく16歳の少女面が強く出てしまったので、あんな感じに……。
ちょっと変わりすぎかな? とも思ったのですけれども、これはこれでクマさんにあっているかも? と思いまして。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 19時24分
[良い点]
どのシーンも情緒たっぷりにとても丁寧に描かれていて、読後の満足感が素晴らしいです。さすが三香先生。
濃厚なドラマ、素晴らしい物語を読ませていただきありがとうございました!!
[一言]
アルバートの結末が素晴らしい。
父親との対峙シーンも、森に裸で捨てられてからも。罪のない赤ちゃんは気の毒だったので、赤ちゃんは幸せになって欲しいな…(´;ω;`)

クマさんのインパクト! そして感想欄返信での補足でのインパクト!(笑) さらにクマさん出すために書かれたお話だったというインパクト!
みこと。@ 【とばり姫ほかコミカライズ】
初夏を鮮やかに染めあげる美しいサツキの花のような感想をありがとうございました。
はい。ピンクの大きなクマさん(ナタみたいな包丁つき)です。かわいい? たぶん可愛くて、迫力いっぱいのクマさんなのです。
最近仲間入りをした巨大サメ(私の身長よりも大きい)と並んで部屋を圧迫中なクマさんです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 18時55分
[良い点]
頑張り屋さんの主人公が幸せになったこと。
[一言]
後半のくまさんに前半のシリアスさを持っていかれて、
感想書こうとスクロールしてたら、

口から血を流すピンク色の大きなクマのぬいぐるみ(ナタつき)

のインパクトがすごくてもうそればっかりになってしまいました(笑)
  • 投稿者: ひなた
  • 2024年 06月14日 08時24分
ひなた様
感想ありがとうございました。
ピンクのくまさん! 持って帰る時、電車とバスの混雑に肩身が狭い思いをして帰りました。
なのに学習せずに、先日、巨大クレーンゲームで私の身長よりも大きなサメ君をゲット。同じく電車とバスの混雑に超肩身が狭かったです。迷惑になるのでバスは1人用の椅子に座れるまで待ち、サメ君を圧縮して丸めましたのでホラーなサメ君になっていました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 16時53分
[良い点]
裏切らない頼れる熊さんの安心感。末長く爆発したら良いと思います。
[一言]
アルバートのクズポイントは沢山ありますが母親が死んだ事より保身しか考えてなかった所が個人的に1番ポイント高いですね。
まあ、クズを濃縮したような輩だから相応しい末路だと思います。
浮気相手が浮気前提だったかは分からないので少し可哀想と一瞬思ったけど、こんなクズに取り入る奴がまともな訳ないなと思い直しました。普通はこんな輩からは逃げる(笑)
  • 投稿者: 生ハム
  • 2024年 06月14日 07時11分
生ハム様
感想ありがとうございました。
浮気相手は戦場の美人看護師さんです。
戦場ではアルバートは、美男子・お金持ち・次期伯爵と三拍子そろった優良株でした。なので、正妻がいても第一子を産む自分の方が立場は上、しかも愛されているし、と優越感いっぱいで伯爵領まではウキウキランランで来たのですが……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 16時39分
[一言]
妊娠した愛人を連れて帰って来る旦那に比べたら
クマさんは浮気しなさそうだからそれだけで十分幸せよね

  • 投稿者: エイル
  • 2024年 06月14日 04時59分
e様
感想ありがとうございました。
はい、クマさんは一途です。
クマさんは崇拝という意味で男性たちに惚れられるタイプですが、圧倒的な迫力で女性には怖がられてきたので、リリージェーンが辺境にお嫁にきた時は、クマさんよりも周囲が歓喜の涙涙涙の川でした。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月15日 16時26分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ