感想一覧
▽感想を書く[一言]
お世話になっております。
僭越ながら、評価・感想をば。
文章もストーリー展開も、荒削りな印象は否めませんが、
主人公の等身大の描写に魅力を感じました。
変な汗をかいちゃうところがかわいい。
真紀さん、ちょっと都合良くないか? と思わないでもないですが…まあそこはお話なので。
私は恋愛モノはどうしても書けないタチなので、勉強になります。
これからも頑張ってください。
お世話になっております。
僭越ながら、評価・感想をば。
文章もストーリー展開も、荒削りな印象は否めませんが、
主人公の等身大の描写に魅力を感じました。
変な汗をかいちゃうところがかわいい。
真紀さん、ちょっと都合良くないか? と思わないでもないですが…まあそこはお話なので。
私は恋愛モノはどうしても書けないタチなので、勉強になります。
これからも頑張ってください。
光太郎先生。有り難うございます。
はっきり言って全然勉強になんかならないと思います。これを書き終えた時に自己満足で作った作品だなとつくづく思います。自分も先生の様な作品を作れる様に、日々死闘を繰り広げております。これからも頑張りたいです。
最後に読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
はっきり言って全然勉強になんかならないと思います。これを書き終えた時に自己満足で作った作品だなとつくづく思います。自分も先生の様な作品を作れる様に、日々死闘を繰り広げております。これからも頑張りたいです。
最後に読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 10月19日 21時13分
[一言]
楽しく拝見させてただきました。描写などは良かったと思うんですが、「〜ある」た「〜した」など、そのままの物の状況や行動を告げただけの単調な繰り返しのようにも思えました。
なので、例えばですが
奥から母親の声が聞こえてくる。紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
を、
奥から訊きなれた声が聞こえてくる。俺は、見送りもない母親の声を背に、真新しい紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
のように、・・・とは言い難いですが、修飾語を増やして見てはいかがでしょうか?私も人の事を言える実力では無いんですが、大口をたたいてしまい申しわけありません。一読者の声として見ていただければ幸いです。
でわ、これからも執筆頑張ってください!
楽しく拝見させてただきました。描写などは良かったと思うんですが、「〜ある」た「〜した」など、そのままの物の状況や行動を告げただけの単調な繰り返しのようにも思えました。
なので、例えばですが
奥から母親の声が聞こえてくる。紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
を、
奥から訊きなれた声が聞こえてくる。俺は、見送りもない母親の声を背に、真新しい紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
のように、・・・とは言い難いですが、修飾語を増やして見てはいかがでしょうか?私も人の事を言える実力では無いんですが、大口をたたいてしまい申しわけありません。一読者の声として見ていただければ幸いです。
でわ、これからも執筆頑張ってください!
吉川まこと先生!評価ありがとうございます!
イラストも描いて頂いたうえに評価まで本当にありがとうございます。自分もこんな恋愛が出来たらいいなと思います。けど、所詮小説の中の世界ですから。地の文が本当に苦手で四苦八苦しています。ですので、アドバイス嬉しいです。これからも頑張って参ります。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
イラストも描いて頂いたうえに評価まで本当にありがとうございます。自分もこんな恋愛が出来たらいいなと思います。けど、所詮小説の中の世界ですから。地の文が本当に苦手で四苦八苦しています。ですので、アドバイス嬉しいです。これからも頑張って参ります。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 09月17日 06時51分
[一言]
こんな恋愛ができたら最高ですね(´∀`人){殴られたくはないけど・・・
面白く拝見させていただきました。風景描写などは良かったと思うんですが、「〜がある」や「〜した」「〜いた」などの文の単調な繰り返しにも思えました。もう少し捻ると登場人物や作者の個性が出ていいんじゃないかな〜、とか思ったりしてすみません;
例えば
奥から母親の声が聞こえてくる。紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
↓↓
奥から聞きなれた声が聞こえてきた。俺は、出迎えもない母親の声を背に、真新しい紺色の学生鞄を持ちドアを開けた。
みたいな感じじゃないかと思うんですが、自分もまだまだなので「絶対にこれが正しい」などは言えません。一読者の声と思っていただけると幸いです。
では、ながながと失礼しました。執筆の方これからもがんばってください!
こんな恋愛ができたら最高ですね(´∀`人){殴られたくはないけど・・・
面白く拝見させていただきました。風景描写などは良かったと思うんですが、「〜がある」や「〜した」「〜いた」などの文の単調な繰り返しにも思えました。もう少し捻ると登場人物や作者の個性が出ていいんじゃないかな〜、とか思ったりしてすみません;
例えば
奥から母親の声が聞こえてくる。紺色の学生鞄を持ってドアを開けた。
↓↓
奥から聞きなれた声が聞こえてきた。俺は、出迎えもない母親の声を背に、真新しい紺色の学生鞄を持ちドアを開けた。
みたいな感じじゃないかと思うんですが、自分もまだまだなので「絶対にこれが正しい」などは言えません。一読者の声と思っていただけると幸いです。
では、ながながと失礼しました。執筆の方これからもがんばってください!
[一言]
こんにちは。さっそく読ませていただきました。
恋愛ものの短編としてよくまとまっていると思います。ただ「。」が多くて読みにくかったです。そのぶん、流れが悪くなっている感じがしました。
すぐるの性格は最近の若者っぽくてとても良かったんですが、ヒロインのイメージができませんでした。読者からしてみればやはりヒロインの魅力って大事だと思うんです。
でも、文頭の雨の描写はとても素敵でした。好きなのに「すきなの?」と聞かれて「嫌いだ」と言うシーンや、見過ごすことができなくてかまってしまう所とかも良かったです。頭じゃなくて心で動く=ラブですね。参考になりました。
こんにちは。さっそく読ませていただきました。
恋愛ものの短編としてよくまとまっていると思います。ただ「。」が多くて読みにくかったです。そのぶん、流れが悪くなっている感じがしました。
すぐるの性格は最近の若者っぽくてとても良かったんですが、ヒロインのイメージができませんでした。読者からしてみればやはりヒロインの魅力って大事だと思うんです。
でも、文頭の雨の描写はとても素敵でした。好きなのに「すきなの?」と聞かれて「嫌いだ」と言うシーンや、見過ごすことができなくてかまってしまう所とかも良かったです。頭じゃなくて心で動く=ラブですね。参考になりました。
- 投稿者: W5045B
- 2007年 09月13日 18時24分
評価ありがとうございます、北加チヤ先生。
まったくその通りだと思います。どうもすぐるに力を入れすぎて真紀の方は手抜きになってしまったと後悔しています。現在、これの完全版みたいのを書く予定なのでその時はしっかりとした人物像にしたいと思います。同時に文章も直していきます。
最後に読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
まったくその通りだと思います。どうもすぐるに力を入れすぎて真紀の方は手抜きになってしまったと後悔しています。現在、これの完全版みたいのを書く予定なのでその時はしっかりとした人物像にしたいと思います。同時に文章も直していきます。
最後に読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 09月13日 19時58分
[一言]
どうも、依頼いただきました蜻蛉です。
短編ということで先に読ませてもらいました。
恋愛を語るというには些か自分には経験不足ですが、恋愛小説を語るには十分な意見を持っております。
恋愛小説はつまるところ「恋愛を舞台にした物語」であり、決して恋愛をメインに置くものではないかと。かの有名なセカチュウにせよ半月にせよ村上春樹の作品にせよ、あれにはテーマというものが存在します。
つまり私が何を言いたいかと言うと、ただの恋愛に興味はねぇ!と言いたいわけです。
この作品は面白みは勿論あるのですが、ヒロインが主人公に声をかけた理由も無し、別れた理由も無し、最後に「人生を変えてくれた」みたいなことを言いましたが、あれの意味も良く分かりませんでした。彼女が出来たことで何が変わったのか、それ以前はどうだったのか、足りない部分がちと多かったですね。
文章については特に特筆すべき点も無く、普遍的だったかと。
恋愛小説は私の考える限りでは究極の黄金小説です。人間の心理感情想いが直に伝わるものであり、それを利用しない手はないと思います。
恋愛には甘いと言いましたが、故に思うところがあるとご理解下さい。好きなジャンルはとことん考察、それが蜻蛉クオリティ。
では、酷評ながらも悪くは無い作品ですので、参考にしつつこれからも頑張って下さい!
どうも、依頼いただきました蜻蛉です。
短編ということで先に読ませてもらいました。
恋愛を語るというには些か自分には経験不足ですが、恋愛小説を語るには十分な意見を持っております。
恋愛小説はつまるところ「恋愛を舞台にした物語」であり、決して恋愛をメインに置くものではないかと。かの有名なセカチュウにせよ半月にせよ村上春樹の作品にせよ、あれにはテーマというものが存在します。
つまり私が何を言いたいかと言うと、ただの恋愛に興味はねぇ!と言いたいわけです。
この作品は面白みは勿論あるのですが、ヒロインが主人公に声をかけた理由も無し、別れた理由も無し、最後に「人生を変えてくれた」みたいなことを言いましたが、あれの意味も良く分かりませんでした。彼女が出来たことで何が変わったのか、それ以前はどうだったのか、足りない部分がちと多かったですね。
文章については特に特筆すべき点も無く、普遍的だったかと。
恋愛小説は私の考える限りでは究極の黄金小説です。人間の心理感情想いが直に伝わるものであり、それを利用しない手はないと思います。
恋愛には甘いと言いましたが、故に思うところがあるとご理解下さい。好きなジャンルはとことん考察、それが蜻蛉クオリティ。
では、酷評ながらも悪くは無い作品ですので、参考にしつつこれからも頑張って下さい!
酷評ありがとうございます。とても勉強になりました。確かに言えば埃の様に出てきますね。次に恋愛小説を書く時は先生を驚かす様な作品を作れるよう頑張りたいです。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 09月10日 11時48分
[一言]
はい、先日はどうもありがとうございます。お礼といってはなんですが読ませていただきました。
恋愛物って、実は苦手だったりしますがこれは面白かったです。主人公の、少しひねくれたような見方が結構気に入りました。まるで自分を見ているようで(笑)
文章は、すこし「〜た」という文が多くて単調に思えてしまいました。一人称なのに少し淡々としすぎているきらいもありましたし……それを除けばなかなかに良い作品ですよ。
これからも頑張ってください。
はい、先日はどうもありがとうございます。お礼といってはなんですが読ませていただきました。
恋愛物って、実は苦手だったりしますがこれは面白かったです。主人公の、少しひねくれたような見方が結構気に入りました。まるで自分を見ているようで(笑)
文章は、すこし「〜た」という文が多くて単調に思えてしまいました。一人称なのに少し淡々としすぎているきらいもありましたし……それを除けばなかなかに良い作品ですよ。
これからも頑張ってください。
俊衛門先生!感想、評価ありがとうございます!
面白かったと言われ率直に嬉しいです。恐縮です。本作品は気軽に読める様に淡々としたテンポで書いたのですが、テンポ良すぎですね。文章は今後、改善していきたいと思います。遅くなると思いますが。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
面白かったと言われ率直に嬉しいです。恐縮です。本作品は気軽に読める様に淡々としたテンポで書いたのですが、テンポ良すぎですね。文章は今後、改善していきたいと思います。遅くなると思いますが。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 09月09日 07時22分
[一言]
依頼を受けて参りました。龍之介です。
短編の恋愛モノとしては久々に面白いと感じました。
短い文章の中でよく纏まったものだと感心したほどです。
心理描写も十分でしたし、読後感も良かったです。
ただ、地の文での描写の際、ポンポンと文が出てきて多少混乱しましたので、もう少し改行などで全体のバランスを取ると良いかと思います。
では、ここらで失礼します。
依頼を受けて参りました。龍之介です。
短編の恋愛モノとしては久々に面白いと感じました。
短い文章の中でよく纏まったものだと感心したほどです。
心理描写も十分でしたし、読後感も良かったです。
ただ、地の文での描写の際、ポンポンと文が出てきて多少混乱しましたので、もう少し改行などで全体のバランスを取ると良いかと思います。
では、ここらで失礼します。
読んで下さりありがとうございます。
先生に面白いと感じたとの言葉に嬉しくて叫びたいくらいです。
地の文はどうも苦手です。てか問題発言ですね。直したいと思うのですが、どうやればいいのやら。まだまだ勉強不足ですね。これからも頑張って参りたいと思います。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
先生に面白いと感じたとの言葉に嬉しくて叫びたいくらいです。
地の文はどうも苦手です。てか問題発言ですね。直したいと思うのですが、どうやればいいのやら。まだまだ勉強不足ですね。これからも頑張って参りたいと思います。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 09月08日 23時56分
[一言]
こんばんは(^^)この前はどうも☆可愛いストーリーですね。学生らしいみずみずしく甘酸っぱいラブストーリーで読み終えた瞬間、優しい気持ちになりました。ただ、読んでいて場面転換がちょっと分かりづらかったです。少し改行したり、間を使った方がより一層良くなると感じました。あと、台詞もすぐに言わないで間を取って二人の心情を出すとより良いかと思います(^^)恋愛系に沈黙って大切ですよ☆けど、二人の雰囲気がいいですね(^^)キスをねだる真紀が可愛いかったです☆こんな恋がしたくなりました(笑)
こんばんは(^^)この前はどうも☆可愛いストーリーですね。学生らしいみずみずしく甘酸っぱいラブストーリーで読み終えた瞬間、優しい気持ちになりました。ただ、読んでいて場面転換がちょっと分かりづらかったです。少し改行したり、間を使った方がより一層良くなると感じました。あと、台詞もすぐに言わないで間を取って二人の心情を出すとより良いかと思います(^^)恋愛系に沈黙って大切ですよ☆けど、二人の雰囲気がいいですね(^^)キスをねだる真紀が可愛いかったです☆こんな恋がしたくなりました(笑)
- 投稿者: 叶愛夢
- 2007年 08月31日 01時54分
叶愛夢先生。どうもありがとうございます。
的確なアドバイスありがとうございます。もっと勉強しないとしないといけませんね。今度作る時はもっと良い作品になるよう、努力して参ります。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
的確なアドバイスありがとうございます。もっと勉強しないとしないといけませんね。今度作る時はもっと良い作品になるよう、努力して参ります。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 08月31日 16時01分
[一言]
荒んだ感じの主人公がいい味を出していたと思います。
なんだか私も恋がしたくなってしまいました(笑)。
荒んだ感じの主人公がいい味を出していたと思います。
なんだか私も恋がしたくなってしまいました(笑)。
遅くなりました。前歯先生、読んで下さってありがとうございます!凄く嬉しいです。
自分で言うのも変ですが今の所これが一番の力作です。駄作ですね。先生に恋がしたくなりましたと言われて嬉しい李仁古です。今後も宜しくお願いします。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
自分で言うのも変ですが今の所これが一番の力作です。駄作ですね。先生に恋がしたくなりましたと言われて嬉しい李仁古です。今後も宜しくお願いします。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 08月25日 21時20分
[一言]
皆さんが言ってらっしゃるとおりです。力作だと思いました。
最後は少し急ぎすぎたといいますか、もう少し描写があるとよかったです。
最初のメールのやり取りの時と比べると少し感情移入がしにくかったので。
しかし、この作品からは良い刺激をうけました。
駄作と言うにはあまりにもったいなすぎる作品ですよ!
皆さんが言ってらっしゃるとおりです。力作だと思いました。
最後は少し急ぎすぎたといいますか、もう少し描写があるとよかったです。
最初のメールのやり取りの時と比べると少し感情移入がしにくかったので。
しかし、この作品からは良い刺激をうけました。
駄作と言うにはあまりにもったいなすぎる作品ですよ!
- 投稿者: 退会済み
- 2007年 08月23日 21時01分
管理
本当に評価して下さってありがとうございます。恐縮です。
確かに最後は急ぎすぎました。短編を書くのは初めてだったので、こんなので良いかと自分に甘くしてしまった部分が作品に出ていますよね。しかし、先生に褒めていただいて嬉しいの一言です。これからもこういった作品を作れるよう頑張って参ります。今後も宜しくお願いします。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
確かに最後は急ぎすぎました。短編を書くのは初めてだったので、こんなので良いかと自分に甘くしてしまった部分が作品に出ていますよね。しかし、先生に褒めていただいて嬉しいの一言です。これからもこういった作品を作れるよう頑張って参ります。今後も宜しくお願いします。
最後に読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m
- 李仁古
- 2007年 08月23日 22時16分
― 感想を書く ―