感想一覧
▽感想を書く∀・)う~ん、やはり「惹き」が凄いあって呑みこまれちゃうんだなぁ。片思いであっても全然イイ。未来屋環というなろう作家さんを大好きでいたいっていう作品でしたね(笑)これが僕の想いなのか比喩表現なのかはアナタの捉え方にまかせます(笑)
∀・)ソラシドって結局何なの?っていう答えが人によってはでなく戸惑うかもしれませんが、僕はそれで全然いいと思うんですよね。だって文学作品だもの。それが醍醐味だもの。
∀・)レビューの冒頭に関して僕の記憶が確かならば、クレしん映画「ヘンダーランドの大冒険」の影響があったんじゃないかと思います(笑)(笑)(笑)
∀・)とっても素敵な作品でしたよ☆☆☆彡
∀・)ソラシドって結局何なの?っていう答えが人によってはでなく戸惑うかもしれませんが、僕はそれで全然いいと思うんですよね。だって文学作品だもの。それが醍醐味だもの。
∀・)レビューの冒頭に関して僕の記憶が確かならば、クレしん映画「ヘンダーランドの大冒険」の影響があったんじゃないかと思います(笑)(笑)(笑)
∀・)とっても素敵な作品でしたよ☆☆☆彡
いでっちさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そして素敵なレビューまで……!
冒頭の謎が解けました笑。
ヘンダーランド、私も大好きです!(`・ω・´)
ソラシドについては設定まで全部作り込んでいたんですが、純文学作品として書こうと思った時にこれは明らかにしない方がいいだろうなぁと最後まで謎のままにすることにしました。
本作は別サイトの純文学系の企画に出したもので、色々とチャレンジしながら書いたものだったので、個人的にも印象深いです。
あたたかいご感想ありがとうございました。
そして素敵なレビューまで……!
冒頭の謎が解けました笑。
ヘンダーランド、私も大好きです!(`・ω・´)
ソラシドについては設定まで全部作り込んでいたんですが、純文学作品として書こうと思った時にこれは明らかにしない方がいいだろうなぁと最後まで謎のままにすることにしました。
本作は別サイトの純文学系の企画に出したもので、色々とチャレンジしながら書いたものだったので、個人的にも印象深いです。
あたたかいご感想ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 10月19日 11時15分
[良い点]
これぞ「純文学」! と興奮しながら読ませていただきました。(定義がよく分かっていないのですが汗)
美しく濃厚な文章、そして艶もあって。
『晴れ渡っていたはずの空が密やかに涙を流し始めていた。』という所や、音階の描写がすごく好きです。
仕事も恋愛も、これからは自分を大切に出来たらいいですね。
ミステリアスなソラシド。音楽を生業としている人なのかな?
その出会いや正体がベールに包まれたまま終わったのも、読者の想像力を掻き立てていて、すごくよかったと思います。それでいて、ラストシーンでは少し人間味も感じさせちゃうところがにくい( ・`д・´)
素晴らしい作品をありがとうございました。
[一言]
ソラシド、どっかに落ちてないかな♡(*`艸´)
これぞ「純文学」! と興奮しながら読ませていただきました。(定義がよく分かっていないのですが汗)
美しく濃厚な文章、そして艶もあって。
『晴れ渡っていたはずの空が密やかに涙を流し始めていた。』という所や、音階の描写がすごく好きです。
仕事も恋愛も、これからは自分を大切に出来たらいいですね。
ミステリアスなソラシド。音楽を生業としている人なのかな?
その出会いや正体がベールに包まれたまま終わったのも、読者の想像力を掻き立てていて、すごくよかったと思います。それでいて、ラストシーンでは少し人間味も感じさせちゃうところがにくい( ・`д・´)
素晴らしい作品をありがとうございました。
[一言]
ソラシド、どっかに落ちてないかな♡(*`艸´)
木山さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
純文学を意識して書いた作品だったので、純文学感を楽しんで頂けたようでなによりです(´ω`*)
ソラシドの職業や背景などは考えていたのですが、あえて書かない方が余韻につながるかしら……と思っていたので、その点にも触れて頂いており、とても嬉しいです。
人間味、やっぱりあった方がいいですよね(´ω`*)
私もソラシドどっかにいないか探しています笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
純文学を意識して書いた作品だったので、純文学感を楽しんで頂けたようでなによりです(´ω`*)
ソラシドの職業や背景などは考えていたのですが、あえて書かない方が余韻につながるかしら……と思っていたので、その点にも触れて頂いており、とても嬉しいです。
人間味、やっぱりあった方がいいですよね(´ω`*)
私もソラシドどっかにいないか探しています笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 09月07日 00時54分
[良い点]
文学的表現がいつにもまして冴えわたっていて、読みごたえがありました。
>純文学というとストーリーよりも表現重視のイメージがあるので
私もそうです! テーマはもちろんだけど、表現方法がエンタメと文学って違いますよね。あと官能も(笑)。
この作品の官能エッセンスシーンも素敵でした。(以前拝読した傘がない世界のお話でも色っぽさがありましたが、雨はそういう表現を呼ぶのかもしれませんね)
文学ってともすると破滅的だったり後味悪いラストになりがちですが、未来屋さんの作品にはいつも希望があります。そこがとてもいいと思います。
[気になる点]
ソラシドだけの歌って何だろう。気になりますー。
[一言]
あとハンサムなソラシドさんの正体も気になり、いろいろ妄想してしまいました。彫りが深くてミステリアスでっていうと……♪
友人が都内の中高一貫校教師なので、そこも興味深かったです。
素敵な作品をありがとうございました。
文学的表現がいつにもまして冴えわたっていて、読みごたえがありました。
>純文学というとストーリーよりも表現重視のイメージがあるので
私もそうです! テーマはもちろんだけど、表現方法がエンタメと文学って違いますよね。あと官能も(笑)。
この作品の官能エッセンスシーンも素敵でした。(以前拝読した傘がない世界のお話でも色っぽさがありましたが、雨はそういう表現を呼ぶのかもしれませんね)
文学ってともすると破滅的だったり後味悪いラストになりがちですが、未来屋さんの作品にはいつも希望があります。そこがとてもいいと思います。
[気になる点]
ソラシドだけの歌って何だろう。気になりますー。
[一言]
あとハンサムなソラシドさんの正体も気になり、いろいろ妄想してしまいました。彫りが深くてミステリアスでっていうと……♪
友人が都内の中高一貫校教師なので、そこも興味深かったです。
素敵な作品をありがとうございました。
こまのさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
なんだか私の中では雨と純文学は相性がいいみたいです。
できるだけ「読んでよかったなぁ(´ω`*)」と思って頂ける作品をめざしているので、希望のところにも触れて頂けて嬉しいですv
ちなみに、ソラシドの曲は『ソラシド・マーチ』といいます。
私もこの作品を書くまで知らなかったのですが、教科書に載っていた方もいたみたいです!
先にタイトルの『雨、ソラシド』が思い付いたので、ソラシドしかない曲ないかな……とググってみたら一発で出てきて感動しました笑。
ソラシドの設定は考えていたのですが、作品的に明かさずに終わった方がいいかなとそのまま書かずに終えてしまいました。
ミステリアスということで結果的によかったかも……笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
なんだか私の中では雨と純文学は相性がいいみたいです。
できるだけ「読んでよかったなぁ(´ω`*)」と思って頂ける作品をめざしているので、希望のところにも触れて頂けて嬉しいですv
ちなみに、ソラシドの曲は『ソラシド・マーチ』といいます。
私もこの作品を書くまで知らなかったのですが、教科書に載っていた方もいたみたいです!
先にタイトルの『雨、ソラシド』が思い付いたので、ソラシドしかない曲ないかな……とググってみたら一発で出てきて感動しました笑。
ソラシドの設定は考えていたのですが、作品的に明かさずに終わった方がいいかなとそのまま書かずに終えてしまいました。
ミステリアスということで結果的によかったかも……笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 08月03日 19時53分
[良い点]
少しファンタジックでもあり、それでいてリアリティーもあり、なまさに「純文学」の世界を見せていただき、ありがとうございます。雨の日に相応しい息苦しい展開も多かったですが、それだけにラストシーンでカタルシスを感じることができました。
少しファンタジックでもあり、それでいてリアリティーもあり、なまさに「純文学」の世界を見せていただき、ありがとうございます。雨の日に相応しい息苦しい展開も多かったですが、それだけにラストシーンでカタルシスを感じることができました。
三羽さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そして、素敵なレビューまで……!
純文学ってどういうことだろうと自分の中で噛み砕きながら書いた作品なので、まさに純文学の世界、と仰って頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
読み終えた時にすこしほっとして頂けるような作品を書こうと思いながら書いているので、カタルシスを感じて頂き、書いてよかったなぁと思いました。
あたたかいご感想をありがとうございました。
そして、素敵なレビューまで……!
純文学ってどういうことだろうと自分の中で噛み砕きながら書いた作品なので、まさに純文学の世界、と仰って頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
読み終えた時にすこしほっとして頂けるような作品を書こうと思いながら書いているので、カタルシスを感じて頂き、書いてよかったなぁと思いました。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月14日 17時29分
[良い点]
自分の意思を言葉に
[気になる点]
雨 空しとしと
[一言]
面白いです
自分の意思を言葉に
[気になる点]
雨 空しとしと
[一言]
面白いです
猫舌さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
こちら元々別サイトの『雨』テーマの企画も踏まえて書いた作品だったんですよね。
雨がキーになる作品、たまたま私幾つか書いてまして(『愚者は咲かない花を視る』と『傘なき世界で生きる僕らは』という作品です)、いずれも純文学色強めを意識して書いていたので、今回も純文学風味で書いております。
すこしでも楽しんで頂けましたら幸いです(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
こちら元々別サイトの『雨』テーマの企画も踏まえて書いた作品だったんですよね。
雨がキーになる作品、たまたま私幾つか書いてまして(『愚者は咲かない花を視る』と『傘なき世界で生きる僕らは』という作品です)、いずれも純文学色強めを意識して書いていたので、今回も純文学風味で書いております。
すこしでも楽しんで頂けましたら幸いです(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月10日 00時02分
[良い点]
ソラシドの正体が最後まではっきり読み取れず、正直ずっと不思議な感覚でいました。自分の読解力のなさが情けないです。
ちなみに。
日本人は他国の人に比べ感情表現が弱く、また相手を気遣って心の内をストレートに伝えないと言われていますが、本編の主人公の女性はそれを象徴しているように思いました。
本編は、そんな主人公がソラシドという人物の出現により、ようやく建前と本音の生き方から解放され、自分の思いをしっかり伝えられるようになれたのですね。
純文学によくマッチするテーマだと思いました。
ソラシドの正体が最後まではっきり読み取れず、正直ずっと不思議な感覚でいました。自分の読解力のなさが情けないです。
ちなみに。
日本人は他国の人に比べ感情表現が弱く、また相手を気遣って心の内をストレートに伝えないと言われていますが、本編の主人公の女性はそれを象徴しているように思いました。
本編は、そんな主人公がソラシドという人物の出現により、ようやく建前と本音の生き方から解放され、自分の思いをしっかり伝えられるようになれたのですね。
純文学によくマッチするテーマだと思いました。
keikatoさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
読解力がないなんてとんでもございません。
ソラシドについてはちゃんと設定を考えてあるのですが、書き進めるうちに「あっこれは全部明かさない方がいいなぁ……」と思いまして、こんな感じの描写に留めております。
確かに日本人の控えめさが美徳という国民性、ありますよね。
時と場合によりますが、私はその国民性を愛しく思う方です。
純文学によくマッチすると仰って頂けて嬉しいです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
読解力がないなんてとんでもございません。
ソラシドについてはちゃんと設定を考えてあるのですが、書き進めるうちに「あっこれは全部明かさない方がいいなぁ……」と思いまして、こんな感じの描写に留めております。
確かに日本人の控えめさが美徳という国民性、ありますよね。
時と場合によりますが、私はその国民性を愛しく思う方です。
純文学によくマッチすると仰って頂けて嬉しいです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月08日 23時54分
[一言]
なんで教員の感覚、こんなにわかってるの?って思って読んでました。各シーンが抵抗なく頭に浮かんでくるってすごいです。他の作品もこれから読ませていただきます。
なんで教員の感覚、こんなにわかってるの?って思って読んでました。各シーンが抵抗なく頭に浮かんでくるってすごいです。他の作品もこれから読ませていただきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 07月08日 12時58分
管理
辻堂さん(苗字の切る位置、あっていますでしょうか?(;´・ω・`))、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
えっ、教員の感覚あってましたか!
色々調べながら書いたので、とってもとっても嬉しいです(´ω`*)
ちなみに私はちょっとだけ社畜気味のリーマンです。
聖職者と呼ばれている先生方も同じ働く人間、きっと苦労も共通しているのかもと思いながら書かせて頂きました。
他の作品も読んで頂けるということで、光栄です。
辻堂さんのお気に召す作品があればいいなぁと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
えっ、教員の感覚あってましたか!
色々調べながら書いたので、とってもとっても嬉しいです(´ω`*)
ちなみに私はちょっとだけ社畜気味のリーマンです。
聖職者と呼ばれている先生方も同じ働く人間、きっと苦労も共通しているのかもと思いながら書かせて頂きました。
他の作品も読んで頂けるということで、光栄です。
辻堂さんのお気に召す作品があればいいなぁと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月08日 23時52分
[良い点]
くぅと心中で唸ってしまいました!
かつての私が作品の中にいるようで。
私にもソラシドのような存在の誰か、何かがあれば、しんどい思いにもっと早く気づけたのかも、なんて思いました。
きちんと自分の気持ちを伝える、今、まさに私がこれから大事にしようと思っていたことです。
心が軽くなりました。
素敵な作品を拝読でき、感謝いたします!!
くぅと心中で唸ってしまいました!
かつての私が作品の中にいるようで。
私にもソラシドのような存在の誰か、何かがあれば、しんどい思いにもっと早く気づけたのかも、なんて思いました。
きちんと自分の気持ちを伝える、今、まさに私がこれから大事にしようと思っていたことです。
心が軽くなりました。
素敵な作品を拝読でき、感謝いたします!!
はやはやさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
しんどい思い、することありますよね。
ソラシドはそういう意味では露木の心を守る切っ掛けをくれたのかも知れません。
自分の気持ちに自分が一番早く気付いてあげること、それがしあわせに生きる一番大切なことなのかも。
こちらこそあたたかいご感想をありがとうございました。
しんどい思い、することありますよね。
ソラシドはそういう意味では露木の心を守る切っ掛けをくれたのかも知れません。
自分の気持ちに自分が一番早く気付いてあげること、それがしあわせに生きる一番大切なことなのかも。
こちらこそあたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月07日 21時35分
[良い点]
この年齢の独身女性の葛藤、露木先生の良しとしてきた生き方を幻想的で生々しい存在のソラシドに問われる……そんな難しいテーマをギュッと詰め込んでさらりと読まされてしまい、またまた環さんのファンになってしまうのでした(n*´ω`*n)
ソラシドが口ずさむ曲が小学校時代の曲というのも深いですよね。本来の自分を見つめ直すような。
「純文学」とは何かは難しくてわからないですが(^_^;)、人間を表すのに本能的行動は切っても切れないということなんでしょうか……作品に過不足ないエロス具合がいいということであれば、個人的感想ですが、この作品はこれが程よいように思います♡(#^^#)
最後の窓のシーンは潔いですね。
ものすごく力強かったです。
(新聞配達のひとに見られたらどうしよう……とちょびっと心配しちゃいましたけどw)
これからの露木先生の人生はきっと素晴らしいものになっていきますね。毅然と前を向く姿が目に浮かびます。
素適な物語をどうもありがとうございました(n*´ω`*n)
[一言]
この二日ほど、ソラシド~がリコーダーとおぼろげな歌詞で頭の中をリフレインしまくっていま~す(^_^;)
この年齢の独身女性の葛藤、露木先生の良しとしてきた生き方を幻想的で生々しい存在のソラシドに問われる……そんな難しいテーマをギュッと詰め込んでさらりと読まされてしまい、またまた環さんのファンになってしまうのでした(n*´ω`*n)
ソラシドが口ずさむ曲が小学校時代の曲というのも深いですよね。本来の自分を見つめ直すような。
「純文学」とは何かは難しくてわからないですが(^_^;)、人間を表すのに本能的行動は切っても切れないということなんでしょうか……作品に過不足ないエロス具合がいいということであれば、個人的感想ですが、この作品はこれが程よいように思います♡(#^^#)
最後の窓のシーンは潔いですね。
ものすごく力強かったです。
(新聞配達のひとに見られたらどうしよう……とちょびっと心配しちゃいましたけどw)
これからの露木先生の人生はきっと素晴らしいものになっていきますね。毅然と前を向く姿が目に浮かびます。
素適な物語をどうもありがとうございました(n*´ω`*n)
[一言]
この二日ほど、ソラシド~がリコーダーとおぼろげな歌詞で頭の中をリフレインしまくっていま~す(^_^;)
あきさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
幻想的で生々しい存在! 確かにそうかも知れません……。
自分の中ではチャレンジングな作品だったので、気に入って頂けて嬉しいですv
官能表現は自分の中ではやっぱり好みがあって、書き手としてはこのくらいのさっぱり感が丁度いいかな~と思っています笑。
本作はタイトルがぱっと思い付いたあとに色々と構想を練って行ったので、実はソラシド・マーチの存在も私当初知らず……(´・ω・`)
YouTubeで観たのですがいい曲ですねv
また、ラストシーンにも触れて頂きありがとうございます。
露木先生は解き放たれちゃったのです……笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
幻想的で生々しい存在! 確かにそうかも知れません……。
自分の中ではチャレンジングな作品だったので、気に入って頂けて嬉しいですv
官能表現は自分の中ではやっぱり好みがあって、書き手としてはこのくらいのさっぱり感が丁度いいかな~と思っています笑。
本作はタイトルがぱっと思い付いたあとに色々と構想を練って行ったので、実はソラシド・マーチの存在も私当初知らず……(´・ω・`)
YouTubeで観たのですがいい曲ですねv
また、ラストシーンにも触れて頂きありがとうございます。
露木先生は解き放たれちゃったのです……笑。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月06日 23時32分
[良い点]
ソラシドという名前がとても好きです。
[一言]
ソラシドという名前、雨、音階。色々な気になるものが沢山散りばめられていて、とても面白く読ませて頂きました。読み終わった後には晴れ間が私の中に広がっていました。大好きな物語です。
ソラシドという名前がとても好きです。
[一言]
ソラシドという名前、雨、音階。色々な気になるものが沢山散りばめられていて、とても面白く読ませて頂きました。読み終わった後には晴れ間が私の中に広がっていました。大好きな物語です。
有未さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
ソラシドという名前を気に入って頂けてありがとうございます(´ω`*)
ふっと思い付いたタイトルから話を広げていった結果こんなお話が出来上がりました。
有未さんの好みに刺さったお話になったようで、本当に書いてよかったなぁと思いますv
あたたかいご感想をありがとうございました。
ソラシドという名前を気に入って頂けてありがとうございます(´ω`*)
ふっと思い付いたタイトルから話を広げていった結果こんなお話が出来上がりました。
有未さんの好みに刺さったお話になったようで、本当に書いてよかったなぁと思いますv
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 07月06日 23時28分
感想を書く場合はログインしてください。