感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
数日後、団長さんの泣き顔が…w
そのあと、鍛錬がなおさら厳しくならないといいけどw
数日後、団長さんの泣き顔が…w
そのあと、鍛錬がなおさら厳しくならないといいけどw
エピソード15
ギリギリで取れるようにしてあげるつもりなので、大喜びですよ!
ただ試し斬りで団員が被害に遭うかもしれませんがw
ただ試し斬りで団員が被害に遭うかもしれませんがw
- マノイ
- 2024年 07月14日 20時22分
[一言]
星座魔法も属性魔法なのね… 属性って、7属性意外にいくつあるんでしょうねえ。
フェンリルが北欧神話でなく、ギリシャ・ローマ神話に出て来ていたら、今の星座にも残ったりしたのかなあ。
星座魔法も属性魔法なのね… 属性って、7属性意外にいくつあるんでしょうねえ。
フェンリルが北欧神話でなく、ギリシャ・ローマ神話に出て来ていたら、今の星座にも残ったりしたのかなあ。
エピソード14
7属性以外に……さ、さぁ何個かなー(明示しないで沢山出せるようにしておく卑怯なやり方
フェンがフェンリルから取ってるってバレてるー
もちろんこの世界には地球的なフェンリルなんていないので偶然ですw
フェンがフェンリルから取ってるってバレてるー
もちろんこの世界には地球的なフェンリルなんていないので偶然ですw
- マノイ
- 2024年 07月14日 20時21分
[一言]
なるほど、属性切り替えがリングコマンドの肝であると。回想の属性選択もそういう目的だったのですね。
星剣は実体なのだから、切り伏せたのは魔法の力ではなく物理の力なのかw
なるほど、属性切り替えがリングコマンドの肝であると。回想の属性選択もそういう目的だったのですね。
星剣は実体なのだから、切り伏せたのは魔法の力ではなく物理の力なのかw
エピソード13
切り伏せたのは物理ですねw
どうしてこんな便利な機能を世界中の人が知らなかったんでしょうねー(棒
どうしてこんな便利な機能を世界中の人が知らなかったんでしょうねー(棒
- マノイ
- 2024年 07月14日 20時20分
[一言]
想像力が無いとだめなんだろうけれど。逆に言えば想像力さえあればなんでも作り出せそうですから。凄い魔法ですねえ。こちらは、リングコマンドとは違って、世には広まっていないんでしょうね。
想像力が無いとだめなんだろうけれど。逆に言えば想像力さえあればなんでも作り出せそうですから。凄い魔法ですねえ。こちらは、リングコマンドとは違って、世には広まっていないんでしょうね。
エピソード12
星座属性はホワイト君オリジナルですね。
とある理由で覚えました。
想像力次第で何でも作れる凄い魔法。
夢があって良いなと思い、それを星空と絡めたら更に素敵かなって思って設定作ってみました。
とある理由で覚えました。
想像力次第で何でも作れる凄い魔法。
夢があって良いなと思い、それを星空と絡めたら更に素敵かなって思って設定作ってみました。
- マノイ
- 2024年 07月11日 19時20分
[一言]
神社に参った時には、必ず「世界平和」を願いますw
師は厳しかったんですねえ。それを耐え抜くのも、彼女たちと結ばれる試練だったんでしょうね。
神社に参った時には、必ず「世界平和」を願いますw
師は厳しかったんですねえ。それを耐え抜くのも、彼女たちと結ばれる試練だったんでしょうね。
エピソード11
世界平和!?!?
師はそれはもう厳しかったですね。
そろそろ少しくらいは師匠のお話しても良いかなぁ。
一応この先のストックでは誰が師なのかポロっと漏らす感じにはしてありますが。
師はそれはもう厳しかったですね。
そろそろ少しくらいは師匠のお話しても良いかなぁ。
一応この先のストックでは誰が師なのかポロっと漏らす感じにはしてありますが。
- マノイ
- 2024年 07月10日 19時17分
[気になる点]
前回のエピソードからだと
・分割は既にある属性を二つに分けたように思われた(属性が増えたという事は認識できなかった)
・選んだ属性の魔力だけ取り込んだ記述となっていた(選ばなかった方は捨ててしまったように思えた)
という所が、今回のエピソードでの、属性を増やすための魔力分割と齟齬があるように見えてしまいました。
属性が増えること、両方の魔力を最終的に取り込むこと(属性の選択は本質的ではないこと)が何らかの形で前エピソードに記述されていたら、今エピソードも理解しやすいように思います。
[一言]
全属性を使えるようになったのは、このような後天的な操作が有ったからですか。
自分の体でまず実験してみる。昔の医者のような行いですかね。
前回のエピソードからだと
・分割は既にある属性を二つに分けたように思われた(属性が増えたという事は認識できなかった)
・選んだ属性の魔力だけ取り込んだ記述となっていた(選ばなかった方は捨ててしまったように思えた)
という所が、今回のエピソードでの、属性を増やすための魔力分割と齟齬があるように見えてしまいました。
属性が増えること、両方の魔力を最終的に取り込むこと(属性の選択は本質的ではないこと)が何らかの形で前エピソードに記述されていたら、今エピソードも理解しやすいように思います。
[一言]
全属性を使えるようになったのは、このような後天的な操作が有ったからですか。
自分の体でまず実験してみる。昔の医者のような行いですかね。
エピソード10
・分割は既にある属性を二つに分けたように思われた(属性が増えたという事は認識できなかった)
こっちはわざとぼかしてまだ説明しないようにしてたのですが、確かにこっちの話で増えてるって言っちゃってる……
・捨てちゃったように見えたのは確かに補足した方が良いですね
指摘ありがとうございました。
こっちはわざとぼかしてまだ説明しないようにしてたのですが、確かにこっちの話で増えてるって言っちゃってる……
・捨てちゃったように見えたのは確かに補足した方が良いですね
指摘ありがとうございました。
- マノイ
- 2024年 07月09日 19時51分
[一言]
治したというよりは、治し方を教えた感じですかね。患者自身に能力が無ければ治せないのかな。どこでその経験を積んだのか… 自ら経験したかの。
戻さなかった半分の魔力は捨ててしまったのかなあ。ちょっと勿体ないかもw
治したというよりは、治し方を教えた感じですかね。患者自身に能力が無ければ治せないのかな。どこでその経験を積んだのか… 自ら経験したかの。
戻さなかった半分の魔力は捨ててしまったのかなあ。ちょっと勿体ないかもw
エピソード9
戻さなかった半分も実は体内に戻ってます。
どっちをメインで使うか選んだだけですね。
どっちをメインで使うか選んだだけですね。
- マノイ
- 2024年 07月08日 20時34分
[一言]
命を救ったとなれば、それは後々まで感謝されるでしょうねえ…
この時点では師についていたようには思えないけれど、だとしたら独学でそのレベルまで到達したんでしょうかね。
それが才能なのか。
命を救ったとなれば、それは後々まで感謝されるでしょうねえ…
この時点では師についていたようには思えないけれど、だとしたら独学でそのレベルまで到達したんでしょうかね。
それが才能なのか。
エピソード8
この時点では師匠はいませんね。
何故色々と知っているのかは、実は運だったりします。
何故色々と知っているのかは、実は運だったりします。
- マノイ
- 2024年 07月07日 20時16分
[一言]
出した魔法は見せかけであっても、その他に実効のある魔法も使えるのでしょうから。まあ「圧倒的だな」ということですね。
いよいよ、彼が彼に育った環境が語られますか。
出した魔法は見せかけであっても、その他に実効のある魔法も使えるのでしょうから。まあ「圧倒的だな」ということですね。
いよいよ、彼が彼に育った環境が語られますか。
エピソード7
語られるのはちょっとだけですけどねー
本作は情報小出し方式を取ろうかと思ってます。
本作は情報小出し方式を取ろうかと思ってます。
- マノイ
- 2024年 07月06日 21時58分
[一言]
うーん… 人間の業、だなあ。生きていること、それ自体が罪となってしまうのか。
しかし、なぜ彼はそこまで知っているんでしょう。彼が学んだ師が特別だったんでしょうけれど。
このお話は、直接的に「世界の秘密」が語られる事になりそう。
うーん… 人間の業、だなあ。生きていること、それ自体が罪となってしまうのか。
しかし、なぜ彼はそこまで知っているんでしょう。彼が学んだ師が特別だったんでしょうけれど。
このお話は、直接的に「世界の秘密」が語られる事になりそう。
エピソード6
病気のせいで罪になってしまうだけで、本当は存在しなければならないんですよ。
居なければ世界が成長しませんからね。
何故知っているのかは、もう少し隠しまーす。
居なければ世界が成長しませんからね。
何故知っているのかは、もう少し隠しまーす。
- マノイ
- 2024年 07月04日 21時56分
感想を書く場合はログインしてください。