エピソード7の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「脳内のお歌もれてた雪乃ちゃん」
この五七五が悲しいですね
この作品への出会いと、作者様のご投稿にに感謝します
ご活躍をお祈りいたします
この五七五が悲しいですね
この作品への出会いと、作者様のご投稿にに感謝します
ご活躍をお祈りいたします
エピソード7
宰相めっちゃいい人じゃん、騎士も子爵もだけど見てる人は見てんだなぁ〜
王子も素直じゃないし言葉はあれだったがなんだかんだで主人公の境遇に同情してたんだな。
王子も素直じゃないし言葉はあれだったがなんだかんだで主人公の境遇に同情してたんだな。
エピソード7
[一言]
昔、どこぞの王様が、赤子に言葉を掛けなかったなら、どんな言葉を話すだろうという好奇心から、自領の民で実験したらしいんですよね。
で結果、ほとんどが乳幼児期に死亡。全員が成人前(たぶん年齢一桁)に死亡という結果で終わったらしいです。もちろん話しかけないだけで丁寧に世話されたらしいです。
だから、たぶんウェンディの魂と言うか、自我は主人公の記憶…自我が蘇った時点で死んだんでしょうね…いえ、消えたから変わりに表層に出てきたが正しいのかな?
雪乃さん自身、余生みたいなものなんでしょうね、今生。だから可哀想なウェンディの仇を取った以上、生きる意味がなくなったからあるべき姿に戻そうと無意識に思って死のうとしたんじゃないかな?
今生の血縁者や生国に愛情も未練もないから。
昔、どこぞの王様が、赤子に言葉を掛けなかったなら、どんな言葉を話すだろうという好奇心から、自領の民で実験したらしいんですよね。
で結果、ほとんどが乳幼児期に死亡。全員が成人前(たぶん年齢一桁)に死亡という結果で終わったらしいです。もちろん話しかけないだけで丁寧に世話されたらしいです。
だから、たぶんウェンディの魂と言うか、自我は主人公の記憶…自我が蘇った時点で死んだんでしょうね…いえ、消えたから変わりに表層に出てきたが正しいのかな?
雪乃さん自身、余生みたいなものなんでしょうね、今生。だから可哀想なウェンディの仇を取った以上、生きる意味がなくなったからあるべき姿に戻そうと無意識に思って死のうとしたんじゃないかな?
今生の血縁者や生国に愛情も未練もないから。
エピソード7
[一言]
ちょいちょい状態分かってる発言しちゃってるな大丈夫かなー?と思ってました。
だいじょばなかったw
ちょいちょい状態分かってる発言しちゃってるな大丈夫かなー?と思ってました。
だいじょばなかったw
エピソード7
[一言]
ウェンディの調査票読んでた官吏の若いのとか人が見てないところで号泣してそう…
読んだみなさんが酒のんで管巻く姿が…見えますね…!!
ウェンディの調査票読んでた官吏の若いのとか人が見てないところで号泣してそう…
読んだみなさんが酒のんで管巻く姿が…見えますね…!!
エピソード7
[良い点]
ホール子爵は有能
[気になる点]
ホール子爵とオリーブさんの恋愛観
[一言]
面白いです
ホール子爵は有能
[気になる点]
ホール子爵とオリーブさんの恋愛観
[一言]
面白いです
エピソード7
[良い点]
更新ありがとうございます(〃∇〃)/!
[一言]
……
かぞく?と あう?
(話が通じないんジャナイカナ、、、〜ヒトデナシ族ですし〜
今更ですし〜
うるさいダロウナー)
^^;
更新ありがとうございます(〃∇〃)/!
[一言]
……
かぞく?と あう?
(話が通じないんジャナイカナ、、、〜ヒトデナシ族ですし〜
今更ですし〜
うるさいダロウナー)
^^;
エピソード7
[良い点]
アウリラ側の事情が大分判明しましたね。
雪乃は知る由もなかったけど、そうか蝗害が迫ってたのか。
しかも戦支度もしなきゃいけなくなったし、そりゃウエンディに構ってる暇はない。
ウエンディの扱いはまあ、非礼すぎて宣戦布告と大して変わらない国の姫と考えれば、良くもないけど悪すぎるとは感じませんでした。一応、無能な姫と見せかけた工作員の可能性もあった訳だし。
視察に同行させたのだって、呪われているのを見せることによって責任はなかったと周知することができます。
雪乃が絶対に死ぬと決めてなければ、お互い歩み寄れたと思いますね。
[気になる点]
そういやジャンルが異世界〔恋愛〕なんですよね。
で、残り2話で次は祖国との最後の対話に尺が割かれるはず。
恋愛要素が少ないのではないかと思います。
アウリラ側の事情が大分判明しましたね。
雪乃は知る由もなかったけど、そうか蝗害が迫ってたのか。
しかも戦支度もしなきゃいけなくなったし、そりゃウエンディに構ってる暇はない。
ウエンディの扱いはまあ、非礼すぎて宣戦布告と大して変わらない国の姫と考えれば、良くもないけど悪すぎるとは感じませんでした。一応、無能な姫と見せかけた工作員の可能性もあった訳だし。
視察に同行させたのだって、呪われているのを見せることによって責任はなかったと周知することができます。
雪乃が絶対に死ぬと決めてなければ、お互い歩み寄れたと思いますね。
[気になる点]
そういやジャンルが異世界〔恋愛〕なんですよね。
で、残り2話で次は祖国との最後の対話に尺が割かれるはず。
恋愛要素が少ないのではないかと思います。
- 投稿者: アヤフミ(旧:アヤメ)
- 2024年 07月14日 07時49分
エピソード7
[良い点]
シリル視点も出てきてやっぱり彼は好感が持てる男だったなと思いました。
時代背景や周辺状況を考えればもっと蔑みをもってあたったとしてもおかしくないんですけどね。
為政者としては優しすぎてちょっと大変かもですね。
[気になる点]
実の家族がクズだったから良かったものの、ウェンディも大概だなとは思いますね。
待遇改善に自分から動いたって良かっただろうし、前向きな努力を何一つしていないのが気にかかります。
わざわざ10年以上も窮屈な生活をしてまで何がしたかったのか。
敵国に行ってからは立場上、呪われた子を演じきるしかありませんが相手を欺いていながら、ちゃんと扱われることを少しでも期待するなんて変わってんなと思います。
俯瞰して考えれば何も教えてもない呪われた子に何かができるなんて思うわけないのになぁ。
そりゃ笑って置けば良いって言うでしょうよ。
シリル視点も出てきてやっぱり彼は好感が持てる男だったなと思いました。
時代背景や周辺状況を考えればもっと蔑みをもってあたったとしてもおかしくないんですけどね。
為政者としては優しすぎてちょっと大変かもですね。
[気になる点]
実の家族がクズだったから良かったものの、ウェンディも大概だなとは思いますね。
待遇改善に自分から動いたって良かっただろうし、前向きな努力を何一つしていないのが気にかかります。
わざわざ10年以上も窮屈な生活をしてまで何がしたかったのか。
敵国に行ってからは立場上、呪われた子を演じきるしかありませんが相手を欺いていながら、ちゃんと扱われることを少しでも期待するなんて変わってんなと思います。
俯瞰して考えれば何も教えてもない呪われた子に何かができるなんて思うわけないのになぁ。
そりゃ笑って置けば良いって言うでしょうよ。
エピソード7
感想を書く場合はログインしてください。