エピソード9の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
産みの母親の実家ある程度の地位のある貴族だと思うがそこが一切主人公の様子を確かめなかったのかとか少し疑問を抱くような点はあるけど面白く読ませてもらいました。
エピソード9
粗筋の末尾の文を拝見した瞬間から、これは私の好きな流れが見られる物語!と思い、9話で終わるなら不遇の描写も長くはあるまいとライトな気持ちでページをめくり、最終話にて爽快さと微笑ましさを得たところで、オリーブの献身と真心の言葉に打ちのめされて只今号泣の真っただ中です。そうだよね。ごめんね。傍観者として物語を読んでいた私を一気に当事者にしたその一手に脱帽の敬意を。この物語をありがとうございました。
エピソード9
なんか心に沁みました…
最後のオリーブとのやりとり、最高でした。
時間を空けて読み返したくなる物語です。
最後のオリーブとのやりとり、最高でした。
時間を空けて読み返したくなる物語です。
エピソード9
ランキングからとんできましたがすごくいい作品でオリーブの言葉に涙しました。
本当にすごくよかったです。
本当にすごくよかったです。
エピソード9
幸せになれて良かった。良いお話でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
エピソード9
とてもとても感動しました。凄く素晴らしい作品に出会えて良かったです。自分では無い、自分を見てくれる人が1人でもいれば生きていく事が出来る。本当にそう思います。こんなに泣いた作品は久しぶりです。
エピソード9
朝から泣かせて頂きました。
素敵な心あたたまるお話をありがとうございます。
クソ実家王家が滅んで良かったです。だからこそウエンディ(雪乃)が幸せになってこその復讐の完成だと思うので、シリル達に甘やかされて幸せになってね。って思いました。
素敵な心あたたまるお話をありがとうございます。
クソ実家王家が滅んで良かったです。だからこそウエンディ(雪乃)が幸せになってこその復讐の完成だと思うので、シリル達に甘やかされて幸せになってね。って思いました。
エピソード9
すっきりとまとまっていて読みやすく、最後のシーンにはグッときてしまいました。
ウエンディの中に雪乃がいなくともいずれレヴァーゼは自滅していたでしょうが、その場合もっとずっと長く拗れて、その間レヴァーゼの民の苦しみも、より長く続いたのだと思います。
まあ実際は、雪乃もそこまでは考えてはおらずただレヴァーゼ王家にざまぁ出来ればそれで良かったのかもしれませんが。
透明に近い青の宝石とはもしやアクアマリンでしょうか。だとすれば石言葉(沈着・勇敢・聡明)がピッタリですね。また幸せな結婚のシンボルとしても有名なので、雪乃の今後に希望が見られる粋な贈り物だったのではないでしょうか。
ウエンディの中に雪乃がいなくともいずれレヴァーゼは自滅していたでしょうが、その場合もっとずっと長く拗れて、その間レヴァーゼの民の苦しみも、より長く続いたのだと思います。
まあ実際は、雪乃もそこまでは考えてはおらずただレヴァーゼ王家にざまぁ出来ればそれで良かったのかもしれませんが。
透明に近い青の宝石とはもしやアクアマリンでしょうか。だとすれば石言葉(沈着・勇敢・聡明)がピッタリですね。また幸せな結婚のシンボルとしても有名なので、雪乃の今後に希望が見られる粋な贈り物だったのではないでしょうか。
エピソード9
感想を書く場合はログインしてください。