感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
ヒロインちゃんは、親戚(特に実母の方の親族)には頼れないのか、というのが、この種のシチュエーションへの共通した疑問です。
少なからぬ作家さんが、そこを豪快に無視します。
逆に、外祖父が虐待される孫を救出するなんてのも有るわけですが。
このお話の中では、頼るわけにはいかなかった然るべき理由が有ったとして、一応はその要素に言及した方が、より説得力が出たのではないでしょうか。
ヒロインちゃんは、親戚(特に実母の方の親族)には頼れないのか、というのが、この種のシチュエーションへの共通した疑問です。
少なからぬ作家さんが、そこを豪快に無視します。
逆に、外祖父が虐待される孫を救出するなんてのも有るわけですが。
このお話の中では、頼るわけにはいかなかった然るべき理由が有ったとして、一応はその要素に言及した方が、より説得力が出たのではないでしょうか。
感想ありがとうございます。
他のこの手の作品に関しては知りませんが、少なくともこの話に関しては、主人公的に親戚が頼りになってたら頼ってたかと思われます。
作中一言も存在が出てきていないという事は、つまり記憶に残る程頼りになる存在ではなかった。これに尽きます。
頼れる人か施設があったなら間違いなくこの主人公殺人に行く前にそっち頼ってるはずなので。
ただ、頼りになる人がいたとしてその人が遠方にいた場合は助けを求めてる猶予がない、とか書いてたかもしれません。まぁいないからね。仕方ないね(´・ω・`)
他のこの手の作品に関しては知りませんが、少なくともこの話に関しては、主人公的に親戚が頼りになってたら頼ってたかと思われます。
作中一言も存在が出てきていないという事は、つまり記憶に残る程頼りになる存在ではなかった。これに尽きます。
頼れる人か施設があったなら間違いなくこの主人公殺人に行く前にそっち頼ってるはずなので。
ただ、頼りになる人がいたとしてその人が遠方にいた場合は助けを求めてる猶予がない、とか書いてたかもしれません。まぁいないからね。仕方ないね(´・ω・`)
- 猫宮蒼
- 2024年 07月20日 19時13分
[良い点]
こんな毒義母と毒義妹なら、このくらい当然!と思ってしまった。まあ、創作だし、異世界だし、奴らクズだし!個人的にはすごくスッキリ!駄目な父親も同情と同時に駄目な人って目で見られて微ザマア!
[気になる点]
もしも、父親か、義母か、義妹が転生者でまともな人だったなら、毒人だけ、法律的にザマア!してまともな人達で、幸せハッピーエンド!だったかも、しれないですね。
こんな毒義母と毒義妹なら、このくらい当然!と思ってしまった。まあ、創作だし、異世界だし、奴らクズだし!個人的にはすごくスッキリ!駄目な父親も同情と同時に駄目な人って目で見られて微ザマア!
[気になる点]
もしも、父親か、義母か、義妹が転生者でまともな人だったなら、毒人だけ、法律的にザマア!してまともな人達で、幸せハッピーエンド!だったかも、しれないですね。
[一言]
中世風世界で魔道具とかで現代に近い映像記録とか音声録音出来なかったら打てる手は限られ過ぎてるし、
信頼出来る使用人とかも総入れ替えされたなら真っ当な方法じゃどうする事も出来ないよね
辞めさせられた使用人が助けようにも紹介状持ってない=懲戒免職喰らった人扱いされて真実言おうとも逆恨みで言ってるだけ判定喰らうし
原作程の最悪と言える虐待状態まで行って無かろうとも既にその状態になるまで後少しと言える程の全力疾走されてたら
そりゃ過激な手段使っても対応するしか無くなるよね
現実感覚で言うと、自分に銃向けて発砲してるのに当たって無いから無罪だとか、刀剣類振り下ろしたり突きして避けられ・外したから無罪だと言われてもだし
そもそもその時点でやり返して仕留めても正当防衛なだけだよな・・・そんなつもりじゃ無かったと言われても、ならそもそもそんな事しないだろで終わりだし
主人公が何もせず家出してもその間毒義家族達が主人公に成り変わりをより一層好き勝手やるか、主人公に男の家遊び渡り合う為に出て行ったとかのレッテル好き勝手貼り付けるとかやりたい放題されるだけだし、
その上で見つかって連れ戻された余計大惨事だしな・・・実際に家に居なかったと言う事実で冤罪積み上がってて弁明の余地も貰えなくなるだろうし
てか、毒義家族がこんな正格なら出戻り理由も聞いたらそりゃ追い出されるだろな事してた可能性大?
後継になるかもとか、どこかと縁結ぶ、養子取るにも多少身分低くても婿入りとして正当に家督譲るとか出来る子供事放逐される=絶縁状叩きつけられた
な訳ですし、そんな事されるって一体?になる気が・・・
なのに嫁ぎ先で何が起きたか精査してない時点で実父も大概なんじゃ無いかな・・・別に義母の事好きで再婚した訳でも無いし信頼も信用も結べてないのに家内部の事全て丸投げって・・・
実父もそんな状態なら再犯の危険性も大だから完膚無きまでに縁切れる状況作らないと身の安全守れないよね
捜索依頼出されても探す方もそんな有様なの聞いたら連れ戻して良いのか?これ?でやる気無くすだろうし
中世風世界で魔道具とかで現代に近い映像記録とか音声録音出来なかったら打てる手は限られ過ぎてるし、
信頼出来る使用人とかも総入れ替えされたなら真っ当な方法じゃどうする事も出来ないよね
辞めさせられた使用人が助けようにも紹介状持ってない=懲戒免職喰らった人扱いされて真実言おうとも逆恨みで言ってるだけ判定喰らうし
原作程の最悪と言える虐待状態まで行って無かろうとも既にその状態になるまで後少しと言える程の全力疾走されてたら
そりゃ過激な手段使っても対応するしか無くなるよね
現実感覚で言うと、自分に銃向けて発砲してるのに当たって無いから無罪だとか、刀剣類振り下ろしたり突きして避けられ・外したから無罪だと言われてもだし
そもそもその時点でやり返して仕留めても正当防衛なだけだよな・・・そんなつもりじゃ無かったと言われても、ならそもそもそんな事しないだろで終わりだし
主人公が何もせず家出してもその間毒義家族達が主人公に成り変わりをより一層好き勝手やるか、主人公に男の家遊び渡り合う為に出て行ったとかのレッテル好き勝手貼り付けるとかやりたい放題されるだけだし、
その上で見つかって連れ戻された余計大惨事だしな・・・実際に家に居なかったと言う事実で冤罪積み上がってて弁明の余地も貰えなくなるだろうし
てか、毒義家族がこんな正格なら出戻り理由も聞いたらそりゃ追い出されるだろな事してた可能性大?
後継になるかもとか、どこかと縁結ぶ、養子取るにも多少身分低くても婿入りとして正当に家督譲るとか出来る子供事放逐される=絶縁状叩きつけられた
な訳ですし、そんな事されるって一体?になる気が・・・
なのに嫁ぎ先で何が起きたか精査してない時点で実父も大概なんじゃ無いかな・・・別に義母の事好きで再婚した訳でも無いし信頼も信用も結べてないのに家内部の事全て丸投げって・・・
実父もそんな状態なら再犯の危険性も大だから完膚無きまでに縁切れる状況作らないと身の安全守れないよね
捜索依頼出されても探す方もそんな有様なの聞いたら連れ戻して良いのか?これ?でやる気無くすだろうし
[一言]
生存競争の話だと理解しました。
数年かけて精神を殺されるわけですから、メンタルがやられる前に動いたんだなと。
まあでもこの話の中で一番のク●は父親ですよね。
生存競争の話だと理解しました。
数年かけて精神を殺されるわけですから、メンタルがやられる前に動いたんだなと。
まあでもこの話の中で一番のク●は父親ですよね。
[良い点]
やられる前にやるのは最高だぜ!
[一言]
使用人追い出した辺りでまさかと思ったら本気で殺しにかかってて笑いました
やられる前にやるのは最高だぜ!
[一言]
使用人追い出した辺りでまさかと思ったら本気で殺しにかかってて笑いました
[良い点]
やられる前にやれ、ですね。
物語の参考時代背景も鑑みて、ただ逃げ出しただけでは自分の身が危険だと考えるのが妥当でしょうし、居もしないのに悪評だけ背負わされてしてもいない罪を負わされる危険性もある。
だったら危険な対象はさっさと始末しておくのも、この世界観なら十分納得できるものでした。
犯罪をおかしたな~という自覚も、今の倫理観で考えるから重く感じるだけで、環境が違えば仕方がないのでは。
だってあんなことをしでかして、跡取り娘(もしくは跡取りをめとる立場の娘)を行方不明に追い込んだ父がちょっと微妙な扱いを受ける程度の世界観なんですから。
後ろ盾が無能父でなければ、わりとあっさり正当化する隠ぺいで終わりそうな気さえしました。
ドロドロしているはずなのに淡々としていて読みやすかったです。
やられる前にやれ、ですね。
物語の参考時代背景も鑑みて、ただ逃げ出しただけでは自分の身が危険だと考えるのが妥当でしょうし、居もしないのに悪評だけ背負わされてしてもいない罪を負わされる危険性もある。
だったら危険な対象はさっさと始末しておくのも、この世界観なら十分納得できるものでした。
犯罪をおかしたな~という自覚も、今の倫理観で考えるから重く感じるだけで、環境が違えば仕方がないのでは。
だってあんなことをしでかして、跡取り娘(もしくは跡取りをめとる立場の娘)を行方不明に追い込んだ父がちょっと微妙な扱いを受ける程度の世界観なんですから。
後ろ盾が無能父でなければ、わりとあっさり正当化する隠ぺいで終わりそうな気さえしました。
ドロドロしているはずなのに淡々としていて読みやすかったです。
[一言]
神経障害性疼痛ちゃんに対する批判が多くてびっくり。
そして前世を思い出したのが顔合わせの日じゃなくてよかったねって感じです。RTAに笑いました。
父親は妻の血を半分引いている娘を全くといって良いほど気にかけていないので義母と同罪だと思いました。
神経障害性疼痛ちゃんに対する批判が多くてびっくり。
そして前世を思い出したのが顔合わせの日じゃなくてよかったねって感じです。RTAに笑いました。
父親は妻の血を半分引いている娘を全くといって良いほど気にかけていないので義母と同罪だと思いました。
[一言]
色々評価が別れる作品の題材ですが、異世界のしかも地球で言うところの中世ヨーロッパくらいの文明や倫理観では、人権などの配慮される要素が希薄であり、主人公の行動にも「殺らなきゃ殺られる」弱肉強食的思考として納得できるし、転生前の記憶にある扱いが確定するのなら容赦できようはずもなし。
そのへんの命の軽重は現代日本を基準に思考しているうちはこうした創作世界を楽しめるはずもないし、俯瞰して没入することでその環境や人物に共感なり反発なりして作品を味わう方が、作者が構築してくれた物語を「読む」素養を育めると思っています。
ついでに一般論として言わせてもらえるなら、よく見かける攻撃的な批判(批評ではない)感想に思うところで、作品や登場人物の思考に、もし論理破綻程ではない矛盾や無理筋を感じるのであれば、そのへんを心に留め置いておけば作者様に批判的になるような感想も出ないのではないでしょうか。(もちろん明らかな齟齬があるなら晒し上げずにこっそり教えてあげるのが読み手のマナーとも思いますけれど)
色々評価が別れる作品の題材ですが、異世界のしかも地球で言うところの中世ヨーロッパくらいの文明や倫理観では、人権などの配慮される要素が希薄であり、主人公の行動にも「殺らなきゃ殺られる」弱肉強食的思考として納得できるし、転生前の記憶にある扱いが確定するのなら容赦できようはずもなし。
そのへんの命の軽重は現代日本を基準に思考しているうちはこうした創作世界を楽しめるはずもないし、俯瞰して没入することでその環境や人物に共感なり反発なりして作品を味わう方が、作者が構築してくれた物語を「読む」素養を育めると思っています。
ついでに一般論として言わせてもらえるなら、よく見かける攻撃的な批判(批評ではない)感想に思うところで、作品や登場人物の思考に、もし論理破綻程ではない矛盾や無理筋を感じるのであれば、そのへんを心に留め置いておけば作者様に批判的になるような感想も出ないのではないでしょうか。(もちろん明らかな齟齬があるなら晒し上げずにこっそり教えてあげるのが読み手のマナーとも思いますけれど)
[良い点]
主人公が先手必勝がよかった。
手際よかった。
まぁ、義理母、義理妹が悪意
ありまくりだし性根悪いし悪質だし
分かってて
記憶そのままなら
虐げフラグ待つ必要ないよね。
ってこともよかった。
わざわざ苦しむ必要なし。
生かしておいても、ずっと付き纏い主人公の変な噂流したり色々しそうだし碌なことなりそうもないからね。
悪意には悪意を。だよね。
奴隷扱いだったなら
どこか奴隷解放の戦いと同じで
簡単に遺恨はなくならないし
割り切れないし
淀んだ何かを残したくなかったのでは?
変なフラグとかも。
その可能性を完全になくし
放置元凶父親を遠回しザマァよかった。
あんな性悪を家に持ち込むとか悪質すぎ。
[気になる点]
主人公大事じゃなかったんだな〜
結局。
もし大事なら
再婚するなら子供と後妻の相性大事じゃない?
特に後妻が連れ子連れてたらさ。
しかも、すぐ後妻に
家の管理権限を丸投げとかありえない。
後妻の出戻りはちゃんと調べてないの?
家の管理権限は父親の側近か家令が一時的に預かり采配しないと破綻するのわかるじゃん。
不良債権の出戻り子連れだよ。
男爵令嬢(後妻)親子は実家から
クリーニングオフ拒否物件だよ。
主人公の父親はなんがよくて後妻選んだのかな?
男爵から金とか利権貰って引き取ったの?
気になります。
主人公が先手必勝がよかった。
手際よかった。
まぁ、義理母、義理妹が悪意
ありまくりだし性根悪いし悪質だし
分かってて
記憶そのままなら
虐げフラグ待つ必要ないよね。
ってこともよかった。
わざわざ苦しむ必要なし。
生かしておいても、ずっと付き纏い主人公の変な噂流したり色々しそうだし碌なことなりそうもないからね。
悪意には悪意を。だよね。
奴隷扱いだったなら
どこか奴隷解放の戦いと同じで
簡単に遺恨はなくならないし
割り切れないし
淀んだ何かを残したくなかったのでは?
変なフラグとかも。
その可能性を完全になくし
放置元凶父親を遠回しザマァよかった。
あんな性悪を家に持ち込むとか悪質すぎ。
[気になる点]
主人公大事じゃなかったんだな〜
結局。
もし大事なら
再婚するなら子供と後妻の相性大事じゃない?
特に後妻が連れ子連れてたらさ。
しかも、すぐ後妻に
家の管理権限を丸投げとかありえない。
後妻の出戻りはちゃんと調べてないの?
家の管理権限は父親の側近か家令が一時的に預かり采配しないと破綻するのわかるじゃん。
不良債権の出戻り子連れだよ。
男爵令嬢(後妻)親子は実家から
クリーニングオフ拒否物件だよ。
主人公の父親はなんがよくて後妻選んだのかな?
男爵から金とか利権貰って引き取ったの?
気になります。
[良い点]
メンタル強強の主人公、これからもさばさばと一人で生きていきそう。
[気になる点]
もとのドアマットストーリィでさっさと嫁いだひとり娘に追い出される再婚の義母と義妹、この家、誰が継ぐ予定だったのかしら?
[一言]
ひどい目にあう前にトドメを!はすごいメンタルだなぁ。他の方法と言っても頼りになるのが頼れない父だけでは厳しかったのかな。他の親族もいなかったのかな。
メンタル強強の主人公、これからもさばさばと一人で生きていきそう。
[気になる点]
もとのドアマットストーリィでさっさと嫁いだひとり娘に追い出される再婚の義母と義妹、この家、誰が継ぐ予定だったのかしら?
[一言]
ひどい目にあう前にトドメを!はすごいメンタルだなぁ。他の方法と言っても頼りになるのが頼れない父だけでは厳しかったのかな。他の親族もいなかったのかな。
感想を書く場合はログインしてください。