感想一覧
▽感想を書く[良い点]
とても良い続編でした。
麻衣子視点の前作ではただただ嫌な子・ずうずうしい子という印象だった日菜側から見ると、互いに隣の芝生は青いと思っていたのですね。
そしてこの2人、正に悪縁だったのだなぁと感じました。
麻衣子からすると、頼んでもいないのに自分をものさしにしてマウントを取ってくるヘドロのような女から逃げられ、日菜からしても大嫌いなのに意識して対抗してしまう相手から物理的に離れられ、(麻衣子の方は続編が無いので分かりませんが)恐らく二人とも良い方向へいけそうで良かったです。
[気になる点]
日菜が見たくない物として隠したドレスと宝飾品、最終的にはどうなるのかが気になりました。
いつか執着と共に手放せるのか、死ぬまで目に入らない所に押し込んでおくことになるのか。
もしも日菜が今後結婚して子供を産む事があれば、その子がひっぱり出してきて遊んでいるのを見て悲鳴をあげそうですね。
[一言]
人一人が生きた記憶も記録も任意で消してしまえる異世界召還、かなり怖いです。
ですが娘に(ある種のノリで)言わば捨てられた麻衣子の家族にとっては、娘を蔑ろにして去られてしまった・消えてしまったというざまあ感があると同時に、必要以上に不幸にならなくて良かったなと感じました。
とても良い続編でした。
麻衣子視点の前作ではただただ嫌な子・ずうずうしい子という印象だった日菜側から見ると、互いに隣の芝生は青いと思っていたのですね。
そしてこの2人、正に悪縁だったのだなぁと感じました。
麻衣子からすると、頼んでもいないのに自分をものさしにしてマウントを取ってくるヘドロのような女から逃げられ、日菜からしても大嫌いなのに意識して対抗してしまう相手から物理的に離れられ、(麻衣子の方は続編が無いので分かりませんが)恐らく二人とも良い方向へいけそうで良かったです。
[気になる点]
日菜が見たくない物として隠したドレスと宝飾品、最終的にはどうなるのかが気になりました。
いつか執着と共に手放せるのか、死ぬまで目に入らない所に押し込んでおくことになるのか。
もしも日菜が今後結婚して子供を産む事があれば、その子がひっぱり出してきて遊んでいるのを見て悲鳴をあげそうですね。
[一言]
人一人が生きた記憶も記録も任意で消してしまえる異世界召還、かなり怖いです。
ですが娘に(ある種のノリで)言わば捨てられた麻衣子の家族にとっては、娘を蔑ろにして去られてしまった・消えてしまったというざまあ感があると同時に、必要以上に不幸にならなくて良かったなと感じました。
丁寧な感想ありがとうございます。
「麻衣子のキレイなハッピーエンドの裏側なんて、誰も読みたいと思わないだろうな」と思いながらも、
私自身が日菜を想って書いたお話です。
信じられないような人でも、その人を作り上げた背景を持っていると私は思っています。背景を知ったからといって、受け入れられるとは限らないですけどね。
「必要以上の不幸がない」と、どこかに救いを感じてくれてありがとうございます!
感想に感謝します。
「麻衣子のキレイなハッピーエンドの裏側なんて、誰も読みたいと思わないだろうな」と思いながらも、
私自身が日菜を想って書いたお話です。
信じられないような人でも、その人を作り上げた背景を持っていると私は思っています。背景を知ったからといって、受け入れられるとは限らないですけどね。
「必要以上の不幸がない」と、どこかに救いを感じてくれてありがとうございます!
感想に感謝します。
- 白井夢子
- 2024年 07月29日 18時23分
[一言]
やっぱり異世界召喚する人間は総じて生かす価値無いな
記憶けしたりしなかったりで不幸にした人間の方が多いだろ。
やっぱり異世界召喚する人間は総じて生かす価値無いな
記憶けしたりしなかったりで不幸にした人間の方が多いだろ。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2024年 07月28日 07時38分
管理
「任意での召喚」
これが一番道徳的ですね。
私も、異世界に行くときは、是非ともひと言声をかけてもらえたらと思います。
「あの子、異世界行ったから今日欠勤みたいよ」
そんな感じで、この世界のみんなも安心できるはずですからね。
そんな平和な世界を想像してみます。
感想ありがとうございます!
これが一番道徳的ですね。
私も、異世界に行くときは、是非ともひと言声をかけてもらえたらと思います。
「あの子、異世界行ったから今日欠勤みたいよ」
そんな感じで、この世界のみんなも安心できるはずですからね。
そんな平和な世界を想像してみます。
感想ありがとうございます!
- 白井夢子
- 2024年 07月28日 08時59分
[良い点]
ヒナのその後を知れたこと。
マイコのその後に思いを馳せることができたこと。
本当に、色々な意味で鏡合わせな2人でした。
双方の母親がお互いの子を引き合いに出して発破かけるとか、ソレやっちゃダメなヤツ!ってイライラしたり。
皆さんおっしゃるように、直ぐ側にお互いがいることでピーキーに別れていた個性が、どうしようもなく離れてしまったことで折り合いをつけて一人の人間の中に落ち着いていくのが素晴らしいと思いました。
それが思春期に行われたことも、2人の成長の物語だなと感じました。
[一言]
他作品を引き合いに出すのは良くないのかもしれませんが。
十二国記で、陽子の母親がずっと娘を探している描写がありました。
優等生だった娘の評判が落ちていく中必死だったことが、自分が親になって胸に重くのしかかります。
記憶すら残らないのは、親にとっても麻衣子にとっても(彼女はいなかったことにされたことを知らないかもしれませんが)悲しいことだけど、これはこれで幸せなことなのだと感じました。
日菜だけ記憶が残っていたのも、結果からみたら祝福と言えなくもない。
これって、こっちから見るとこう感じるけど、反対側から見たらどうなるんだろう?と、たくさん想像することができるお話でした。
本当に、こちらの話を書いていただいたことに感謝します。
ヒナのその後を知れたこと。
マイコのその後に思いを馳せることができたこと。
本当に、色々な意味で鏡合わせな2人でした。
双方の母親がお互いの子を引き合いに出して発破かけるとか、ソレやっちゃダメなヤツ!ってイライラしたり。
皆さんおっしゃるように、直ぐ側にお互いがいることでピーキーに別れていた個性が、どうしようもなく離れてしまったことで折り合いをつけて一人の人間の中に落ち着いていくのが素晴らしいと思いました。
それが思春期に行われたことも、2人の成長の物語だなと感じました。
[一言]
他作品を引き合いに出すのは良くないのかもしれませんが。
十二国記で、陽子の母親がずっと娘を探している描写がありました。
優等生だった娘の評判が落ちていく中必死だったことが、自分が親になって胸に重くのしかかります。
記憶すら残らないのは、親にとっても麻衣子にとっても(彼女はいなかったことにされたことを知らないかもしれませんが)悲しいことだけど、これはこれで幸せなことなのだと感じました。
日菜だけ記憶が残っていたのも、結果からみたら祝福と言えなくもない。
これって、こっちから見るとこう感じるけど、反対側から見たらどうなるんだろう?と、たくさん想像することができるお話でした。
本当に、こちらの話を書いていただいたことに感謝します。
身に余るお言葉に震えそうです。
蒼Qさんの感想に感謝しかないです。
「十二国記」「陽子」のワードで、「麒麟」という言葉とズシリとくる思いが走りました。検索したら当たってました!
今は切れ切れの場面を思い出せるだけですが、ストーリーが進むほどに引き寄せられた事は覚えています。
私は味や匂いに記憶が結びつく事が多いのですが、物語のワードでもその時響いた感情に結びつくものですね。
私の中の新しい発見です。
送ってくれた感想から、感謝や昔の記憶や発見に繋がりました。
とても響く言葉に感謝します。ありがとうございます!
蒼Qさんの感想に感謝しかないです。
「十二国記」「陽子」のワードで、「麒麟」という言葉とズシリとくる思いが走りました。検索したら当たってました!
今は切れ切れの場面を思い出せるだけですが、ストーリーが進むほどに引き寄せられた事は覚えています。
私は味や匂いに記憶が結びつく事が多いのですが、物語のワードでもその時響いた感情に結びつくものですね。
私の中の新しい発見です。
送ってくれた感想から、感謝や昔の記憶や発見に繋がりました。
とても響く言葉に感謝します。ありがとうございます!
- 白井夢子
- 2024年 07月25日 14時55分
[良い点]
日菜がわの話、楽しめた。
正直、前作を読んだ時思ったことは「あれだけ執念を持っているのは単なる悪意よりも、何かコンプレックスを抱えているのでは」と思いました。彼女が麻衣子から離れることで少し自立できるようになったのは純粋に嬉しかった。
[一言]
異世界も絡んでいるから二度と会わない二人だけど、もしそうでなかったらあの二人は例えば10、20年後にあったら仲良くカフェでお喋りする姿が思い浮かぶ。友達にまでならなくても、たまにあって「あの時はごめんね」「お互い若かったね」って言い合える中にならなれる、きっと。
日菜がわの話、楽しめた。
正直、前作を読んだ時思ったことは「あれだけ執念を持っているのは単なる悪意よりも、何かコンプレックスを抱えているのでは」と思いました。彼女が麻衣子から離れることで少し自立できるようになったのは純粋に嬉しかった。
[一言]
異世界も絡んでいるから二度と会わない二人だけど、もしそうでなかったらあの二人は例えば10、20年後にあったら仲良くカフェでお喋りする姿が思い浮かぶ。友達にまでならなくても、たまにあって「あの時はごめんね」「お互い若かったね」って言い合える中にならなれる、きっと。
そう言っていただいてありがとうございます!
「いつか」であっても、平和な未来を想像出来れば、日菜は完全に救われていると思います。
彼女にハッピーエンドを感じてもらえた事がとても嬉しいです。
王子様の想いをただ受け入れるだけで幸せになれるのは勿論ハッピーだけど、もがきながら掴み取れる幸せはより深いですからね。
感想の言葉を送ってくれてありがとうございます。
「いつか」であっても、平和な未来を想像出来れば、日菜は完全に救われていると思います。
彼女にハッピーエンドを感じてもらえた事がとても嬉しいです。
王子様の想いをただ受け入れるだけで幸せになれるのは勿論ハッピーだけど、もがきながら掴み取れる幸せはより深いですからね。
感想の言葉を送ってくれてありがとうございます。
- 白井夢子
- 2024年 07月24日 20時33分
[良い点]
日菜さんのその後が知れて、しかも良い方向への変化があったと知れて良かったです。
麻衣子さんサイドと合わせて、二つで一つの物語だなと思いました。
[気になる点]
地の文で「私」と「日菜」が混在している点。
日菜視点(「私」を使用)の描写と、第三者視点(「日菜」を使用)の描写とを、段落で分けて交互に表示しているのかなとも思いましたが、視点の入れ替わりが頻繁でちょっと酔いました。
日菜さんのその後が知れて、しかも良い方向への変化があったと知れて良かったです。
麻衣子さんサイドと合わせて、二つで一つの物語だなと思いました。
[気になる点]
地の文で「私」と「日菜」が混在している点。
日菜視点(「私」を使用)の描写と、第三者視点(「日菜」を使用)の描写とを、段落で分けて交互に表示しているのかなとも思いましたが、視点の入れ替わりが頻繁でちょっと酔いました。
感想ありがとうございます。
文章の読みにくさは本当に申し訳ない。
読みにくい文章ほど辛くなるものは無いですからね。
そこが私の弱いところだと分かっているのですが、読み直すうちに気づかなくなっちゃう点でもあるんですよね。
自分の思い込みが入ってしまうのだと思います。
ご指摘ありがとうございます。
これからに活かす事ができるよう、精進します。
……成長出来るか分からないけど… ←予防線スミマセン。
文章の読みにくさは本当に申し訳ない。
読みにくい文章ほど辛くなるものは無いですからね。
そこが私の弱いところだと分かっているのですが、読み直すうちに気づかなくなっちゃう点でもあるんですよね。
自分の思い込みが入ってしまうのだと思います。
ご指摘ありがとうございます。
これからに活かす事ができるよう、精進します。
……成長出来るか分からないけど… ←予防線スミマセン。
- 白井夢子
- 2024年 07月24日 16時16分
[良い点]
麻衣子は日菜にとっての補助輪だったんだなぁ
いや、補助輪というよりは自動平衡維持装置。
日菜自身外すことに無意識の恐怖を感じてたのかもしれない。
あるいは過保護な母親。
[一言]
でも麻衣子が予定していた県外への進学という
【ただの引き剥がし】じゃ日菜は変われなかったんだろう。
麻衣子が望んだとはいえ、
異世界に置き去りにし日本から存在の概念すら消滅させた
罪悪感のプレッシャーがあればこそ
逃避とはいえ努力を重ね成功体験を積むことで
(普通の子へ)良い変化を遂げることが出来たんだろうな。
麻衣子は日菜にとっての補助輪だったんだなぁ
いや、補助輪というよりは自動平衡維持装置。
日菜自身外すことに無意識の恐怖を感じてたのかもしれない。
あるいは過保護な母親。
[一言]
でも麻衣子が予定していた県外への進学という
【ただの引き剥がし】じゃ日菜は変われなかったんだろう。
麻衣子が望んだとはいえ、
異世界に置き去りにし日本から存在の概念すら消滅させた
罪悪感のプレッシャーがあればこそ
逃避とはいえ努力を重ね成功体験を積むことで
(普通の子へ)良い変化を遂げることが出来たんだろうな。
お話の日菜に思いを馳せてくれてありがとうございます。
心温まる優しい世界ではない事を私自身が自覚しているので、物語を振り返ってくれての言葉に、感謝しかありません。
感想ありがとうございます!
心温まる優しい世界ではない事を私自身が自覚しているので、物語を振り返ってくれての言葉に、感謝しかありません。
感想ありがとうございます!
- 白井夢子
- 2024年 07月24日 06時35分
[良い点]
ちょっとホラー!
改心・改善できて良かった
ちょっとホラー!
改心・改善できて良かった
夏ですからね!
お話にホラーを感じてくれて光栄です!
「良かった」と安心してくれた言葉に、川崎さんの優しさを感じます。
感想を届けてくれてありがとうございます。
お話にホラーを感じてくれて光栄です!
「良かった」と安心してくれた言葉に、川崎さんの優しさを感じます。
感想を届けてくれてありがとうございます。
- 白井夢子
- 2024年 07月24日 06時26分
[良い点]
側に居ることで歪な「二人で一つ」みたいな関係が、今生の別れとなり断絶し「ひとり」で人生に向き合うようになり初めて「生きて」いるんじゃないでしょうか日菜さん。
他の方の感想にある通り変にハマってしまった関係だったのではなかろうか。
以前の態度は勿論褒められたものではないし、あんな体験と別れ方、こちらでの記憶の消去等条件がそろったからこその日菜の努力だと思いますが、紛れもなく彼女自身の力だし彼女自身の歩んできた人生なので、これからも彼女自身として誰かに、何かに寄りかかり過ぎない生き方をして欲しいですね。
[気になる点]
麻衣子とは何か呪縛に囚われていたのでは魂とか霊的にとか前世とか。
戻ってきてからの日菜の姿勢を見ただけに余計にそう感じます。
[一言]
あちらの世界の人々、どんなに取り繕った言い方をしようがやってることは拉致誘拐ですので、それ相応の神罰が下ってもらいたい所。
あっちの神様が主導?
そんなヤツは神なんかじゃねえ邪神だ滅ぼせ(お目々ガンギマリ
側に居ることで歪な「二人で一つ」みたいな関係が、今生の別れとなり断絶し「ひとり」で人生に向き合うようになり初めて「生きて」いるんじゃないでしょうか日菜さん。
他の方の感想にある通り変にハマってしまった関係だったのではなかろうか。
以前の態度は勿論褒められたものではないし、あんな体験と別れ方、こちらでの記憶の消去等条件がそろったからこその日菜の努力だと思いますが、紛れもなく彼女自身の力だし彼女自身の歩んできた人生なので、これからも彼女自身として誰かに、何かに寄りかかり過ぎない生き方をして欲しいですね。
[気になる点]
麻衣子とは何か呪縛に囚われていたのでは魂とか霊的にとか前世とか。
戻ってきてからの日菜の姿勢を見ただけに余計にそう感じます。
[一言]
あちらの世界の人々、どんなに取り繕った言い方をしようがやってることは拉致誘拐ですので、それ相応の神罰が下ってもらいたい所。
あっちの神様が主導?
そんなヤツは神なんかじゃねえ邪神だ滅ぼせ(お目々ガンギマリ
日菜に対する力強い感想が、とても嬉しいです。
彼女は綺麗なお話の中の主人公にはなれなかったけど、自分の足で立っている人は、プリンセスよりある意味魅力がありますからね。
送っていただいた感想に、楽しい気持ちにさせられました。
言葉を届けてくれてありがとうございます!
彼女は綺麗なお話の中の主人公にはなれなかったけど、自分の足で立っている人は、プリンセスよりある意味魅力がありますからね。
送っていただいた感想に、楽しい気持ちにさせられました。
言葉を届けてくれてありがとうございます!
- 白井夢子
- 2024年 07月23日 22時54分
[良い点]
こちらを読んで、本当の意味で完結したのだと思えました。
[気になる点]
日菜、悪い意味と方向で麻衣子に依存していたんですね……
[一言]
他のかたも指摘されていましたが、距離を置くことで「本当の友人」になれたのかなあって。
今後、麻衣子の方も王妃として真面目一辺倒ではなく愛想を振りまく必要があるだろうし、そのときに日菜のことをちょっとだけ思い出してくれたらいいなあ。
こちらを読んで、本当の意味で完結したのだと思えました。
[気になる点]
日菜、悪い意味と方向で麻衣子に依存していたんですね……
[一言]
他のかたも指摘されていましたが、距離を置くことで「本当の友人」になれたのかなあって。
今後、麻衣子の方も王妃として真面目一辺倒ではなく愛想を振りまく必要があるだろうし、そのときに日菜のことをちょっとだけ思い出してくれたらいいなあ。
麻衣子のお話からの「完結」と表現していただいてありがとうございます。
日菜の足掻きの中からの立ち上がりは、まだまだ苦しみを引きずりながらのものです。
その中のささやかなハッピーエンドを感じ取ってくれて、お話の日菜を認めてくれた事は、私にとっては本当に嬉しい事なのです。
感想を届けてくれたことに感謝します!
日菜の足掻きの中からの立ち上がりは、まだまだ苦しみを引きずりながらのものです。
その中のささやかなハッピーエンドを感じ取ってくれて、お話の日菜を認めてくれた事は、私にとっては本当に嬉しい事なのです。
感想を届けてくれたことに感謝します!
- 白井夢子
- 2024年 07月23日 14時51分
[一言]
拉致被害者に詫びにならない可能性がある宝石類渡して1人だけ記憶保たせて変な恰好のまま送り返すとかあの国人の心無いんか・・・
と言うかヒナちゃんって片親ってだけですっごいペナルティ背負ってるし、マイコちゃん側からしたら知った事じゃないけどコンプレックスの対象としてはかなり強烈なんですよね、お互い別れられて良かった・・・
けど、あの国は許せんので王子達が「これヒナの方がマシだったんじゃ?」的な相手と婚姻するハメになって欲しいですね。
拉致被害者に詫びにならない可能性がある宝石類渡して1人だけ記憶保たせて変な恰好のまま送り返すとかあの国人の心無いんか・・・
と言うかヒナちゃんって片親ってだけですっごいペナルティ背負ってるし、マイコちゃん側からしたら知った事じゃないけどコンプレックスの対象としてはかなり強烈なんですよね、お互い別れられて良かった・・・
けど、あの国は許せんので王子達が「これヒナの方がマシだったんじゃ?」的な相手と婚姻するハメになって欲しいですね。
確かに王子達の所業は鬼のようですよね。
日菜の立場では、「優しさはヒロイン限定かよ」な世界です。
優しげで人当たりのいい人ほど、意外と鬼のような部分を持っていたりする事がありますからね…
日菜の先までは追っていませんが。
私の中の設定では、彼女は地元の大学に合格して、就職後にその時の日菜が「選んだ」人と結ばれる予定でした。
いやもうどこまで物語進んじゃうの?な話です。
感想ありがとうございます!
長い返信失礼しました…
日菜の立場では、「優しさはヒロイン限定かよ」な世界です。
優しげで人当たりのいい人ほど、意外と鬼のような部分を持っていたりする事がありますからね…
日菜の先までは追っていませんが。
私の中の設定では、彼女は地元の大学に合格して、就職後にその時の日菜が「選んだ」人と結ばれる予定でした。
いやもうどこまで物語進んじゃうの?な話です。
感想ありがとうございます!
長い返信失礼しました…
- 白井夢子
- 2024年 07月23日 14時37分
感想を書く場合はログインしてください。