感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
<< Back 21
[一言]
> 紫の導き手としての正装であり国家間の重要な式典でも通用するもの
まぁ確かに、どんなに格調高い正装かどうかとそれを学校指定の制服に該当するとみなせるかは別問題ですが、
学校が「グロリアの制服を紫の導き手の正装である」と指定したら学校指定の制服着てる扱いなんですよね。
ある意味「一般生徒は車いす通学禁止だが合法になる許可は得られる」みたいな。
正直学校内治外法権に納められない、政治形態によっては「無礼打ちできない方が国家の危機」と思いますが、どう収拾つけるんだろうと今後が楽しみです。
> 紫の導き手としての正装であり国家間の重要な式典でも通用するもの
まぁ確かに、どんなに格調高い正装かどうかとそれを学校指定の制服に該当するとみなせるかは別問題ですが、
学校が「グロリアの制服を紫の導き手の正装である」と指定したら学校指定の制服着てる扱いなんですよね。
ある意味「一般生徒は車いす通学禁止だが合法になる許可は得られる」みたいな。
正直学校内治外法権に納められない、政治形態によっては「無礼打ちできない方が国家の危機」と思いますが、どう収拾つけるんだろうと今後が楽しみです。
エピソード48
感想ありがとうございます!
こんなふうに異世界の物語の設定を身近なものにたとえて考えてくれるほど読んでもらえて嬉しいです!
そして今後が楽しみといってもらえてとても喜んでいます。ありがとうございます。
期待に応えられるといいのですが…。
引き続き読んでいただけるとありがたいです!
こんなふうに異世界の物語の設定を身近なものにたとえて考えてくれるほど読んでもらえて嬉しいです!
そして今後が楽しみといってもらえてとても喜んでいます。ありがとうございます。
期待に応えられるといいのですが…。
引き続き読んでいただけるとありがたいです!
- 万丸うさこ
- 2024年 09月09日 21時58分
[良い点]
面白くてここまで一気読みしました。
グロリアが筋の通った悪女(と言っていいのかわかりませんが…)で、復讐に容赦がなくいっそ清々しい。
憑依者であるA子との関係性が独特で面白いです。主導権を力業で奪い返すのも、その後変わった共生関係になるのも、それが同時なのは今までありそうでなかった気がします。
今後の展開が楽しみです。
[気になる点]
ここまでのエピソードでかなりケイトが好きになってしまったので、どうにか今世の働きで、復讐対象から外れるのは無理でもそれが軽減されないかな…と期待してしまっています。
他の復讐相手は今世でも自業自得の行いがあるので気にならないのですが…。
無理かな…
面白くてここまで一気読みしました。
グロリアが筋の通った悪女(と言っていいのかわかりませんが…)で、復讐に容赦がなくいっそ清々しい。
憑依者であるA子との関係性が独特で面白いです。主導権を力業で奪い返すのも、その後変わった共生関係になるのも、それが同時なのは今までありそうでなかった気がします。
今後の展開が楽しみです。
[気になる点]
ここまでのエピソードでかなりケイトが好きになってしまったので、どうにか今世の働きで、復讐対象から外れるのは無理でもそれが軽減されないかな…と期待してしまっています。
他の復讐相手は今世でも自業自得の行いがあるので気にならないのですが…。
無理かな…
エピソード45
感想ありがとうございます!
変にぶれて良い人にならないように、と思いながら書いているので、グロリアが筋の通った悪女と言ってもらえて嬉しいです!
A子との関係に触れてくださったのも、〝気になる点〟に書いてくださったケイトの行く末のように、物語と登場人物の先を思いながら読んでくださることも嬉しかったです。
悩んで書いているところをよかったよーと言ってもらえるとすごく励みになります!
とても嬉しい感想でした!ありがとうございます。
変にぶれて良い人にならないように、と思いながら書いているので、グロリアが筋の通った悪女と言ってもらえて嬉しいです!
A子との関係に触れてくださったのも、〝気になる点〟に書いてくださったケイトの行く末のように、物語と登場人物の先を思いながら読んでくださることも嬉しかったです。
悩んで書いているところをよかったよーと言ってもらえるとすごく励みになります!
とても嬉しい感想でした!ありがとうございます。
- 万丸うさこ
- 2024年 09月05日 18時59分
[気になる点]
ここ最近読んでいて違和感を感じていたけど、やっとわかった。
主人公って女性ですよね?
なんで、話し言葉が男っぽいの?
しかも乱暴で不躾だし、令嬢らしく無いから主人公が話してると思わなくて物語がチグハグな印象だった。
ここ最近読んでいて違和感を感じていたけど、やっとわかった。
主人公って女性ですよね?
なんで、話し言葉が男っぽいの?
しかも乱暴で不躾だし、令嬢らしく無いから主人公が話してると思わなくて物語がチグハグな印象だった。
エピソード44
ご意見ありがとうございます。
物語を読んでいる中で、主人公の言葉遣いや行動に違和感を抱かれたのですね。
言われてみれば確かにそう映るかもしれないな、と思いました。
〝気になる点〟について、主人公は女性なのになぜ話し方が男っぽいのか、という疑問についてお答えいたします。
主人公の言葉遣いは、人の上に立つ者という人物像を表現するためのものです。ご指摘の通り、男性的と言われればそうかもしれません。
しかし作者は主人公の我を性別に求めておらず、たとえば公の場で使用する「私」という一人称が性別に由来するものではないのと同じというキャラクター設定が反映された結果です。
また、主人公は権力を持つ立場にあり、令嬢としてではなくその立場にふさわしい態度や言動を意識して書いております。
そうしたものが従来の令嬢像とのギャップを生じさせ、女性らしさや令嬢らしさとかけ離れて、違和感に繋がったのだと思います。
つまり、圧倒的に私の表現力不足が原因です。
貴重なご意見、本当に感謝しております。
主人公の言葉遣いが読者の方にどのように映ったのか、大変参考になりました。
今後の作品制作では表現方法をより丁寧に工夫していきたいと思います。
ありがとうございました。
物語を読んでいる中で、主人公の言葉遣いや行動に違和感を抱かれたのですね。
言われてみれば確かにそう映るかもしれないな、と思いました。
〝気になる点〟について、主人公は女性なのになぜ話し方が男っぽいのか、という疑問についてお答えいたします。
主人公の言葉遣いは、人の上に立つ者という人物像を表現するためのものです。ご指摘の通り、男性的と言われればそうかもしれません。
しかし作者は主人公の我を性別に求めておらず、たとえば公の場で使用する「私」という一人称が性別に由来するものではないのと同じというキャラクター設定が反映された結果です。
また、主人公は権力を持つ立場にあり、令嬢としてではなくその立場にふさわしい態度や言動を意識して書いております。
そうしたものが従来の令嬢像とのギャップを生じさせ、女性らしさや令嬢らしさとかけ離れて、違和感に繋がったのだと思います。
つまり、圧倒的に私の表現力不足が原因です。
貴重なご意見、本当に感謝しております。
主人公の言葉遣いが読者の方にどのように映ったのか、大変参考になりました。
今後の作品制作では表現方法をより丁寧に工夫していきたいと思います。
ありがとうございました。
- 万丸うさこ
- 2024年 09月04日 08時37分
[良い点]
燃える(萌ではない)ピカレスクロマン、楽しく読ませていただいてます。
[気になる点]
本文中に、
>金の出所は紫の導き手の信任を裏切って不当に得た金ではないか、という噂もじわじわと広がっているようだ。
とありますが、『じわじわ』の意味を辞書で確認したところ、『ゆっくりだが確実に進行する様子』とありました。
しかしその直後の文では、
>ただの噂ではなく真実なので、広まるのはとても速かった。
となっており矛盾しています。どちらかの表現を変更した方がよろしいのではないでしょうか。
[一言]
無理のない範囲で執筆を続けていただければと思います。
燃える(萌ではない)ピカレスクロマン、楽しく読ませていただいてます。
[気になる点]
本文中に、
>金の出所は紫の導き手の信任を裏切って不当に得た金ではないか、という噂もじわじわと広がっているようだ。
とありますが、『じわじわ』の意味を辞書で確認したところ、『ゆっくりだが確実に進行する様子』とありました。
しかしその直後の文では、
>ただの噂ではなく真実なので、広まるのはとても速かった。
となっており矛盾しています。どちらかの表現を変更した方がよろしいのではないでしょうか。
[一言]
無理のない範囲で執筆を続けていただければと思います。
エピソード43
感想ありがとうございます!
ピカレスクロマン!嬉しい!
今まで、なんか主人公が復讐に燃える話を書いているんだ、と言っていたんですが、これからピカレスクロマンと言い張ろうと思います。ありがとうございます。
〝気になる点〟について。
これはもう駄目な作者あるあるの、作者の頭の中にあるからと油断して説明足らずになっちゃった文章のお手本のようなやつです。
書き直しました。今度はちゃんと意味が通る文になっていると思います。
誤字報告もありがとうございました!
誤字も本当に恥ずかしい誤字だったのですが、誤字の前に誤用だったので、訂正しました。おかげさまで気づくことができました。
ご指摘の点も本当にありがたく、これからも何かあったら教えてくださると嬉しいです。
そっと〝良い点〟と〝一言〟を添えてくださるご配慮もありがたかったです。
ピカレスクロマン!嬉しい!
今まで、なんか主人公が復讐に燃える話を書いているんだ、と言っていたんですが、これからピカレスクロマンと言い張ろうと思います。ありがとうございます。
〝気になる点〟について。
これはもう駄目な作者あるあるの、作者の頭の中にあるからと油断して説明足らずになっちゃった文章のお手本のようなやつです。
書き直しました。今度はちゃんと意味が通る文になっていると思います。
誤字報告もありがとうございました!
誤字も本当に恥ずかしい誤字だったのですが、誤字の前に誤用だったので、訂正しました。おかげさまで気づくことができました。
ご指摘の点も本当にありがたく、これからも何かあったら教えてくださると嬉しいです。
そっと〝良い点〟と〝一言〟を添えてくださるご配慮もありがたかったです。
- 万丸うさこ
- 2024年 09月04日 08時21分
[良い点]
面白くて、毎回楽しみにしています。
憑依による乗っ取りを防ぎ、制御下において利用するなんて、悪役…ざまぁ系主人公の鏡です(笑)
クズ達のざまぁやギャフンが早く見たいですね。
[気になる点]
1話1話が短くて、中々話が進まないのが気になりますね。
今回はあまりに短くて、ちょっとビックリしました。
[一言]
まとめて読むために、完結後か、何話か未読が溜まってから読もうと思います。
面白くて、毎回楽しみにしています。
憑依による乗っ取りを防ぎ、制御下において利用するなんて、悪役…ざまぁ系主人公の鏡です(笑)
クズ達のざまぁやギャフンが早く見たいですね。
[気になる点]
1話1話が短くて、中々話が進まないのが気になりますね。
今回はあまりに短くて、ちょっとビックリしました。
[一言]
まとめて読むために、完結後か、何話か未読が溜まってから読もうと思います。
エピソード42
感想ありがとうございます!
面白いといってもらえて嬉しいです。
私の体は私のもの、お前の知識も私のもの。というジャイアニズムあふれる主人公を書きたかったので、そう言ってもらえるとありがたいです。
〝気になる点〟について、話の区切りの良いところを1話として更新しているので、どうしても文字数の多い少ないが出てきてしまって申し訳ありません。
毎日更新し、ちゃんと完結させますので、まとめ読みで楽しんでいただけたら幸いです。
面白いといってもらえて嬉しいです。
私の体は私のもの、お前の知識も私のもの。というジャイアニズムあふれる主人公を書きたかったので、そう言ってもらえるとありがたいです。
〝気になる点〟について、話の区切りの良いところを1話として更新しているので、どうしても文字数の多い少ないが出てきてしまって申し訳ありません。
毎日更新し、ちゃんと完結させますので、まとめ読みで楽しんでいただけたら幸いです。
- 万丸うさこ
- 2024年 09月02日 20時05分
[一言]
「思うに優しさとは〝特別扱い〟のことなのだろう。〝特別に人間を駄目にする扱い〟のことなのだ」
良いね。鋭く一面を突いてるね。
「思うに優しさとは〝特別扱い〟のことなのだろう。〝特別に人間を駄目にする扱い〟のことなのだ」
良いね。鋭く一面を突いてるね。
エピソード6
感想ありがとうございます!
その良いねはグロリアへの誉め言葉だと思うのですが、作者もついでに褒められたのだと思いこんで照れておきます。ありがとうございます!
その良いねはグロリアへの誉め言葉だと思うのですが、作者もついでに褒められたのだと思いこんで照れておきます。ありがとうございます!
- 万丸うさこ
- 2024年 09月01日 15時39分
[気になる点]
王子の取り巻きを減らし始めても良さげ
王子の取り巻きを減らし始めても良さげ
エピソード37
感想ありがとうございます!
そうですね。グロリアもそのあたりを意識して行動しています。
そしてこの式を見て「おや?」と思った貴族たちはちょっと取り巻くのを控えようかな、と引き始めました。
そうですね。グロリアもそのあたりを意識して行動しています。
そしてこの式を見て「おや?」と思った貴族たちはちょっと取り巻くのを控えようかな、と引き始めました。
- 万丸うさこ
- 2024年 09月01日 15時25分
[良い点]
ここまで一気に読みました!おもしろいです!
ここまで一気に読みました!おもしろいです!
エピソード35
感想ありがとうございます!
面白いというその一言が何より嬉しいです!ありがとうございます。
そして一気読み感謝です!
続きも楽しんでもらえたら嬉しいです。
面白いというその一言が何より嬉しいです!ありがとうございます。
そして一気読み感謝です!
続きも楽しんでもらえたら嬉しいです。
- 万丸うさこ
- 2024年 08月26日 20時36分
[一言]
>それにしても温情をかけすぎでは……。
その「温情(実際は打算)」で母親(平民)を救ってもらったのは誰?
コイツも順調に「高位貴族令嬢の専属メイド(平民出身)」としてのプライド(優越感)で、歪んできてるなぁw
>それにしても温情をかけすぎでは……。
その「温情(実際は打算)」で母親(平民)を救ってもらったのは誰?
コイツも順調に「高位貴族令嬢の専属メイド(平民出身)」としてのプライド(優越感)で、歪んできてるなぁw
エピソード19
感想ありがとうございます!
主人公もkozouさんと同じようなことを思って、おもわず何か言いそうになりましたが耐えました!
主人公もkozouさんと同じようなことを思って、おもわず何か言いそうになりましたが耐えました!
- 万丸うさこ
- 2024年 08月15日 22時43分
<< Back 21
感想を書く場合はログインしてください。