感想一覧
[一言]
登場人物が基本ハッピーエンドになる物語を書きたいのなら、略奪系は避けてほのぼの系にすればいいのに。
登場人物が基本ハッピーエンドになる物語を書きたいのなら、略奪系は避けてほのぼの系にすればいいのに。
ごもっともです。
なぜかこうなりました。
なぜかこうなりました。
- 羊
- 2024年 09月01日 16時10分
[良い点]
読みやすい文をするすると読めてしまうと表現する事がありますが私にとってはこの作品がまさにそれでした。
読み進めるのにストレスが無く、続きが気になってどんどん文字を追って気づけばFIN…で。
「…あっ。終わってしまった…。」と一瞬固まってしまいました。
情景が勝手に脳内にポンポン浮かんできて読んでてワクワクする素敵な作品でした。
読みやすい文をするすると読めてしまうと表現する事がありますが私にとってはこの作品がまさにそれでした。
読み進めるのにストレスが無く、続きが気になってどんどん文字を追って気づけばFIN…で。
「…あっ。終わってしまった…。」と一瞬固まってしまいました。
情景が勝手に脳内にポンポン浮かんできて読んでてワクワクする素敵な作品でした。
ありがとうございます。お褒めいただいてうれしいです。
- 羊
- 2024年 08月31日 00時47分
[一言]
拝読させていただきました。
これは凄いインパクトですね。
侯爵夫妻は事後に背景は分かっても、事前にこうまでするとは予想できないでしょうし。
これで運命が激変したヒロイン。
はてさてどうなるか。
想像が膨らみます。
拝読させていただきました。
これは凄いインパクトですね。
侯爵夫妻は事後に背景は分かっても、事前にこうまでするとは予想できないでしょうし。
これで運命が激変したヒロイン。
はてさてどうなるか。
想像が膨らみます。
ありがとうございます。
実は両家の母目線の短編を書いています。
事情を知らない母と、全部知っている母の目線で1本ずつ。
良ければ読んでください。
実は両家の母目線の短編を書いています。
事情を知らない母と、全部知っている母の目線で1本ずつ。
良ければ読んでください。
- 羊
- 2024年 08月28日 19時41分
[一言]
…続きが読みたいです。
…続きが読みたいです。
ありがとうございます。
両親目線のショートショート(たぶんすごく短い)とか、先に出すかもです。
出したら、また読んでくださいね。
両親目線のショートショート(たぶんすごく短い)とか、先に出すかもです。
出したら、また読んでくださいね。
- 羊
- 2024年 08月28日 07時16分
[一言]
想像の余地がある終わり方というより、起承転結の「起」で終わった感が強いです
かと言って、伯爵令嬢のその後の話が読みたいかと言うとそうでもないんですよね
どうせありきたりな話にしかならないでしょうし
もし続きがあるんだとしたら、オムニバス的な連作で毎回視点(主役)を変えてこの一件の顛末を語る……みたいな方がいいのかな?
想像の余地がある終わり方というより、起承転結の「起」で終わった感が強いです
かと言って、伯爵令嬢のその後の話が読みたいかと言うとそうでもないんですよね
どうせありきたりな話にしかならないでしょうし
もし続きがあるんだとしたら、オムニバス的な連作で毎回視点(主役)を変えてこの一件の顛末を語る……みたいな方がいいのかな?
映画でも、面白かった物の、後から追加の続編はいまいちが多いですね。
オムニバスは面白い。
後日もだけど、その場での新郎、シスター、全然出てこなかった、すごく一般人っぽい両親視線とか、面白そう。
書いたら出しますね。
オムニバスは面白い。
後日もだけど、その場での新郎、シスター、全然出てこなかった、すごく一般人っぽい両親視線とか、面白そう。
書いたら出しますね。
- 羊
- 2024年 08月26日 23時57分
[良い点]
これぞ、貴族令嬢のかがみ。
高まった評判は。
「さすがメアリ・ルイス伯爵令嬢。
リングを蹴飛ばし、オロオロするだけの親世代の貴族を教会裏に呼び出してシメたうえ、きれいなカーテシーをして来客に告げた。
『小鳥は森へ旅立ちました』
危機管理とは、かくあるべし。姐御、一生ついていきます」
(「貴族チャンネル8月号」より)
これぞ、貴族令嬢のかがみ。
高まった評判は。
「さすがメアリ・ルイス伯爵令嬢。
リングを蹴飛ばし、オロオロするだけの親世代の貴族を教会裏に呼び出してシメたうえ、きれいなカーテシーをして来客に告げた。
『小鳥は森へ旅立ちました』
危機管理とは、かくあるべし。姐御、一生ついていきます」
(「貴族チャンネル8月号」より)
お見事。
かっこいいです。
かっこいいです。
- 羊
- 2024年 08月26日 20時22分
[気になる点]
想像余地が大きすぎて、この日を境にどう社交界での評価が変わったのか気になります。かっこいいひと?指輪を何回も踏みつけていた怖い人?
想像余地が大きすぎて、この日を境にどう社交界での評価が変わったのか気になります。かっこいいひと?指輪を何回も踏みつけていた怖い人?
どうでしょう。二転三転しそうですね。
あっちこちのサロンで人物評価が盛り上がるでしょう。
あっちこちのサロンで人物評価が盛り上がるでしょう。
- 羊
- 2024年 08月26日 20時42分
[一言]
映画『卒業』を思い出しました。
逃げ出したカップルはその瞬間だけ幸せそうで、
あとは互いに目も会わせず気まずげに車窓をそれぞれ見ていたエンディング
どうやってもこの瞬間以上の幸せな未来は訪れないだろうと言う暗喩
貴族の令嬢を虚仮にして婿入りされても!大きな商会はきっとこれから貴族相手に商売をすることはできなくなります。一時の焦熱で身を滅ぼすのだろうなーと思いますね。
映画『卒業』を思い出しました。
逃げ出したカップルはその瞬間だけ幸せそうで、
あとは互いに目も会わせず気まずげに車窓をそれぞれ見ていたエンディング
どうやってもこの瞬間以上の幸せな未来は訪れないだろうと言う暗喩
貴族の令嬢を虚仮にして婿入りされても!大きな商会はきっとこれから貴族相手に商売をすることはできなくなります。一時の焦熱で身を滅ぼすのだろうなーと思いますね。
普通に考えてやっちゃだめなことですからね。
どっちの家にも戻るのは難しいでしょう。
どっちの家にも戻るのは難しいでしょう。
- 羊
- 2024年 08月26日 07時45分
[良い点]
久しぶりに、えっ続き読ませてよ〜!!!と思うお話に出会えました。
ありがとうございます。
色々想像が膨らんで楽しい後味でもありますが、一話完結型で続きが読みたいです。
久しぶりに、えっ続き読ませてよ〜!!!と思うお話に出会えました。
ありがとうございます。
色々想像が膨らんで楽しい後味でもありますが、一話完結型で続きが読みたいです。
ありがとうございます。書いたら出しますね。
読んだ人ごとに頭の中で続きを作った方が楽しそうなので、う~んです。
読んだ人ごとに頭の中で続きを作った方が楽しそうなので、う~んです。
- 羊
- 2024年 08月25日 16時59分
[一言]
バーンと扉を開いて飛び出した瞬間、天罰テキメーンとばかりに2人にカミナリが直撃して真っ黒焦げになったらギャグだったなぁ。と想像しながら読んでました。
バーンと扉を開いて飛び出した瞬間、天罰テキメーンとばかりに2人にカミナリが直撃して真っ黒焦げになったらギャグだったなぁ。と想像しながら読んでました。
ありますね、そのパターン。
バカボンとかだと、2人を包むように雷が落ちて
「ぎざぎざのハート形なのだ」とか落ちが付きそう。
バカボンとかだと、2人を包むように雷が落ちて
「ぎざぎざのハート形なのだ」とか落ちが付きそう。
- 羊
- 2024年 08月25日 08時56分
感想は受け付けておりません。