エピソード82の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
今の攻略具合なら添い寝くらいならいけるかなと期待してたのに
地震くん「^^」
第一部第二部で主人公代わったり名前変えて移籍したり逐電したり転生繰り返したり、よくあること。
  • 投稿者:
  • 2025年 01月12日 18時56分
ナルト、ボルト、ジョジョ……(´・ω・)
人の味を覚えたって言う表現だと人肉食らってそうだけど
精神生命体だったら人の精神と繋がれたって可能性で言語理解とか、精神会話魔法かな。

実際に効果あるのに現地民だと理解できない可能性。
電話で英語とスペイン語で会話が通じてた事実がわからない系統の奴。
特に言語学者だと違和感が喪失してそう。

……あ、そう言えば英語しか喋れない子供がいたな。

何こいつ日本語めちゃくちゃ上手じゃねとかで気づく事故が起きそうな予感。
何語でも正確なイントネーションで喋れそうなオコジョちゃんだと陥りそうな奴かなー。
  • 投稿者: 隆夜
  • 2025年 01月12日 18時55分
 82話の泉魔法は「リスポーン登録」「リスポーン」の魔法ですね。現在地球上に存在しない種類の特別な魔法的泉が必要なので、発動しません。言語云々は発動そのものとは無関係です。
 作中でこの魔法が発動する事はありません。フレーバーです。
人名とか最初は何かしら意味を持たせて呼んでいるわけで、区別するのは大変ですよね。
  • 投稿者: くれ
  • 2025年 01月12日 18時41分
花子とか、命名文化の理解が無ければSon of Flowerと訳されてもおかしくない。そして花の息子と訳され、男だと勘違いされる翻訳エラー……
工房滅茶苦茶なら魔王グレムリンのパーツ結構紛失したのでは?
魔女や魔法使いの初期呪文は全員違うのかな?
  • 投稿者: Fin
  • 2025年 01月12日 18時30分
紛失したパーツもたぶんありますね!
質問の意図的に、初期呪文は全員違う……と答えて差し支えないと思う。
「味を覚えた」っていう詠唱の時点で、
守り人が泉に溺死したとか、
「泉」に例えられる、もしくは「泉」と呼ばれる生き物が守り人を食べたみたいなイメージだから、
単に泉だけ用意しても不発しそうな感じはする。

あと、呪い返しの呪文みたいに、その詠唱単体ではなく、その前後の詠唱もこみでないと意味が通らない呪文も多いだろうから、根本的に詠唱文の内容と関係ない効果の可能性も高いよね。
本編と無関係の設定なので、いったん忘れて大丈夫です!
「泉」は見た目的には普通の泉ですね。中に入ると溶けて消えます。現在地球上にこの「泉」は存在しません。
 このへん、けっこう長々とした設定があるので、本編終了後のコラムで作者が覚えていたら解説します。
呪文からすると記憶と離別、そして再会の場面かな?
なんかこう……湿度が高そうというか、色気を感じるというか

効果気になりますね
場所、あるいは大切な人物を記憶してそこに戻ってくる魔法とか?
双方が最も大切に思う人間相手じゃないと効果が出ないとか、対象に危険が迫った時にそこに跳べる魔法とかだったら素敵

まぁ、なーんもわからんから全然なんてことない魔法の可能性も全然ありますが

  • 投稿者: 天走翔馬
  • 男性
  • 2025年 01月12日 18時27分
 82話で出た泉魔法は、RPGでいうところのリスポーン登録魔法と、リスポーン魔法です。本編で使用される事はありませんし、重要な役割を果たす事もありません。フレーバーです。
「泉」が地球上に出現するまでにあと数十万年かかるので。
クリスマスデートが空振りしたヒヨリ可愛そう。
地震は大利とその工房にとっても天敵かもしれませんし。倒れそうなものや散乱しそうなものがいっぱいありますし。
煙の魔女の魔法、いったいどんな条件で効果が出るんだろうなあ。
たとえば「火山の噴火を鎮める魔法」とか「落ちてくる隕石の軌道をそらす魔法」とかだったら、そういう天変地異が起きたタイミングで使わないと意味がないんでしょうし。一生どんな魔法なのか気づかないままってのもありえるかも。
それでは、続きも楽しみにお待ちしております。
 煙草の魔女の魔法は非戦闘大魔法ですね。魔力消費激しいです。さざれ石の魔法におけるグレムリンと同じような、発動に必須な媒体が存在しないので、発動しません。
地震は怖い。でもフクロスズメがそんなに早く察知してくれるなら、事前に準備することも不可能じゃないね。

今回登場した空振り魔法はなんだろう。情報が少なすぎてなんとも言えないな。泉が人名なら、守り人は食べられちゃってるから物騒な意味になってしまう。比喩表現かもしれないけど笑

この一歩ずつ進歩してる感じがたまらない。時の進みと人類の努力を感じる。大利はちょくちょくワープしてるけど笑
 泉魔法が地球上で使えるようになるまでには時間がかかりすぎるので、本編時間軸中に使用可能になる事は無いのである。でも、空振り魔法の存在は示しておくべきかな、という。

 一気に進歩する爽快さもあるけど、一歩一歩進んでいく時の「これは確かな歩みであり、揺るぎないものである」感も好き。簡単に積み上げた物は簡単に崩れるという恐れが作者には常にある……
例えば皇帝を指す英語のエンペラーは語源をローマのエンペラトールという役職から
またドイツ語で皇帝を指すカイザーはカエサルという人名から来ていたりします
日本語で王子と訳されるプリンセスも元はプリンケプスというローマの役職でした
なので泉が人の名前はあり得そうですね
  • 投稿者: toshimine
  • 2025年 01月12日 18時20分
「和泉」って名前の秘書が出たばっかりだしね。82話の泉魔法とは無関係ですが。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ