感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
コミュ力が強い人が苦手ってちょっとわかるんだよな…
会話が成立してるってので楽しくはある。しかしながら自分が話上手ではないの自覚あるから、うまく誘導されてる、気を使われてるっていうのが分かる。
結果として劣等感刺激されて「つら…」ってなる。
このコメントもだいぶ添削してる。つら…
会話が成立してるってので楽しくはある。しかしながら自分が話上手ではないの自覚あるから、うまく誘導されてる、気を使われてるっていうのが分かる。
結果として劣等感刺激されて「つら…」ってなる。
このコメントもだいぶ添削してる。つら…
エピソード10
わかるめう……
私はね、「ごめんなさい」って謝って相手が「いいよいいよ! 気にしてないから!」と言ってくれると、「やべぇ、気遣いと許しの言葉を引き出すために謝ったみたみたいになった会話下手すぎか」って蒼褪める。ほとんどの場合は相手はマジで気にしてないしふつーに答えただけなんだろうけどね。
作者もまた陰の者(´・ω・)
私はね、「ごめんなさい」って謝って相手が「いいよいいよ! 気にしてないから!」と言ってくれると、「やべぇ、気遣いと許しの言葉を引き出すために謝ったみたみたいになった会話下手すぎか」って蒼褪める。ほとんどの場合は相手はマジで気にしてないしふつーに答えただけなんだろうけどね。
作者もまた陰の者(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月02日 19時55分
この世界で鳥語や魚語を理解できるようになったら鳥や魚の魔物が使ってる魔法を詠唱できるようになる可能性があるのでは……!?
ロマンが溢れる
ロマンが溢れる
エピソード10
ごめん、鳥語とか魚語を理解できるようになる展開はない。
翻訳魔法使ってそういうのを翻訳できるようになる可能性はあるし、なんならカラス語はもう既に現実に話せる人いるけどね(´・ω・)
翻訳魔法使ってそういうのを翻訳できるようになる可能性はあるし、なんならカラス語はもう既に現実に話せる人いるけどね(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月02日 19時51分
先生の新作だー!!!!
今日気づいたので一気読みしました
今作も読みやすくて面白く、すごい楽しんでます!!!
正12面体のフラクタル構造、初めて知ったので調べましたが大利の器用さやばすぎますねこれ。こんなん知名度さえあったら指先の魔術師とか呼ばれててもおかしくないしなんなら国さえ無事なら人間国宝認定いけたのではってレベル
今日気づいたので一気読みしました
今作も読みやすくて面白く、すごい楽しんでます!!!
正12面体のフラクタル構造、初めて知ったので調べましたが大利の器用さやばすぎますねこれ。こんなん知名度さえあったら指先の魔術師とか呼ばれててもおかしくないしなんなら国さえ無事なら人間国宝認定いけたのではってレベル
エピソード9
器用な職種と言えば造幣局原盤職人とか宮大工とか時計職人を思い浮かべますが、本作では魔法杖職人がぶっちぎりのトップオブトップ器用職です(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月02日 19時50分
綺麗な正十二面体を作るだけでも大変なのにそれを段階別に均等なサイズで量産しつつあの配置で固定するとか変態すぎる…
他の人から見たら何が彼にここまでさせたのかという畏れを抱く狂気の産物だ…
何より杖のデザインをこうする発想力が凄いわ。とても格好良い。
他の人から見たら何が彼にここまでさせたのかという畏れを抱く狂気の産物だ…
何より杖のデザインをこうする発想力が凄いわ。とても格好良い。
エピソード9
集合体恐怖症の人が見たら失神しそう。まあそこはデザインセンスでなんとか(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時32分
とんでもない作品が世に放たれてしまったねぇ。。。
こりゃ面白い!
次のお話も楽しみにしております。
こりゃ面白い!
次のお話も楽しみにしております。
好き勝手書いた小説がこんなに評価されて驚きと大いなる喜びに溢れてる(*´ω`*)
次の話もお楽しみに! 書くぜ書くぜ!
次の話もお楽しみに! 書くぜ書くぜ!
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時32分
ひとりの魔法使いを強化する方向であれば魔法大戦が起きてただでさえ少ない人類が消し飛ぶ可能性があったけど、この方法であれば魔法言語を人類が使いこなす事でマンパワーが確保できるようになり、一般魔法杖を敵側が奪っても七層構造の杖を持ってる連中には勝てないってあたりでいい解決策だなあと思いました。
何よりもこれなら一般攻撃魔法を持たせた猟友会のみなさんもそのうち出来そうですね。鹿とか、猪とか、熊とかを武器無しで挑むのはきついのに相手が魔法使い畜生とかが跋扈する中で農業とか絶対にやってらんねえよぉ、となるので。
何よりもこれなら一般攻撃魔法を持たせた猟友会のみなさんもそのうち出来そうですね。鹿とか、猪とか、熊とかを武器無しで挑むのはきついのに相手が魔法使い畜生とかが跋扈する中で農業とか絶対にやってらんねえよぉ、となるので。
エピソード9
ダメだ、一般攻撃魔法って字面がゾルトラークとしか読めなくなってる……
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時31分
12面体フラクタル
調べてみましたが、これを彫刻するなんて
正気の沙汰とは思えませんね。
ヘパイストスかな?
調べてみましたが、これを彫刻するなんて
正気の沙汰とは思えませんね。
ヘパイストスかな?
エピソード9
クックック、器用界隈でも奴は最強……神話にすら並び立つ……
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時20分
魔族史とかもそうなんですが、ない魔法の歴史を語らせたら天下一品すぎる。
今回はポストアポカリプスが舞台ってことでなかなかハードですが、ハイパー器用な主人公がどこまで産業革命を起こせるか楽しみ。
呪文は別世界の叙事詩から取られてるみたいだけど、叙事詩にない言葉は魔法にならんのか、それとも単語と文法を解明すればオリジナル魔法を作れるのか。物語的には後者っぽいけどその場合勝手に脳内に刻まれる叙事詩は一体なんなんだ!?散りばめられているワードが悉く興味をそそるものばかりで夜も寝られません、助けて!
更新楽しみに待ってます。
今回はポストアポカリプスが舞台ってことでなかなかハードですが、ハイパー器用な主人公がどこまで産業革命を起こせるか楽しみ。
呪文は別世界の叙事詩から取られてるみたいだけど、叙事詩にない言葉は魔法にならんのか、それとも単語と文法を解明すればオリジナル魔法を作れるのか。物語的には後者っぽいけどその場合勝手に脳内に刻まれる叙事詩は一体なんなんだ!?散りばめられているワードが悉く興味をそそるものばかりで夜も寝られません、助けて!
更新楽しみに待ってます。
今作は勢いで書いているので設定ガバです。
今作の設定にはちゃんと裏までしっかり考えて出しているものと、
よく考えずフィーリングで出して後から理屈を考えているものと、
フィーリングで出したまま投げっぱなしにしているものがあります。
全部ごちゃまぜ。読者にはどの設定がどれだか見破れまい(´・ω・)
今後の更新もお楽しみに!
今作の設定にはちゃんと裏までしっかり考えて出しているものと、
よく考えずフィーリングで出して後から理屈を考えているものと、
フィーリングで出したまま投げっぱなしにしているものがあります。
全部ごちゃまぜ。読者にはどの設定がどれだか見破れまい(´・ω・)
今後の更新もお楽しみに!
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時19分
主人公のチートな器用さもさることながら、発想力も天才的ですね。
あんまりにも面白くてつい夜更かししてしまいました。続きを楽しみにしています。
あんまりにも面白くてつい夜更かししてしまいました。続きを楽しみにしています。
エピソード9
睡眠欲と張り合える面白さの小説を書けたの我が誇り(*´ω`*)
- 黒留ハガネ
- 2024年 11月01日 21時13分
感想を書く場合はログインしてください。