感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
タニアさん優しくて草
イギリス紳士さん、インドとか中華だったらどんな反応してたんだろう。というかこの人も優しいな
イギリス紳士さん、インドとか中華だったらどんな反応してたんだろう。というかこの人も優しいな
エピソード39
タニア氏カワイイかよw
そして宝石マスターは知性高そうだから上手くやりそう。
そして宝石マスターは知性高そうだから上手くやりそう。
エピソード39
タニアさんは最後のセリフでよい人なのを確信した。
糸と布は消耗品だからな……嗜好品の宝石だと勝てねえよ。温泉(ダンジョン仕様)はちょっとレベルが違う
糸と布は消耗品だからな……嗜好品の宝石だと勝てねえよ。温泉(ダンジョン仕様)はちょっとレベルが違う
エピソード39
そっか、ダンジョンコアの寿命は1000年程度だから数百年くらいのブレでマスター召喚はありえるのか。
エピソード39
これならロンズデーライトいけるかも。あれ発見されたの1967年だし
むしろ現実には存在しない、というか宝石にするだけの量がない貴重品
ダンジョンでしか取れない宝石として…主人公が知ってるかどうかになるけど
むしろ現実には存在しない、というか宝石にするだけの量がない貴重品
ダンジョンでしか取れない宝石として…主人公が知ってるかどうかになるけど
エピソード39
ああ武具ダンジョンとかもマスターは現代人じゃない可能性が?
ドロップ品を武具にする発想はあっても現代人にはあの世界にちょうどよい武器出せなさそうだし。
しかしわざわざ本名知られたらヤバイという設定が出てきたということは、今後そういうことが必要な事態があるのか…。
ドロップ品を武具にする発想はあっても現代人にはあの世界にちょうどよい武器出せなさそうだし。
しかしわざわざ本名知られたらヤバイという設定が出てきたということは、今後そういうことが必要な事態があるのか…。
エピソード39
エッグチョコみたいにチョコの中におもちゃや生活用品、当たりで宝石が入っていても良いかな。絶対誰かはまるごとたべて事故になるけど。
イギリスにも有名な温泉観光地があるから、産業革命時代の人間でも価値はわかるよねー
宝石職人の召喚でなければ、あの時代だと茶葉とか抗生物質のダンジョンでも作りそうな感じ
宝石職人の召喚でなければ、あの時代だと茶葉とか抗生物質のダンジョンでも作りそうな感じ
エピソード39
大先輩のダンジョンだとその分、100年単位で過去の人間になるのか
技術者にとっては最新技術って喉から手が出る代物よなぁww
タニアちゃんが律儀で可愛いww
同じものかの判定って細かいんやなぁ
技術者にとっては最新技術って喉から手が出る代物よなぁww
タニアちゃんが律儀で可愛いww
同じものかの判定って細かいんやなぁ
エピソード39
糸にしろ宝石にしろ共存できる関係ではあるね
温泉ダンジョンで体をキレイにして
キレイな布で作った衣服を着て
キレイな宝石の装飾品を身につける
温泉ダンジョンで体をキレイにして
キレイな布で作った衣服を着て
キレイな宝石の装飾品を身につける
エピソード39
感想を書く場合はログインしてください。