感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
これまた懐かしい。
大阪(実際には兵庫)とか。
イリオモテヤマネコとか。
大阪(実際には兵庫)とか。
イリオモテヤマネコとか。
エピソード28
ありがとうございます。
ずっと手に入れそこねてたのを、先日やっとこさ入手して。
ストーリーものの4コマを私も描き進めたいので、このタイプのマンガをもっと読んどきたいのです。
ずっと手に入れそこねてたのを、先日やっとこさ入手して。
ストーリーものの4コマを私も描き進めたいので、このタイプのマンガをもっと読んどきたいのです。
- 歌川 詩季
- 2025年 05月22日 22時49分
あ、見落としてますた……orz
オススメお読み頂きありがとうございました〜♪
オススメお読み頂きありがとうございました〜♪
エピソード27
ありがとうございます。
メッセージや他の感想でやりとりしたときは別ですが、インプット活動記の感想欄にておすすめいただいたものは、名前つきで公表のコメントいただいてるので、感謝を込めてお名前出してかまわないかと判断しました。あしからず。
メッセージや他の感想でやりとりしたときは別ですが、インプット活動記の感想欄にておすすめいただいたものは、名前つきで公表のコメントいただいてるので、感謝を込めてお名前出してかまわないかと判断しました。あしからず。
- 歌川 詩季
- 2025年 05月22日 22時53分
歴史ロマンの星野之宣もよろしく
製鉄を制するものは
歴史を制する
何となく言ってみた
( ー`дー´)キリッ
製鉄を制するものは
歴史を制する
何となく言ってみた
( ー`дー´)キリッ
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2025年 03月15日 18時18分
エピソード15
ありがとうございます。
海外でも、そこらへんの技術が歴史を左右してるんでしょうね。
詳しくないので、資料をみつけたら読んでみたいと思います。
海外でも、そこらへんの技術が歴史を左右してるんでしょうね。
詳しくないので、資料をみつけたら読んでみたいと思います。
- 歌川 詩季
- 2025年 03月17日 13時05分
原作版の「冥王計画 ゼオライマー」は、私も「冥王計画 ゼオライマーΩ」が出る前後のタイミングで久保書店から出た完全収録版で買いましたね。
最終決戦時に登場した鉄神帝国ネマトーダのモブのロボット達の中に、ゲッターロボやマジンガーZのようなダイナミックプロっぽいデザインの機体が何体かいたのが印象的です。
そして原作漫画における主人公のオリジナルと言うべき人物は若槻魔沙樹という名前になっていたので、「こんな『魔』なんて漢字の入った名前を子供につけたら、そりゃ悪い人間になっちゃうよ…」と感じた次第です。
もっとも、アニメ版の木原マサキは割と普通の名前であるにも関わらず極めて邪悪な人間だったので、一概には言えないですね。
最終決戦時に登場した鉄神帝国ネマトーダのモブのロボット達の中に、ゲッターロボやマジンガーZのようなダイナミックプロっぽいデザインの機体が何体かいたのが印象的です。
そして原作漫画における主人公のオリジナルと言うべき人物は若槻魔沙樹という名前になっていたので、「こんな『魔』なんて漢字の入った名前を子供につけたら、そりゃ悪い人間になっちゃうよ…」と感じた次第です。
もっとも、アニメ版の木原マサキは割と普通の名前であるにも関わらず極めて邪悪な人間だったので、一概には言えないですね。
エピソード26
ありがとうございます。
名は体を表すと、言いますものね。
「魔」のほかにも「悪」「邪」はアウトかな。
名は体を表すと、言いますものね。
「魔」のほかにも「悪」「邪」はアウトかな。
- 歌川 詩季
- 2025年 03月17日 13時13分
こらこらこらこらこらぁーーーっ!!!wwwwwwwwwwww
いやはや、懐かしいw
OVA版のかんそー書く前にキタコレw 早いっ! 早いよっ! ウタガワさんっ!!!w
連載打ち切りで、単行本では描き下ろしで「オレたちの闘いはこれからだ」エンドで〆てましたねー
ガ○バーがキマったからなんだろーかなー? と
設定、メカ描写&バトルも力入っててよきでありました♪
「Ω」なる続編が出てたんですなー。知りませんですた
どうだ? 熱いだろう
wwwwwwwwwwwwwww……m(_ _;)m
同作者の短編集もすこ♡www
いやはや、懐かしいw
OVA版のかんそー書く前にキタコレw 早いっ! 早いよっ! ウタガワさんっ!!!w
連載打ち切りで、単行本では描き下ろしで「オレたちの闘いはこれからだ」エンドで〆てましたねー
ガ○バーがキマったからなんだろーかなー? と
設定、メカ描写&バトルも力入っててよきでありました♪
「Ω」なる続編が出てたんですなー。知りませんですた
どうだ? 熱いだろう
wwwwwwwwwwwwwww……m(_ _;)m
同作者の短編集もすこ♡www
エピソード26
ありがとうございます。
Ωは作画がワタリユウ先生です。13巻で完結してますよ。
ロボットものに限らず、ちょっとえっちなのも魅力のひとつな作品多いですよね。
えろラブコメかと思って、絵が好きだからジャケ買いしたら、ガチエロ(全年齢対象なのに、笑)だったりしたこともありますが(汗)
Ωは作画がワタリユウ先生です。13巻で完結してますよ。
ロボットものに限らず、ちょっとえっちなのも魅力のひとつな作品多いですよね。
えろラブコメかと思って、絵が好きだからジャケ買いしたら、ガチエロ(全年齢対象なのに、笑)だったりしたこともありますが(汗)
- 歌川 詩季
- 2025年 02月11日 17時24分
ジャンプ仲間ですね
桂先生は爽やかなエロのイメージ
酒井法子は、実物より可愛い
(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
桂先生は爽やかなエロのイメージ
酒井法子は、実物より可愛い
(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2025年 02月09日 13時17分
エピソード25
ありがとうございます。
爽やか?(笑)年ごろのおとこのこには刺激強いと思いますよ。
まぁ、いまならそれ以上のものが、ネット上に転がってますが(汗)
爽やか?(笑)年ごろのおとこのこには刺激強いと思いますよ。
まぁ、いまならそれ以上のものが、ネット上に転がってますが(汗)
- 歌川 詩季
- 2025年 02月11日 17時30分
私もヤムチャは好きなので、過剰なネタキャラ化は思うところがありますね。
転生ヤムチャも読みましたが、単にヤムチャの体で最適ルートを歩むのではなく
ところどころ原作リスペクトを感じられて楽しめました。
転生ヤムチャも読みましたが、単にヤムチャの体で最適ルートを歩むのではなく
ところどころ原作リスペクトを感じられて楽しめました。
エピソード24
ありがとうございます。
原作愛がほとばしってるスピンオフが、後継者による正史続編よりも支持されることが少なくない世の中です(笑)
ヤムチャはいじられ込みで、愛されてるところもありますからねえ。
まあ、彼の転落は、ポジションをクリリンにとられたところからかも。
ミスター・ホーとか、ドラクエのアベルを知ってると、ヤムチャって鳥山先生的には、けっこう主人公感のあるビジュアルしてるんですけど。
原作愛がほとばしってるスピンオフが、後継者による正史続編よりも支持されることが少なくない世の中です(笑)
ヤムチャはいじられ込みで、愛されてるところもありますからねえ。
まあ、彼の転落は、ポジションをクリリンにとられたところからかも。
ミスター・ホーとか、ドラクエのアベルを知ってると、ヤムチャって鳥山先生的には、けっこう主人公感のあるビジュアルしてるんですけど。
- 歌川 詩季
- 2025年 01月27日 16時19分
チョイスがすごいですね。
まさかここでその作品が挙がるとは。
まさかここでその作品が挙がるとは。
エピソード24
ありがとうございます。
もっとマニアックなやつも、あったかと(笑)
ジャンプ+は好きなマンガアプリなのです。毎日読む。
もっとマニアックなやつも、あったかと(笑)
ジャンプ+は好きなマンガアプリなのです。毎日読む。
- 歌川 詩季
- 2025年 01月22日 14時19分
あれはイギリスが舞台の物語ですね。
白人系の男の子が日系の黒髪美少女を好き過ぎてストーカーみたいに追いかけていくから面白かった。
「のえるちゃん、パンツ見せて!」って下心丸出しじゃん!
この坊やは未成年だから逮捕されないんだろうか?
白人系の男の子が日系の黒髪美少女を好き過ぎてストーカーみたいに追いかけていくから面白かった。
「のえるちゃん、パンツ見せて!」って下心丸出しじゃん!
この坊やは未成年だから逮捕されないんだろうか?
エピソード14
ありがとうございます。
本人に通報されてないからじゃないんでしょうか(笑)
本人に通報されてないからじゃないんでしょうか(笑)
- 歌川 詩季
- 2025年 01月22日 14時21分
― 感想を書く ―