感想一覧
▽感想を書く凄く面白かったです。
みんな幸せになれてよかった。
そして全然出涸らしじゃなかったの、タイトル通りで凄く好き。各方面にそこそこ優秀で機転も効いて社交性MAXって最高ですやん。
優秀な妻の手のひらの上で踊るのが男の幸せってもんよ!
みんな幸せになれてよかった。
そして全然出涸らしじゃなかったの、タイトル通りで凄く好き。各方面にそこそこ優秀で機転も効いて社交性MAXって最高ですやん。
優秀な妻の手のひらの上で踊るのが男の幸せってもんよ!
感想ありがとうございます。
自分もお話を書くのを勉強する身でして。
『出涸らし』という人気の切り口があるのを知りました。
自分だったらどう料理するかなあと考え、またオールハッピーエンドが好みということもあってこんなお話になりました。
書いてる途中で『全然出涸らしじゃないやん。出涸らしってムリがなくね?』と、慌ててお姉ちゃんのスペックを上げたのは秘密です(笑)。
自分もお話を書くのを勉強する身でして。
『出涸らし』という人気の切り口があるのを知りました。
自分だったらどう料理するかなあと考え、またオールハッピーエンドが好みということもあってこんなお話になりました。
書いてる途中で『全然出涸らしじゃないやん。出涸らしってムリがなくね?』と、慌ててお姉ちゃんのスペックを上げたのは秘密です(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 06月10日 10時44分
最初と最後で私の中のマーサのイメージがガラリと変わりました。
ほんと、出涸らしちゃうやん!
国的にはマーサが王妃になった方が国力が上がりそうですが、ザマァもなく皆が幸せな結末で、こういうハピエンもいいなぁ、と読後感良かったです。
マーサが姉を妬むとかの悪女じゃなくて、良かった!
ほんと、出涸らしちゃうやん!
国的にはマーサが王妃になった方が国力が上がりそうですが、ザマァもなく皆が幸せな結末で、こういうハピエンもいいなぁ、と読後感良かったです。
マーサが姉を妬むとかの悪女じゃなくて、良かった!
感想ありがとうございます。
お勉強とか淑女らしさの面でややお姉ちゃんに劣るというだけです。
全然出涸らしなんかじゃないんですよ。
世の噂とマーサ本人の意識が出涸らしだっただけで。
マーサの機転はこれまで発揮される機会がなかったので、誰も知りませんでした。
最終的にさすがクレアの妹という感じで、姉妹ともども評価を上げてハッピーですね。
お勉強とか淑女らしさの面でややお姉ちゃんに劣るというだけです。
全然出涸らしなんかじゃないんですよ。
世の噂とマーサ本人の意識が出涸らしだっただけで。
マーサの機転はこれまで発揮される機会がなかったので、誰も知りませんでした。
最終的にさすがクレアの妹という感じで、姉妹ともども評価を上げてハッピーですね。
- 満原こもじ
- 2025年 05月12日 05時46分
国のため、お家のため、姉のためだとか、頑張る子も素敵だけどマーサにも心から幸せになって欲しい‼
感想ありがとうございます。
大丈夫です。
マーサは面食いですし、望んで第一王子を自分のものにしたんですから。
しかも余裕で第一王子をコントロールするだけの才覚があります。
何を心配することがあろうや。
たまに可愛いお婆ちゃんっていますけど、マーサみたいな子が年取るとああなるんだろうなあ。
大丈夫です。
マーサは面食いですし、望んで第一王子を自分のものにしたんですから。
しかも余裕で第一王子をコントロールするだけの才覚があります。
何を心配することがあろうや。
たまに可愛いお婆ちゃんっていますけど、マーサみたいな子が年取るとああなるんだろうなあ。
- 満原こもじ
- 2025年 01月11日 16時56分
趣きは違えども姉妹それぞれに優秀〜〜〜!
誰も不幸せにならない、爽快でした!
誰も不幸せにならない、爽快でした!
感想ありがとうございます。
気持ちいいお話になりました。
我ながら着地点が良かったと自画自賛です(笑)。
飼い馴らされる第一王子がいいですよね。
懐かない野良猫が段々お腹を見せてくれるような様を想像していただければ(イメージ映像です)。
またこういうお話も書いていきます。
気持ちいいお話になりました。
我ながら着地点が良かったと自画自賛です(笑)。
飼い馴らされる第一王子がいいですよね。
懐かない野良猫が段々お腹を見せてくれるような様を想像していただければ(イメージ映像です)。
またこういうお話も書いていきます。
- 満原こもじ
- 2024年 12月30日 10時36分
お互いの産まれや立場の関係ではそれでいいのかもしれんけども。姉と妹の適正はむしろ逆なんじゃないのかなあ。妹のほうが使う立場は向いてる
感想ありがとうございます。
おお、そういう考え方もありますか。
では姉は王妃として幅広い知識や教養を王に使ってもらう立場。
妹は公爵として采配を振るい、他人を使う立場というのはどうでしょう?
第一王子はやらかしのせいで、最終的にそこしかないやろってところにハマりました。
皆幸せになってしまうといいよ。
おお、そういう考え方もありますか。
では姉は王妃として幅広い知識や教養を王に使ってもらう立場。
妹は公爵として采配を振るい、他人を使う立場というのはどうでしょう?
第一王子はやらかしのせいで、最終的にそこしかないやろってところにハマりました。
皆幸せになってしまうといいよ。
- 満原こもじ
- 2024年 12月29日 05時59分
マーサが、もちろんです、嬉しいですとか言い出して、ここはお姉様大好きな妹が勘違い王子をへし折るところじゃないの?
満原先生信じてたのにー!
…そんなふうに思った時期が私にもありました。
幸せな夫婦が2組と平和な国が誕生してハッピーハッピーなラスト、さすがです。信じてました。
王家の長男は、公爵家の長女よりも大変なんでしょう。
妻と、おそらく義両親にも甘えさせてもらってのびのびしている第一王子ですが、王家の子育てが下手だったわけでも本人の資質が残念だったわけでもないんだろうな。なんて思いました。
感想を書いたけど送ってなかったみたいで遅くなりました。
たぶん、こんな意味のことを書いていたはずです。
満原先生信じてたのにー!
…そんなふうに思った時期が私にもありました。
幸せな夫婦が2組と平和な国が誕生してハッピーハッピーなラスト、さすがです。信じてました。
王家の長男は、公爵家の長女よりも大変なんでしょう。
妻と、おそらく義両親にも甘えさせてもらってのびのびしている第一王子ですが、王家の子育てが下手だったわけでも本人の資質が残念だったわけでもないんだろうな。なんて思いました。
感想を書いたけど送ってなかったみたいで遅くなりました。
たぶん、こんな意味のことを書いていたはずです。
感想ありがとうございます。
信じられてました(笑)。
>ここはお姉様大好きな妹が勘違い王子をへし折るところじゃないの?
自分にもそう思っていた時期がありました。
最後まで行ったら何故か違ったオチに。
だから自分は長編向いてないんですよね。
最後まで書かないと途中で矛盾が発生するので、600万字もある長編を書き終えてから投稿してます(苦笑)。
>感想を書いたけど送ってなかったみたいで遅くなりました
自分も感想返しで同じことあります。
何時間か経ってから、あっ、レスできてないって(笑)。
信じられてました(笑)。
>ここはお姉様大好きな妹が勘違い王子をへし折るところじゃないの?
自分にもそう思っていた時期がありました。
最後まで行ったら何故か違ったオチに。
だから自分は長編向いてないんですよね。
最後まで書かないと途中で矛盾が発生するので、600万字もある長編を書き終えてから投稿してます(苦笑)。
>感想を書いたけど送ってなかったみたいで遅くなりました
自分も感想返しで同じことあります。
何時間か経ってから、あっ、レスできてないって(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月28日 07時26分
マーサが自分の役割をしっかり理解し、実行するその賢さが素敵でした。新しいタイプのヒロインで楽しく読ませてもらいました。
感想ありがとうございます。
楽しんで読んでいただいたのはとても嬉しいです。
>新しいタイプのヒロインで楽しく読ませてもらいました
そうですね。
出涸らし令嬢のお話を書いてみたいなあと思ってノリノリで筆を進めておりましたらあら不思議。
思ったより出涸らし妹が有能に仕上がってしまいました(笑)。
オチとか決めないで書き始めますので、書き終わって自分でビックリということが時々あるんです。
楽しんで読んでいただいたのはとても嬉しいです。
>新しいタイプのヒロインで楽しく読ませてもらいました
そうですね。
出涸らし令嬢のお話を書いてみたいなあと思ってノリノリで筆を進めておりましたらあら不思議。
思ったより出涸らし妹が有能に仕上がってしまいました(笑)。
オチとか決めないで書き始めますので、書き終わって自分でビックリということが時々あるんです。
- 満原こもじ
- 2024年 12月27日 14時40分
姉に足りない部分は第二王子が補うだろうし、妹に足りない部分は第一王子が補うだろうし。
やらかしはあれど結果的には最良の結果となったのかな。
でも流石に両親、策とはいえ出涸らしは酷いは。
やらかしはあれど結果的には最良の結果となったのかな。
でも流石に両親、策とはいえ出涸らしは酷いは。
感想ありがとうございます。
どうしても姉と比べられてしまう立場ですからね。
比較しやすい学業成績の分野で出涸らしと言われてしまうのは仕方なかったのかもしれません。
妹も自覚はしていたようですし。
しかし別の分野で力を発揮するのはいいですよね。
菅田将暉さんとこっちのけんとみたい(笑)。
どうしても姉と比べられてしまう立場ですからね。
比較しやすい学業成績の分野で出涸らしと言われてしまうのは仕方なかったのかもしれません。
妹も自覚はしていたようですし。
しかし別の分野で力を発揮するのはいいですよね。
菅田将暉さんとこっちのけんとみたい(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月27日 11時15分
姉妹の存在がお互いにコンプレックスにならなかったのは公爵家の愛情をたっぷりを受けたからなんでしょうね
だからそれぞれの良いところを伸ばせたのかな?と感じてホッコリとしました(*´ω`*)
王子がこっぴどく振られて幽閉されるやら、ワガママな妹と第一王子が庶民落ちというなザマァがないオールハッピーエンドな作品って読んだことがなかったのでスゴく面白かったです。(ただし出涸らし令嬢と呼んだやつは許さん 笑)
だからそれぞれの良いところを伸ばせたのかな?と感じてホッコリとしました(*´ω`*)
王子がこっぴどく振られて幽閉されるやら、ワガママな妹と第一王子が庶民落ちというなザマァがないオールハッピーエンドな作品って読んだことがなかったのでスゴく面白かったです。(ただし出涸らし令嬢と呼んだやつは許さん 笑)
感想ありがとうございます。
家族愛は大事って思いますね。
帰るべきところに温もりがないと心が荒みますもん。
妹は出涸らしなんて言われてましたけど、令嬢っぽくない方向に優秀でした。
オールハッピーエンドは好きなんですけれども、こういう話ばかりだと飽きるかと思って、自分はセーブしてるんです。
どうせ疲れてる時は優しさを求めてしまいますので、ざまぁな話は書けませんし(笑)。
家族愛は大事って思いますね。
帰るべきところに温もりがないと心が荒みますもん。
妹は出涸らしなんて言われてましたけど、令嬢っぽくない方向に優秀でした。
オールハッピーエンドは好きなんですけれども、こういう話ばかりだと飽きるかと思って、自分はセーブしてるんです。
どうせ疲れてる時は優しさを求めてしまいますので、ざまぁな話は書けませんし(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月27日 11時10分
誤)出涸らし
正)二番茶
第二子&方向性の違いというだけで実際優秀な子でしたね。
しかも姉と同方向の能力も姉に及ばないだけで
ほぼトップクラスっぽいし。
正)二番茶
第二子&方向性の違いというだけで実際優秀な子でしたね。
しかも姉と同方向の能力も姉に及ばないだけで
ほぼトップクラスっぽいし。
感想ありがとうございます。
上の子と下の子の気質の違いってのはありますね。
一般に下の子は上の子に比べると、親からの期待度は低いでしょうか?
その分上の子の支配力と言うか影響力が強くて、上の子次第で下の子の成長度が決まるケースがある気がします。
このお話でも、姉が優秀だから妹も優秀なんじゃないですかね。
姉妹仲の良きことはいいことかな。
上の子と下の子の気質の違いってのはありますね。
一般に下の子は上の子に比べると、親からの期待度は低いでしょうか?
その分上の子の支配力と言うか影響力が強くて、上の子次第で下の子の成長度が決まるケースがある気がします。
このお話でも、姉が優秀だから妹も優秀なんじゃないですかね。
姉妹仲の良きことはいいことかな。
- 満原こもじ
- 2024年 12月25日 19時34分
感想を書く場合はログインしてください。