感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
 デイジー(「希望」「平和」「あなたと同じ気持ち」)、ジャスミン(「幸福」「あなたと一緒にいたい」)、鈴蘭(「純粋」「再び幸せが訪れる」)… 
 拝読しながら涙し花言葉をジェミニに教えて貰い、貴作品に合わせて掻い摘んでみましたらさらに啼けてしまいました。映像化できませんでしょうか。あるいはフォトブックのような体裁での書籍化を…
 世界中のデイジーちゃんたちの想いが凝縮された物語に、どうか世界が平和でありますようにと祈らざるを得ません泪泪泪。
 作者様、このような佳きお話を紡いで下さり誠に、誠に誠にありがとうございます♢
  • 投稿者: rn
  • 2025年 01月21日 08時21分
rn様
感想ありがとうございました。
実は花言葉を前書きに書こうか凄く迷ったのです。なので花言葉を重ねて作品を読んでいただけるなんて、月の兎のごとく喜びでピョンピョンと跳ねてしまいそうです。
書籍化は憧れの夢ですね。だから自分でチマチマと絵を描いています。花とちまこいデイジィ。
読んでいただき、春を告げる花も豊かな実も美しい桃の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 23時07分
どっちの国から吹っ掛けた戦か知らんけど、敵国からの侵略戦争で逆侵攻で滅びているとイイネb
  • 投稿者: じぇい
  • 2025年 01月20日 23時04分
じぇい様
感想ありがとうございました。
デイジーの花言葉は『平和』です。
勝った国も敗けた国も兵士は家に帰れます。「おかえりなさい」と言ってくれる家族のもとに。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 22時51分
心に刺さるお話でした…
哀しみと希望と願望。
殺伐とした戦場ではこの花の手紙が拠り所となったのでしょ…そしてこの手紙を受け取ったジェームス達、旅立ちの時まで道しるべとなったのかな…
たった一人のジェームズに会えてホントに良かった!
先生のお話の紡ぎ方、大好きです!!
ななななな子様
感想ありがとうございました。
はい、哀しいけれども。
パンドラの函に残っていたものが希望であったように、希望は旅立つ者の願いと遺された者の祈りなのかも知れません。 
デイジーの花言葉は「平和」なのです。
読んでいただき、半透明の淡黄色の花びらが美しい蠟梅の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 21時29分
仕事の休憩時間だったので、泣いちゃうのをこらえながら読みました
いろんなたくさんの優しさがあるお話でとても素敵でした
悲しい話は少し苦手で、死がまつわる分もちろん悲しいんですが、救いとこれからの希望があるので、最後まで読めてよかったと思えました
  • 投稿者: 湊屋
  • 2025年 01月20日 20時01分
湊屋様
感想ありがとうございました。
はい。デイジィの手紙は、皆の優しさと願いによって届けられていました。
自身の息子や部下たちに「生きて帰れ」とは言えない立場のデイジィの父親をはじめ多くの者の祈りでもありました。デイジィは知りませんでしたが……。
読んでいただき、冬の寒さの中でも凜と咲く可憐な冬菫を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 20時59分
明けましておめでとうございます、
良質な読み応えでした。

「うまいことやりやがって、アギリアスの坊っちゃん!」
無数のジェームスが、そう叫んだのが聞こえます(笑)。
結婚式には、「ジェームス一同より」て事で、巨大な花束が届きそうです。
  • 投稿者: 丘一
  • 2025年 01月20日 19時22分
丘一様
感想ありがとうございました。
はい。
結婚式には、名無しのジェームズたちから多種多様な花々が届いて会場が埋まります。ついでに悲喜こもごもの涙がウオオオと流れることと思います。
読んでいただき、濃緑の葉と鮮やかな花びらが美しい寒椿の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 20時50分
秀作!これこれ!って感じ
私の好きな美香先生の世界観炸裂
上手く言語化出来ませんがとにかく素敵な作品でした
ありがとうございます
itosinolayla様
感想ありがとうございました。
「金と銀の木犀の秋、〜」もそうでしたが時々、境界線の世界を書いてみたくなるのです。
真水と海水のように交わらない境界線があって。でも水は水で。水蒸気も雲も雨も川も海も、水。
読んでいただき、気品ある香りの寒梅の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月21日 20時41分
心にしみるお話です。
たくさんのジェームスが戦いに疲れて手紙を待っていたことでしょう。お話の中では軽く描かれていましたが、自分の名前がジェームスでないことを悔やんだ兵士も数多くいたことでしょう。
小さな思い・言葉が積み重なってやっと出会えた姿がとてもいい。
  • 投稿者: みつみ
  • 2025年 01月19日 17時30分
みつみ様
感想ありがとうございました。
デイジィは手紙を毎日書きました、365日。365日の花を勉強しました。
戦場には花はない、と言った兄のジェームズの願い通り言葉の花を。
読んでいただき、清楚な花姿が美しい水仙の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月19日 21時25分
 デイジィの心の強さに打たれます。ジェームズ少年がいたからこその強さだったかもとも思いますが‥‥もう、泣けて、泣けて。

 帰れないという絶望の中、待っている人がいるということがどれほどの希望になるのか、デイジィのお父さまもよく分かっていたのでしょうね。ひとり息子を救いたかったでしょうに。
 残酷な世界の中での美しい花をありがとうございました。
るるるん様
感想ありがとうございました。
はい。
デイジィの父親の立場では生きて帰れとは言えないので、10歳の子どものわがままという形でデイジィの手紙を戦場に送っていました。
そんな父親の思惑は知らずにデイジィは6年間も毎日、手紙を書き続けることとなりましたが、デイジィの手紙にはたくさんの人の願いがこもっていました。
読んでいただき、可憐な春の使者のような濃紫色の菫の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月19日 20時59分
お礼に会いに寄ってそして泣いて貰って嬉しいでしょう。例え一度も会ったことがなくても国ごと護った誇りとともに
手紙の優しさが伝わってくる素敵なお話でした
二人の未来が幸せでありますように
  • 投稿者: 淡藤
  • 2025年 01月18日 18時33分
淡藤様
感想ありがとうございました。
はい。
騎士たちは、デイジィを含めた国ごとを護った誇りで微笑んでいました。手紙が道となってデイジィのもとに来れたので、最後に会って旅立ちました。
読んでいただき、半透明の黄色い花びらの光沢が美しい蠟梅の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月19日 13時38分
ララティーナのときも、美しい言葉に感動しました。手紙に溢れる、自然に溢れる光り、輝き、纏う愛。
この世を去った者たちも、生還した者たちも穏やかな毎日を送れますように。
生きる喜びを感じとることができますように。
読むだけで、自分の毎日を新しい目で見直そうと思えるお話をありがとうございます。
マリアマリーナ様
感想ありがとうございました。
はい。「ララティーナの婚約」も「ジェームズへの手紙」と同じく『会いたい』という気持ちが根底にある作品でした。ララティーナもデイジィも、目の前にいない相手をずっと想っていました。
いつも読んでいただき、纏う雪さえ風情がある美しい花色の冬の椿の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 01月19日 10時47分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ