感想一覧
▽感想を書く前世トールがちゃんと死んだのも良いし、来世トールがちゃんと全うしたのも良かった。
- 投稿者: lightacenoah
- 2025年 02月07日 22時39分
ご感想ありがとうございます!
自分の命と引きかえに自国の仲間と平和を守り、姿が変わっても奥様に会いに行く。スキルがあったとしても勇気いりますよね。
生まれ変わってでも自分の想いを貫く姿勢、私も見習いたいなぁと思いながら作品にしました。
お読みいただきありがとうございます!
自分の命と引きかえに自国の仲間と平和を守り、姿が変わっても奥様に会いに行く。スキルがあったとしても勇気いりますよね。
生まれ変わってでも自分の想いを貫く姿勢、私も見習いたいなぁと思いながら作品にしました。
お読みいただきありがとうございます!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月07日 22時54分
このシリーズ好きです。たまったポイントをどう利用するのかの部分が面白いだけでなく、譲渡のところが特に良い…便利なものを自分や自分の周りだけでずっと持ち続けたい独占したい、ではなく、必要な誰かにと手放せるのってすごいよなぁと。
ご感想ありがとうございます!
シリーズ好きだとおっしゃっていただき感無量です!
ポイントが貯まるということは、何かしら痛みを伴っているのですが、それをいかに活用するかですよね。
悲しい出来事や経験があったとしても、差し伸べる手、救われる道があって欲しいなと思います。
譲渡って勇気入りますよね。自分の手元からは無くなってしまいますから。
それでも自分が手放すことで、誰かが幸せになれると思えたら……自分も幸せなのですよね。きっと。
別の人物が受け取った話を書いてみたいなぁとは思うのですが、ひらめきの神様がいつ降りてくるかわかりませんので、降ってきましたらまた別の譲受人書いてみたいなぁとぼんやり思っております。(いつになるかわかりませんが……)
お読みいただきありがとうございます!
シリーズ好きだとおっしゃっていただき感無量です!
ポイントが貯まるということは、何かしら痛みを伴っているのですが、それをいかに活用するかですよね。
悲しい出来事や経験があったとしても、差し伸べる手、救われる道があって欲しいなと思います。
譲渡って勇気入りますよね。自分の手元からは無くなってしまいますから。
それでも自分が手放すことで、誰かが幸せになれると思えたら……自分も幸せなのですよね。きっと。
別の人物が受け取った話を書いてみたいなぁとは思うのですが、ひらめきの神様がいつ降りてくるかわかりませんので、降ってきましたらまた別の譲受人書いてみたいなぁとぼんやり思っております。(いつになるかわかりませんが……)
お読みいただきありがとうございます!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月04日 18時38分
良質な読み応えでした。
------------------------------------------------------
戯れ言ですが。
手放すにしても、その前に、年齢差をスキルでどうにか出来ませんでしたかね。
母親が同年代になったら、息子は驚くでしょうけど。
------------------------------------------------------
スキルを適当なところで手放すのは、世知辛い意味で、手堅いかもしれません。
万一、このスキルの事が世間に知れ渡ったら、多分、世界中に、このスキルの持ち主を奴隷にしたがる輩が続出します。
反撃は可能でしょうけど、安息は遠くなる筈です。
------------------------------------------------------
戯れ言ですが。
手放すにしても、その前に、年齢差をスキルでどうにか出来ませんでしたかね。
母親が同年代になったら、息子は驚くでしょうけど。
------------------------------------------------------
スキルを適当なところで手放すのは、世知辛い意味で、手堅いかもしれません。
万一、このスキルの事が世間に知れ渡ったら、多分、世界中に、このスキルの持ち主を奴隷にしたがる輩が続出します。
反撃は可能でしょうけど、安息は遠くなる筈です。
ご感想ありがとうございます!
はっ! 年齢差をスキルで埋める!! 確かに! 盲点でした!!
どっちがいいのかしら、妻、子供、トールみんな6歳パターンか、妻、トール、新しいご両親みんな同世代パターンか。
新しいご両親は産んだはずの息子がいきなり同世代になったとしたら……驚くでしょうね(笑)
でも、素晴らしい発想だと思います! ご提案ありがとうございます。今後の作品作りの参考にしたい思います。
スキルを手放すタイミングも難しいですよね。名残惜しいくらいで手放すのが理想的なのでしょうか。
奴隷にされたら、むちで叩かれてポイントが貯まり、そのポイントすら「俺の為に使え」と脅されて……大変なことになるかもしれません。
いや! でもスキルでこっそり「極悪非道の主」から「とても優しい主」を選択して「実行」すれば何とかなるかもしれませんよ?!
もしくは、「危険人物には姿が見えない認識阻害」で「実行」で、なんとか切り抜けられないかしら?
最終的には「この世の全ての人を善人に!」で「実行」しかないですね!!
では、最後に。
「お読みいただきましてありがとうございます」で「返信」!!
はっ! 年齢差をスキルで埋める!! 確かに! 盲点でした!!
どっちがいいのかしら、妻、子供、トールみんな6歳パターンか、妻、トール、新しいご両親みんな同世代パターンか。
新しいご両親は産んだはずの息子がいきなり同世代になったとしたら……驚くでしょうね(笑)
でも、素晴らしい発想だと思います! ご提案ありがとうございます。今後の作品作りの参考にしたい思います。
スキルを手放すタイミングも難しいですよね。名残惜しいくらいで手放すのが理想的なのでしょうか。
奴隷にされたら、むちで叩かれてポイントが貯まり、そのポイントすら「俺の為に使え」と脅されて……大変なことになるかもしれません。
いや! でもスキルでこっそり「極悪非道の主」から「とても優しい主」を選択して「実行」すれば何とかなるかもしれませんよ?!
もしくは、「危険人物には姿が見えない認識阻害」で「実行」で、なんとか切り抜けられないかしら?
最終的には「この世の全ての人を善人に!」で「実行」しかないですね!!
では、最後に。
「お読みいただきましてありがとうございます」で「返信」!!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月03日 23時45分
スキル譲渡された人の物語をシリーズものにしてはどうでしょうか?
他の人の物語も凄く気になります
他の人の物語も凄く気になります
ご感想ありがとうございます!
スキル譲渡された人の物語のシリーズをご提案いただきありがとうございます!
確かに面白そうですね!
スキル譲渡後の他の人のお話がポンッと降りてきましたら、シリーズものとして投稿する可能性はございます。
今回は立て続けに二つの作品が舞い降りてくれたので、サクサクっと作品にできたのですが、どうでしょう。いつ降りてきてくれるかわからないのですよ。
でも、何か構想浮かびましたら必ず作品にしますね!
泉のように湧いて出てきてくれる想像力が欲しいです~。
お読みいただきありがとうございました!
スキル譲渡された人の物語のシリーズをご提案いただきありがとうございます!
確かに面白そうですね!
スキル譲渡後の他の人のお話がポンッと降りてきましたら、シリーズものとして投稿する可能性はございます。
今回は立て続けに二つの作品が舞い降りてくれたので、サクサクっと作品にできたのですが、どうでしょう。いつ降りてきてくれるかわからないのですよ。
でも、何か構想浮かびましたら必ず作品にしますね!
泉のように湧いて出てきてくれる想像力が欲しいです~。
お読みいただきありがとうございました!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月03日 12時15分
トールはハッピーエンドですが、生まれ変わりトールの両親は複雑もしくは不幸だっただろうなぁと思ってしまいました。
全くもしくはあまり?子供らしくなく、引っ越し後はなぜか隣の母子家庭に執心し、あげくに親と同年代であろう子持ち女性と結婚…。
もしも彼が一人っ子だったら、両親が可哀そうだなと…。
全くもしくはあまり?子供らしくなく、引っ越し後はなぜか隣の母子家庭に執心し、あげくに親と同年代であろう子持ち女性と結婚…。
もしも彼が一人っ子だったら、両親が可哀そうだなと…。
ご感想ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれません。心の内はわかりませんが複雑な想いを抱えていたとは思います。
両親はトールが六歳になって引っ越す前までは、一生懸命子育てをしてきて、それなりに知的な息子に驚いていたかもしれません。
でも、トールも頭脳は大人、身体は子供(名探偵コナンくんのようですね)だったので、非力で大人と同じようにはできていなかったのかなぁと思っています。それはそれで本人は、もどかしかったんじゃないでしょうか。
トールが妻の隣の家に引っ越してきたとしても、それはトールの両親のおかげ(仕事、家、学校探し)であり、トールなりにすごく感謝して両親想いの子供だったのかなぁと思います。
両親が産んでくれたから、再び生きて縁をつなぐことができたわけですし。隣の家の母子を助けることもしていましたが、それ以上にトールは再会に導いてくれた両親にも並々ならぬ感謝をして、親孝行していたんじゃないかなぁ……そういう性格なのではないかな~と、思っています。
一人っ子ではなく、頼りになるお兄ちゃんだったのなら、弟なり妹にとっては自慢のお兄ちゃんだったという可能性もあるのですが、どうでしょうかね。
私も両親のことを考えると、弟か妹がいて欲しいなぁと思います。
子供らしさに溢れて、手のかかる下の子がいてくれたら、バランスがとれていそうですよね。
お読みいただきありがとうございました!
おっしゃる通りかもしれません。心の内はわかりませんが複雑な想いを抱えていたとは思います。
両親はトールが六歳になって引っ越す前までは、一生懸命子育てをしてきて、それなりに知的な息子に驚いていたかもしれません。
でも、トールも頭脳は大人、身体は子供(名探偵コナンくんのようですね)だったので、非力で大人と同じようにはできていなかったのかなぁと思っています。それはそれで本人は、もどかしかったんじゃないでしょうか。
トールが妻の隣の家に引っ越してきたとしても、それはトールの両親のおかげ(仕事、家、学校探し)であり、トールなりにすごく感謝して両親想いの子供だったのかなぁと思います。
両親が産んでくれたから、再び生きて縁をつなぐことができたわけですし。隣の家の母子を助けることもしていましたが、それ以上にトールは再会に導いてくれた両親にも並々ならぬ感謝をして、親孝行していたんじゃないかなぁ……そういう性格なのではないかな~と、思っています。
一人っ子ではなく、頼りになるお兄ちゃんだったのなら、弟なり妹にとっては自慢のお兄ちゃんだったという可能性もあるのですが、どうでしょうかね。
私も両親のことを考えると、弟か妹がいて欲しいなぁと思います。
子供らしさに溢れて、手のかかる下の子がいてくれたら、バランスがとれていそうですよね。
お読みいただきありがとうございました!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月03日 00時22分
トールの優しさと勇気に感じ入りました。
ご感想ありがとうございます!
しかも前作と共にご感想をいただき、とても嬉しいです。
トールの強い愛と他者を想う気持ちが反映されて、時間がかかりましたが幸せになって良かったですよね。
トールの次の譲受人も、何かしら困難を乗り越えて幸せをつかまえて欲しいです。
お読みいただきありがとうございます!
しかも前作と共にご感想をいただき、とても嬉しいです。
トールの強い愛と他者を想う気持ちが反映されて、時間がかかりましたが幸せになって良かったですよね。
トールの次の譲受人も、何かしら困難を乗り越えて幸せをつかまえて欲しいです。
お読みいただきありがとうございます!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月02日 16時42分
心温まるお話でした。
しかし、息子さんは凄く複雑な心境でしょうね。
「お前、マブダチだど思ってたら親父? しかも結婚する? こ、心の準備が……できねえよ!」
まあ、時間が解決するでしょうが。
しかし、息子さんは凄く複雑な心境でしょうね。
「お前、マブダチだど思ってたら親父? しかも結婚する? こ、心の準備が……できねえよ!」
まあ、時間が解決するでしょうが。
ご感想ありがとうございます。
そうですね……めちゃくちゃ自分の母親の事を知っていて、いつも助けて支えてくれて頼りになる同級生が……実は!!
衝撃も大きいでしょうね。
でも、姿、形が変わっても自分を大事に愛してくれているとわかったら、「生まれ変わってまで僕に会いに来てくれた!」って思ってくれないでしょうか……
すぐには無理でしょうが……
おっしゃる通り時間に解決していただきましょう!
お読みいただきありがとうございました!
そうですね……めちゃくちゃ自分の母親の事を知っていて、いつも助けて支えてくれて頼りになる同級生が……実は!!
衝撃も大きいでしょうね。
でも、姿、形が変わっても自分を大事に愛してくれているとわかったら、「生まれ変わってまで僕に会いに来てくれた!」って思ってくれないでしょうか……
すぐには無理でしょうが……
おっしゃる通り時間に解決していただきましょう!
お読みいただきありがとうございました!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月02日 16時34分
戦場で両陣営に被害を出さないように中間点で装置を起爆させたトールは本当に心優しい聡明な人だったんですね。
戦争は終わらせる方が難しいといいますが、トールが助けた人たちや最期を見届けた人たちがなにかしらの力になっていたらいいなと思いました。
素敵な話をありがとうございました。
ところで転生後の両親には前世関連は言わない方がいいですよねこれw
戦争は終わらせる方が難しいといいますが、トールが助けた人たちや最期を見届けた人たちがなにかしらの力になっていたらいいなと思いました。
素敵な話をありがとうございました。
ところで転生後の両親には前世関連は言わない方がいいですよねこれw
ご感想ありがとうございます!
そうなんですよ!!
私も思いました……転生後の両親に前世の話するべきかどうか……。
話さないにしても、隣家の夫を亡くした女性とその子供を支えまくっている我が子の姿を見て、ご両親は何かしら違和感とか、勘づくことはあったかもしれないと思っております。
前世の辛い経験は両親に話せなくても、再び結婚するおめでたい日に「実は……前世でも愛していた人なんだ」と暴露したかもしれません……。
いや~、どうでしょう。しなかったのかなぁ~。どっちでしょうね?!
そうなんですよ!!
私も思いました……転生後の両親に前世の話するべきかどうか……。
話さないにしても、隣家の夫を亡くした女性とその子供を支えまくっている我が子の姿を見て、ご両親は何かしら違和感とか、勘づくことはあったかもしれないと思っております。
前世の辛い経験は両親に話せなくても、再び結婚するおめでたい日に「実は……前世でも愛していた人なんだ」と暴露したかもしれません……。
いや~、どうでしょう。しなかったのかなぁ~。どっちでしょうね?!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月02日 11時35分
閲覧履歴が見られるってのが素晴らしいですね。今回の展開を鑑みて、履歴の中で来世の自分に託した人ももしかして、そこまでして叶えたい望みがあったのかも…と思うことも出来ますね。それが戦争を終わらせたのかも…というのもいいなぁ……
それだけの年の差だと妻の方が先に亡くなる可能性は高そうですが人生どうなるかわからないからそうでもないかもしれませんし…
足るを知る人にしかこの力は譲渡されないのかもしれませんね。戦場で助けた人たちが尽力したことで戦争終わったのかもしれないしなぁ…
それだけの年の差だと妻の方が先に亡くなる可能性は高そうですが人生どうなるかわからないからそうでもないかもしれませんし…
足るを知る人にしかこの力は譲渡されないのかもしれませんね。戦場で助けた人たちが尽力したことで戦争終わったのかもしれないしなぁ…
ご感想ありがとうございます!
二番目の人が来世の自分にスキルを譲渡したのは……なぜなのでしょうね。
自分の手で幸せにしたい、成し遂げたい何か目標があったからなのだと……私も思います。
トールたち二人は歳の差婚になってしまいましたが、ずっと一途にお互いを求めてきたので、限りある残りの人生の中で、共に過ごせる時間を大切にして自分の人生を終えられたら幸せなのだと考えているのかもしれませんね。
トールの命の代償として戦争の終結を迎えましたが、ポイントもいろんな人の痛みと死でできていて、生き残った人たちの尽力とトールの戦争を終わらせたいという強い想いが強制力として働いて終わったような気がします。
お読みいただきありがとうございました!
二番目の人が来世の自分にスキルを譲渡したのは……なぜなのでしょうね。
自分の手で幸せにしたい、成し遂げたい何か目標があったからなのだと……私も思います。
トールたち二人は歳の差婚になってしまいましたが、ずっと一途にお互いを求めてきたので、限りある残りの人生の中で、共に過ごせる時間を大切にして自分の人生を終えられたら幸せなのだと考えているのかもしれませんね。
トールの命の代償として戦争の終結を迎えましたが、ポイントもいろんな人の痛みと死でできていて、生き残った人たちの尽力とトールの戦争を終わらせたいという強い想いが強制力として働いて終わったような気がします。
お読みいただきありがとうございました!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月01日 19時07分
前回から引き続きとても良いお話でした。
何となくですが、スキルが人を選んでる、気がしました。
他人から与えられた痛みがポイントになる。この設定がすごい。そしてポイントがつねに貯まり続けている状況が、この世界の世知辛さを物語っていて切ない。
にも関わらず、痛みが生んだポイントを物理現象に変換できるスキルの持ち主自身は、自分から積極的に他人を傷つけようとしない。復讐すらしない。
「このスキルが必要になっている、もしくは必要になる人物」へスキルを譲渡したキャサリンも、そういう人物だったと思います。
最初はなんで幸せ新婚さんのトールにスキルが渡ったのか不明でしたが、こうなるのかと。見方によっては、誰も知らないところでスキル保持者たちの善意が巡りめぐって戦争を終わらせたとも言えますよね。
ラストもとても素敵でした。
書いてくださってありがとうございます。
何となくですが、スキルが人を選んでる、気がしました。
他人から与えられた痛みがポイントになる。この設定がすごい。そしてポイントがつねに貯まり続けている状況が、この世界の世知辛さを物語っていて切ない。
にも関わらず、痛みが生んだポイントを物理現象に変換できるスキルの持ち主自身は、自分から積極的に他人を傷つけようとしない。復讐すらしない。
「このスキルが必要になっている、もしくは必要になる人物」へスキルを譲渡したキャサリンも、そういう人物だったと思います。
最初はなんで幸せ新婚さんのトールにスキルが渡ったのか不明でしたが、こうなるのかと。見方によっては、誰も知らないところでスキル保持者たちの善意が巡りめぐって戦争を終わらせたとも言えますよね。
ラストもとても素敵でした。
書いてくださってありがとうございます。
ご感想ありがとうございます!
そうですね。スキルが人を選んでいると私も思います。
痛みや辛さを知っているけれど、それをされても相手にそれを仕向けることはしたくない。
痛みを痛みで返すことはしたくないと考えている人にスキルが授かっているような気がします。
「自分がされて嫌なことはしない」という当たり前のことを、守り抜く意思を持つ主人公たちを作品にしてみました。
このスキルの現在の所有者が一人だけではなく、複数人いて順番に幸せになったら次の人へ……とバトンリレーのように常に引き継いでいければいいですよね。
お読みいただきありがとうございました!
そうですね。スキルが人を選んでいると私も思います。
痛みや辛さを知っているけれど、それをされても相手にそれを仕向けることはしたくない。
痛みを痛みで返すことはしたくないと考えている人にスキルが授かっているような気がします。
「自分がされて嫌なことはしない」という当たり前のことを、守り抜く意思を持つ主人公たちを作品にしてみました。
このスキルの現在の所有者が一人だけではなく、複数人いて順番に幸せになったら次の人へ……とバトンリレーのように常に引き継いでいければいいですよね。
お読みいただきありがとうございました!
- 龍 たまみ
- 2025年 02月01日 18時53分
― 感想を書く ―