感想一覧
なんの罪もない幼児が殺されるのだけはという意見もありますが、そうやって見逃したから平家は滅んだんですよね……
おお! そう言えばそうですね! まさか、ちびっ子を助命したのが平家滅亡を招くとは……。
厳しい法も必然性があるのですね。
感想ありがとうございました!
厳しい法も必然性があるのですね。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月12日 13時54分
家族連座だけでは済ませるのは優しいというか甘いというか。
やらかした内容的に江戸時代までの日本でも族滅相当だぞこれ。
(とはいえ日本の場合、族滅っていっても大体は罪人本人から見た三親等までだし、乳幼児や女児は免除されたりするからまだ優しい)
やらかした内容的に江戸時代までの日本でも族滅相当だぞこれ。
(とはいえ日本の場合、族滅っていっても大体は罪人本人から見た三親等までだし、乳幼児や女児は免除されたりするからまだ優しい)
おお、族滅でも幼児は見逃していたのですか。でもムラ社会の江戸時代では、生き残りが生きて行くのも厳しかったでしょうね……。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月23日 09時11分
メイド視点で構成されているのがとても面白かったです。
後半、次々にざまぁ展開になり、スカッとしました。
後半、次々にざまぁ展開になり、スカッとしました。
いじめっ子視点は書いてて楽しかったw
スカッとしてもらえたら、とても嬉しいです。
感想ありがとうございました!
スカッとしてもらえたら、とても嬉しいです。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月17日 22時10分
上流貴族と下流貴族の差は『情報』の扱い方なんだよな。
どれだけ力があろうと、利権があろとも、権力があろうとも手足がなければただの餌でしか無い。
まぁ馬鹿だわな。
アホ乙。
どれだけ力があろうと、利権があろとも、権力があろうとも手足がなければただの餌でしか無い。
まぁ馬鹿だわな。
アホ乙。
- 投稿者: Deutsche/Kaiser/Reich
- 男性
- 2025年 02月17日 09時58分
本当に馬鹿としか言えない……。
なるべきしてなった結末でした。
感想ありがとうございました!
なるべきしてなった結末でした。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月17日 21時59分
地雷原でタップダンスを踊った連中が物の美事に連鎖爆発で吹き飛んだかの如くの作品、レナさんは目につかないようはよ逃げろともし俺が知人程度に関わりがあるなら忠告程度はする、彼氏からギった金が多ければ実行可能だがどうなるかね。
>地雷原でタップダンスを踊った連中が物の美事に連鎖爆発で吹き飛んだ
なんて適確なお言葉w
レナは逃げるなんて考えず「あれえ? みんなどこ?」とか言ってそうです。
感想ありがとうございました!
なんて適確なお言葉w
レナは逃げるなんて考えず「あれえ? みんなどこ?」とか言ってそうです。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月17日 21時45分
最初の主点になるキャラクターが踊らされる側ってのが面白かったです。クズの世界から真っ逆さま体験。
この貴族社会設定では一族連座は当たり前ですし、下手におなさけしてもこいつらの血筋では逆恨みして余計な火種とうその吹聴をしそうですから首飛ばすしかないですね。むしろしないなら上が舐められる。
子供もな。正しいことを教えられても都合よく逆恨みしそうだしな。可哀想だけで世が回る幼子は見逃す世界観なのかどうなのかわかりませんが、貴族にとって下々はどういうものかと思い出している女の感覚的にころしておくのがこの世界観なのだろうなと思って読んでいたので、最後のお情けがへえ?となりました。
この貴族社会設定では一族連座は当たり前ですし、下手におなさけしてもこいつらの血筋では逆恨みして余計な火種とうその吹聴をしそうですから首飛ばすしかないですね。むしろしないなら上が舐められる。
子供もな。正しいことを教えられても都合よく逆恨みしそうだしな。可哀想だけで世が回る幼子は見逃す世界観なのかどうなのかわかりませんが、貴族にとって下々はどういうものかと思い出している女の感覚的にころしておくのがこの世界観なのだろうなと思って読んでいたので、最後のお情けがへえ?となりました。
>都合よく逆恨みしそう
ありそうですね〜。自己中の英才教育をうけていそう。
最後のお情けは、フレイアはまだ17歳の少女なので簡単に割り切れないんですよね。
感想ありがとうございました!
ありそうですね〜。自己中の英才教育をうけていそう。
最後のお情けは、フレイアはまだ17歳の少女なので簡単に割り切れないんですよね。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月15日 18時06分
まあ、「田舎貴族の娘が王命で侯爵と結婚してもらった」という認識に違和感を感じない時点で、破滅確定は当然ですね。まあ、平民や下級貴族からは王族は遠すぎて、近くの偉い人の認識が正しいんだと思い込むのはわからんでもないですが、こいつら侯爵家の使用人でしょ。
それに残った縁者が恨みから仇討だ、反乱だ、テロだなんて普通に起きえるわけで、近代より前の倫理観の世界なら、特別に生かす理由がなければ一緒に処刑なんて普通の話ですね。
それに残った縁者が恨みから仇討だ、反乱だ、テロだなんて普通に起きえるわけで、近代より前の倫理観の世界なら、特別に生かす理由がなければ一緒に処刑なんて普通の話ですね。
そうなんです。最初の時点で「そんな王命っておかしくない?」と気付けば避けられた事なんです……。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月15日 18時02分
なんの罪もない幼児が殺されるのだけはちょっと…
親がもうちょっと考えて行動すれば、子供にまで被害が及ばなかったんですけどね……。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月15日 17時58分
一族連座はありうることなので男爵令嬢はじめ全員愚かだなあ、ととても明確で短編として完成されており、さすが作者様と思いました。
が、すみませんが、愛人のレナちゃんは処刑を免れたことと以降の人生にもあまり処罰を受けていなさそうなことが感想欄に記載されていらっしゃることに少しモヤモヤしました。
確かに伯爵令嬢に直接は関わっていませんが、男爵令嬢がはっきりとレナの侍女だと明言しており、そうすると愛人であるレナの指示だとも言質がとれるわけで…。
貴族や権力者ならこのくらいの曲解は日常茶飯事ですし。
そのため本文に明示されなくともレナちゃんも処罰は受けたものと思っていました。
そもそも見せしめに一族郎党は処罰対象になるのに、侯爵に直結する愛人は処分しないとなると片手落ちではないかな…?と…
確実に人の口の端に上る存在ですので、温情でギリ極刑は免れるかもしれませんが、終身刑や強制労働は一族と同じかそれ以上に必要かと。
もしくは極刑を免れた一族や没落に巻き込まれた関係者や領民からするとレナちゃんは憎悪の対象になるのでいずれ惨殺体が発見されそうかな、と。
文脈の読み取れていない感想でしたら申し訳ありません
が、すみませんが、愛人のレナちゃんは処刑を免れたことと以降の人生にもあまり処罰を受けていなさそうなことが感想欄に記載されていらっしゃることに少しモヤモヤしました。
確かに伯爵令嬢に直接は関わっていませんが、男爵令嬢がはっきりとレナの侍女だと明言しており、そうすると愛人であるレナの指示だとも言質がとれるわけで…。
貴族や権力者ならこのくらいの曲解は日常茶飯事ですし。
そのため本文に明示されなくともレナちゃんも処罰は受けたものと思っていました。
そもそも見せしめに一族郎党は処罰対象になるのに、侯爵に直結する愛人は処分しないとなると片手落ちではないかな…?と…
確実に人の口の端に上る存在ですので、温情でギリ極刑は免れるかもしれませんが、終身刑や強制労働は一族と同じかそれ以上に必要かと。
もしくは極刑を免れた一族や没落に巻き込まれた関係者や領民からするとレナちゃんは憎悪の対象になるのでいずれ惨殺体が発見されそうかな、と。
文脈の読み取れていない感想でしたら申し訳ありません
説明が足りなくてすみません。
レナは、侯爵と金銭関係が無いので愛人じゃなく恋人なんです。(侯爵が色々と貢ぐからお金が無くても困らない)
今風に言うと「彼氏の家にお泊まりしたら、彼氏が仕事に行きたがらなくなりました」という感じです。
なので、レナは公爵家に何の権利も義務も無いと判断されました。
今ごろは生き残りとして皆の憎悪の対象になっているでしょうが、本人は自覚無しです。
感想ありがとうございました!
レナは、侯爵と金銭関係が無いので愛人じゃなく恋人なんです。(侯爵が色々と貢ぐからお金が無くても困らない)
今風に言うと「彼氏の家にお泊まりしたら、彼氏が仕事に行きたがらなくなりました」という感じです。
なので、レナは公爵家に何の権利も義務も無いと判断されました。
今ごろは生き残りとして皆の憎悪の対象になっているでしょうが、本人は自覚無しです。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月14日 15時35分
公の世界の立身出世が一族単位の封建社会とあれば、罪科は一族郎党に及ぶのは当然ですよね。
立身出世が一族単位というのは裏を返せば、一族郎党の存在は当主にたいする人質でもありますから。
そんなもんで、現実のヨーロッパでは、使えない奴が当主になるようだったら、病死と称して毒殺なんて可愛い方で、「戦場に行って死んできなさい、見事死ねば英雄として称えてあげましょう」と能力が足りなかったり政治上邪魔になった子弟を死地に送り込むことも日常茶飯事だったようです。
立身出世が一族単位というのは裏を返せば、一族郎党の存在は当主にたいする人質でもありますから。
そんなもんで、現実のヨーロッパでは、使えない奴が当主になるようだったら、病死と称して毒殺なんて可愛い方で、「戦場に行って死んできなさい、見事死ねば英雄として称えてあげましょう」と能力が足りなかったり政治上邪魔になった子弟を死地に送り込むことも日常茶飯事だったようです。
現実の方がよっぽど怖いっ……!
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 02月14日 08時53分
感想は受け付けておりません。