感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
こんばんは。はじめまして。題名を拝見して怖いもの見たさで読み始めました。小心者の私はだんだんと恐くなり・・・・。特にアデラの身内への復讐にはひやーってなり、続きを読み進むのも躊躇いがちになりそうでしたが、やはり怖い物みたさに読んでしまいました。ウィルの少々ナゾな愛に???となりましたが、彼の明るさ?に救われました。結末に向けて、雰囲気も変わっていき、最後はやはりウィルの愛に救われました。当初はちょっと引き気味な家族への復讐でしたが、あの家族も懲りない面々ですよね〜。来世で更生してくれると良いですね。最後はアデラも幸せになれて本当に本当にホッとしました。それにヴァイオレットとマリアという家族も出来て、安心です。
- 投稿者: shokatukoumei2019
- 女性
- 2025年 05月02日 22時25分
エピソード40
感想ありがとうございます。
復讐がぬるいというのはよく言われるんですが、ひやーは初めてです。頑張った甲斐があったかな?元家族たちも来世では改心してくれるでしょう。
恋愛を書くのは苦手で、今回はウィリアルドがちょっと変な人になってしまいました。精進いたします(;^ω^)
復讐がぬるいというのはよく言われるんですが、ひやーは初めてです。頑張った甲斐があったかな?元家族たちも来世では改心してくれるでしょう。
恋愛を書くのは苦手で、今回はウィリアルドがちょっと変な人になってしまいました。精進いたします(;^ω^)
- 小針 ゆき子
- 2025年 05月07日 00時07分
復讐物が大好きなので面白かったです!
スッキリしました!
マリアがいい味出していて楽しめました。
ワクワクドキドキをありがとうございました!
ちょっと気になったのが国名
「ケンブリッジ」はイギリスにある有名な都市の名前ですが、その語源には意味があります。
「Cam(ケム)」はその地域を流れる川の名前で、「bridge(ブリッジ)」は橋を意味します。
つまり、「ケンブリッジ」は「ケム川にかかる橋」という意味になります。まあ諸説あるようですが。
この国にはケム川があってケム川にかかる橋があるって解釈でよろしいでしょうか?それが象徴の国なんですかね?
スッキリしました!
マリアがいい味出していて楽しめました。
ワクワクドキドキをありがとうございました!
ちょっと気になったのが国名
「ケンブリッジ」はイギリスにある有名な都市の名前ですが、その語源には意味があります。
「Cam(ケム)」はその地域を流れる川の名前で、「bridge(ブリッジ)」は橋を意味します。
つまり、「ケンブリッジ」は「ケム川にかかる橋」という意味になります。まあ諸説あるようですが。
この国にはケム川があってケム川にかかる橋があるって解釈でよろしいでしょうか?それが象徴の国なんですかね?
ヴァイオレット作ブライアンミサイル…彼がアデラにしたあれこれに対する怒りが
たっぷり詰まっていそうなので火力が強そう(^^;
弾丸にされたブライアン以外は絶対ノリノリでカウントダウンしていそう。
「ブライアンいっきまーす」なんて叫ばされてたりするのかしら?
たっぷり詰まっていそうなので火力が強そう(^^;
弾丸にされたブライアン以外は絶対ノリノリでカウントダウンしていそう。
「ブライアンいっきまーす」なんて叫ばされてたりするのかしら?
エピソード36
むしろ子供のおもちゃ的なやつで、雑な造りにブライアンは震えたと思います(笑)。
カウントダウンは……思いつかなかった。是非してほしい!!
カウントダウンは……思いつかなかった。是非してほしい!!
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時47分
生の小麦粉は大人でもお腹を壊すので、牛乳とヤギの乳とでも変えておかれたほうが良いのでは…?と思います。
エピソード22
小麦粉は私も思いました。アレルギーの心配もあるし。
でも他に思いつかなくて……。お米がある設定にすればよかったです。
でも他に思いつかなくて……。お米がある設定にすればよかったです。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時45分
アデラとアデラに幸あれ。いや、そうなったらしいですけど、それでもそう言いたい。
ウィリアルドはなぁ…そもそもの気質がアレなのは置いとくにしてもですよ?アデラの妊娠発覚後の心境、言われるまで気付けなかったのでダメ夫イメージに。
おめでた言われてから後、ずっとすっげー怖かったと思うんですよ。悪夢見て魘されてたんじゃないか、とか。この期間にこそ、ヴァイオレットとマリアに傍に居て欲しかった。居たんかな?
そしてマリア。
良いキャラクターですねー。
ところでこの世界の魔女の定義わかりませんが、聖女の能力って端から見て魔女カテゴライズなのでは。魂移動しちゃったりしてるし。強メンタルだし。
過去の経緯でダークサイドに堕ちてたら魔王ルート一直線じゃないですかやだー。まあ、そうならないのがマリアなんでしょうけども。
ヘザーの身体で生きて死んでくのでしょうけど、おかしいな、なんか、頼まれて仕方なく身体引き受けてとかが繰り返されて、延々漫遊記して生き続けてるような妄想がほわほわと?魂の移動はヴァイオレットの能力だった筈なのに、「やってみたらできちゃった☆」とかほざきそう。
ウィリアルドはなぁ…そもそもの気質がアレなのは置いとくにしてもですよ?アデラの妊娠発覚後の心境、言われるまで気付けなかったのでダメ夫イメージに。
おめでた言われてから後、ずっとすっげー怖かったと思うんですよ。悪夢見て魘されてたんじゃないか、とか。この期間にこそ、ヴァイオレットとマリアに傍に居て欲しかった。居たんかな?
そしてマリア。
良いキャラクターですねー。
ところでこの世界の魔女の定義わかりませんが、聖女の能力って端から見て魔女カテゴライズなのでは。魂移動しちゃったりしてるし。強メンタルだし。
過去の経緯でダークサイドに堕ちてたら魔王ルート一直線じゃないですかやだー。まあ、そうならないのがマリアなんでしょうけども。
ヘザーの身体で生きて死んでくのでしょうけど、おかしいな、なんか、頼まれて仕方なく身体引き受けてとかが繰り返されて、延々漫遊記して生き続けてるような妄想がほわほわと?魂の移動はヴァイオレットの能力だった筈なのに、「やってみたらできちゃった☆」とかほざきそう。
エピソード40
感想ありがとうございます。
ウィリアルドは本能で生きちゃってるところがありますが、逆に「結婚したら女は子供を産むべき!」という謎理屈も持っていないので、アデラが苦しむと分かっていたら子供は諦めたと思います。アデラ自身が妊娠で自分が不安定になると予想していなかったのもよくなかったですね。
マリアはヘザーの体で魔術はある程度使えます。でも魂を入れ替える魔術は覚えないと思います。カーリーのむごい最期を知ってますからね。今は精神年齢が十代のままなのであんな感じですが、あと三十年もすれば落ち着きますから!……きっとね。
ウィリアルドは本能で生きちゃってるところがありますが、逆に「結婚したら女は子供を産むべき!」という謎理屈も持っていないので、アデラが苦しむと分かっていたら子供は諦めたと思います。アデラ自身が妊娠で自分が不安定になると予想していなかったのもよくなかったですね。
マリアはヘザーの体で魔術はある程度使えます。でも魂を入れ替える魔術は覚えないと思います。カーリーのむごい最期を知ってますからね。今は精神年齢が十代のままなのであんな感じですが、あと三十年もすれば落ち着きますから!……きっとね。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時44分
楽しく読ませていただいてます。
すごく細かくて申し訳ないのですが、気になった点を。
**********
小説の著作権を安く、広く売りまくった。結果隣国で劇団が題材として上演するまでになり(安く売ったはずなのにとんでもない印税になって返ってきて、ヴァイオレットが泡を吹いていた)
**********
「著作権を売る」という表現ですと、「著作権を手放した」と読めるので、
売った時に一括でまとまった金額が入りますが、その後一才印税は入ってこないのでは、と思いました。
(『およげ!たいやきくん』の子門真人さんと同じ状態)
印税でウハウハ、なのであれば
「小説自体の単価を安くでおさえたら爆発的に売れた。さらに小説の二次利用料を下げたところ、隣国で劇団が題材として上演するまでになり、結果として印税ががっぽり入った」
的な流れにしないとかなあ、と思いました。
すごく細かくて申し訳ないのですが、気になった点を。
**********
小説の著作権を安く、広く売りまくった。結果隣国で劇団が題材として上演するまでになり(安く売ったはずなのにとんでもない印税になって返ってきて、ヴァイオレットが泡を吹いていた)
**********
「著作権を売る」という表現ですと、「著作権を手放した」と読めるので、
売った時に一括でまとまった金額が入りますが、その後一才印税は入ってこないのでは、と思いました。
(『およげ!たいやきくん』の子門真人さんと同じ状態)
印税でウハウハ、なのであれば
「小説自体の単価を安くでおさえたら爆発的に売れた。さらに小説の二次利用料を下げたところ、隣国で劇団が題材として上演するまでになり、結果として印税ががっぽり入った」
的な流れにしないとかなあ、と思いました。
エピソード15
ご指摘ありがとうございます。
売ったことがなかったのであんな感じで書いてしまったのですが、言われてみればそうなのかなぁ??直す機会があったら、もう一度調べ直してみようと思います。
詳しく解説いただきありがとうございました。
売ったことがなかったのであんな感じで書いてしまったのですが、言われてみればそうなのかなぁ??直す機会があったら、もう一度調べ直してみようと思います。
詳しく解説いただきありがとうございました。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時35分
アデラだけだとずっとシリアス展開で途中、しんどくなってたど思いますがマリアが投入されると途端に緩くなって最後まで一気に読めました。
緩急がちょうどよくて全体的にシリアスなのに笑えるのは本当に良かったです。
緩急がちょうどよくて全体的にシリアスなのに笑えるのは本当に良かったです。
エピソード40
感想ありがとうございます。
私も重めのシリアスは久しぶりだったので、絶対にどこかでコメディ要素は入れるつもりでした。マリアは本当にいい働きをしてくれました。
私も重めのシリアスは久しぶりだったので、絶対にどこかでコメディ要素は入れるつもりでした。マリアは本当にいい働きをしてくれました。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時34分
自分の情緒がおかしくなるくらいジェットコースターなお話しです笑
もう少しで終わるのが悲しいなぁ
もう少しで終わるのが悲しいなぁ
エピソード36
惜しんでいただいて光栄です。
戦闘はだれないようにサクッ、パキッと終わらせるよう心がけました。
戦闘はだれないようにサクッ、パキッと終わらせるよう心がけました。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時32分
いきなりのコメディーでお腹痛いくらい笑ってます
エピソード28
感想ありがとうございます。
こういったノリの話が大好きで、他の話でもよく登場人物を暴走させてました(-_-;)
こういったノリの話が大好きで、他の話でもよく登場人物を暴走させてました(-_-;)
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月31日 00時28分
日本人であるマリアや転生者であるカーリー、魔力が混ざってカーリーの記憶の一部を受け継いだウィリアルドならともかく、転生者でもないアリシア(アデラ)が【ミサイル】を知っているのはおかしいと思います(^_^;)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2025年 03月20日 16時34分
エピソード36
イメージしていたのは理科クラブの人たちが作るペットボトルロケットです。
元々ヴァイオレットが持っていた名前のないおもちゃでしたが、マリアが「ミサイルだ!」と言ったので、アデラたちはそれで覚えてます。
元々ヴァイオレットが持っていた名前のないおもちゃでしたが、マリアが「ミサイルだ!」と言ったので、アデラたちはそれで覚えてます。
- 小針 ゆき子
- 2025年 03月22日 18時38分
感想を書く場合はログインしてください。