感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 Next >> [24]
「入場料」だけでなく、「ギルドへの紹介料」と「個人の身元保証料」も含んでいる。
それに今後も世話になる可能性が高い。
だから、一概に「(収入の2割に当たる)銅貨2枚は返し過ぎ」とは言えない気がします。
ちなみに、お金はたんまり持っている。
017 御者台にて 18/62
2025/5/17 修正
天馬の所持金
金貨:  6枚
銀貨: 75枚
銅貨:410枚
なーにべらべら喋ってんのかなぁ・・・
周りが心配して誓約書まで用意してくれたのに意味ないじゃん
  • 投稿者: elmopapa
  • 2025年 05月18日 11時14分
「有料ゲーム界隈」の人からすると、「ミスリル」という用語が著作権に触れると懸念するかも知れません。
しかし、「小説家になろう」に投稿した「Web小説」をたくさん読んでいる人には、「ミスリル」は頻出する用語です。
「小説家になろう」の運営も、「違法行為」に目を光らせていると思います。
2025/05/18 00:43 沖田翔示 「ところで句読点がと言われたりしますけれど、」

私も「句読点」は気にならず、読書を続けることができます。
今後、「書籍化」するときに「校正の専門家」から指導があれば、それに従って下さい。
銀貨1枚で5年も暮らせるとかΣ(゜Д゜)
もう主人公仕事しなくても一生暮らせるじゃんΣ(゜Д゜)
既に混乱の状態異常発生中(;・∀・)
ショルダータックルなんか使う機会はあるのだろうか?
  • 投稿者: yasuo
  • 2025年 05月18日 01時47分
銅貨中心に庶民の生活が回るのですね

ところで句読点がと言われたりしますけれど、大切なことは物語をエタらず書けることだと思います
作者はきちんと筆を進めていますので、それが一番評価出来る事だと思います
文章の技術など、あとでついてきますから
作者の今後に期待しています
言われると舵機点の多さがきになるといえば気になるカモ
でも、意識しなければそれほどでもないかな
これも作者の個性と言えるのかも
書き慣れて行けば変わって行くのではないかな
ふとした疑問だけど、一時的な付与は術者の魔力を対価にしてるとして、永続的な付与は、何を対価を効果を維持してるんだろう。
あまりにも効果が高い付与がバンバン付与されてて、術者には殆ど負担無く、効果時間も無限っぽいから、そのエネルギーはどこから来るんだろう、という素朴な疑問を感じてしまった。
まあ、マジックアイテムの動力源を設定してる作品の方が珍しいし、野暮か。
[1] << Back 21 22 23 24 Next >> [24]
↑ページトップへ