感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
珍品や伝説は品質ランクから外した方が良くないです?
伝説に出てくるけど大昔の物だからボロボロに劣化してる品とか
珍しい品だけど別に品質が良い訳ではないものとかこの世界でなんて言うのってなっちゃうし
  • 投稿者: 山田
  • 2025年 05月28日 02時13分
城壁の近くの草原に大量の死体が放置されているのはおかしい思ったけど、そういう事だったか。
  • 投稿者: yuuya
  • 2025年 05月28日 01時37分
この内容なら、そこら中にまだまだ死体が転がって居るだろうし、
遠いとは言っても、仮にも城壁を目視出来る距離の草原でこれほどの死体の山があるという事は、城壁の中は滅んでいそうだな。
または絶賛スタンピード中か。
  • 投稿者: yuuya
  • 2025年 05月28日 01時32分
何が出来るかの確認は大事だと思うけど、敵が居るかも知れない危険そうな場所で悠長にスキルの確認をしているのは肝が据わっていると言うよりは、何も考えていない馬鹿に見える。
遠いとは言っても、少なくとも目視出来る距離に城壁らしき人工物があるのだから、ある程度の戦闘スキルを確認出来たら移動するべきだと思う。
そもそも時間帯も分かっていないのだから、余程の馬鹿じゃない限りは戦闘スキルがある異世界である以上はモンスターが居る事は分かるだろうし、
日が暮れたら危なさそうという事くらいは分かるだろう。
ご都合主義で、ここまで僅か数秒とかやるのなら話は別だけど。
それに遠くに目視出来る程度に城壁が見えると言うのは、一般的な城壁の大きさと遠近法を考えたら、城壁まで普通に移動したら数時間は掛かりそうだけど。
物凄いチートが与えられているから、もしかしたら城壁まで物凄い短時間で行ける可能性はあるけど、でも現時点の主人公にそんな事が分かる筈がないしな。
  • 投稿者: yuuya
  • 2025年 05月28日 01時22分
大陸全土とはいわんが国内の主要都市あるいは街をいくつかは把握したいよね
あと大まかな国内の地形も

読み手としては
国王が誰で首都がどんな感じで治安と政治が現地水準でどのくらいの評価とかね

それと過酷な政治なのか国民をいたわる政治なのか
まあまあ普通なのか

描写するならお早めに
記憶喪失ねえ・・・
ご都合主義丸出しのような・・・
異世界から日本に帰りたいという欲求が作品にいらないのかもしれんが
記憶がないなら相応の理由がないと違和感を覚える

物語というのは『ここにないものをある』と言い張る活動だから
天馬君作品に出す以上どこのだれでどんな人かは描写していただきたい

記憶は基本無くならないからね
『灰と幻想のブリンガル』みたいな雑な記憶喪失はどうなんだろうね・・・
まあ直すのであれば天馬氏の買い物の日本円に換算した金額はそのままでいいと思うが

不帰の草原で拾った金額が金貨1+5=6枚 銀貨66+9=75枚 銅貨402+8=410枚
合計675億410万円相当かな?

直すと聖金貨6枚 白金貨75枚 金貨4枚 銀貨10枚くらい?
まあ領主の身内の指揮でS級レイドで50数人の懐漁ったんなら無い金額ではないかな?
なんせ遺体を回収できないところに野ざらしになってたわけだから
ドラゴンでも出たんでしょう
そういう大規模討伐の参加者の資産だからね

とにかく銅貨1枚に中銅貨2枚に小銅貨3枚より銅貨123枚の方が良い
銀貨も同じ
銅貨100円だとすると
銀貨で1000~10000円くらい
金貨で10~100万円くらいじゃないのかなあ
実際の貴金属の価格から考えると
あと小とか中とかの銅貨や銀貨の区分はいらないだろうね

コインて『コインの形に鋳造されている』ので地金の価格に『追加の価値(プレミアム)』が加わる
ゆえに地金よりも高くて良い
あと法律で『為政者のみ鋳造可能』とか『国家が作ったコインを法定通貨にする』と
まあ地金の価格より高い価値で流通できるのよ
というか人類の歴史ではしてきた

そうなると
銅貨1枚100円くらいなら
銀貨が銅貨の100倍で(1万円)
金貨が銅貨の100倍で(100万円)
白金貨が金貨の100倍で(1億円)
聖金貨が白金貨の100倍(100億円)
だと覚えやすくはある
ちと高いがまあ法定通貨:フィアットマネーということで
個人レベルのお金の金額と国家レベルのお金の使い方では桁が違う
ただ国家なら金貨や白金貨や聖金貨を個人とは桁違いに持っててもいいわけで
レートは見直したほうがいいと思うなあ

覚えやすさ 数えやすさは大事
コイン1枚で1兆円とか100兆円てレートがトリリオンゲームやな
それと銀や金1グラムあたりの価格を考えるとちと銀貨や金貨の価値が高いかもね
あんまり高いと装飾品に使えないので・・・
それと鉱山で掘ってくるとアッサリと大富豪になる

ただ金や銀が入手困難過ぎる世界だとまあアリなのかなあ
魔の樹海 不帰の草原 ゴメナの街 があるのはわかった
しかし舞台となっている国 大陸の地理 国内の他の街とかがよくわからん
どうなっているのだろう?
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
↑ページトップへ