感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
色んな方からご指摘などあるかもしれませんが、あまり気になさらず、書きたいように自由に書いてください。

書き始めのときの自由な感じでのびのび令嬢の(少しおびえながらw)日々を楽しく読ませて頂きたいと思います。
  • 投稿者: 貴紙紅
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 03月05日 09時52分
優しい言葉、ありがとうございます。

知識が乏しいので皆さんの知恵を借りながら細々やっております。
なので、ご指摘はとても助かります。

あと、日本語も自分で怪しんでいるので正しい日本語教えて頂けると
恥ずかしさで自分を殴りながら涙を流して修正しています。

今後も、貴族の枠からはみ出ている令嬢をよろしくお願いします。
[一言]
いつも楽しく読ませて貰っています。
キイカさんの態度は正直褒められたものじゃないので、
バトってから親しくなって貰いたかったです。
ココットは簡単に許しそうですが、主人公を好きな読者と
しては、キイカさんの態度にムッとします。
なので今後のバトル、応援してます!
  • 投稿者: のいん
  • 2012年 02月27日 14時05分
読んでくださりありがとうございます!

すみません、キイカはもうちょっと小生意気さを増せばよかったですね。
どーも、チキンな人間が作者な上におっとりすぎる人間が主人公なので
あまり争いには発展しなかったようです。最初の話ではもっと荒れていたんだけど
ココットのキャラじゃないなと変更し…たのがいけなかったんですね(T△T)

今後はもっと生意気なのを出すようにしてみます。

ありがとうございました!
[気になる点]
身分関係なく、主人の客と呼ばれた以上丁寧に対応するのは当たり前だし、むしろ使用人の方が仕事なめているのかと言いたい。
詳しい時代背景は分かっていませんが、貴族の待遇が良いのはあたりまえじゃないかと。
この使用人は主人の顔に泥を塗ったとして処分されてもおかしくないですね。
  • 投稿者: 歪曲詩
  • 2012年 02月27日 14時02分
ご指摘ありがうございます。

にわか知識で書いていったので、不快にさせてしまったようで申し訳なく思っています。
使用人キイカもココットと同じく2人が同列だと思ったせいなのでしょう。
相手は貴族でも、分け隔てない性格らしいとの情報で言ってしまったのかも知れません。

もちろん、貴族のご令嬢に んなことしたらダメなんですけどね。

この後、こってり叱られて処罰受けます。

ご意見ご指摘ありがとうございました。とても参考になりました。
[一言]
主人公は子爵令嬢ですよね。伯爵家とはあまり大きな身分差があるように思えないのですがいかがでしょうか? (イギリスの爵位を思い浮かべていますが、専門知識があるわけでは無いので違っていたら申し訳ありません。)

  • 投稿者: 朝霧
  • 2012年 02月19日 03時21分
はい、子爵令嬢です。

うーん、私も下手な横好きというかにわか程度にしか知識を持っていないので
どの辺の身分差かわかりませんが、子爵邸は田舎のこじんまりとした館で
びっくりするほど慎ましやかな(庶民より食事が新鮮で品数ちょっと大目程度)の生活に比べ
伯爵邸は、都心に屋敷を構える豪奢な造りの屋敷に住み何百と居る使用人を抱えて
暮らしています。

ココットが部屋付きの侍女を抱えて客室に居るのにはちょっとしたわけがあります。

あまりに知識が乏しい頭なので、こうしたほうがいいと思われる点がありましたら
ヒソッとお教えください。ありがとうございました。
[良い点]
おもしろかった
[一言]
どんどん更新してくださいな
  • 投稿者: 貴紙紅
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 02月17日 13時03分
ありがとうございます!

更新がんばります。
[気になる点]
すいません、どうしてもこの敬語が気になったので
「私はココット様をお世話申しあげるをさせていただくただの侍女でございます」

申し上げる=言う という意味だと思うのでお世話のあとにつけるものとして違和感があります。
普通に「お世話する」または「お世話させていただく」でいいのではないでしょうか?
省いてつなげただけですが、
「私はココット様をお世話させていただくただの侍女でございます」
こちらのほうが自然だとおもいます

言葉を増やしたり言い回しをかえたものですが
「私はココット様の身の回りのお世話をさせていただくただの侍女でございます」
「私はココット様が快適に過ごされるようにと申し付けられた、ただの侍女にございます」
などというのもありではないかと思います
[一言]
きっとココットちゃんをおとすのは大変だけどがんばれ伯爵!と応援しています。
にぶにぶと不器用、たまりません!!!
執筆大変だとは思いますがご自分のペースでがんばってください
  • 投稿者: 毛糸玉
  • 23歳~29歳 女性
  • 2012年 02月16日 12時55分
ありがとうございますーーーーーーーーーー!!

毎回書くときに悩むのが、伯爵の台詞じゃなくて敬語などの言葉遣いなんです
(日本人としてどうよと思うけど…)
国語は好きだけどイマイチ敬語覚えきらないので、こうやって教えてくださると本当に助かります。
さすがに、間違い日本語をさらし続けるのも恥ずかしいですからね。

今すぐに訂正してきますっ!
ありがとうございました。
[一言]
主人公の職役はたぶんコンパニオン、ウィキペディアではレディズ・コンパニオンと呼ばれているものですよね?
可愛いので、どんどん幸せになってほしいなと思います。がんばってください。
  • 投稿者: 空田
  • 2012年 02月12日 01時05分
ほぅほぅ、そうですそうです!『レディズ・コンパニオン』!!

私もウィキって来ました。本当にあったんですね。
教えていただきありがとうございました。
[良い点]
嫁入りか?嫁にでも行くつもりか、わが妹は
↑のセリフに吹いたw
  • 投稿者: 紅猫
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 02月02日 00時35分
家族以外なら

「夜逃げか!?」

とかいわれるんでしょうけどね。そんな量です。ココットの最初の荷物量は(笑)

ありがとうございました。
[一言]
「妹は、諸事情で部屋から出ることはないので」
実は妹は「男の娘」なんだよドンドコドーン!、という妄想が頭の中を音速で駆けて行きました(・ワ・
  • 投稿者: 紅猫
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 01月30日 01時01分
実は弟で、貴族のオッサンからの求婚(?)がうっとうしいから
引きこもってるとか(笑)だったら面白いですね。

ありがとうございました。
[一言]
最新話
「かしこまいりました。」→かしこまりました


調べて、かしこまいりました。
でも大丈夫と書いてあったんですが、やっぱり不自然ですかね?
変えようかな。ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ