感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
> ちょっとうざい。
おにーちゃああああんんwww

ちょいと気になる事が一点。
関係者が必死に隠してきた真実をなぜここでバラしたのか、です。
王妃が幽閉されたとはいえ、未だ状況は不透明で安全は担保されていない。
学院内にも王妃派が潜んでいるかもしれん、と言いつつ近寄って愛でてきた昨今。
本当の身分を隠して学院寮で暮らしてきたのに、バラした後も寮暮らしで名乗る身分は男爵令嬢。
致し方無くバラさざるを得ない状況でもなかった。
どうにもちぐはぐに感じるのです。名ばかり王女ってのも無理があるかな、と。
もしかして囮なんでしょうか。
  • 投稿者: hazz
  • 2025年 06月13日 19時27分
◆hazz様

この辺、お兄ちゃんの甘さと、うっかりとしたやらかしかも(城に戻って怒られてそうな気もします)
囮というのは、王妃派を焙り出そうとしているという意味でしょうか。
たしかに身分が明かされたことで、敵味方がはっきりするかもしれませんね。すみません、そこまで深く考えていなかった作者の怠慢です。申し訳ないです。

ご感想、ありがとうございました。
はぁ……めっちゃ読みやすかった。続き読みたい!!トレイルパイセンと永遠にわけっこしててほしい( 'ω')めっちゃ楽しかったです!
  • 投稿者: 高満寛
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 05月21日 16時36分
◆高満寛様

テンポよく進む短編をと思っていたので、読みやすかったのお言葉が嬉しいです。
美味しいものをシェアし合えるって、幸せ二倍で楽しいですよね。これからも仲良く、一緒にご飯を食べる関係でいてほしいと思います。

ご感想、ありがとうございました。
背景はシリアス、でも読むとほのぼの感もあったりで不思議な感覚
  • 投稿者: へたれ
  • 2025年 04月13日 15時55分
◆へたれ様

まさにその「じつはシリアスな要素をコミカルで包んで軽く読めるもの」として書いたつもりなので、そう感じていただけてよかったです。

ご感想、ありがとうございました。
面白かったです!
マリエルとトレイルの端から見たら甘々やり取りは、マリエルのバックグラウンドを考えると微笑ましいのとホロリときました。
常に毒殺の危機に晒されてたなら食べるということその物に恐怖もあったろう中、おいしく食べられるのは尽力してくれた料理人とずっと側にいてくれたトレイルのお陰でしょう。
シスコン王太子嫌いじゃない(むしろ好き)
でも嫁の成り手がががが。
マリエル親衛隊になったかもしれない令嬢から嫁の成り手が出ると良いなと思いました(笑)
義妹命!なら王太子と上手くやっていける!

オフェリーは言ってる事は別に間違っちゃないと思うんですよ。言う相手がマリエルじゃないだけで。
嫉妬深そう+姑息+過ちを認められない=幽閉された王妃の二の舞になりそうなのも残念でしたね……。
どっかの後妻エンドになりそう。
  • 投稿者: 伊吹
  • 2025年 04月10日 18時48分
◆伊吹様

精神的に疲れていると食欲がなかったり、あったとしても味に興味がなかったりするものなので、「美味しい」って思う心はとても大事だし、「美味しい」と思えるのは、心の救済なんじゃないかなーと思ったりします。
なんて重苦しいことを言っても仕方がないので、過去を乗り超えて今は「食べるの大好き」になった女の子を書いてみました!
オフェリーさんはまだ十代ですし、これから変わっていって欲しいものですねえ。どこかの後妻エンドは気の毒なので、頑張ってほしいっ。

ご感想ありがとうございました。
こんな読みやすい短編久しぶりです!
◆シュラハト様

読んだ方にとっても、コミカルに、テンポよく進行していればいいなあと思っておりましたので、そう言っていただけてなによりです。

ご感想ありがとうございました。
男爵令嬢が王子に逆らえるわけないんだから、オフェリーは王子に物申せばいいのに。マリエルも無駄に攻撃力が高すぎて嫌な主人公だなあ。
マリエルとオフェリーが話しているのに割り込んできて人前で他人の唾液のついた食べかけを口に入れるトレイルにもキモさしか感じない。それを相手しているマリエルもかなり無礼で、これはオフェリーから注意されても仕方ないというか…観衆はオフェリー寄りになるのでは?

というわけでロクサーヌだけがかっこいい!!!
  • 投稿者: 遠矢
  • 2025年 04月05日 09時07分
◆遠矢様

私のイメージとして「異性関係の問題がある際、女は相手の女に対して文句を言う」というのがありまして。そして「弱い相手には強く出る」とか「本命の男の前では態度が変わる」とか。そういう、わかりやすく「嫌われるタイプの女」をオフェリーさんにはやってもらいました。
マリエルも「言いたいことは全部言う」タイプなので、実際に近くにいたら「怖いな」って思うタイプの子です。
ですので、モヤモヤを感じていただけるのは、正解だと思いますよー。

ご感想ありがとうございました。
お見事!
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 04月05日 04時16分
◆ftg様

お褒めいただき光栄です!

ご感想ありがとうございました。
オフェちゃん、正々堂々正面から突っ込むのは長所だけど、裏取りをしないとこが脳筋。他の候補を巻き込むという策を巡らせるところは1ポイントプラスされるけれど浅い。トータルして頭が悪いということなので、王妃には向いてない。
元王妃は尻尾を掴ませないところは優秀で、さすがだけど悪い方に特化してしまったのがちょっとアレ

元王妃くらい優秀で、心根がまともで、でも国の為なら手を汚す事も悪い事も出来てしまう清濁併せ呑む王子妃候補は果たして居るのだろうか?
  • 投稿者: みかん
  • 2025年 04月04日 02時45分
◆みかん様

王妃様に言及してくださった方は初めてかもしれません。ありがとうございます!
たしかに、かの方は問題行動はありましたけれど、それがなければ国母として相応しい方だった――のかもしれませんね。
とはいえ、そういう性格の人なので、なにかのきっかけで別の問題を起こした可能性はゼロではなく。
そう考えると、王妃という存在はやはり大変ですね。

ご感想ありがとうございました。
思うところがあるにはあるが、正々堂々やって来たオフェリー嬢にも救いがあっても良いのでは?
と思わないでもない今日この頃。
(いやどっちやねん)
  • 投稿者: dekesan
  • 2025年 04月02日 08時47分
◆dekesan様

オフェリーのような立ち位置のキャラクターは、いわゆる「ざまあ」されてなんぼ、みたいな雰囲気がありますが、私自身は過度な貶めは苦手なタチでして。
なので「救いがあっても良いのでは?」と言っていただけるのは、じつはすごく嬉しいです。
ところかわれば、違う視点で見てみれば。オフェリーにも別の物語がやってくるかもしれません。

ご感想、ありがとうございました。
 ただし、兄はちょっとうざい(笑)

 マリエルが辺境伯領に嫁入りする時には1人の料理人を伴っていたとかいないとか…。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 04月01日 21時20分
◆一十八祐茂さま

愛はあるんです、うざいけど(笑)
料理人さん、学校の食堂を辞めて付いていってもおかしくないですねえ。
そんな未来もいいなーと私も思いました。

ご感想、ありがとうございました。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ