感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
なろう名物「身バレ闇討ち」。今回は殺してるだけマシだけど、主人公が暴れなかったらどうするつもりだったんだろう。ナンバーと近藤見られてるよね。
全体的に「悪いことの出来ない人」(しないとは言ってない)が多過ぎる。
全体的に「悪いことの出来ない人」(しないとは言ってない)が多過ぎる。
エピソード47
移動中に襲撃された、とか、街中で襲撃された、みたいな「対策が難しい奇襲」なら兎も角、自宅でコレは萎えるなぁ。
PVも暴落しそう
PVも暴落しそう
エピソード47
ここまで読んで、なんだかこの雰囲気読んだことあるなあと思い出したのは
創元SF文庫で読んだフレドリック・ブラウンの「73光年の妖怪」でした
(話は殆ど忘れていますが)
もちろん敵対する・友好的(今は?)と違いますが。
古き良きSFのテイストが感じられる良いお話です。
海外の昔のSFって壮大な設定から最終的にこじんまりした範囲の
話に落ち着いて物足りなくなった思い出があります。
本作がどういう風に転がっていくか楽しみにしています。
文体含め最高の作品です、無理せずお体ご自愛ください。
創元SF文庫で読んだフレドリック・ブラウンの「73光年の妖怪」でした
(話は殆ど忘れていますが)
もちろん敵対する・友好的(今は?)と違いますが。
古き良きSFのテイストが感じられる良いお話です。
海外の昔のSFって壮大な設定から最終的にこじんまりした範囲の
話に落ち着いて物足りなくなった思い出があります。
本作がどういう風に転がっていくか楽しみにしています。
文体含め最高の作品です、無理せずお体ご自愛ください。
エピソード39
ロケットの方のスパイとその元締めにはパーフェクトな対応取れたのだからこちらも注意を張らっておいて欲しかったなぁ。
資源惑星にワクワクしすぎちゃったか?
とはいえ復讐モードに入ったらさぞ痛快なお仕置きがと思うと期待が高まります。
資源惑星にワクワクしすぎちゃったか?
とはいえ復讐モードに入ったらさぞ痛快なお仕置きがと思うと期待が高まります。
エピソード47
アーベルは近藤を嵌めるようにデータ改ざんさせて泳がせて、追跡させてたはずなのに
この展開を計算できないのおかしくないですか?
この展開を計算できないのおかしくないですか?
エピソード47
感想を書く場合はログインしてください。