感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
こもじさんの短編は、長編にして欲しい物語がほとんどです。
続きが読みたい〜っ
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 05月11日 18時33分
感想ありがとうございます。

マジすか。
今連載中の長編が夏頃に終わるんですよ。
新連載の構想があることはあるんですけど、全然進んでなくて。
短編の長編化(というか中編化?)を一生懸命やろうかしらん?
方針が流動的なのです。
最後にオチをつけなくてもいいストーリーなのに(・∀・)
作者様らしくて好きです。
感想ありがとうございます。

本文で足りないなと思うと、後書きを足したくなりますね。
なろうで書くことを趣味にしている内に培われてきた習性みたいなものです(笑)。

自分書くことはもちろん、ラノベにもほとんど縁がなかったのですよ。
コロナ直前くらいに『このすば』に出会ってなろうを知って、自分で読みたい話を書きたくなりました。
なろうの書き手さんは元々二次創作やWeb小説を発表されてた方が多いようですが、自分には全くそんな経験がなく。
慣れって怖い(笑)。
素敵なお話でした。
婚約後も囲い込みのためにアカデミーに編入させてもらえなかったのが少し残念。
聴講生と生徒じゃ違いますものね。
  • 投稿者: こま猫
  • 2025年 03月26日 11時37分
感想ありがとうございます。

聴講生なのは年齢の問題もありましたね。
仕方ないと言えば仕方なかったです。
でも自分の受けたい講義だけ請けられる聴講生は大変グッドだと思います。
自分大学生の時、体育の講義の抽選外れて半期持久走だったことありますもん。
インドア人間が毎回5km走らされるのツラい……。
妹はクズなのかと思ってたけど最後の方の再会した場面を見るとただバカなだけだったんだなと憎めない感じがしてきた
自力で領主をやるのは無理だと思うからこれまでの事を反省していい婿見つけて欲しい
  • 投稿者: mm
  • 2025年 03月25日 14時03分
感想ありがとうございます。

父ちゃんも妹ちゃんも普通の人なんですよ。
多分全ての事情を知っていたら、アリエとその能力を尊重したはず。
誤解に基づいて虐待に近い扱いにしたのですから、責任は逃れられませんけれども。

ただ思い込みで他人を偏見で見るってこと、実際にあると思うんです。
フラットな視点を持つって難しいことですね。
予めこういうことが起こると告げられた災害の被害を最小限に抑えたとして、災厄に打ち勝ったと言えるのだろうか…。

元凶だと思ってた娘が居なくなった後、災害の本来の有り様である突発的に起こる事象に対処出来るんだろうか…。
感想ありがとうございます。

微妙なところですね。
父ちゃんはアリエが限定的予知能力を持っているという理解でなく、アリエのせいで災害が起きると思ってますから。
予告なしで起きる災害には、案外偏見なくフラットに対応できるのかもしれませんし。
でもどう考えたって予告なしの時より被害を小さくできるなんて思えません。
ちょっとずつ『妖の目』の真価に気付くんじゃないでしょうか。
最初に見出した侯爵家の勝ち!ですね。
実家のお父様も神の恩寵を正しく理解していれば姉はもっと高位でも売り込めたでしょうにバカですねぇ。
でも打算だけで姉と婚約したように思えた侯爵嫡男だけど、なんかラブラブみたいだし侯爵家に嫁げて良かったのかな?
弟達も狙ってるみたいだから姉に捨てられないように頑張れ!

妹ちゃんはこのままではズル賢い婿に家を乗っ取られそうな気がする。姉から勉強しなさい。というありがたい?お告げがありそうなw
  • 投稿者: エイル
  • 2025年 03月24日 14時20分
感想ありがとうございます。

結局福は黙ってた方が得なんじゃないですかね?
宝くじでも同じですけれども。
いやもう絶対黙ってるから宝くじ一等当たんないかな。
何の話でしたっけ(笑)?

>妹ちゃんはこのままではズル賢い婿に家を乗っ取られそうな気がする
おお、それは考えていない可能性でした。
妹ちゃんもちょっと自分本位のおバカなだけでクズではないので、努力して欲しいですねえ。
>利己的だと言わば言え。
>これがベストだ。
 大正解かと存じますです♪ ベストってそもそも利己的なものだもんって知らん方がお莫迦さんだもん笑〜
 因習に囚われたアリエさんにはハーヴィーさんは比翼連理っぽくピッタリで、彼のリアリストっぷりが、とにかくとてもとても爽快で佳きでした!
 そして終始面白く愉しませて頂きました〜♫
 作者様、誠にありがとうございます♢♢♢
  • 投稿者: rn
  • 2025年 03月23日 21時45分
感想ありがとうございます。
楽しんでいただけて何よりです。

>ベストってそもそも利己的なもの
言われてみるとその通りですね。
何か閃きそうな気がします。
今後の作品のアイデアになりそうです。
大感謝です。
岡本信人系令嬢…

神の恩寵を受けた令嬢をみすみす侯爵家に取られた王家の怒りが伯爵家に向かいそうですね(笑)
感想ありがとうございます。

岡本信人系令嬢ですか。
多分この先二度と聞かないような令嬢ですね(笑)。
ドアマット令嬢を書こうと思ったのですけれども、どうも典型的なやつが書けないです。
捻くれてしまいます。
これはあれですか。
書き手が捻くれてるから?
主人公が埼玉県民の同志と聞いてやってきますた!
といっても今現在埼玉に住んでるだけの者ですが。いいですよ埼玉。都内より便利なんですよ。まぁ南埼玉しか知らないんですけど。

とーちゃんがようわからんもの怖!という田舎もんなだけで、妹ちゃんへの評価も正しくみているのが笑ってしまいました。
妹ちゃん、馬鹿な子を弄って愉しむ系の腹黒しごでき愉悦男でも捕まえないと、領地!ピンチ!では……?
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2025年 03月23日 05時04分
感想ありがとうございます。

自分は埼玉に縁がないと思っていましたが、そうでもないな。
母が埼玉県出身でしたわ。
平成の大合併でなくなっちゃった町ですけれどね。

何だかんだで伯爵家ですから、婿に入りたい令息はたくさんいるんじゃないですかね?
できる男を選べるかは知らんですけれども。
アリエ埼玉県人説を書こうとしたら先越されてた件
感想ありがとうございます。

草から滲み出る埼玉臭(笑)。
でも魔夜峰央先生って埼玉はまだマシですからね。
千葉・茨城・ノースダコタの扱いは埼玉以下です。
ちなみに本作の主人公はアリエですけれど、魔夜先生の長女の名はマリエって言うんですよ。
不思議な縁を感じますね(笑)。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ