感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
休日を使い潰すような量でした!
勇者ってやっぱ主人公じゃないとウザいですよね。
格上を倒すために限界を超えまくってるのがよかったです。
個人的にはレベル100で神になって欲しかった。
次回作に期待してます!
休日を使い潰すような量でした!
勇者ってやっぱ主人公じゃないとウザいですよね。
格上を倒すために限界を超えまくってるのがよかったです。
個人的にはレベル100で神になって欲しかった。
次回作に期待してます!
ブルータスさん感想ありがとうございます。
200万文字越えの小説ですから、かなりの分量になるはずです。
どうぞ時間をかけてお読みください。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
200万文字越えの小説ですから、かなりの分量になるはずです。
どうぞ時間をかけてお読みください。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月08日 00時25分
[一言]
完結おめでとうございます!
面白くて、一気に読んでしまいました。
登場人物は多いですけど、キャラクターが生きていて、その想いや生き方が描かれていたのは読んでいて面白いし、引き込まれました。
プエルさんやギ・ガーさんがお気に入りでしたが、ギ・ゴーさんの剣もかっこよかったです。それと、レシアさんも好きでしたが、癒しは圧倒的にシンシアでした。
とても面白い作品をありがとうございました。これからも陰ながら応援しています!
完結おめでとうございます!
面白くて、一気に読んでしまいました。
登場人物は多いですけど、キャラクターが生きていて、その想いや生き方が描かれていたのは読んでいて面白いし、引き込まれました。
プエルさんやギ・ガーさんがお気に入りでしたが、ギ・ゴーさんの剣もかっこよかったです。それと、レシアさんも好きでしたが、癒しは圧倒的にシンシアでした。
とても面白い作品をありがとうございました。これからも陰ながら応援しています!
ろーひーさん感想ありがとうございます。
完結までお付き合い頂きありがとうございます。
シンシアを喋らせるのは迷ったのですが、拙い言葉の破壊力は絶大だと判断した結果でした。癒やしになったのなら幸いです。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
完結までお付き合い頂きありがとうございます。
シンシアを喋らせるのは迷ったのですが、拙い言葉の破壊力は絶大だと判断した結果でした。癒やしになったのなら幸いです。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月06日 12時49分
[一言]
完結お疲れ様です。
本当にこの作品は大好きで何度も読み返してました。
特にギ・ダーとギ・ザーの最期は泣いてしまいました。
その後のエピソードも楽しみに待ってます。
完結お疲れ様です。
本当にこの作品は大好きで何度も読み返してました。
特にギ・ダーとギ・ザーの最期は泣いてしまいました。
その後のエピソードも楽しみに待ってます。
トコさん感想ありがとうございます。
完結までお付き合い頂きありがとうございました。
ここまで来ることが出来たのは、皆様の応援のおかげです。
その後のエピソードもご期待に添えるよう努力したいと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
完結までお付き合い頂きありがとうございました。
ここまで来ることが出来たのは、皆様の応援のおかげです。
その後のエピソードもご期待に添えるよう努力したいと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月06日 12時33分
[良い点]
王様が最後まで駆け抜けてくれてよかった。みんなの記憶にある限り王は不滅なり!あと祖神ざまあ。
[一言]
神代が終わって地上人の時代に入った所での完結ですがまだこの世界では色々ありそうな感があっていいですね。また別の時代でのお話しも見たくもありますが、完結お疲れ様でした。
王様が最後まで駆け抜けてくれてよかった。みんなの記憶にある限り王は不滅なり!あと祖神ざまあ。
[一言]
神代が終わって地上人の時代に入った所での完結ですがまだこの世界では色々ありそうな感があっていいですね。また別の時代でのお話しも見たくもありますが、完結お疲れ様でした。
なみたかしさん感想ありがとうございます。
良い点:ありがとうございます。王様が最後まで皆様を魅了出来たのは、皆様の応援のおかげです。
一言:新たな時代の幕開けは過去の積み上げたものの上にこそあるものです。また別の物語があるのではないでしょうか。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
良い点:ありがとうございます。王様が最後まで皆様を魅了出来たのは、皆様の応援のおかげです。
一言:新たな時代の幕開けは過去の積み上げたものの上にこそあるものです。また別の物語があるのではないでしょうか。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月06日 12時27分
[良い点]
完結おめでとうございます!
[一言]
思えば数年、数話目の頃から追い掛けていたお話でした。王様がちょっとずつ強くなって、仲間が増えていく度にワクワクしたものでした。
一番のお気に入りキャラはギ・ザーさんだったんですが、勿論彼の特攻の辺りと最期の言葉、それに対した王様の奮起のくだり、涙が止まりませんでした。
冥府で再会できてたら良いなあ…今度こそ素直にお友達になろうよって言って、もう友達だろ俺達!って返されるみたいなお約束の会話を妄想したい。
大好きな作品でした。素敵なお話をありがとうございました!
偉大なるゴブリンの王に栄光あれ!
完結おめでとうございます!
[一言]
思えば数年、数話目の頃から追い掛けていたお話でした。王様がちょっとずつ強くなって、仲間が増えていく度にワクワクしたものでした。
一番のお気に入りキャラはギ・ザーさんだったんですが、勿論彼の特攻の辺りと最期の言葉、それに対した王様の奮起のくだり、涙が止まりませんでした。
冥府で再会できてたら良いなあ…今度こそ素直にお友達になろうよって言って、もう友達だろ俺達!って返されるみたいなお約束の会話を妄想したい。
大好きな作品でした。素敵なお話をありがとうございました!
偉大なるゴブリンの王に栄光あれ!
かるはさん感想ありがとうございます。
良い点:長い間の応援ありがとうございました。完結までたどり着けたのは、読者様のおかげです。
一言:冥府やそのあたりのことは、皆様の想像の方が作者よりも魅力的な物語になるのではないかと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
良い点:長い間の応援ありがとうございました。完結までたどり着けたのは、読者様のおかげです。
一言:冥府やそのあたりのことは、皆様の想像の方が作者よりも魅力的な物語になるのではないかと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月06日 12時21分
[良い点]
余計な神々を不必要に出さずに舞台を下界に留めたのがすごく良かった。
王がブレずに限界突破していく描写は読んでて心躍ったね。
[気になる点]
面白くて一気読みし過ぎて嫁に怒られたwww
[一言]
長い間お疲れ様でした。
余計な神々を不必要に出さずに舞台を下界に留めたのがすごく良かった。
王がブレずに限界突破していく描写は読んでて心躍ったね。
[気になる点]
面白くて一気読みし過ぎて嫁に怒られたwww
[一言]
長い間お疲れ様でした。
クリストフさん感想ありがとうございます。
良い点:ありがとうございます。登場人物が多い為に削れる所は削ってしまいたかった為です。主人公がぶれなかったのは、読者様の応援のおかげですね。
悪い点:仲良くね!
一言:ご愛読ありがとうございました。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
良い点:ありがとうございます。登場人物が多い為に削れる所は削ってしまいたかった為です。主人公がぶれなかったのは、読者様の応援のおかげですね。
悪い点:仲良くね!
一言:ご愛読ありがとうございました。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月06日 11時52分
[良い点]
ゴブリンの王の物語、ゴブリンという種族の物語、神話の時代の終わりに関する物語
どこから見てもよい仕上がりです
神の身勝手さ、理不尽さを描いている作品は商業まで含めても意外と少ないのでそういう意味でもよかった
[気になる点]
全体的に助詞のブレや抜けが散見され、文調修正のために複数回書いたと思われる部分で削除ミスが見られる
基本的には無視できるレベルなのだが、まれに文意を読み取りにくくしていることがあった
[一言]
とにもかくにもお疲れ様でした
4年、200万文字超を書き上げること自体が偉業ですよ
あとエピローグで明かされた衝撃の真実の数々
アルテーシアさえ抜いてハスが最高利益者疑惑、ガウェインがさり気に生きている、あれだけ偉大な王がいたのに(いたからこそかもしれないが)結局起こる継承者戦争…
さらに千年の王国、暗黒期、二千年後の世界などなどこの世界観の終わりが見えない
お腹いっぱいです、本当にありがとうございました
ゴブリンの王の物語、ゴブリンという種族の物語、神話の時代の終わりに関する物語
どこから見てもよい仕上がりです
神の身勝手さ、理不尽さを描いている作品は商業まで含めても意外と少ないのでそういう意味でもよかった
[気になる点]
全体的に助詞のブレや抜けが散見され、文調修正のために複数回書いたと思われる部分で削除ミスが見られる
基本的には無視できるレベルなのだが、まれに文意を読み取りにくくしていることがあった
[一言]
とにもかくにもお疲れ様でした
4年、200万文字超を書き上げること自体が偉業ですよ
あとエピローグで明かされた衝撃の真実の数々
アルテーシアさえ抜いてハスが最高利益者疑惑、ガウェインがさり気に生きている、あれだけ偉大な王がいたのに(いたからこそかもしれないが)結局起こる継承者戦争…
さらに千年の王国、暗黒期、二千年後の世界などなどこの世界観の終わりが見えない
お腹いっぱいです、本当にありがとうございました
ノラネコさん感想ありがとうございます。
良い点:ありがとうございます。物語として仕上がっているなら、完結させた甲斐がありました。
悪い点:時間が空いた際に見直しを進めています。指摘してもらえると嬉しいかも。出来れば詳しく。
一言:ありがとうございました。完結までたどり着けたのは皆様のおかげです。継承者戦争は王様の所為なんですがね。
広がる世界観を感じて頂ければ、エピローグは成功ですね!
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
良い点:ありがとうございます。物語として仕上がっているなら、完結させた甲斐がありました。
悪い点:時間が空いた際に見直しを進めています。指摘してもらえると嬉しいかも。出来れば詳しく。
一言:ありがとうございました。完結までたどり着けたのは皆様のおかげです。継承者戦争は王様の所為なんですがね。
広がる世界観を感じて頂ければ、エピローグは成功ですね!
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月01日 22時29分
[一言]
読んでて思ったんだけど。
ゴブリンの名が仮面ライダークウガのグロンギっぽく聞こえる。全然関係ないけど。
読んでて思ったんだけど。
ゴブリンの名が仮面ライダークウガのグロンギっぽく聞こえる。全然関係ないけど。
柘榴さん感想ありがとうございます。
仮面ライダーは見たこと無いのでなんとも、言えません。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
仮面ライダーは見たこと無いのでなんとも、言えません。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月01日 22時22分
[一言]
戦記系の小説としては、余韻とか含めても満点なんだと思いました。
ただ、現代チートばっかり読んでるせいか、建国した前後そんな治世で大丈夫なのか?とか、大丈夫なら大丈夫で、東側は魔物と見下さずに理解しようとする稀有な人はやっぱりいないんだろうか?とか考えます。
そもそもなんで戦争してんだろ…話し合いで解決出来ないのが暗黙の了解で進みすぎてる気がするのとか、王様東まで行く意味あんまりなくね?とかとか思っちゃいます。
正直主人公に旨みがなさ過ぎて、生きてて楽しくなかったんじゃないかなぁなんかも、ちらっと思う。
読んでて楽しかったけど、結局は女神は祖神を監禁出来て、ゴブリンも人間を従えて繁栄しましたまる、な気がする。
脳筋ゴブリン達が戦いのない社会に溶け込むには、あまりにも反乱の火種が残りすぎているように思えるし…
まあ、戦記としては普通に面白かったから書いたほど文句もないんだけどさ。
お疲れ様でした!
戦記系の小説としては、余韻とか含めても満点なんだと思いました。
ただ、現代チートばっかり読んでるせいか、建国した前後そんな治世で大丈夫なのか?とか、大丈夫なら大丈夫で、東側は魔物と見下さずに理解しようとする稀有な人はやっぱりいないんだろうか?とか考えます。
そもそもなんで戦争してんだろ…話し合いで解決出来ないのが暗黙の了解で進みすぎてる気がするのとか、王様東まで行く意味あんまりなくね?とかとか思っちゃいます。
正直主人公に旨みがなさ過ぎて、生きてて楽しくなかったんじゃないかなぁなんかも、ちらっと思う。
読んでて楽しかったけど、結局は女神は祖神を監禁出来て、ゴブリンも人間を従えて繁栄しましたまる、な気がする。
脳筋ゴブリン達が戦いのない社会に溶け込むには、あまりにも反乱の火種が残りすぎているように思えるし…
まあ、戦記としては普通に面白かったから書いたほど文句もないんだけどさ。
お疲れ様でした!
skyさん感想ありがとうございます。
完結までお付き合い頂きありがとうございます。
戦争仕掛けていたのは、王様の都合ですし、常に最前線にいたいというのも、王様の矜持の問題ですよね。
前世でどうしても救えなかった人を救えたのなら、満足だったんじゃないでしょうか。楽な人生が幸せだとは限りませんし、苦労したからと言って不幸せとは限りません。
王様亡き後、問題が起きないわけがないじゃないですか。王様のカリスマで成り立っていた国なんですから。
作者はキャラクターを作る際に必ず欠点を作ることにしています。
不完全なキャラクターが、織り成すからこそ物語は面白いのだと思います。まぁ、結論として不完全なキャラクターが作る国が、完璧になるはずがないと言うことですね。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
完結までお付き合い頂きありがとうございます。
戦争仕掛けていたのは、王様の都合ですし、常に最前線にいたいというのも、王様の矜持の問題ですよね。
前世でどうしても救えなかった人を救えたのなら、満足だったんじゃないでしょうか。楽な人生が幸せだとは限りませんし、苦労したからと言って不幸せとは限りません。
王様亡き後、問題が起きないわけがないじゃないですか。王様のカリスマで成り立っていた国なんですから。
作者はキャラクターを作る際に必ず欠点を作ることにしています。
不完全なキャラクターが、織り成すからこそ物語は面白いのだと思います。まぁ、結論として不完全なキャラクターが作る国が、完璧になるはずがないと言うことですね。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 02月01日 22時18分
[良い点]
ランキングに乗ってたので、ほぼ一週間かけて一気読みしました。
今まで読んだ小説の中でトップクラスに面白かったです。特に最後の方は手に汗握り&泣きながら読んでました。
[一言]
王様かっこいい!! どう見ても王様の方が勇者の名にふさわしいよね。
……あとハス、途中から出番ないと思ってたら戦後に何やってんのさ(笑)
ランキングに乗ってたので、ほぼ一週間かけて一気読みしました。
今まで読んだ小説の中でトップクラスに面白かったです。特に最後の方は手に汗握り&泣きながら読んでました。
[一言]
王様かっこいい!! どう見ても王様の方が勇者の名にふさわしいよね。
……あとハス、途中から出番ないと思ってたら戦後に何やってんのさ(笑)
あーるさん感想ありがとうございます。
良い点:血湧き肉踊り、泣かせるのが戦記ものの醍醐味ですよね。それが少しでも描写出来ていれば幸いです。
一言:王様は勇気の女神の祝福を受けていましたしね!
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
良い点:血湧き肉踊り、泣かせるのが戦記ものの醍醐味ですよね。それが少しでも描写出来ていれば幸いです。
一言:王様は勇気の女神の祝福を受けていましたしね!
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
- 春野隠者
- 2016年 01月31日 21時43分
感想を書く場合はログインしてください。