感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
残念ながらリリアナしか頼るものがいないなら周りをうろちょろしそう。もう生徒ではなく男女なら遠慮する必要ないよね。リリアナは気にしないw
アレクサンダーもう少し流されずに熟考しましょうよ。
アレクサンダーもう少し流されずに熟考しましょうよ。
エピソード82
リリアナありきの関係だと都合悪くなった奴からばっさばっさ切られちゃうんだねー
自業自得な部分も多々あるとは言え、今の所リリアナは取り巻きの男達の人生狂わせてるだけで草
自業自得な部分も多々あるとは言え、今の所リリアナは取り巻きの男達の人生狂わせてるだけで草
エピソード82
これ天然かなぁ……?でかい声で誤魔化してモートンを完全にフラず自分を好きでいさせる生殺し管理に見えるんだけど(笑)
オズワルドは別にリリアナが好きな訳じゃなくて王様の寵愛を一心に受けてる女王になる(予定の)リリアナを上手く使って宰相になった自分が好き勝手立ち回る為の布石っぽいとしか。これの旦那(オマケ)なんて地位は面白くもないし、チョロいアレクサンダーにやらせときゃ良いもんね。
こんなあっさりでモートン終わり?散々危ない橋渡って尻拭いしてきたのに。全てを知ってる人間だよ。フィリップより放逐しちゃダメなやつだけど。
男女の惚れた腫れたは拗らせると恨みに傾くから…。
オズワルドは別にリリアナが好きな訳じゃなくて王様の寵愛を一心に受けてる女王になる(予定の)リリアナを上手く使って宰相になった自分が好き勝手立ち回る為の布石っぽいとしか。これの旦那(オマケ)なんて地位は面白くもないし、チョロいアレクサンダーにやらせときゃ良いもんね。
こんなあっさりでモートン終わり?散々危ない橋渡って尻拭いしてきたのに。全てを知ってる人間だよ。フィリップより放逐しちゃダメなやつだけど。
男女の惚れた腫れたは拗らせると恨みに傾くから…。
エピソード82
フィリップの時といい、最後は"リリアナの正しさ"でぶった切られちゃったモートン。
でも、ここまで理解してるなら、アレクはそろそろ目を覚ますのかな?
リリアナはなんかおかしいって。
でも、ここまで理解してるなら、アレクはそろそろ目を覚ますのかな?
リリアナはなんかおかしいって。
エピソード82
モートン教諭。さんざん読者のヘイトを稼いできましたが、このオーバーキルでまあ許したかな。
もっともこれだけどん底に突き落とされたからには再登場がないだろうなと思えたからこそで、もしまた出てきたらヘイトを向けそうです。
しかし変な話、フィリップに続いて結果的にいい離脱の仕方をしたほうではないでしょうか。これだけ徹底的に教師と生徒を強調して、きれいな思い出すら作らせてもらえなかったのだから、心はズタズタで未練もなくなったのでは? いい大人が子供に恋情を抱く状態なんてやっぱり健全じゃないですよ。これを機にどこか遠くでまっとうに生きていけ、モートン…。
あとリリアナはあくまでモートンの信頼を裏切ったフィリップが悪くてモートンは悪くないと思いたいようですが、私の持説としては大人と子供、教師と生徒という立場であれば、子供は未熟でまだまだ不安定であり、そんな危うい時期の子を、ちょっとバランスを崩せば足を踏み外しかねない高所にわざわざ立たせるようなことをするべきではなく、大人で教師がそんなことをした時点で、不安定な足場で踏ん張れなかった子供の責任ではなく、わざわざそんな足場に立たせるようなことをした大人が悪いと判断しますね。
モートンは確信的にフィリップにカンニングをさせようと鍵を渡したのでしょうが、そうではなく、たとえ信頼してやったことだとしても教師失格と言い切れる過ちだったと思います。エヴァンス侯爵の抗議は決して理不尽なものではないんだよ
もっともこれだけどん底に突き落とされたからには再登場がないだろうなと思えたからこそで、もしまた出てきたらヘイトを向けそうです。
しかし変な話、フィリップに続いて結果的にいい離脱の仕方をしたほうではないでしょうか。これだけ徹底的に教師と生徒を強調して、きれいな思い出すら作らせてもらえなかったのだから、心はズタズタで未練もなくなったのでは? いい大人が子供に恋情を抱く状態なんてやっぱり健全じゃないですよ。これを機にどこか遠くでまっとうに生きていけ、モートン…。
あとリリアナはあくまでモートンの信頼を裏切ったフィリップが悪くてモートンは悪くないと思いたいようですが、私の持説としては大人と子供、教師と生徒という立場であれば、子供は未熟でまだまだ不安定であり、そんな危うい時期の子を、ちょっとバランスを崩せば足を踏み外しかねない高所にわざわざ立たせるようなことをするべきではなく、大人で教師がそんなことをした時点で、不安定な足場で踏ん張れなかった子供の責任ではなく、わざわざそんな足場に立たせるようなことをした大人が悪いと判断しますね。
モートンは確信的にフィリップにカンニングをさせようと鍵を渡したのでしょうが、そうではなく、たとえ信頼してやったことだとしても教師失格と言い切れる過ちだったと思います。エヴァンス侯爵の抗議は決して理不尽なものではないんだよ
エピソード82
リリアナすごい⋯⋯そしてこんなキャラを書けるのもすごい⋯⋯
正直、どんなに可愛くても別の星の生き物みたいで近づきたくない⋯⋯
正直、どんなに可愛くても別の星の生き物みたいで近づきたくない⋯⋯
エピソード82
いやリリアナまじで空気も人の気持ちも読めないのね笑 無邪気に殺傷能力高すぎて最高です。 男女って言ってるじゃん、モートン。そんなに先生と生徒って線引きする?笑 教師としての最後の一線超えてまで尽くしたのに、最後まで男として向き合ってもらえなかったモートン、哀れ。
エピソード82
アレクサンダー「どこまでも無欲で、純粋で、地上に降りた天使のよう少女」
リリアナは正しくこれだというのが悪い意味でよく分かる。天使だからこそ、人間のルールのとらわれずに自分勝手を貫いて、人の気持ちを考えない無神経発言も連発なんだろうな
リリアナは正しくこれだというのが悪い意味でよく分かる。天使だからこそ、人間のルールのとらわれずに自分勝手を貫いて、人の気持ちを考えない無神経発言も連発なんだろうな
エピソード82
いやー見事にモートン先生にトドメ刺しましたねリリアナ!
モートン先生のハートにクリティカルヒットのダメージを与えて無自覚なまま粉々に打ち砕くヒロイン…!
さんざんクローディアたちを苦しめて読者のヘイトを溜めに溜めたモートン先生に最期の引導を渡すのがリリアナだったなんて、本当に巧い展開だなー思いました。
物語も佳境に入り、リリアナ陣営が1人1人と減っていって、最後に「なんで私1人なの?私何も悪いことしてないのになぜ?」みたいになりそうで、わくわくします。
これからの更新も楽しみにしてます!
モートン先生のハートにクリティカルヒットのダメージを与えて無自覚なまま粉々に打ち砕くヒロイン…!
さんざんクローディアたちを苦しめて読者のヘイトを溜めに溜めたモートン先生に最期の引導を渡すのがリリアナだったなんて、本当に巧い展開だなー思いました。
物語も佳境に入り、リリアナ陣営が1人1人と減っていって、最後に「なんで私1人なの?私何も悪いことしてないのになぜ?」みたいになりそうで、わくわくします。
これからの更新も楽しみにしてます!
エピソード82
感想を書く場合はログインしてください。