エピソード81の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
認知に支障がある人ばっかだね。リリアナ周り。
いわゆる盲目系も過ぎればリアリティが薄まるのであんま現実味のないぶっ飛び方させるのもなぁ。
いわゆる盲目系も過ぎればリアリティが薄まるのであんま現実味のないぶっ飛び方させるのもなぁ。
エピソード81
家の名誉や卒業生代表がくだらないものかどうかは置いといて、確かにそれより大事なものはあるかもしれないけどじゃあリリアナは具体的に何がそうだと言ってるのかはさっぱりわからないし万人を納得させることのできるものとも思えないなあ
エピソード81
「どこまでも無欲で、純粋で、地上に降りた天使」
アレクサンダーのリリアナ評がキモーい!
クローディア達がいなければ最悪の事態もあり得たような校則違反は気にしないのに、試験の不正は許さないっていう謎のマイルールが「一本芯が通っている」……?
その芯、シャー芯じゃない??ちょっと触れただけでポッキポキじゃない???
地位や名誉を下らないという割りに、自分はパパの強権に守られているという矛盾に失笑してしまいます。
この王女がもし男爵令嬢だったりしたら今頃高位貴族達からフルボッコですよ。
そういう状況でも名誉なんてくだらないと言えるなら大したものですけど……いやリリアナなら言いそうだな…こわ……。
アレクサンダーのリリアナ評がキモーい!
クローディア達がいなければ最悪の事態もあり得たような校則違反は気にしないのに、試験の不正は許さないっていう謎のマイルールが「一本芯が通っている」……?
その芯、シャー芯じゃない??ちょっと触れただけでポッキポキじゃない???
地位や名誉を下らないという割りに、自分はパパの強権に守られているという矛盾に失笑してしまいます。
この王女がもし男爵令嬢だったりしたら今頃高位貴族達からフルボッコですよ。
そういう状況でも名誉なんてくだらないと言えるなら大したものですけど……いやリリアナなら言いそうだな…こわ……。
エピソード81
リリアナ…お得意のパパがどうにかしてくれるをなくしてから発言してくれないかなぁ〜〜??怒
あっ、それがなければ何も自慢できるものがないものね…
見栄さえ張れる能力もないのに無駄に自尊心だけは高いんだから…
あっ、それがなければ何も自慢できるものがないものね…
見栄さえ張れる能力もないのに無駄に自尊心だけは高いんだから…
エピソード81
あぁ、なるほど。なんだろうこれ、と思ったら「(自分を含め)見えてる範囲が綺麗であればいい」タイプかな…?
冒険で誰かがしにかけたことは自分が見えてない範囲で、不正は自分に近しい人(見えてる範囲)だから許せないし、なんで不正をしてしまったかは自分の見えない範囲だから……と。
裏での駆け引きや誇りやプライドも自分には見えない、手の届かない範囲だから関係ない、と。そんな感じなんだろうか。
冒険で誰かがしにかけたことは自分が見えてない範囲で、不正は自分に近しい人(見えてる範囲)だから許せないし、なんで不正をしてしまったかは自分の見えない範囲だから……と。
裏での駆け引きや誇りやプライドも自分には見えない、手の届かない範囲だから関係ない、と。そんな感じなんだろうか。
エピソード81
無関係な人の死の危険(冒険という名の邪神復活絡みのルール破り)より
盗み(カンニング)はダメよ☆ってリリアナマイルール怖…
言語は同じでも言葉や常識が通じない恐怖。
最悪な事を仕出かした自覚も反省もなく
ルールは破るものだの冒険だので済ませる狂人っぷり。
やった事隠蔽する必要あるだけでヤバいと理解できないのが何とも…
冒険で生死かけるなら人のじゃなく自分のにしろ〜。
王子派閥が増えてる事から、強い魅了等の魔法じゃないのが
救い。後、学院長の地盤が思ったよりは盤石でなくてよかった。
後は王か…側近?取り巻き?達と。
王妃とその実家は水面下で何かしてないのかな…
盗み(カンニング)はダメよ☆ってリリアナマイルール怖…
言語は同じでも言葉や常識が通じない恐怖。
最悪な事を仕出かした自覚も反省もなく
ルールは破るものだの冒険だので済ませる狂人っぷり。
やった事隠蔽する必要あるだけでヤバいと理解できないのが何とも…
冒険で生死かけるなら人のじゃなく自分のにしろ〜。
王子派閥が増えてる事から、強い魅了等の魔法じゃないのが
救い。後、学院長の地盤が思ったよりは盤石でなくてよかった。
後は王か…側近?取り巻き?達と。
王妃とその実家は水面下で何かしてないのかな…
エピソード81
傍目からリリアナ見てると「こんな無責任な奴が次の国王?ないわー」という感想しか出てこないんだが
エピソード81
リリアナ様は、よく言えば、無欲かもしれないけど、大人になったら、ただの甘ちゃんかな?
だいたい、自分達のせいで、他の人達が死にかけた事が分かってないよね。
王族として、身を置くなら、もっと周りを見て欲しいな。
よく反省すれば良いと思う。
だいたい、自分達のせいで、他の人達が死にかけた事が分かってないよね。
王族として、身を置くなら、もっと周りを見て欲しいな。
よく反省すれば良いと思う。
エピソード81
うーん、自分達の行動で死にかけた学生がいることをすっかり忘れてますね。
エリザベスを落第させるためだけに実習の加点をなしにさせた件も。
その煽りをくらう学生は他にもいたわけで、学院主席の称号が
自分の子の物だったのに奪われたと親御さんが感じるのも当然だよね。
オズがダミアンにかまけてフィリップを放置した結果だってのも
忘れ去ってますよねぇ、本当に都合のよいおつむしてるこやつら。
悪さしてる学生に重要なカギ渡す段階でおかしいし、起こりうる可能性を
予想しない時点で教員失格、エヴァンズ侯爵はそれを指摘しただけだもの。
学院長も自分の立場を守るためにはモートンを切り捨てるしかないんですね。
庇いきれないとはよく言ったもんだ、黙認してたんでしょ?
っていいたくなりますな。
まぁなんにせよリリアナの取り巻きが消えるのはめでたい。
モートンはどんな恨み言を言うのかなー、楽しみです。
エリザベスを落第させるためだけに実習の加点をなしにさせた件も。
その煽りをくらう学生は他にもいたわけで、学院主席の称号が
自分の子の物だったのに奪われたと親御さんが感じるのも当然だよね。
オズがダミアンにかまけてフィリップを放置した結果だってのも
忘れ去ってますよねぇ、本当に都合のよいおつむしてるこやつら。
悪さしてる学生に重要なカギ渡す段階でおかしいし、起こりうる可能性を
予想しない時点で教員失格、エヴァンズ侯爵はそれを指摘しただけだもの。
学院長も自分の立場を守るためにはモートンを切り捨てるしかないんですね。
庇いきれないとはよく言ったもんだ、黙認してたんでしょ?
っていいたくなりますな。
まぁなんにせよリリアナの取り巻きが消えるのはめでたい。
モートンはどんな恨み言を言うのかなー、楽しみです。
- 投稿者: スモモも桃も桃のうち
- 2025年 07月02日 20時54分
エピソード81
感想を書く場合はログインしてください。