エピソード83の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
二人で潰しあって下さっても宜しいのですが…
しかしアレを地上に舞い降りた天使とは、恋って恐ろしいですね。うむ。
切り札…王子が実は王の子ではないなら、
ここまで嫌う理由も王妃幽閉も判るけど…
王女母との真実の愛が〜とか王がゴネて、
先王夫妻と妃が納得ずくで…
実は王子って先王の…とか…モゴモゴ。
もしそうでも王家の正統な血脈持ちなら、
(ゴーレム退治時にそれは証明済)
貴族達は正直王子を擁立する気がする。
冒険のつもりで手を出したゴーレム関連の失態と、
なにより未だに何をしてしまったかを把握できない軽い頭、
耳障りはいいが空虚で中身のない事ばかりいう、
信頼して深い繋がりがある仲間でもあっさり切り捨てる、
傀儡にするにも偽善を振り回す厄介さ、貴族からしたら
都合の悪い事がてんこ盛りな王女。
早く挫けて欲しい。
しかしアレを地上に舞い降りた天使とは、恋って恐ろしいですね。うむ。
切り札…王子が実は王の子ではないなら、
ここまで嫌う理由も王妃幽閉も判るけど…
王女母との真実の愛が〜とか王がゴネて、
先王夫妻と妃が納得ずくで…
実は王子って先王の…とか…モゴモゴ。
もしそうでも王家の正統な血脈持ちなら、
(ゴーレム退治時にそれは証明済)
貴族達は正直王子を擁立する気がする。
冒険のつもりで手を出したゴーレム関連の失態と、
なにより未だに何をしてしまったかを把握できない軽い頭、
耳障りはいいが空虚で中身のない事ばかりいう、
信頼して深い繋がりがある仲間でもあっさり切り捨てる、
傀儡にするにも偽善を振り回す厄介さ、貴族からしたら
都合の悪い事がてんこ盛りな王女。
早く挫けて欲しい。
エピソード83
頭がお花畑な2人やな
オズワルドは腹黒インテリキャラなんだろうけど、集団の貴族達の状況分かって無いしただ性格が死ぬほど悪いお馬鹿キャラになってますわ
アレクサンダーはとにかくもう頭が終了ですわ
クローディアとの件はもちろんこんなイカれた人間誰も要らんしお断りされる
リリアナにはこれ以上無いレベルでとってもお似合いとは思うけども...
リリアナじゃ王女になったと同時に革命が起きるってw
そもそも現国王の支持率が既に底辺状態だろうし、優秀な王子のユージィンがいるしね(クローディアという優秀な王妃候補もいるし、周囲の人間も優秀かつまとも)
原作はこんなキチキャラどもが主人公補正で好き勝手していたと考えると周囲は地獄だね
ストーリー終了直後に革命か戦争で国が失くなってメンバーも最終的に全員消えてそうではあるけど
オズワルドは腹黒インテリキャラなんだろうけど、集団の貴族達の状況分かって無いしただ性格が死ぬほど悪いお馬鹿キャラになってますわ
アレクサンダーはとにかくもう頭が終了ですわ
クローディアとの件はもちろんこんなイカれた人間誰も要らんしお断りされる
リリアナにはこれ以上無いレベルでとってもお似合いとは思うけども...
リリアナじゃ王女になったと同時に革命が起きるってw
そもそも現国王の支持率が既に底辺状態だろうし、優秀な王子のユージィンがいるしね(クローディアという優秀な王妃候補もいるし、周囲の人間も優秀かつまとも)
原作はこんなキチキャラどもが主人公補正で好き勝手していたと考えると周囲は地獄だね
ストーリー終了直後に革命か戦争で国が失くなってメンバーも最終的に全員消えてそうではあるけど
エピソード83
アレクサンダーはただ流されやすい人間で、オズワルドは世の中を舐め腐ったクソガキと、リリアナの将来は真っ暗だなあ。
オズワルドの切り札が気になる
オズワルドの切り札が気になる
エピソード83
自称賢い君のオズワルドか持ってる切り札って何てしょ?
王子が国王の子ではないとかなら有効でしょうけど、巨人の弱点を見つけたから正統な王族の血は引いてるんてすよね。
王子が国王の子ではないとかなら有効でしょうけど、巨人の弱点を見つけたから正統な王族の血は引いてるんてすよね。
エピソード83
>グループ内の常識人であるアレクサンダー
嘘でしょ。
まだ、オズワルドの方が敵対しているけど、常識は知っているよ…。
嘘でしょ。
まだ、オズワルドの方が敵対しているけど、常識は知っているよ…。
エピソード83
オズワルドって一応腹黒キレものポジで、自称「憎まれ役や汚れ仕事を引き受ける」ことができるらしいけど、今のところただの腹黒馬鹿な要素しかなくて、頭いい設定がミリも感じないんですよね…
そんなやつに「切り札がある(キリッ)」って言われても、はぁそうなんだ、とりあえず見せてみ?としか思えないというか…
なんか自滅していきそうだなって謎の信頼感が逆にありますね
そんなやつに「切り札がある(キリッ)」って言われても、はぁそうなんだ、とりあえず見せてみ?としか思えないというか…
なんか自滅していきそうだなって謎の信頼感が逆にありますね
エピソード83
切り札wがどれだけ強力だったとしても、邪神召喚させかけた王女様の失態にはかなわんだろ
そしてユージィンだけじゃなく目端の利く貴族にはそのことは感づかれてるだろうしそもそもリリアナってパパの寵愛しかアドバンテージないお花畑だけどそのパパ自体すでに貴族からの支持薄いみたいだし、あれが女王になっても誰もついてこないだろうに
もうお仲間2人しかいないのにアレクサンダーって自分で言ってたとおり本当に顔と家柄(ただしまともに体面も保てないと貧乏)しか取り得ない役立たずだし、腹黒気取りのオズワルドは普通に王女様口説いて降嫁させたらいいんしゃないの
つか学院長が直々にリリアナの世話係に婚約者のいる貧乏アレクサンダーをあてがってて草
もっとマシなやつあてがってやれよ
そしてユージィンだけじゃなく目端の利く貴族にはそのことは感づかれてるだろうしそもそもリリアナってパパの寵愛しかアドバンテージないお花畑だけどそのパパ自体すでに貴族からの支持薄いみたいだし、あれが女王になっても誰もついてこないだろうに
もうお仲間2人しかいないのにアレクサンダーって自分で言ってたとおり本当に顔と家柄(ただしまともに体面も保てないと貧乏)しか取り得ない役立たずだし、腹黒気取りのオズワルドは普通に王女様口説いて降嫁させたらいいんしゃないの
つか学院長が直々にリリアナの世話係に婚約者のいる貧乏アレクサンダーをあてがってて草
もっとマシなやつあてがってやれよ
エピソード83
更新ヤッター!
オズワルドが次の対戦相手か。
普通の学生なら、実際に遭遇してない災害より恋愛のほうが大事なのは仕方ないけど、この二人は宰相と王配になるつもりなんでしょ?
国民の命を脅かす「邪神」より、主君の醜聞を重視する宰相とか、粛清大国になる未来しか見えない。
しかもリリアナはカリスマ担当でいいって、うっすらとリリアナのことバカにしてるよね。
オズワルドが次の対戦相手か。
普通の学生なら、実際に遭遇してない災害より恋愛のほうが大事なのは仕方ないけど、この二人は宰相と王配になるつもりなんでしょ?
国民の命を脅かす「邪神」より、主君の醜聞を重視する宰相とか、粛清大国になる未来しか見えない。
しかもリリアナはカリスマ担当でいいって、うっすらとリリアナのことバカにしてるよね。
エピソード83
推理物でなんか自信満々に言い出したヤツはフラグ立つんですよねぇ……
エピソード83
感想を書く場合はログインしてください。