感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
なんかもう…最高でした…! かなうなら、前世の家族がどうなったかのエピソードも読みたいです!ざまぁしててほしい…
実際、裁判の横車を法で横を縦と認識させるようなやり口であるしそこのとこが残念だと言う人がいるのもわかる。
が、そも張本人のトマスが初めた物語だからなあ。
トマスではつぎはぎした今回の裁判の穴をつく脳はないし、法に厳密に沿っても何もやってないニートがすべての財産だけかっさらっていくのは不条理を感じるしな。
が、そも張本人のトマスが初めた物語だからなあ。
トマスではつぎはぎした今回の裁判の穴をつく脳はないし、法に厳密に沿っても何もやってないニートがすべての財産だけかっさらっていくのは不条理を感じるしな。
エピソード19
まあこんなもんだろう。
トマスの勝ち筋は旧婚姻制度に基づいて婚姻継続を探ることだし、ドマも負け筋の裁判で健闘したと思うよ。
ドマ的には勝ち確な裁判(美しい場をみれた)だしな。
トマスの勝ち筋は旧婚姻制度に基づいて婚姻継続を探ることだし、ドマも負け筋の裁判で健闘したと思うよ。
ドマ的には勝ち確な裁判(美しい場をみれた)だしな。
エピソード18
まあナンバーワンがいるなら、疎ましく思う2や3や二桁はいるだろうわな。
仮に勝てば実績になるし、現代日本だと嫌々でもやらんといかんし。
まあ、どっちタイプかはわからんけどいるんだろう。
仮に勝てば実績になるし、現代日本だと嫌々でもやらんといかんし。
まあ、どっちタイプかはわからんけどいるんだろう。
エピソード13
公爵がcv大塚明夫で、我々は10年待ったのだ、と言ってる空耳がした。
実際クズ野郎が帰ってくるまではヴィオラの身代を整えるための公的な法整備だが、事ここに至っては支援および私怨上乗せ。
実際クズ野郎が帰ってくるまではヴィオラの身代を整えるための公的な法整備だが、事ここに至っては支援および私怨上乗せ。
エピソード11
俺が取引先の貴族でも嘲笑うわな。
ヴィオラの実績は脇においても、今まで10年まったくゼロ実績のド素人がでかい口をたたく。
ヴィオラの実績は脇においても、今まで10年まったくゼロ実績のド素人がでかい口をたたく。
エピソード10
伯爵(仮)の分際で、現公爵家当主になんて口ききやがるんだコイツ。
身分ガン無視。
ただでさえ夫婦関係でクズなのに、この際身分差はともかく守るべき礼儀すらしない。
公爵はお前のダチじゃねえんだぞ。目上だぞ。
身分ガン無視。
ただでさえ夫婦関係でクズなのに、この際身分差はともかく守るべき礼儀すらしない。
公爵はお前のダチじゃねえんだぞ。目上だぞ。
エピソード7
もうちょっと裁判真面目に書こうぜー
その方が面白くなったと思う
その方が面白くなったと思う
エピソード18
え、よく分からん
嘘の証人を何人も用意してそれが嘘だと証明されたんなら、メフィストさんは犯罪者では?
メフィストさんこそ退場では?
好きな人の弁護をしちゃいけないというのも草だし
嘘の証人を何人も用意してそれが嘘だと証明されたんなら、メフィストさんは犯罪者では?
メフィストさんこそ退場では?
好きな人の弁護をしちゃいけないというのも草だし
エピソード16
時系列としては爵位の返上と72条の主張は相容れないなぁと思いながら読みました。
遡及性はないので(爵位の返上が遡及性を持つと問題が大きすぎます。その時は貴族じゃないしと責任逃れできちゃう)、財産を成した時点で貴族である以上、実際の法的には無効であると考えられるが、なろうファンタジーなので気にしないことが正解でしょう!
恋愛奥手の童貞公爵が平民商人の娘とこれからどう関係を築き上げていくのが楽しみです!
某侯爵さん家を使って身分ロンダリングかなぁ
遡及性はないので(爵位の返上が遡及性を持つと問題が大きすぎます。その時は貴族じゃないしと責任逃れできちゃう)、財産を成した時点で貴族である以上、実際の法的には無効であると考えられるが、なろうファンタジーなので気にしないことが正解でしょう!
恋愛奥手の童貞公爵が平民商人の娘とこれからどう関係を築き上げていくのが楽しみです!
某侯爵さん家を使って身分ロンダリングかなぁ
エピソード19
感想を書く場合はログインしてください。