エピソード59の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
都合の悪い他者を自発的に陥れようとしたのだから、時系列を追っている読者にとっては、お可哀想でもなんでもないんだよなぁ…
自分から仕掛けた戦いに、自身の能力不足が原因で負けて、追うべき負債が想定外の形できただけ。
ぜひ、これを機に『いっそのこと』と、男色に目覚めて幸せになってくれたりしたら、三方良しで最高のエンディングかもウホ
  • 投稿者: 煮干
  • 2025年 07月04日 05時14分
会場での一般男性達は何を話しているのか王子凋落で今後の政治について話しているのかいち早くも腐男子が生まれているのか出世したら王子の下で働いて狙われるかもしれないから成績を若干落として調整してた生徒もいそう
『アレクシス殿下は。ー(中略)ーポロリと一滴、涙を流した。』

「「「「殿下(達)も可愛想に……(読者一同?)」」」」
  • 投稿者: 福猫
  • 2025年 07月04日 01時23分
腐ってやがる。遅すぎたんだ。
貴腐人や腐女子だらけの国になってしまったようで。
まあ血縁とか金銭による派閥以外にも掛け算の組み合わせによる派閥が生じて
貴族間の交流がより健全?なものに発展していくかもしれませんね。
  • 投稿者: kyon
  • 2025年 07月04日 00時16分
地獄への道は善意と薔薇の花びらで舗装されている…!
幽閉からの病死コースと一生薔薇の貴公子として扱われるのとどっちがマシかと言うと…うーん

個人的には大商家であるはずのニールセン家が何故ロッツォに真実を教えなかったのかとか存在だけは示唆されているマリアンヌ兄や第二王子、第三王女からはこの騒動がどう見えていたのかが気になるところ
  • 投稿者: 菜梨
  • 2025年 07月03日 23時42分
そろそろ隠れ腐男子にもスポットあてようぜ?(◍•ᴗ•◍)✧*。

ヘレンを諌める立場の殿下と自称騎士が逆にハニトラに引っ掛かって、さらに王家の契約とマリアンヌを堂々と蔑ろにしてきた結果がコレ。
きっと陛下とマリアンヌの言葉を疑ったままパーティー会場まで来たら、誰も彼もが【真実の愛】で盛り上がってて?残酷な現実を知ったと⋯w

  • 投稿者: クロ猫
  • 2025年 07月03日 23時17分
この国、国の政治的派閥じゃなくて彼は絶対右固定よ!!左以外は認めん!!みたいな新たな派閥できそう
びーなえるは繊細なんですよね…
王子様、「真実の愛」が皆に祝福されて認められてるってことは王子の後継は期待されてないって事ですもんね(王にはなり得ない)
そりゃ泣くかな…
  • 投稿者: まさき
  • 2025年 07月03日 22時57分
薔薇の会、ある意味身の危険がない女性たちは好意的()に対応出来るんだろうけど、これ男性にはめちゃくちゃ嫌われてるんじゃ…
会を抜けたフィリップをしつこく追い回したりもしているし権力を盾に無理やり迫られるのではと怯えていた貴族もいるのでは?
  • 投稿者: Nishi
  • 2025年 07月03日 22時32分
一生ついてまわる薔薇の香り。
  • 投稿者: へたれ
  • 2025年 07月03日 22時30分
ワァ…殿下泣いちゃったw
でも言い逃れできないドレスの件もあるし十分すぎる温情かけられてるんだよなあ。無礼千万働いたヘレンやルドルフにしてもそう。ロッツォさんは自分から蟻地獄に入っちゃったんで強くイキロ。
お尻ペンペンされても身分上の人間に敵意向けてくる狂犬だけは始末した方がいい気もするけど、そんなことしたら貴腐人のお姉さま方が悲しんじゃうからシカタナイネw
フィリップはまあ…色々と頑張れ…!!

心の折り方が丁寧でエグくてとても好きです
個人の感想ですがざまあ対象が自分の罪を理解も後悔もせず最後まで喚き散らしたまま退場すると全くスッキリしないので、大変ありがたい展開でした。好きです(二回目
アリアンヌ様的には面倒避けつつ適当に遊んでただけ、みたいな認識しかなさそうなところが格の違いを感じてさらにいいね100万点でしたw
  • 投稿者: にもら
  • 2025年 07月03日 22時22分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ