エピソード59の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
薄い本の原型が生まれるかもしれないその瞬間を見てしまった…!
殿下…じゃなくて準男爵、泣いちゃった!まだ10代だもんね、自分の評判が思いもよらぬ形だとそうなるのかな…と思ったものの、0.1秒後には「でもお前婚約者のドレス盗んだやんけ」とハッとしたので同情の心は消えました。ちゃんと反省できるといいね。
あとフィリップ様は薔薇の会からは抜け出したけど、創作は見て見ぬふりしてあげるタイプなのかな?
アレフィリとルドフィリは自分らで作らなきゃ供給がないから、逆に一大勢力として壁を支配しそうなんだよな…マリアンヌと一緒になることを思えば覚悟済みかな?
殿下…じゃなくて準男爵、泣いちゃった!まだ10代だもんね、自分の評判が思いもよらぬ形だとそうなるのかな…と思ったものの、0.1秒後には「でもお前婚約者のドレス盗んだやんけ」とハッとしたので同情の心は消えました。ちゃんと反省できるといいね。
あとフィリップ様は薔薇の会からは抜け出したけど、創作は見て見ぬふりしてあげるタイプなのかな?
アレフィリとルドフィリは自分らで作らなきゃ供給がないから、逆に一大勢力として壁を支配しそうなんだよな…マリアンヌと一緒になることを思えば覚悟済みかな?
エピソード59
アレクシス泣いちゃったwww
そりゃ、知らないところで男色家扱いされていたなんて
意気揚々と婚約破棄をして真実の愛を口にしたのに……
国の最高権力者になるはずが準男爵の男色家
お可哀想にwww
話運びが最高すぎます!
そして、亀の結び方は難しそうですし、今じゃない!
そりゃ、知らないところで男色家扱いされていたなんて
意気揚々と婚約破棄をして真実の愛を口にしたのに……
国の最高権力者になるはずが準男爵の男色家
お可哀想にwww
話運びが最高すぎます!
そして、亀の結び方は難しそうですし、今じゃない!
エピソード59
あ?何泣いてんだオメェという感情と、言うて高校生くらいの歳だしそら泣きたくもなるわな、という感情の狭間で揺れ動いている。
でもしょうがないよね、ヘレンは本性があれだし、もう諦めて新しい扉開けばいんじゃね?
でもしょうがないよね、ヘレンは本性があれだし、もう諦めて新しい扉開けばいんじゃね?
エピソード59
きっと国よりも長く名が残るよ!という感想見て思わず唸ってしまった
権威よりも何よりも文化は残るものね よかったね
権威よりも何よりも文化は残るものね よかったね
エピソード59
いやこれ殿下が泣いても仕方なしかな、と。
今までの殿下の頭の中では、王太子となって尊敬されるべき素晴らしい自分が、真実愛しい人を隣に迎えることを最終的に祝福される予定で。鬱陶しくも自分の婚約者だった悪者は、この日に断罪してしまう素晴らしい日になる筈だったんだけど。
驚天動地。実際は周り中に男色家としてニヨニヨ見つめられていたし、それに少しも気付かない愚かな自分がいて、親にも無能扱いされて準男爵に降格されて。それは天地がひっくり返るし、人間不信になるレベルでしょう。ここから這い出れるかどうかが今後の彼の評価ポイントでしょうか。
殿下はマリアンヌに対しては悪辣な罠を仕掛けようとしていた訳で。人を呪わば穴二つというか、策士策に溺れるというか。…恋に頭を染めて周りが見えなくなったお花畑なのですが、ここまで周りに貶められたら、あとは、頑張れー。としか。
周りもね。ヘレンさんは同情の対象として憐れんでるけど、アレクシス殿下は楽しいエンターテイメントの生ベーコンレタスとして楽しく見てますからね。実際はそうでないから可哀そう。
マリアンヌがヘレンさんに現実を丁寧に教えてあげたのは、今回かなり親切だったと思います。いままで散々不敬をしてきたとしても。罰は愛の巣に押し込められるだけ。今後の人生の糧になりますよ。きっと。
今までの殿下の頭の中では、王太子となって尊敬されるべき素晴らしい自分が、真実愛しい人を隣に迎えることを最終的に祝福される予定で。鬱陶しくも自分の婚約者だった悪者は、この日に断罪してしまう素晴らしい日になる筈だったんだけど。
驚天動地。実際は周り中に男色家としてニヨニヨ見つめられていたし、それに少しも気付かない愚かな自分がいて、親にも無能扱いされて準男爵に降格されて。それは天地がひっくり返るし、人間不信になるレベルでしょう。ここから這い出れるかどうかが今後の彼の評価ポイントでしょうか。
殿下はマリアンヌに対しては悪辣な罠を仕掛けようとしていた訳で。人を呪わば穴二つというか、策士策に溺れるというか。…恋に頭を染めて周りが見えなくなったお花畑なのですが、ここまで周りに貶められたら、あとは、頑張れー。としか。
周りもね。ヘレンさんは同情の対象として憐れんでるけど、アレクシス殿下は楽しいエンターテイメントの生ベーコンレタスとして楽しく見てますからね。実際はそうでないから可哀そう。
マリアンヌがヘレンさんに現実を丁寧に教えてあげたのは、今回かなり親切だったと思います。いままで散々不敬をしてきたとしても。罰は愛の巣に押し込められるだけ。今後の人生の糧になりますよ。きっと。
エピソード59
結局殿下たちには予言書()は見せないまま?
愛したヘレンが幻で、演技されてただけって知るのはオーバーキルか。
でも狂犬ルドルフは目覚めてる?
ちゃんと自分たちを破滅させた真の悪女はヘレンだったって思い知ってほしい。
あと親達の心境も知りたいw
愛したヘレンが幻で、演技されてただけって知るのはオーバーキルか。
でも狂犬ルドルフは目覚めてる?
ちゃんと自分たちを破滅させた真の悪女はヘレンだったって思い知ってほしい。
あと親達の心境も知りたいw
エピソード59
王子はさー、このぐらいで涙ポロリしてたら、これからの自給自足生活&通学耐えられないよね
強く生きてほしいww
「「「お可哀想に」」」(カギ括弧一部省略)って言われながら
ある意味で首切りよりも恐ろしい「ざまぁ」を見た気がする
強く生きてほしいww
「「「お可哀想に」」」(カギ括弧一部省略)って言われながら
ある意味で首切りよりも恐ろしい「ざまぁ」を見た気がする
エピソード59
あのぐだぐだ断罪・誘導ムーブに見応えがあったかどうかはともかく…………
公開女好き宣言をしたフィリップ様さえもこの貴腐人たちの妄想……自由な想像の翼からは逃れられてはいないわけで、ここからの撤回は絶望的なんですよねぇ
フィリップ様はギリギリ、誰かさんを口説き落として公然と大事にしていればウン年後には学生時代の黒歴史、ウン十年とか経てば大半の皆様の記憶からも薄れるだろうけど
それでも根強い貴腐人方はいそうだしなぁ……現実でもウン十年前の作品の薄い本を作り続けている古強者はいる上に、今、創作の芽が出ちゃったものな……しかもカプ論争最大派閥の公式負け確、なければ作るしかない……逆をいうと、ネタがある限り生み出され続けるでしょうねぇ
途中離脱しようと反省しようと、もし想い人添い遂げようと一生ついて回るでしょう。フィリップ様もお可哀想に…………薔薇メンバーはもうここまで来るとどうしようもねえので諦めてもろて
公開女好き宣言をしたフィリップ様さえもこの貴腐人たちの妄想……自由な想像の翼からは逃れられてはいないわけで、ここからの撤回は絶望的なんですよねぇ
フィリップ様はギリギリ、誰かさんを口説き落として公然と大事にしていればウン年後には学生時代の黒歴史、ウン十年とか経てば大半の皆様の記憶からも薄れるだろうけど
それでも根強い貴腐人方はいそうだしなぁ……現実でもウン十年前の作品の薄い本を作り続けている古強者はいる上に、今、創作の芽が出ちゃったものな……しかもカプ論争最大派閥の公式負け確、なければ作るしかない……逆をいうと、ネタがある限り生み出され続けるでしょうねぇ
途中離脱しようと反省しようと、もし想い人添い遂げようと一生ついて回るでしょう。フィリップ様もお可哀想に…………薔薇メンバーはもうここまで来るとどうしようもねえので諦めてもろて
エピソード59
「」が20セットだ!!!
なんとか穏便(?)に、本編逆ハーレムルートが終了~!
さて、この後は皆様お待ちかね、シルヴァン様のノーマルエンドが開始ですね(たぶん)
なんとか穏便(?)に、本編逆ハーレムルートが終了~!
さて、この後は皆様お待ちかね、シルヴァン様のノーマルエンドが開始ですね(たぶん)
エピソード59
感想を書く場合はログインしてください。