感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
誤字などは置いといて、
まず疑問に思ったのは、鎌って武器が本当に全体的に使えないのか?というのが比較対象が無いので分からないことでしょうか。
最初の頃の序盤で他の普通の人がどんな感じで戦っているのかという見本がないので、主人公が特殊なのかどうかがわからないです。
そして、鎌はどういう戦い方をするスタイルなのかが良くわからないことでしょうか。(剣とかと違って一般的でないので)
双銃は基本武器とは別物のようだし比較対象にならないかと。
(まぁ、人と関わるのを少なくしようとしているので比較する機会がないのは仕方ないと思うんですけどね)
あと、この作品って本当に支援職か?って思うスタイルを行うことが目的な感じがするが、
名前が他の人が見て驚くような描写が無いので(目立たないようにしているからしかたないですが)、
タイトル的に作品が名前負けしている気がする。
双銃も珍しく、そちらにも驚いているような感じの人が居ないので、
そしてゲームのシステムアシストくらいありそうなのに、
簡単に詐欺が出来る環境になってるってどんだけバグがあるのか?って思ってしまった。
イベント後にある程度この世界のシステムの説明するつもりのようだが、その辺の理由も明かされるんだろうか?
あと双銃のスキルが良くわからないので、足止め効果とかがあるのか(どんなスキルがあるのか)とか、
食事が出来ないほど貧乏だったはずなのに、どうやって弾代を捻出したのかが分らなかったりとか不明な点がちょっと多いですね。
誤字などは置いといて、
まず疑問に思ったのは、鎌って武器が本当に全体的に使えないのか?というのが比較対象が無いので分からないことでしょうか。
最初の頃の序盤で他の普通の人がどんな感じで戦っているのかという見本がないので、主人公が特殊なのかどうかがわからないです。
そして、鎌はどういう戦い方をするスタイルなのかが良くわからないことでしょうか。(剣とかと違って一般的でないので)
双銃は基本武器とは別物のようだし比較対象にならないかと。
(まぁ、人と関わるのを少なくしようとしているので比較する機会がないのは仕方ないと思うんですけどね)
あと、この作品って本当に支援職か?って思うスタイルを行うことが目的な感じがするが、
名前が他の人が見て驚くような描写が無いので(目立たないようにしているからしかたないですが)、
タイトル的に作品が名前負けしている気がする。
双銃も珍しく、そちらにも驚いているような感じの人が居ないので、
そしてゲームのシステムアシストくらいありそうなのに、
簡単に詐欺が出来る環境になってるってどんだけバグがあるのか?って思ってしまった。
イベント後にある程度この世界のシステムの説明するつもりのようだが、その辺の理由も明かされるんだろうか?
あと双銃のスキルが良くわからないので、足止め効果とかがあるのか(どんなスキルがあるのか)とか、
食事が出来ないほど貧乏だったはずなのに、どうやって弾代を捻出したのかが分らなかったりとか不明な点がちょっと多いですね。
[一言]
レアっぽい鎌が壊れて剣装備になったのでビックリしました。
ほぼ全ての武器の劣化版という事なので逆に万能武器だと思ってました。
片手剣、両手剣、槍、ハンマーよりは弱いけど攻撃力があり
弓より短いけど遠距離攻撃(くさり鎌)でき
杖、本に劣るけど魔法力UP(死神の鎌のイメージ)
今後の展開を楽しみにしてます。
レアっぽい鎌が壊れて剣装備になったのでビックリしました。
ほぼ全ての武器の劣化版という事なので逆に万能武器だと思ってました。
片手剣、両手剣、槍、ハンマーよりは弱いけど攻撃力があり
弓より短いけど遠距離攻撃(くさり鎌)でき
杖、本に劣るけど魔法力UP(死神の鎌のイメージ)
今後の展開を楽しみにしてます。
[一言]
テストは学生の宿命です…
頑張って下さい…
今回も面白く読ませて頂きました!
これからも更新頑張って下さい。
あ、まずはテストですね…(^^)/
テストは学生の宿命です…
頑張って下さい…
今回も面白く読ませて頂きました!
これからも更新頑張って下さい。
あ、まずはテストですね…(^^)/
[一言]
アンケートは3でお願いします。
とりあえず完結まではいってほしい
1だと結局グダグダになって完結どころか途中で更新停止になりそうで怖いです。
というか今は非常にいい場面なのですから、ここでの更新停止は読者側からしたら悲しいです。
今のイベント編を終わらせてから改めて考えるのもいいのではと思います
アンケートは3でお願いします。
とりあえず完結まではいってほしい
1だと結局グダグダになって完結どころか途中で更新停止になりそうで怖いです。
というか今は非常にいい場面なのですから、ここでの更新停止は読者側からしたら悲しいです。
今のイベント編を終わらせてから改めて考えるのもいいのではと思います
[気になる点]
攻略板や掲示板が使えるなら説明が必要!
ゲーム内のみのシステムか外部のネット上の物を閲覧した物なのか?
また、閲覧のみか書き込み可能かも説明が必要だと思います。
一読者の意見なので、「こういう意見もある」程度に聞いて作者の好きに書いて下さい。
[一言]
2の更新と並行で改訂が良いと思います。
更新停止するにしても、少なくとも区切りが良いところ(今のイベ編完結)までは書いてからの方が良いと思います。
攻略板や掲示板が使えるなら説明が必要!
ゲーム内のみのシステムか外部のネット上の物を閲覧した物なのか?
また、閲覧のみか書き込み可能かも説明が必要だと思います。
一読者の意見なので、「こういう意見もある」程度に聞いて作者の好きに書いて下さい。
[一言]
2の更新と並行で改訂が良いと思います。
更新停止するにしても、少なくとも区切りが良いところ(今のイベ編完結)までは書いてからの方が良いと思います。
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
掲示板や攻略板についてはイベント後に登場させる予定なのでその時に説明を入れようと思っています。
意見ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
掲示板や攻略板についてはイベント後に登場させる予定なのでその時に説明を入れようと思っています。
意見ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 23時36分
[一言]
3、現在の方針でいき、完結してから修正、改訂。
3、現在の方針でいき、完結してから修正、改訂。
- 投稿者: yyyy
- 2012年 02月19日 22時08分
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 22時28分
[良い点]
おもしろいから2でお願いします
おもしろいから2でお願いします
- 投稿者: アホな読者
- 2012年 02月19日 21時39分
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 22時28分
[一言]
3.気にせず思うままに書けばいい。
あんまり他人の意見気にしてるとつまらん作品にしかなりませんよ。
3.気にせず思うままに書けばいい。
あんまり他人の意見気にしてるとつまらん作品にしかなりませんよ。
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
少し感想を気にしすぎていたのかもしれません、これからはあまり気にしすぎないよう気を付けていきます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
少し感想を気にしすぎていたのかもしれません、これからはあまり気にしすぎないよう気を付けていきます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 22時27分
[一言]
3
作品の雰囲気?設定?は良いので続けてほしい
常識的に違和感があるのを指摘されて直せるなら直して方針に無理がないようにがんばってほしい
3
作品の雰囲気?設定?は良いので続けてほしい
常識的に違和感があるのを指摘されて直せるなら直して方針に無理がないようにがんばってほしい
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 22時26分
[一言]
とにかく今は続けてみてはどうでしょうか?
とにかく今は続けてみてはどうでしょうか?
- 投稿者: 名無し
- 2012年 02月19日 15時42分
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
途中で終わるということがないようにサボらずに更新していこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
途中で終わるということがないようにサボらずに更新していこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 22時26分
感想を書く場合はログインしてください。