感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
読んでてあれ?と思ったんですが、mmo系のゲーム経験者でフレンド登録を知らない人っていないんじゃないでしょうか?
フレンドリストに名前が出るのはどのゲームでも基本だと思います。
というか、ネトゲ廃人をしていたという設定なのに初心者にしか見えません……。
読んでてあれ?と思ったんですが、mmo系のゲーム経験者でフレンド登録を知らない人っていないんじゃないでしょうか?
フレンドリストに名前が出るのはどのゲームでも基本だと思います。
というか、ネトゲ廃人をしていたという設定なのに初心者にしか見えません……。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 02月19日 14時52分
管理
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
主人公は起きたら寝るまでネトゲですが、ネトゲの才能?がなく下手というイメージです。
VRMMOを始めた時もログアウトの仕方を知らない等、結構知らないことがあるなどの表現を入れているのですが。
わかりにくい、もしくはわからないかもしれません。
これからもよろしくお願いします。
主人公は起きたら寝るまでネトゲですが、ネトゲの才能?がなく下手というイメージです。
VRMMOを始めた時もログアウトの仕方を知らない等、結構知らないことがあるなどの表現を入れているのですが。
わかりにくい、もしくはわからないかもしれません。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 15時03分
[気になる点]
なんか違和感がある。上手く説明できないけど出汁のない味噌汁のような、味はあるけど物足りないような、
不味くて吐き出す物じゃないけど食べて良かったというような満足感がない、そんな感じです。
キャラクターの行動に対する理由・理屈が読み取れない(読み取り難い)のかな?
フレンド詐欺(?)もネトゲやってたけどソロプレイでフレンド機能使ったこと無い一文入れるとか
転生の時に神が容姿変えたのも、転生であり既に死亡確認されているため
別人として生きなければならないとかの理由があったなら納得できますがそう言った説明がない
偽名使ってるのにあちこちでバラして何の意味があるの?
トッププレイヤーの鎌使いのクーに憬れて鎌使い始めましたとか理由つければ偽名のままでいいじゃん
物語が淡々と進んで盛りあがりがない
基本的に受け身で流されているので突入前の緊張とか無いのはしょうがないけど、
話全体ではない細かい部分での起承『転』結をつけて欲しい
ボス猫戦も開始早々支援全開は当然だけど、Lv1に下がってるんだから1つ支援でCP尽き掛け、攻撃でCP吸収してまた支援して、だんだん強くなってく過程にしてみれば、支援の凄さなども伝わるかと
[一言]
2と3の違いがよく分からないけど『2』で
気持ち的には1にして貰いたいけど、他の方々が言うようにグダグダになって完結しないのが怖い
なんか違和感がある。上手く説明できないけど出汁のない味噌汁のような、味はあるけど物足りないような、
不味くて吐き出す物じゃないけど食べて良かったというような満足感がない、そんな感じです。
キャラクターの行動に対する理由・理屈が読み取れない(読み取り難い)のかな?
フレンド詐欺(?)もネトゲやってたけどソロプレイでフレンド機能使ったこと無い一文入れるとか
転生の時に神が容姿変えたのも、転生であり既に死亡確認されているため
別人として生きなければならないとかの理由があったなら納得できますがそう言った説明がない
偽名使ってるのにあちこちでバラして何の意味があるの?
トッププレイヤーの鎌使いのクーに憬れて鎌使い始めましたとか理由つければ偽名のままでいいじゃん
物語が淡々と進んで盛りあがりがない
基本的に受け身で流されているので突入前の緊張とか無いのはしょうがないけど、
話全体ではない細かい部分での起承『転』結をつけて欲しい
ボス猫戦も開始早々支援全開は当然だけど、Lv1に下がってるんだから1つ支援でCP尽き掛け、攻撃でCP吸収してまた支援して、だんだん強くなってく過程にしてみれば、支援の凄さなども伝わるかと
[一言]
2と3の違いがよく分からないけど『2』で
気持ち的には1にして貰いたいけど、他の方々が言うようにグダグダになって完結しないのが怖い
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
行動に対する理由、理屈が読み取れない。
それの対処法など丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なるほど、そうすればもっといい作品ができそうです。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
行動に対する理由、理屈が読み取れない。
それの対処法など丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なるほど、そうすればもっといい作品ができそうです。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 14時57分
[一言]
アンケートとして選択肢を選ぶならば、私は3と回答します。
余計なお世話なのは重々承知ですが、追加で。
実際にどうするかは、これは作家さんご本人が、どういう目標を持っているかという観点で、別れることだと思います。
たとえば、先名様がプロを目指していて、ここを文章の書き方の練習として利用しているというのならば、読んだ方の評価を受け止め、書き直すべきだと思います。
私もやはり読んでいて違和感がありますし、『売れる文章』を作るためには、そういった批判点は当然潰していかなかいとならないですから。
しかし、あくまでも趣味の範囲であるというのなら、批評は気にする必要がないと思います。自分が好きなものを作るのが一番ですから、『ノリと勢いで書いてなにが悪い』という考えでも十分ではないでしょうか。
もちろん両立できるのがベストですが、『人を楽しませる』ことと『自分が楽しむ』ことを、どちらに重きを置くか、だと思います。
お悩みなのはわかるのですが、一読者としては、誰かの評価で文章が作れなくなるのは寂しいですので、今後も頑張って頂きたいです。
アンケートとして選択肢を選ぶならば、私は3と回答します。
余計なお世話なのは重々承知ですが、追加で。
実際にどうするかは、これは作家さんご本人が、どういう目標を持っているかという観点で、別れることだと思います。
たとえば、先名様がプロを目指していて、ここを文章の書き方の練習として利用しているというのならば、読んだ方の評価を受け止め、書き直すべきだと思います。
私もやはり読んでいて違和感がありますし、『売れる文章』を作るためには、そういった批判点は当然潰していかなかいとならないですから。
しかし、あくまでも趣味の範囲であるというのなら、批評は気にする必要がないと思います。自分が好きなものを作るのが一番ですから、『ノリと勢いで書いてなにが悪い』という考えでも十分ではないでしょうか。
もちろん両立できるのがベストですが、『人を楽しませる』ことと『自分が楽しむ』ことを、どちらに重きを置くか、だと思います。
お悩みなのはわかるのですが、一読者としては、誰かの評価で文章が作れなくなるのは寂しいですので、今後も頑張って頂きたいです。
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
自分はどちらかというと趣味になると思います。
「ノリと勢いで書いて何が悪い」にとても納得できました。
現在は自分が楽しんでいるので、それ+読者様も楽しませていけるように頑張っていこうとおもいます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
自分はどちらかというと趣味になると思います。
「ノリと勢いで書いて何が悪い」にとても納得できました。
現在は自分が楽しんでいるので、それ+読者様も楽しませていけるように頑張っていこうとおもいます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 14時54分
[一言]
3でお願いします
完結させるのが第一だと思います
3でお願いします
完結させるのが第一だと思います
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 14時51分
[一言]
3でお願いします。まずは書ききることを目標にするべきです。人気取りなど考えず、まずは練習と割り切って書いて見ましょう。改定などは、書ききってから考えるべきです。今はまだ早いです。
3でお願いします。まずは書ききることを目標にするべきです。人気取りなど考えず、まずは練習と割り切って書いて見ましょう。改定などは、書ききってから考えるべきです。今はまだ早いです。
- 投稿者: 明日は明日の風が吹く
- 30歳~39歳 男性
- 2012年 02月19日 12時31分
「俺が先頭きるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?を読んでいただきありがとうございます。
アンケートご参加、意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
アンケートご参加、意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 14時50分
[一言]
アンケにする事自体がどうかと思います。
「23が多かったから23の現状続行で突き進んだけど、突っ込まれたところが気になって続けられない」となった時、
ご自身での答えでは無いので逃げ易いです。
作者さんがご自身で責任を持つのが一番かと思います。
違和感は、作者さんが何かを登場人物にさせたかった行動と性格の乖離でしょうから読者へその言動をなぜしたか。
の物語の展開を入れれば良いのではないでしょうか?
なぜ?と感想を持たれたならば説明文を入れればそれで終わりでは?
また、今後の話の展開でそれ(読者に突っ込まれた点)には理由があったんだ!
そこを書き上げるまで待ってくれっ!
というなら突っ切ってしまえばよろしいかと(多少の矛盾が出てきても)
と、部分的に修正するだけで続けられるならばそこだけ直せばアンケするまでも無いのでは……。
>今更変えるというのは出来ない所もあるので、変えれる所は変え、これからはそういうことがないように書いていこうと思います
これでいいと思うのですが、作者さんの心変わりがあったのでしょうか?
アンケにする事自体がどうかと思います。
「23が多かったから23の現状続行で突き進んだけど、突っ込まれたところが気になって続けられない」となった時、
ご自身での答えでは無いので逃げ易いです。
作者さんがご自身で責任を持つのが一番かと思います。
違和感は、作者さんが何かを登場人物にさせたかった行動と性格の乖離でしょうから読者へその言動をなぜしたか。
の物語の展開を入れれば良いのではないでしょうか?
なぜ?と感想を持たれたならば説明文を入れればそれで終わりでは?
また、今後の話の展開でそれ(読者に突っ込まれた点)には理由があったんだ!
そこを書き上げるまで待ってくれっ!
というなら突っ切ってしまえばよろしいかと(多少の矛盾が出てきても)
と、部分的に修正するだけで続けられるならばそこだけ直せばアンケするまでも無いのでは……。
>今更変えるというのは出来ない所もあるので、変えれる所は変え、これからはそういうことがないように書いていこうと思います
これでいいと思うのですが、作者さんの心変わりがあったのでしょうか?
- 投稿者: keserasera
- 2012年 02月19日 10時41分
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
いろんな人から感想を気にしすぎるなとは言われるのですが、どうしても気にしすぎてしまい、このようになってしまいました。
自分は心変わりはしてないと思います。
これからもよろしくお願いします。
いろんな人から感想を気にしすぎるなとは言われるのですが、どうしても気にしすぎてしまい、このようになってしまいました。
自分は心変わりはしてないと思います。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 12時05分
[一言]
3でお願いします。
致命的でなければ修正なんて要らないと思いますよ
3でお願いします。
致命的でなければ修正なんて要らないと思いますよ
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 12時03分
[良い点]
初期のせいか、停滞感があまりない。
[一言]
3、現在の方針でいき、完結してから修正、改訂。がいいと思います。途中でやめるのも改変するのもやる気が損なわれるかと。完結してから見直したほうが後々いいのではないかと思います。
初期のせいか、停滞感があまりない。
[一言]
3、現在の方針でいき、完結してから修正、改訂。がいいと思います。途中でやめるのも改変するのもやる気が損なわれるかと。完結してから見直したほうが後々いいのではないかと思います。
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
アンケート参加ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 12時03分
[良い点]
これはこれでいいんじゃないかな。
[気になる点]
ご都合主義のどこが悪いのか!(悪い点じゃないよね)
[一言]
作者が書きたいように書くのが一番楽です。
ファンに離れて欲しくない、読者に喜んで欲しい、なんて考えてるとストレスでほぼパンクしますので…。
たとえ読者が増えても減っても、最後まで残るのは本当のファンです。それがたとえ1人でも、作家冥利に尽きるものですよね。
どのような形であれ、私は応援しております。
これはこれでいいんじゃないかな。
[気になる点]
ご都合主義のどこが悪いのか!(悪い点じゃないよね)
[一言]
作者が書きたいように書くのが一番楽です。
ファンに離れて欲しくない、読者に喜んで欲しい、なんて考えてるとストレスでほぼパンクしますので…。
たとえ読者が増えても減っても、最後まで残るのは本当のファンです。それがたとえ1人でも、作家冥利に尽きるものですよね。
どのような形であれ、私は応援しております。
- 投稿者: くも
- 2012年 02月19日 04時48分
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
この作品にも本当のファンが出来て欲しいですね。―――たとえ1人でも、というのはかっこいいと思いました。
作者もそうなれるように頑張ろうと思います。
これからもよろしくお願いします。
この作品にも本当のファンが出来て欲しいですね。―――たとえ1人でも、というのはかっこいいと思いました。
作者もそうなれるように頑張ろうと思います。
これからもよろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 12時01分
[一言]
現在のままで良いと思いますよ?
いつも思うんですが、作家さんに対して
色々と言う人達って何なんでしょうね?
良い作品になって貰いたいと思う気持ちが
在るならまだしも、勝手な事を言うのは
どうなんですかね。
私達は、作品を読ませて頂いているだけで、
作家さんに色々と言うのは大間違いだと思います。
分かりきったことを長々とすみません。
最後に、
とても面白く読ませて頂きました。
これからも更新頑張って下さい!
現在のままで良いと思いますよ?
いつも思うんですが、作家さんに対して
色々と言う人達って何なんでしょうね?
良い作品になって貰いたいと思う気持ちが
在るならまだしも、勝手な事を言うのは
どうなんですかね。
私達は、作品を読ませて頂いているだけで、
作家さんに色々と言うのは大間違いだと思います。
分かりきったことを長々とすみません。
最後に、
とても面白く読ませて頂きました。
これからも更新頑張って下さい!
『「俺が先頭をきるから援護お願い」え?あなた本当に後方支援職ですか?』を読んでいただきありがとうございます。
確かに身勝手な事は困りますが、なるべくそう言う意見も聞いて、答えていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
確かに身勝手な事は困りますが、なるべくそう言う意見も聞いて、答えていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
- 先名咲亜
- 2012年 02月19日 11時59分
感想を書く場合はログインしてください。