感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
一休さんみたいなトンチが効いてて面白い‼︎
令嬢達が皆様賢すぎる‼︎
これ、結局魅力に気づかないままでも、いずれは破滅させられてましたね(笑)
令嬢達が皆様賢すぎる‼︎
これ、結局魅力に気づかないままでも、いずれは破滅させられてましたね(笑)
エピソード9
良い子のみんな、車に乗ったらシートベルトはつけような!事故になったら死ぬぞ(物理)
良い子のみんな、対魔法アミュレットはつけような!魔法くらったら死ぬぞ(物理・精神・社会etc)
良い子のみんな、対魔法アミュレットはつけような!魔法くらったら死ぬぞ(物理・精神・社会etc)
機転が効くなぁ。頭の回転が速い。
その場で咄嗟に考えられる人ってそうそういない。じっくり考えるならともかく。
王妃にならないのが凄く惜しい。元婚約者がボンクラでなければ……
その場で咄嗟に考えられる人ってそうそういない。じっくり考えるならともかく。
王妃にならないのが凄く惜しい。元婚約者がボンクラでなければ……
エピソード9
王子のお花畑思考を現実と未来に起こりうる厄災を想像させて完膚無きまで叩き潰すとは………臣下としても優秀な参謀になりうる女傑を失う事になった王様の横槍はホント愚策でしたな。横槍のせいで令嬢ズは王様に対する信頼や敬意とかも全て無くしただろうし。この国長くはもたないんじゃないだろか…。
- 投稿者: 面倒くさいが社訓の会社
- 2025年 07月20日 08時37分
エピソード9
うーん上手い選択肢!
選択出来ると見せ掛けて最初から正解は一つのやつ。
この期に及んで自分が全ての元凶だと言われなきゃ気づかないってやば。
なんならさっきまで共に騙された仲間意識まで持ってたよね。自分が引き起こした事なのに。
元々器じゃないのをメレさんが婚約者だから…なら問題ないか、で王太子の地位にいれたんだろな。
選択出来ると見せ掛けて最初から正解は一つのやつ。
この期に及んで自分が全ての元凶だと言われなきゃ気づかないってやば。
なんならさっきまで共に騙された仲間意識まで持ってたよね。自分が引き起こした事なのに。
元々器じゃないのをメレさんが婚約者だから…なら問題ないか、で王太子の地位にいれたんだろな。
エピソード9
試練を成功したら考えるだけだから本来は復縁を選んでも必ずしも復縁してもらえるとは限らないって考えると周囲に無駄に敵を作る選択肢は選べない。即興で考えたわりに厄介な試練なのが未来の王妃予定だっただけある。
面倒くさがりだから一応復縁選んだら結婚だけはするが、どれだけ周りが敵だらけでもフォローは一切なし・自力で何とかできなければ率先してとどめを刺してきそう。
真っ先にアミュレット外した王子がそもそもの元凶だと王家ではなく婚約者から言わせてしまったのが悪手すぎる…変に親心を出さずにさっさと王子を切り捨ててたら済んだ話なのに側近達の家も敵に回りかねない。一連の流れで王家丸ごと臣下に見放されそう。
面倒くさがりだから一応復縁選んだら結婚だけはするが、どれだけ周りが敵だらけでもフォローは一切なし・自力で何とかできなければ率先してとどめを刺してきそう。
真っ先にアミュレット外した王子がそもそもの元凶だと王家ではなく婚約者から言わせてしまったのが悪手すぎる…変に親心を出さずにさっさと王子を切り捨ててたら済んだ話なのに側近達の家も敵に回りかねない。一連の流れで王家丸ごと臣下に見放されそう。
エピソード9
この王子サマさあ、側近たちの見てなかったんですか?壊れたものはもう元には戻らないし、のたうち回る程の苦痛を彼女たちは受けていたわけですよ。
それをオールスルーして、「さあこい!」って、違うだろ。
これほどの苦痛を受けていたと思っていなかった、すまないって謝るのが先でしょう?
無関心になった人間のことを考えるのは面倒くさいですが、頑張ってメリスティア嬢!ちゃんとこの勘違い勇者をたたきのめさないと修道院行きも無理ですよー!
それをオールスルーして、「さあこい!」って、違うだろ。
これほどの苦痛を受けていたと思っていなかった、すまないって謝るのが先でしょう?
無関心になった人間のことを考えるのは面倒くさいですが、頑張ってメリスティア嬢!ちゃんとこの勘違い勇者をたたきのめさないと修道院行きも無理ですよー!
エピソード8
アミュレット外したのもすぐに元通りの態度に戻せというのも、ナチュラルに女を見下してるからこそだと思ったけど、自分が耐えられない痛みに対して彼女はこんな思いをしてたのか、と考えられるのはいいですね。
そこだけ見直しました。
こんな状態になるはずがない、だって学園にも通ってただろう、こんな嘘をついて偽の魔道具で傷つけるなんてこの悪魔め性悪め、と親共々罵倒の限りを尽くすんじゃないかなーと思ったら反応が思いの外まともでしたね。
ギリギリまで立場復帰を諦めきれなかったかな?
それでも全て男様の都合よく、とはいかないしなって欲しくないと思いますが。
試練のバリエーションが豊富で素敵。
そこだけ見直しました。
こんな状態になるはずがない、だって学園にも通ってただろう、こんな嘘をついて偽の魔道具で傷つけるなんてこの悪魔め性悪め、と親共々罵倒の限りを尽くすんじゃないかなーと思ったら反応が思いの外まともでしたね。
ギリギリまで立場復帰を諦めきれなかったかな?
それでも全て男様の都合よく、とはいかないしなって欲しくないと思いますが。
試練のバリエーションが豊富で素敵。
エピソード7
自分に付けるなら、「何があろうと、二度とアミュレットを外さない」という保険にするには最適の一手だったかもしれない……
見た目で外聞は悪くなるけど、それはアミュレットの事を説明すれば解決する一過性のものと言えるし……
そこには「アミュレットさえ外さないならば自分を裏切ることは無いだろう」という信頼すら見える……気もする。
本当にサービス問題だったな……
それを掴めないようなら、どんなに僅かに思いが残っていても砕け散っても仕方のないほどに……
見た目で外聞は悪くなるけど、それはアミュレットの事を説明すれば解決する一過性のものと言えるし……
そこには「アミュレットさえ外さないならば自分を裏切ることは無いだろう」という信頼すら見える……気もする。
本当にサービス問題だったな……
それを掴めないようなら、どんなに僅かに思いが残っていても砕け散っても仕方のないほどに……
エピソード5
まさかの真打のノープランとは...
ミラが「防御の価値」、リナリアが「壊れたものは戻らない」、ロゼラインが「精神的苦痛と重ねた時間」をテーマにしてたから、
メリスティアのテーマはアレしかないと思ってるので、本作女性陣の地頭ならむしろ即興の方が上手く行くかも
ミラが「防御の価値」、リナリアが「壊れたものは戻らない」、ロゼラインが「精神的苦痛と重ねた時間」をテーマにしてたから、
メリスティアのテーマはアレしかないと思ってるので、本作女性陣の地頭ならむしろ即興の方が上手く行くかも
エピソード8
感想を書く場合はログインしてください。