感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
どうやら御者さんにまでは詳しく話が言っていなかったようだ。→どうやら御者さんにまでは詳しく話が行っていなかったようだ。orどうやら御者さんにまでは詳しく話を言っていなかったようだ。
手当てしていた時依頼ではないだろうか?→手当てしていた時以来ではないだろうか?
「そんなわけで、依頼事態問題が発生しちゃったから→「そんなわけで、依頼自体に問題が発生しちゃったから

  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 11月13日 01時28分
ご指摘ありがとうございます
  • taka
  • 2012年 11月16日 15時32分
[一言]
続きが気になります!
次回更新はよ!!!

とは言いましたが、自分のペースで無理はせずに執筆頑張って下さい。
ありがとうございます

期間が開きましたが、現在復活中です
  • taka
  • 2012年 11月16日 15時34分
[一言]
個人的にこういう話が好きです!
早く続きを読みたいです!
ありがとうございます

期間が開きましたが、現在復活中です
  • taka
  • 2012年 11月16日 15時34分
[一言]
更新してください
  • 投稿者: ポルフ
  • 2012年 10月01日 22時50分
ありがとうございます

期間が開きましたが、現在復活中です
  • taka
  • 2012年 11月16日 15時33分
[一言]
ダークエルフは妖精種だから感覚でわかっちゃうんだろうか

続きが楽しみです
ありがとうございます

期間が開きましたが、現在復活中です
  • taka
  • 2012年 11月16日 15時33分
[気になる点]
誤字脱字報告&校正
第2話
始めて生で見るがその姿に思わず顔を顰める。←この場合は『初めて』では?
第3話
手紙を持っていればとうしてくれるわ」→手紙を持っていれば通(とお)してくれるわ」 では?*書く時は『とお』でも、読む時は『とう』とも読むので間違えやすい日本語
第4話
大抵正しいのでそのとうりなんだろう→大抵正しいのでその通(とお)りなんだろう では?
通行ルートをうまく避けているらしく今だ人影すら→通行ルートをうまく避けているらしく未だ人影すら では?
たどり着くのに時間がかかってしまい、ついたのは→たどり着くのに時間がかかってしまい、着いたのは
持っているのは腰に掛けた子袋だけ→持っているのは腰に掛けた小袋だけ 子袋は子宮の事
だがこの子袋は見た目のそれではなく→だがこの小袋は見た目のそれではなく
聞こえてきた声は切羽づまっているように→聞こえてきた声は切羽つまっているように
第9話
流石に覚えたはいないが、そうか。→流石に覚えてはいないが、そうか。
この子がリオスだ。以前話しておいおたな?」→この子がリオスだ。以前話しておいたな?」
やがて俺に割り与えられたらしい部屋の前に付いた。→やがて俺に割り与えられたらしい部屋の前に着いた。
第10話
正直言って食べずらい。→正直言って食べづらい。
食器を傍らに控えていたメイドさんが提げていく。→食器を傍らに控えていたメイドさんが下げていく。
第11話
俺の事は話が言っているだろうが念のため→俺の事は話が行っているだろうが念のため
なぜかそそくさと離れていってします→なぜかそそくさと離れていってしまう では?
剣の振るうその姿を観察している→剣を振るうその姿を観察している では?
やがてユリアが剣を治める。→やがてユリアが剣を納める。 納刀という言葉からこちらでは?
俺の挨拶を受けようやく我に帰ったらしい→俺の挨拶を受けようやく我に返ったらしい
ある程度ふき取り終わってからタオルを置き置いてあった木製の水筒の水を飲んで→ある程度ふき取り終わってからタオルを置き、置いてあった木製の水筒の水を飲んで 同じ漢字が続くので区切った方がいいと思います。
憧れがやがて夢に代わっていった。←徐々にかわるなら『変わって』では?
ただそれだか。→ただそれだけ。
やがて騎士の物語を呼んでくれた→やがて騎士の物語を読んでくれた
この件どうか内密にしてもれえませんか?」→この件どうか内密にしてもらえませんか?」
なんか呼びなれてなくてこそばゆいと→なんか呼ばれ慣れてなくてこそばゆいと
第12話
それをほおって置くとは考えずらい→それを放(ほう)って置くとは考えづらい *書く時は『ほう』でも、読む時は『ほお』とも読むので間違えやすい日本語
傲慢だったりする事も舞ない→傲慢だったりする事もない では?
第15話
寄り道しないようにと意識して回りをあまり見ないよう→寄り道しないようにと意識して周りをあまり見ないよう この場合の『まわり』を別の言葉に置き換えた時、『周囲』となることから
飲み物を買いそれを食休めがてら飲んでいる→飲み物を買いそれを食休みがてら飲んでいる では?
飲み物の飲み干し、さて次はどこに→飲み物も飲み干し、さて次はどこに では?
視界の隅に写ったある建物に目が行く→視界の隅に映ったある建物に目が行く
依頼者からの報酬のいくらかをギルドに治め→依頼者からの報酬のいくらかをギルドに納め
屋敷に来る途中にも通りはしてけど→屋敷に来る途中にも通りはしたけど
第16話
執務室へ来るようにと言い使っております」→執務室へ来るようにと言い付かっております」 『言付かる/ことづかる』が元の言葉より
彼はガラバルト殿でなないぞ」→彼はガラバルト殿でないぞ」
まったく見に覚えが内因だが?→まったく見に覚えが無いんだが?
第17話
確執を決定ずけることとなった。」→確執を決定づけることとなった。」
第18話
一様宛はあるにはあるが→一応宛はあるにはあるが では?
第19話
調度品など高級そうな物が扱わせている。→調度品など高級そうな物が扱われている。
第20話
店内をしばらく見て周り割と頑丈そうな→店内をしばらく見て回り、割と頑丈そうな
予想道理なことを言ってきた。→予想通(どお)りなことを言ってきた。
訪ねてきたと言う可能性が上高まってきた→訪ねてきたと言う可能性が高まってきた
こちらに近づいてくる人影が写った→こちらに近づいてくる人影が映った
その様子に私は少しこの少年を見直する。→その様子に私は少しこの少年を見直す。
第21話
俺の呼びかけに我に帰ったらしい→俺の呼びかけに我に返ったらしい
我に帰って「やるなぁボーズ」→我に返って「やるなぁボーズ」
エンブレムである剣を加えた狼が描かれている。→エンブレムである剣を銜えた(/咥えた)狼が描かれている。 では?
第22話
まあそれは創かもしれないけれど→まあそれはそうかもしれないけれど
依頼にあったと通りの数みたいだな)」→依頼にあった通りの数みたいだな)」
魔法を扱えると言う事事態で一つの評価→魔法を扱えると言う事自体で一つの評価
慎重を規することにする→慎重を期することにする
感じ取った気配道理起きてはいたらしい→感じ取った気配通り起きてはいたらしい
第23話
当たり一帯には争った後と→辺り一帯には争った後と
第24話
最早飛翔しているかのごとくスピードで→最早飛翔しているかのごときスピードで
発見した商人一行の者とは考えずらい→発見した商人一行の者とは考えづらい
それも考えずらい。→それも考えづらい。

  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2012年 09月07日 05時35分
誤字報告ありがとうございます。
かなりの量だったので手間をおかけしてすみません。
今後もよろしくお願いします。
  • taka
  • 2012年 09月07日 22時15分
[一言]
え?
いきなり正体がバレてる?

次の更新が楽しみ過ぎるじゃないかwww
  • 投稿者: ソラト
  • 2012年 09月06日 09時55分
[良い点]
悲鳴の先には、どんな展開が待っているのか…
続き待ってます。
  • 投稿者:
  • 2012年 09月04日 20時34分
[一言]
続き待ってました‼
次はようやくヒロイン登場なのかな?
続きが楽しみです
[一言]
《第22話 初依頼》

気になった点をひとつ。

騎手……馬に乗る人。

御者(ぎょしゃ)……馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人。

御者が正しいかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リフリーという設定は新奇ですね。『依頼達成確認調査の依頼』なんて設定の作品もありますが、ギルドからしたら一文にもならない手間ですもんね。
  • 投稿者: ulysses
  • 男性
  • 2012年 08月23日 16時55分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ