感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一回死んだ人達がもう一回出てきて戦うって言うのはなんとなくご都合主義的で、やっぱり思うところが出ます。でも熱い展開だからいいや!
次はきっと神野君のターン! 更新楽しみに待ってます!
一回死んだ人達がもう一回出てきて戦うって言うのはなんとなくご都合主義的で、やっぱり思うところが出ます。でも熱い展開だからいいや!
次はきっと神野君のターン! 更新楽しみに待ってます!
>ご都合主義
書きたい場面ではあったのですが、やっぱり、その辺は書くかどうか迷いましたね。
しかしお話の中でくらいはこんなことがあってもいいんじゃないかって思い直して、やっちゃいました。
>神野君
誰でしたっけ……?
書きたい場面ではあったのですが、やっぱり、その辺は書くかどうか迷いましたね。
しかしお話の中でくらいはこんなことがあってもいいんじゃないかって思い直して、やっちゃいました。
>神野君
誰でしたっけ……?
- 竹内すくね
- 2014年 10月01日 13時30分
[一言]
熱いなぁ熱いよ熱いぞ!
赤いジャージの人はよぉこの熱を、温度をあげよう!
熱いなぁ熱いよ熱いぞ!
赤いジャージの人はよぉこの熱を、温度をあげよう!
- 投稿者: おとうふおとうふおいしいな
- 2014年 09月29日 21時18分
最近投稿したあたりのお話の展開? にはちょっとだけ自信がありました。
そう言ってもらえると、やっぱり嬉しいですね。ありがとうございます!
そう言ってもらえると、やっぱり嬉しいですね。ありがとうございます!
- 竹内すくね
- 2014年 10月01日 13時29分
[一言]
だーいぶ前に三森さん生き返って!お願い!なんてことを書いた記憶があります。そのときの竹内様の奇跡は好きですという言葉が忘れられずにいましたが奇跡は起きそうですね!展開が熱くてたまんないです。
だーいぶ前に三森さん生き返って!お願い!なんてことを書いた記憶があります。そのときの竹内様の奇跡は好きですという言葉が忘れられずにいましたが奇跡は起きそうですね!展開が熱くてたまんないです。
あっ、覚えてますよー、いただいた感想。
僕は確か、そのようにごまかしたんですね。ええ。はい。
ただ、奇跡ってのは起きないから奇跡って言うらしいですよ。どこかで聞きました。
どうなるかは、またいつか分かると思いますので、その時はよろしくです。
僕は確か、そのようにごまかしたんですね。ええ。はい。
ただ、奇跡ってのは起きないから奇跡って言うらしいですよ。どこかで聞きました。
どうなるかは、またいつか分かると思いますので、その時はよろしくです。
- 竹内すくね
- 2014年 10月01日 13時27分
[一言]
シルフがあああ
戦士の皆早くきてくれ!
もう本当に熱いしハラハラします。
そしてついにワルキューレの本領発揮。
死亡後即戻りの人も何人かいそうですが、それぞれやり残した事をしっかりやってほしいですね。
シルフがあああ
戦士の皆早くきてくれ!
もう本当に熱いしハラハラします。
そしてついにワルキューレの本領発揮。
死亡後即戻りの人も何人かいそうですが、それぞれやり残した事をしっかりやってほしいですね。
>熱い
よく捻じ曲がってるとか言われますが、このお話は割かし王道だと思うんですよ僕は。
>ワルキューレ
これがやりたかったんですよ!
死亡後即戻られるかどうかは、この後の続きをお待ちください。
よく捻じ曲がってるとか言われますが、このお話は割かし王道だと思うんですよ僕は。
>ワルキューレ
これがやりたかったんですよ!
死亡後即戻られるかどうかは、この後の続きをお待ちください。
- 竹内すくね
- 2014年 09月29日 20時59分
[一言]
どんどん死者が増えててあばばばば。
生き返った戦士の中には誰がいるのか。
生き返って欲しい人は幾らでもいるんですけどね。
どんどん死者が増えててあばばばば。
生き返った戦士の中には誰がいるのか。
生き返って欲しい人は幾らでもいるんですけどね。
>死者が増えて
本当はもっといっぱい死人が出る予定でした。
>生き返り
この辺の調整は難しいですが、もうラストですからね。
基本的に全員登場させてあげたいくらいだなあとは考えてます。
本当はもっといっぱい死人が出る予定でした。
>生き返り
この辺の調整は難しいですが、もうラストですからね。
基本的に全員登場させてあげたいくらいだなあとは考えてます。
- 竹内すくね
- 2014年 09月29日 20時56分
[一言]
びゃあ更新だぁ! どこもかしこも熱い展開ですね!
びゃあ更新だぁ! どこもかしこも熱い展開ですね!
ありがとうございます、お待たせしました。
もう最後なので、なるだけ熱くなるように書いてます!
もう最後なので、なるだけ熱くなるように書いてます!
- 竹内すくね
- 2014年 09月25日 11時12分
[一言]
とりあえず凄いです。惚れました。
最強の盾を持った口の悪い一や、レージングを操る少し性格が残念な糸原さんなどの個性的なキャラがいいと思います。
三森さんの死はとても悲しくて思わず泣いてしまいました。
感動的なシーンで、読んだ人を悲しませることが出来るって凄いことだと思います。
これからも頑張って下さい。
影ながら応援しています。
とりあえず凄いです。惚れました。
最強の盾を持った口の悪い一や、レージングを操る少し性格が残念な糸原さんなどの個性的なキャラがいいと思います。
三森さんの死はとても悲しくて思わず泣いてしまいました。
感動的なシーンで、読んだ人を悲しませることが出来るって凄いことだと思います。
これからも頑張って下さい。
影ながら応援しています。
- 投稿者: あんこ
- 2014年 06月16日 22時51分
ありがとうございます。
>個性的
割とオーソドックスと言いますか、ステレオな奴らだとも思いますが、お話が長い分、いい感じに色が出てるのかもしれません。何にせよありがたいことです。
>感動的
泣かせてやろう、みたいな風には書いていないのですが、いやあ、そう言ってもらえると作者冥利に尽きるというものです。これからも頑張ります。
>個性的
割とオーソドックスと言いますか、ステレオな奴らだとも思いますが、お話が長い分、いい感じに色が出てるのかもしれません。何にせよありがたいことです。
>感動的
泣かせてやろう、みたいな風には書いていないのですが、いやあ、そう言ってもらえると作者冥利に尽きるというものです。これからも頑張ります。
- 竹内すくね
- 2014年 06月30日 12時41分
[一言]
やっとここまで読めましたー! もう面白くって勉強そっちのけでページめくりまくりでした。
お気に入りの三森さんが死んでしまったのはすっげえショックでした……。あのラストシーンはちょっと涙ぐんでしまいました(列車の中で)。
とうとう物語もラストスパートですね! 更新されるまで竹内さんの別作品を読んできます!
やっとここまで読めましたー! もう面白くって勉強そっちのけでページめくりまくりでした。
お気に入りの三森さんが死んでしまったのはすっげえショックでした……。あのラストシーンはちょっと涙ぐんでしまいました(列車の中で)。
とうとう物語もラストスパートですね! 更新されるまで竹内さんの別作品を読んできます!
- 投稿者: ざれごと。
- 2014年 05月28日 21時11分
ありがとうございます。
でも勉強もした方がいいですよ!
>三森さん
彼女も長い間活躍してましたからねえ。
お話がいつ終わるのか、僕にもわかりません。
出来れば誰かに書いて欲しいです。寝て起きたら仕上がってるとか。
でも勉強もした方がいいですよ!
>三森さん
彼女も長い間活躍してましたからねえ。
お話がいつ終わるのか、僕にもわかりません。
出来れば誰かに書いて欲しいです。寝て起きたら仕上がってるとか。
- 竹内すくね
- 2014年 06月30日 12時40分
[良い点]
登場人物の流れるような掛け合い、
ヒロインズと一との関係がどんどん親密になってくるところ(ふゆちゃんと糸原さんとナコトの暴力暴言が後半になると言動あんま変わってないのにいちゃついてる風になるとこ)
神話級の神々、怪物がいっぱいでてくるところ、大好物です!
しかも敵の動機とかも原典見ると納得なもので、青髭の「あんな事には…」とかアレスの「いい名前だろ」とかにはぐっと来るものがありました。
[一言]
先月読み始めてすっかり嵌ってしまい、ようやく追いつけました。最終章も楽しみにしてます。
今更ながら神野くんの死はやはり衝撃的でした。
今まで皆攻撃は結構食らってたのでまさか一瞬でこうなるとは予想してなかったですから。
ただ、考えてみればそこまでのソレは打撃メインで、防御不能の斬撃出してくるソレってミノタウロスが初めてでしたから瞬殺って可能性が一番高い奴だったんですよねえ。
最もその後の連中を見るに、あそこで死ななくても神野君が最新話まで生き残る確率がマンボウの子が生き残る確率くらいな気がしますが・・・
最終章も全員が全員死力を尽くしていてハラハラドキドキ目が離せません。
ロキはアグニと違って好き勝手やるのが仕事みたいなもんですからパワーダウンは少なそうですしやばいです。
ヴァルキリーの本来のお仕事を考えると色々期待はしてしまいますが。
登場人物の流れるような掛け合い、
ヒロインズと一との関係がどんどん親密になってくるところ(ふゆちゃんと糸原さんとナコトの暴力暴言が後半になると言動あんま変わってないのにいちゃついてる風になるとこ)
神話級の神々、怪物がいっぱいでてくるところ、大好物です!
しかも敵の動機とかも原典見ると納得なもので、青髭の「あんな事には…」とかアレスの「いい名前だろ」とかにはぐっと来るものがありました。
[一言]
先月読み始めてすっかり嵌ってしまい、ようやく追いつけました。最終章も楽しみにしてます。
今更ながら神野くんの死はやはり衝撃的でした。
今まで皆攻撃は結構食らってたのでまさか一瞬でこうなるとは予想してなかったですから。
ただ、考えてみればそこまでのソレは打撃メインで、防御不能の斬撃出してくるソレってミノタウロスが初めてでしたから瞬殺って可能性が一番高い奴だったんですよねえ。
最もその後の連中を見るに、あそこで死ななくても神野君が最新話まで生き残る確率がマンボウの子が生き残る確率くらいな気がしますが・・・
最終章も全員が全員死力を尽くしていてハラハラドキドキ目が離せません。
ロキはアグニと違って好き勝手やるのが仕事みたいなもんですからパワーダウンは少なそうですしやばいです。
ヴァルキリーの本来のお仕事を考えると色々期待はしてしまいますが。
- 投稿者: ふーま
- 2014年 05月18日 22時26分
ありがとうございます。
>掛け合い
これに命かけてるのかもしれません。
>関係
本編内の時間はそうでもないですが、実際は長い時間をかけて書いてますから。僕はギャルゲーとかでも付き合う過程が大好きなんです。その辺が出てるのかもしれません。
>神話
一種の二次創作ですよね、これも。でもわりかしやりたい放題に出来ますし、僕自身も色んな神話、伝承なんかが好きなので。
青髭、アレスしかり、知ってる人が読むと、また違った楽しみ方が出来るのだとも思います。
>神野くん
ミノタウロスは確かに初の斬撃ファイターでしたね。
僕は、作中で登場人物がダメージ喰らっても、次回でケロリとしてるのが「うーん」という風に感じてしまうのです。殴られたら痛いし、切られたら死んじゃうかもしれないですし。なもんで、ダメージ喰らうなら死んでもおかしくないよねって感じで書いてます。
>最終章
いろいろやりますし、出てきます。
おっしゃるとおり、アグニは枷がありましたが、ロキにはないんです。もうそのまんまって感じで好きにやりそうですね。
>掛け合い
これに命かけてるのかもしれません。
>関係
本編内の時間はそうでもないですが、実際は長い時間をかけて書いてますから。僕はギャルゲーとかでも付き合う過程が大好きなんです。その辺が出てるのかもしれません。
>神話
一種の二次創作ですよね、これも。でもわりかしやりたい放題に出来ますし、僕自身も色んな神話、伝承なんかが好きなので。
青髭、アレスしかり、知ってる人が読むと、また違った楽しみ方が出来るのだとも思います。
>神野くん
ミノタウロスは確かに初の斬撃ファイターでしたね。
僕は、作中で登場人物がダメージ喰らっても、次回でケロリとしてるのが「うーん」という風に感じてしまうのです。殴られたら痛いし、切られたら死んじゃうかもしれないですし。なもんで、ダメージ喰らうなら死んでもおかしくないよねって感じで書いてます。
>最終章
いろいろやりますし、出てきます。
おっしゃるとおり、アグニは枷がありましたが、ロキにはないんです。もうそのまんまって感じで好きにやりそうですね。
- 竹内すくね
- 2014年 06月30日 12時38分
[良い点]
すくねさんの作品、いつも楽しく読ませていただいてます。
この作品に限らず、すくねさんの作品はキャラクター同士の馬鹿な掛け合いがテンポがよくてついついわらっちまいます
こういうとアレなんですが、同じ様な言葉を選んで罵り合ってる主人公は他の方の作品にも数多くいるのに、すくねさんの作品の場合は一際面白く感じます、センスってやつでしょうか
面白過ぎて先が気になって仕方ないので、ある程度更新されたらまた一気に読みにくる事にします。
すくねさんの作品、いつも楽しく読ませていただいてます。
この作品に限らず、すくねさんの作品はキャラクター同士の馬鹿な掛け合いがテンポがよくてついついわらっちまいます
こういうとアレなんですが、同じ様な言葉を選んで罵り合ってる主人公は他の方の作品にも数多くいるのに、すくねさんの作品の場合は一際面白く感じます、センスってやつでしょうか
面白過ぎて先が気になって仕方ないので、ある程度更新されたらまた一気に読みにくる事にします。
- 投稿者:
- 2014年 05月09日 01時56分
ありがとうございます。
>罵り合い
そういうところのセンスがあるとは大きな声では言えないのですが、掛けあいの時は、ちょっと音読なんかして、不自然にならないように気をつけてはいます。
更新頑張ります! ……中々、ある程度の量を更新するのは時間がかかりそうで、申し訳ないんですが。
>罵り合い
そういうところのセンスがあるとは大きな声では言えないのですが、掛けあいの時は、ちょっと音読なんかして、不自然にならないように気をつけてはいます。
更新頑張ります! ……中々、ある程度の量を更新するのは時間がかかりそうで、申し訳ないんですが。
- 竹内すくね
- 2014年 05月16日 15時42分
― 感想を書く ―