感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ログアウト出来る異世界トリップっていうのが新鮮でよかった
[気になる点]
ログアウト出来るのに日常シーンの少なさと、序盤の細かい所の説明不足から生じる疑問を感じるシーンの多さ
[一言]
一話について
①相手のモンスターのレベルを勝手に想像してるのはともかく、一撃倒せないから最後のはレベル3って
1撃で倒せないのはレベル2かもレベル4や5かもしれないし、相手のステータス見れないなら分からないのに何故3って主人公は思ったんですか?
②表情を見てプレイヤーって決めてるけど、服装を見ればプレイヤーかどうかわかると思うんだけど
服装が初期設定と違う、武器を持ってないって点からプレイヤーっぽいけど変って感じて色々普通なら聞きそうなものなのに、何も疑問に感じず聞かず謝るだけ、プレイヤーと決めつけて去っていくことに疑問を感じた
二話について
③初っぱな一週間も時間経過してると書いてあるけど
ゲーム時間が現実時間の違いが書いて無くて、ゲーム内時間でこれだけ経過すると現実ではこれぐらいたってるとか書いてて欲しい
そもそも食事やトイレはどうしていたのか、ゲーム情報で食事やトイレについてどう書かれていたのか
ゲーム内での初めての食事やゲームの筈なのにトイレに行きたくなって排泄できるというのに疑問に思わないのかが気になった
それとも何かの力で食べなくても寝なくてもトイレに行かなくてもいい身体なんだろうか?(読み進めていくうちに一週間ゲーム世界に居たのでなくログアウトしたと分かったけど、ならそういうシーンをいれて欲しかった)
④50匹も討伐して毛皮を剥いだのに疑問を感じる
ゲームなら倒した後にドロップするだろうけど、現実なら手作業なわけで、そういうナイフ的な道具を持っていたのか
そもそもゲームと思って居てもリアル過ぎる世界に、生き物の皮を剥いで行くという行為を現代人が淡々とこなせてしかも上手いって・・・
生き物にそういう事をゲームと思っても出来るって、そこまでリアルなら気持ち悪くなったりすると思うんだけど
何で出来たんですか?
ってか道具はどうしたのか、そもそも毛皮の取り方とかどこで学んだのか、取ったあと血とかどうしたのか、洗ったり色々剥いだ後にも
やらないといけない事が出てくるから疑問に思った
(これも読み進めていくうちに回収したらアイテムに替わると分かったけど、ならそういうシーンを入れていて欲しかった)
⑤キラービーの時も採取シーンはカットだったけど、何処を採取して買い取ってもらえるとかの知識は何処で身につけたのか
モンスターの説明の覧に何処の部位が売れるとか書いてあるんですか?(これも回収したらアイテムに替わると後のエピソードで分かったから疑問は解消されたけど、正直ももっと早く記載していて欲しかった)
三話のについて
⑥最初の方を読んでログアウト出来てることは分かったけど、なら一話とか2話とかもっと最初の方にログアウトするシーンとか
いれないとログアウト出来ないのかと勘違いしてしまう
六話について
⑦アイテムは一度したいと回収したらアイテムに替わるって何処で知ったのか、どう思いついたのか序盤にそういうシーンをいれてくれと思った
八話について
⑧マナポーションとかどうしてるのか、スレや掲示板、ウィキで情報あつめそうなもんだけど
そういうシーンが無かったり他のプレイヤーと比較して疑問に思ったりするシーンがないのに疑問を感じる
もうちょっとログアウトするなら日常とか現代の生活とかゲームの情報を集めるシーンとか欲しい
最後まで読んで見て、他のプレイヤーもみんな異世界にトリップしてる感じでゲームしてるのかと
思えてきたけど、それならそれで全員違う世界、異世界の平行世界とかトリップしてるのか色々疑問もあるけど面白ヵった
今後どうなるか楽しみです
ログアウト出来る異世界トリップっていうのが新鮮でよかった
[気になる点]
ログアウト出来るのに日常シーンの少なさと、序盤の細かい所の説明不足から生じる疑問を感じるシーンの多さ
[一言]
一話について
①相手のモンスターのレベルを勝手に想像してるのはともかく、一撃倒せないから最後のはレベル3って
1撃で倒せないのはレベル2かもレベル4や5かもしれないし、相手のステータス見れないなら分からないのに何故3って主人公は思ったんですか?
②表情を見てプレイヤーって決めてるけど、服装を見ればプレイヤーかどうかわかると思うんだけど
服装が初期設定と違う、武器を持ってないって点からプレイヤーっぽいけど変って感じて色々普通なら聞きそうなものなのに、何も疑問に感じず聞かず謝るだけ、プレイヤーと決めつけて去っていくことに疑問を感じた
二話について
③初っぱな一週間も時間経過してると書いてあるけど
ゲーム時間が現実時間の違いが書いて無くて、ゲーム内時間でこれだけ経過すると現実ではこれぐらいたってるとか書いてて欲しい
そもそも食事やトイレはどうしていたのか、ゲーム情報で食事やトイレについてどう書かれていたのか
ゲーム内での初めての食事やゲームの筈なのにトイレに行きたくなって排泄できるというのに疑問に思わないのかが気になった
それとも何かの力で食べなくても寝なくてもトイレに行かなくてもいい身体なんだろうか?(読み進めていくうちに一週間ゲーム世界に居たのでなくログアウトしたと分かったけど、ならそういうシーンをいれて欲しかった)
④50匹も討伐して毛皮を剥いだのに疑問を感じる
ゲームなら倒した後にドロップするだろうけど、現実なら手作業なわけで、そういうナイフ的な道具を持っていたのか
そもそもゲームと思って居てもリアル過ぎる世界に、生き物の皮を剥いで行くという行為を現代人が淡々とこなせてしかも上手いって・・・
生き物にそういう事をゲームと思っても出来るって、そこまでリアルなら気持ち悪くなったりすると思うんだけど
何で出来たんですか?
ってか道具はどうしたのか、そもそも毛皮の取り方とかどこで学んだのか、取ったあと血とかどうしたのか、洗ったり色々剥いだ後にも
やらないといけない事が出てくるから疑問に思った
(これも読み進めていくうちに回収したらアイテムに替わると分かったけど、ならそういうシーンを入れていて欲しかった)
⑤キラービーの時も採取シーンはカットだったけど、何処を採取して買い取ってもらえるとかの知識は何処で身につけたのか
モンスターの説明の覧に何処の部位が売れるとか書いてあるんですか?(これも回収したらアイテムに替わると後のエピソードで分かったから疑問は解消されたけど、正直ももっと早く記載していて欲しかった)
三話のについて
⑥最初の方を読んでログアウト出来てることは分かったけど、なら一話とか2話とかもっと最初の方にログアウトするシーンとか
いれないとログアウト出来ないのかと勘違いしてしまう
六話について
⑦アイテムは一度したいと回収したらアイテムに替わるって何処で知ったのか、どう思いついたのか序盤にそういうシーンをいれてくれと思った
八話について
⑧マナポーションとかどうしてるのか、スレや掲示板、ウィキで情報あつめそうなもんだけど
そういうシーンが無かったり他のプレイヤーと比較して疑問に思ったりするシーンがないのに疑問を感じる
もうちょっとログアウトするなら日常とか現代の生活とかゲームの情報を集めるシーンとか欲しい
最後まで読んで見て、他のプレイヤーもみんな異世界にトリップしてる感じでゲームしてるのかと
思えてきたけど、それならそれで全員違う世界、異世界の平行世界とかトリップしてるのか色々疑問もあるけど面白ヵった
今後どうなるか楽しみです
意見ありがとうございます。
指摘いただいた幾つかは確かに描写不足かもしれません。
特に1と8。
一段落したら各話に追記しますね。
ただログアウトは一話で実際に行ってますし、アイテムの取得についても実際の描写は六話ですが、二話でアイテム取得について触れています。
(モンスターを調べると~、ナイフを使わない~云々書いてあります)
実際のアイテム描写を後にしたのはパーティーの時に描写しようと考えていただけなんですけどね。
これを読んだ上でログアウトの描写やアイテムの取得の描写をもっと先にしたほうがいいというご意見でしょうか。
指摘いただいた幾つかは確かに描写不足かもしれません。
特に1と8。
一段落したら各話に追記しますね。
ただログアウトは一話で実際に行ってますし、アイテムの取得についても実際の描写は六話ですが、二話でアイテム取得について触れています。
(モンスターを調べると~、ナイフを使わない~云々書いてあります)
実際のアイテム描写を後にしたのはパーティーの時に描写しようと考えていただけなんですけどね。
これを読んだ上でログアウトの描写やアイテムの取得の描写をもっと先にしたほうがいいというご意見でしょうか。
- うきせくさこ
- 2012年 06月15日 19時30分
[一言]
これはクローズドβ終了と同時に主人公がゲームの世界に取り残されるというフラグなのか・・・?
いずれにせよ、今後の展開が楽しみです。
これはクローズドβ終了と同時に主人公がゲームの世界に取り残されるというフラグなのか・・・?
いずれにせよ、今後の展開が楽しみです。
感想ありがとうございます。
どうでしょう?
どうでしょう?
- うきせくさこ
- 2012年 06月15日 19時14分
[良い点]
今の力で、千のオークどうするか楽しみですね。
と4日の件もふくめて。
今の力で、千のオークどうするか楽しみですね。
と4日の件もふくめて。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 06月14日 20時48分
管理
感想ありがとうございます。
4日でできることって限られてますよね
4日でできることって限られてますよね
- うきせくさこ
- 2012年 06月15日 19時13分
[良い点]
勘違いの中でも、主人公自身の心境に起伏があるのでとても楽しいです。
[一言]
あと4日…終わっちゃうのか続くのか。ちょっと怖い感じですね。
出来れば、続いてどんどん話が長くなってくれることを願います。
もちろん、周りの勘違いも積み重なっていけばなお良しww
勘違いの中でも、主人公自身の心境に起伏があるのでとても楽しいです。
[一言]
あと4日…終わっちゃうのか続くのか。ちょっと怖い感じですね。
出来れば、続いてどんどん話が長くなってくれることを願います。
もちろん、周りの勘違いも積み重なっていけばなお良しww
感想ありがとうございます。
まあどうなるんでしょうね。
まあどうなるんでしょうね。
- うきせくさこ
- 2012年 06月15日 19時11分
[一言]
クローズド終わったらこの小説も終わるのか・・・?
終わったらなくぞ 絶対泣くからな
しかし俺もかっこつけながら詠唱してエクスプロージョンとかしてみたいわ
クローズド終わったらこの小説も終わるのか・・・?
終わったらなくぞ 絶対泣くからな
しかし俺もかっこつけながら詠唱してエクスプロージョンとかしてみたいわ
感想ありがとうございます。
ゲームの魔法は現実では使うと問題ありますけど、見てはみたいですね。隕石召喚とか。
ゲームの魔法は現実では使うと問題ありますけど、見てはみたいですね。隕石召喚とか。
- うきせくさこ
- 2012年 06月15日 19時10分
[一言]
もうちょい文章に注意した方がいいと思う
第六話で
>瞬間、ジャイアントモールの姿が顕になった。
>そしてその隙を見逃さないかのように矢が命中する。
読み直してみたら違和感を感じると思います
とあるエッセイによると複数回読み返した方がいいらしいです
もうちょい文章に注意した方がいいと思う
第六話で
>瞬間、ジャイアントモールの姿が顕になった。
>そしてその隙を見逃さないかのように矢が命中する。
読み直してみたら違和感を感じると思います
とあるエッセイによると複数回読み返した方がいいらしいです
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 06月10日 23時16分
管理
アドバイスありがとうございます。
投稿前にも読み返しはいるのですがきちんと読めていないのだと思います。
投稿後に句読点漏れや字の間違いに気付く事も多々有ります。いやお恥ずかしい。
誤字や表現がおかしい所も多く、読解力表現力が足りなくて申し訳ありません。
また何か有りましたらこう表現し直したらよいのではないかとご指摘頂けると幸いです。
投稿前にも読み返しはいるのですがきちんと読めていないのだと思います。
投稿後に句読点漏れや字の間違いに気付く事も多々有ります。いやお恥ずかしい。
誤字や表現がおかしい所も多く、読解力表現力が足りなくて申し訳ありません。
また何か有りましたらこう表現し直したらよいのではないかとご指摘頂けると幸いです。
- うきせくさこ
- 2012年 06月11日 14時10分
[一言]
凄い勘違い(笑)
いまさらですがタイトルVRいれなくていいんかなと…
ヴァルギアって装置でログインログアウトしてますし?
凄い勘違い(笑)
いまさらですがタイトルVRいれなくていいんかなと…
ヴァルギアって装置でログインログアウトしてますし?
感想ありがとうございます。
実は元々入ってました。
タイトル自体はケイオス君の心情を表して、読者側に「いやそれゲームじゃないから」みたいなつっこみをさせるような勘違いしてると感じさせる意図で決めました。
元々もっといいタイトルがあったら変える予定だったんですが、いつの間にやら多くの方に読んで頂くようになったので、そのままにしてます。
話を戻すと原案は小学生時代に見たVRMMOに憧れたケイオス君が新しく発表されたVRMMOをやろうという展開でした。
(ちなみに最初の方の感想の中で主人公が小学生になってると指摘されたのはその設定で書いた時の修正漏れです)
でもそれまでに一度もVRMMOをやってないのも変だし、やってたら今までのVRMMOと違い過ぎて違和感バリバリだろうと考え直し、世界初のVRMMOをやる事にしようと設定変更したんです。
そう考えると「最新のVRMMORPG~」ってタイトルだとVRMMORPGって他にもあるの?って話になるのでじゃあVRは取ろうとまあそんな経緯があります。
実は元々入ってました。
タイトル自体はケイオス君の心情を表して、読者側に「いやそれゲームじゃないから」みたいなつっこみをさせるような勘違いしてると感じさせる意図で決めました。
元々もっといいタイトルがあったら変える予定だったんですが、いつの間にやら多くの方に読んで頂くようになったので、そのままにしてます。
話を戻すと原案は小学生時代に見たVRMMOに憧れたケイオス君が新しく発表されたVRMMOをやろうという展開でした。
(ちなみに最初の方の感想の中で主人公が小学生になってると指摘されたのはその設定で書いた時の修正漏れです)
でもそれまでに一度もVRMMOをやってないのも変だし、やってたら今までのVRMMOと違い過ぎて違和感バリバリだろうと考え直し、世界初のVRMMOをやる事にしようと設定変更したんです。
そう考えると「最新のVRMMORPG~」ってタイトルだとVRMMORPGって他にもあるの?って話になるのでじゃあVRは取ろうとまあそんな経緯があります。
- うきせくさこ
- 2012年 06月10日 14時32分
[一言]
エリザベスみたいなクエストを完了した場合、
リスポーンすることもなく完了時の状態でゲームが続くってのは珍しくありませんし、
ケイオスには後でまた解放されて誰もいないままの廃屋と、自分が作ったお墓を見に行かせて、
少なくとも自分のプレイするゲーム中では彼女は救われたんだと思ってほしいですね。
ケイオスがVRだと勘違いしているだけで、実際にエリザベスは救われたのですし。
ゲームだと思い込んでいるからって、そういう気持ちになったっていいと思うんですよね。
ちなみに冒頭のこの○○○!を見た瞬間、この泥棒猫!と当てはめてしまい
勝手に訳がわからなくなっていましたw何故だ。三文字分だったからでしょうか。
下水の幽霊話はそうきたかと思いましたw
こういう時は自由にログアウトできる環境って素晴らしいですね。
それとやはり安易にフラグを立てようとしないケイオスが好きです。
彼にはいつまでも脳天気なままでいてほしいですが…はてさて。
次も楽しみにしていますので、頑張ってください。
第八話 王都へ
>路頭に迷って
路頭に迷うとは、「生活の道をなくし、住む家もなく、ひどく困る」という意味ですので、
わからなくなっていた、などに変えるのがいいと思います。
第九話 屋敷と女と魔導師
>慟哭を上げる
慟哭とは「悲しみのあまり、声をあげて泣くこと」という意味です。
別に泣いてもおかしくはないと思いますが、後のところで
>つぅと涙が零れた。
>一度零れると涙が止まらずそのままわんわんと泣きはじめたのだった。
とありますので、ここまではまだ泣いていないということですよね?
>失っていくのを感じた → 失われていくのを感じた
>彼女は胸が → 彼女の胸は
>ケイオスの引き攣った → ケイオスは引き攣った
エリザベスみたいなクエストを完了した場合、
リスポーンすることもなく完了時の状態でゲームが続くってのは珍しくありませんし、
ケイオスには後でまた解放されて誰もいないままの廃屋と、自分が作ったお墓を見に行かせて、
少なくとも自分のプレイするゲーム中では彼女は救われたんだと思ってほしいですね。
ケイオスがVRだと勘違いしているだけで、実際にエリザベスは救われたのですし。
ゲームだと思い込んでいるからって、そういう気持ちになったっていいと思うんですよね。
ちなみに冒頭のこの○○○!を見た瞬間、この泥棒猫!と当てはめてしまい
勝手に訳がわからなくなっていましたw何故だ。三文字分だったからでしょうか。
下水の幽霊話はそうきたかと思いましたw
こういう時は自由にログアウトできる環境って素晴らしいですね。
それとやはり安易にフラグを立てようとしないケイオスが好きです。
彼にはいつまでも脳天気なままでいてほしいですが…はてさて。
次も楽しみにしていますので、頑張ってください。
第八話 王都へ
>路頭に迷って
路頭に迷うとは、「生活の道をなくし、住む家もなく、ひどく困る」という意味ですので、
わからなくなっていた、などに変えるのがいいと思います。
第九話 屋敷と女と魔導師
>慟哭を上げる
慟哭とは「悲しみのあまり、声をあげて泣くこと」という意味です。
別に泣いてもおかしくはないと思いますが、後のところで
>つぅと涙が零れた。
>一度零れると涙が止まらずそのままわんわんと泣きはじめたのだった。
とありますので、ここまではまだ泣いていないということですよね?
>失っていくのを感じた → 失われていくのを感じた
>彼女は胸が → 彼女の胸は
>ケイオスの引き攣った → ケイオスは引き攣った
感想と指摘ありがとうございます。
エリザベスの話は所謂勘違いが起こす悲しい話で考えて書いたので、あんな終わり方にしてます。
リスポーンに関しては私がぱっと思い付くMMOの例がありません、MOとか他のプレイヤーが入れない個別のマップでなら似たようなのは有りそうなんですが。
リスポーンされなければ他の人はどうするんでしょうか(完了フラグで自分は見えてないけど、実際はいるみたいな感じなのかな?)
>泥棒猫
その発想は無かった。
昼ドラオンラインとか恐すぎる。
エリザベスの話は所謂勘違いが起こす悲しい話で考えて書いたので、あんな終わり方にしてます。
リスポーンに関しては私がぱっと思い付くMMOの例がありません、MOとか他のプレイヤーが入れない個別のマップでなら似たようなのは有りそうなんですが。
リスポーンされなければ他の人はどうするんでしょうか(完了フラグで自分は見えてないけど、実際はいるみたいな感じなのかな?)
>泥棒猫
その発想は無かった。
昼ドラオンラインとか恐すぎる。
- うきせくさこ
- 2012年 06月10日 14時13分
[一言]
更新お疲れさまです。
ロフアウトを上手く使ってますな。
盗賊達はご愁傷様ですw
更新お疲れさまです。
ロフアウトを上手く使ってますな。
盗賊達はご愁傷様ですw
感想ありがとうございます。
彼等はまあ自業自得ということで。
彼等はまあ自業自得ということで。
- うきせくさこ
- 2012年 06月10日 13時56分
[良い点]
ゲームと思っている主人公と、リアルな現実として生きているNPCのズレ(ケイオス君の勘違い?)がとても面白いです。
[一言]
今後の展開を楽しみにしております。頑張って下さい。
ゲームと思っている主人公と、リアルな現実として生きているNPCのズレ(ケイオス君の勘違い?)がとても面白いです。
[一言]
今後の展開を楽しみにしております。頑張って下さい。
感想ありがとうございます。
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
- うきせくさこ
- 2012年 06月10日 13時55分
感想を書く場合はログインしてください。