感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[良い点]
いいですね。”秀頼がまともな主君だったら?”というのは戦国ifの醍醐味ですよね。

歴史では埋没していった多くの武将達が陽の目を浴びて活躍するのは面白いです。
[一言]
小諸城の戦い
>>『がきっ』と鈍い音がした。慶次郎が矢尻で防いだ。慶次郎は少し下

多分、"矢尻"ではなく"石突"だと思います。

応援してます。頑張ってください。
  • 投稿者: Rima
  • 2015年 03月26日 17時28分
Rima様、ご感想いただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。

ご指摘の点は修正いたします。重ねてお礼申し上げます。

この時代の武将は戦国末期の武将達がかろうじて生存しているという描く方から言えば難しい時代かもしれないと最近思っています^^;
[良い点]
架空戦記ならではのストーリー良いと思います。
[気になる点]
誤字が目立ちますね。
特に名前の誤字が多く、文章の流れから察することは出来るものの読んでいてリズムが崩れてしまうので出来れば修正をと。
秀忠と秀頼、正信と正純などはよく入れ替わっていました。
[良い点]
面白くて、話しにのめり込まされました。
[気になる点]
新章ははっちゃけすぎだと思います。
[一言]
はっちゃけて暴れるのは良いですが、もう少し朝廷との話し合いを先に書いたり織田のみが国王になる理由に説得力がないと、拒絶反応をしめす人がでるかと。

あと、個人的に、後水尾天皇の名(政仁?)を知っている人は少ないのでは?
会話の中以外の文で天皇とせず、名で書く必要はない気がします。いらぬ誤解を生むような気がします。
クリボー様
コメントいただきありがとうございます。
「はっちゃけすぎ」ですかね……。
確かに拒絶反応を示す方もいらっしゃるかもしれません。

私といたしましては、せっかくの「架空」物ですから、思い切り羽目をはずして見ようと思っております。「そんなん、あり!?」と言われるのも会館でもあるので^^;

ですが数少ない読者の方に見放されぬよう、精進したいと思います。

これからも苦言・御批判等いただけたら幸いです。

ではでは・・・
[一言]
国王って……
朝廷との兼ね合いが厳しすぎませんか。
わざわざ国を分裂させる意図もつかめませんし、さすがに違和感が大きいです。
他の部分は緻密なのにここだけ子供向け作品のような信頼感とご都合主義が蔓延っているので、大きな齟齬を感じます。
徳川、織田、黒田、伊達…日本は4つに分裂してしまい、これでは外国に対抗していくのは厳しいし、徳川の世の方がよかったのではないかと思わされます。
  • 投稿者: PON
  • 2013年 08月18日 22時11分
PONさん、ありがとうございます^^
せっかく「架空」戦記でやっているのでちょっと暴れたくなりました^^;

分国と言うのは明の貢国を想定したものです。そしてネタばれっぽくなりますが、日本は連合国に様な形もありかなと……。

それにこう言う戦国物では朝廷の取り扱いが難しいですね。名ばかりだが名を重んじる輩も多いですから><
[一言]
これはまたえらく寛大ですね。
なにか狙いがあるのかな?
  • 投稿者: PON
  • 2013年 07月31日 09時21分
PON様、感想ありがとうございます^^
秀頼としては、16年にも及ぶ徳川との戦に一旦ケリをつけて、その他の大名を平らげようと思っています。もちろん引き続きじわじわと徳川の力を削いで行くでしょう。

これからもよろしくです^^
[一言]
逆賊という表現はおかしい気が。
  • 投稿者: 紅蓮
  • 2013年 07月17日 01時45分
紅蓮様、ご指摘ありがとうございます。
なるほど、言われるとそうですね。う~ん、他に上手い言い回しが見つからない^^;
取り敢えずで訂正しておきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
この時期の徳川って・・・ドケチの結果、金蔵はほぼ満杯だったのでは・・・その後の子孫が、5代か8代が終わった頃に食い潰したと何かで見た覚えがあるよ。
  • 投稿者: 闇の皇子
  • 男性
  • 2013年 07月15日 12時35分
闇の皇子様、いつもありがとうございます。
関ヶ原後、史実通りに盤石な政権作りをしていたら、そうなりますね。各地の外様から絞り取っていましたからね。『秀吉の遺言』では盤石な政権作りができなかったために、苦しんでいます。佐渡や石見などを抑えられて、外様も腹に一物を持ち一筋縄ではいかない。譜代も強化せねばならないとなれば必然的に中々蓄財とまでいかない状況です。
 徳川が金持ちにならないように色々と手を打って話を進めて見ました。
 また、疑問やお気づきの点があればご指摘いただけると幸いです^^
[一言]
江戸城砲撃による結果・・・全焼事件の発生まで、がんばってください。
  • 投稿者: 闇の皇子
  • 男性
  • 2013年 07月15日 01時53分
闇の皇子さま、御感想ありがとうございます^^☆
江戸城全焼wwwwさすがにもったいないので……
これからもがんばりますので応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
[良い点]
ふっきれた秀忠さん。
これで覚醒してくれればなぁと思ったり。
正直、世間一般的に秀忠の評価が低すぎると思ってたので。
戦下手?事件制限ありで、相手の本拠で真田昌幸とか秀忠じゃなくても無理ゲーですから(^^;
政治(内政、外交共に)だと家康より上じゃね?
って実績もあるんですけどね。
立花宗茂とかの事から、人を見る目も悪く無いですし。

比較対象が悪かったっていう感じですよね。
  • 投稿者: カリュウ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 07月05日 20時26分
サガミさん、御感想ありがとうございます^^
そうですよね~、秀忠は家康が偉大すぎたので可哀そうでもあります。それに家光との不和も評価が低い要因でしょうか。

 ただ秀忠が自分の思うように行動できなかったというのは事実だと思います。家康の死去でどうなるかって所ですね~^^

 今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[良い点]
いきなり軍監を要求する官兵衛はすごいですね笑
  • 投稿者: 泰兵衛
  • 15歳~17歳 男性
  • 2013年 06月26日 20時10分
泰兵衛様、御感想ありがとうございますm(_ _)m
物語も佳境に入り、少しテンポ良くしようと思っています。その流れの中で、幸村と対抗できる知恵者と考えた時、官兵衛ではないかと思ったのでした。少々強引でしたかね~?^^;
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ