感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
いきなり前話まで話してた人物を斬殺しても、アルフラならこうするだろうなぁって思わせるキャラ造形が凄いです。
[気になる点]
色々と愛人がいることを知ったら白蓮本人もヤバそう。
[一言]
アルフラがウルスラの頬に付いた血を舐めとる描写がゾクゾクしました。
いきなり前話まで話してた人物を斬殺しても、アルフラならこうするだろうなぁって思わせるキャラ造形が凄いです。
[気になる点]
色々と愛人がいることを知ったら白蓮本人もヤバそう。
[一言]
アルフラがウルスラの頬に付いた血を舐めとる描写がゾクゾクしました。
エピソード246
何人も愛人いるのがバレちゃったらとんでもない修羅場になりますね
アルフラ激おこー
アルフラ激おこー
- SH
- 2021年 04月14日 21時26分
[良い点]
「……なぜあなたから、白蓮のにおいがするの?」
ウルスラと会ったときにこんな感じのこと言うかな〜、さすがに言わないかな〜、と思ってたら言ってた
そしてアルフラの堂に入った百合ムーブ
灰塚、魅月、傾国はどうやって言い訳するのかたのしみにしてます
フレイン紳士ですね
彼の活躍もたのしみです
さらなるディスりと一緒に期待してます
「……なぜあなたから、白蓮のにおいがするの?」
ウルスラと会ったときにこんな感じのこと言うかな〜、さすがに言わないかな〜、と思ってたら言ってた
そしてアルフラの堂に入った百合ムーブ
灰塚、魅月、傾国はどうやって言い訳するのかたのしみにしてます
フレイン紳士ですね
彼の活躍もたのしみです
さらなるディスりと一緒に期待してます
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 04月13日 08時48分
管理
「べつの女のにおいがする」は定番ですよねー
その逆バージョン? でしょうか
次回はたぶん本編最後のほのぼの回です
やっぱりフレインはあんまり出番ないかなあ
その逆バージョン? でしょうか
次回はたぶん本編最後のほのぼの回です
やっぱりフレインはあんまり出番ないかなあ
- SH
- 2021年 04月13日 21時54分
[良い点]
白蓮のことを持ち上げられてご満悦なアルフラちゃん可愛い
[気になる点]
でも灰塚さんちょっと寿命が伸びただけでは…?
[一言]
なんの躊躇いも脈絡もなんなら直前の心理描写すらなく叩っ斬られた熾南ちゃんに合掌
ナムアミダブツ
白蓮のことを持ち上げられてご満悦なアルフラちゃん可愛い
[気になる点]
でも灰塚さんちょっと寿命が伸びただけでは…?
[一言]
なんの躊躇いも脈絡もなんなら直前の心理描写すらなく叩っ斬られた熾南ちゃんに合掌
ナムアミダブツ
エピソード246
そういえば熾南ちゃんは今回セリフもなかったですね
書いてて楽しいキャラだったのでわりと残念です
もうちょっと活躍させたかったな
書いてて楽しいキャラだったのでわりと残念です
もうちょっと活躍させたかったな
- SH
- 2021年 04月13日 21時50分
[良い点]
ついにアルフラちゃんと、白蓮に近い娘が出会ってしまったか……
もう白蓮に出会う日も遠くはない……
その際に起きるのはハッピーエンドか、それとも……
ついにアルフラちゃんと、白蓮に近い娘が出会ってしまったか……
もう白蓮に出会う日も遠くはない……
その際に起きるのはハッピーエンドか、それとも……
はい~
もうすぐですね
長々とおつきあいいただき感謝です
もうすぐですね
長々とおつきあいいただき感謝です
- SH
- 2021年 04月13日 21時48分
[良い点]
手作り温泉の時に逃げ出したやつですね、灰塚の妄想お姉さまの妄想ペロペロは記憶に新しい。
[気になる点]
野生生物で魔術を使えるのもいるんですか?人間みたいに体系化しなくても魔族は使えてますし、ヒト以外だと竜神や白狼族みたいに一定の知能が必要なんですかね。
手作り温泉の時に逃げ出したやつですね、灰塚の妄想お姉さまの妄想ペロペロは記憶に新しい。
[気になる点]
野生生物で魔術を使えるのもいるんですか?人間みたいに体系化しなくても魔族は使えてますし、ヒト以外だと竜神や白狼族みたいに一定の知能が必要なんですかね。
- 投稿者: 通りすがり
- 2021年 04月11日 01時26分
ファンタジーな幻想生物は魔力を補助的に使ったり、固有の魔法を持ってたりする種がいます
グリフォンが飛翔するとき気圧や気流を操ったりマンドラゴラがバインドボイスを放ったりするかんじですね
犬や猫、家畜などにはあつかえないです
グリフォンが飛翔するとき気圧や気流を操ったりマンドラゴラがバインドボイスを放ったりするかんじですね
犬や猫、家畜などにはあつかえないです
- SH
- 2021年 04月11日 21時12分
[良い点]
過去に出てきたいろんな設定が反映されてて、ふつふつと笑えました!
熾南のキャラクター、気に入ったので楽に死んでもらえることを願ってます、、、
[一言]
更新に追いつきました〜。
更新、楽しみにしてます!
ありがとうございます!!
過去に出てきたいろんな設定が反映されてて、ふつふつと笑えました!
熾南のキャラクター、気に入ったので楽に死んでもらえることを願ってます、、、
[一言]
更新に追いつきました〜。
更新、楽しみにしてます!
ありがとうございます!!
エピソード245
まさかの安楽死希望
いつからでしょう、お気に入りのキャラってふつう幸せになってほしいとか不幸にしないで、みたいな感想が来るものだと勘違いしてました(笑
いつからでしょう、お気に入りのキャラってふつう幸せになってほしいとか不幸にしないで、みたいな感想が来るものだと勘違いしてました(笑
- SH
- 2021年 04月10日 21時50分
[一言]
題名見た時点で心が痛くなりました。
とっても面白いです!
更新楽しみにしてます!!
題名見た時点で心が痛くなりました。
とっても面白いです!
更新楽しみにしてます!!
エピソード150
ごめんなさい
ちょっと手間取ってて更新は月曜になりそうです
ちょっと手間取ってて更新は月曜になりそうです
- SH
- 2021年 04月11日 21時08分
ありがとうございますー
週末あたり更新できるかもです
週末あたり更新できるかもです
- SH
- 2021年 04月08日 21時32分
[良い点]
《だが、遠く離れた魔族の領域では、血まみれの未来をアルフラにもたらす戦禍が、その足音を響かせ始める。》2話前の最後にあったこれもすごい暗示ですね。戦禍様初登場というわけではないけど。
「失礼。声はかけたのですがね。あまり喉が丈夫な方ではないので、声が届かなかったらしい」
初登場で喉が丈夫でないことがわかってしまう戦禍様、自信みなぎる態度でこれを言っていると思うと……。
「そうそう、使用人の数を増やした方がいいですよ。城門で叫んでも、誰も出て来ない城なんて不便でしょうがない。まあ、それも今年いっぱいのことになるでしょうけどね」
どんなに強くても城に入りたければ城門で叫ぶしかないんですね。絵面が想像できます。
「それまでには、あの娘にも別れを告げておいて下さい。人の子を皇城へ連れて行くわけにはいきませんからね」
すばらしい判断力。
戦禍様はいろいろ急ぎ過ぎだったんですね、まあ忙しいとしょうがない。どう決着するのかわかりませんが、最後のマザコン対決たのしみにしてます。
《扉は開かれない。》この反復もいいですね。
《だが、遠く離れた魔族の領域では、血まみれの未来をアルフラにもたらす戦禍が、その足音を響かせ始める。》2話前の最後にあったこれもすごい暗示ですね。戦禍様初登場というわけではないけど。
「失礼。声はかけたのですがね。あまり喉が丈夫な方ではないので、声が届かなかったらしい」
初登場で喉が丈夫でないことがわかってしまう戦禍様、自信みなぎる態度でこれを言っていると思うと……。
「そうそう、使用人の数を増やした方がいいですよ。城門で叫んでも、誰も出て来ない城なんて不便でしょうがない。まあ、それも今年いっぱいのことになるでしょうけどね」
どんなに強くても城に入りたければ城門で叫ぶしかないんですね。絵面が想像できます。
「それまでには、あの娘にも別れを告げておいて下さい。人の子を皇城へ連れて行くわけにはいきませんからね」
すばらしい判断力。
戦禍様はいろいろ急ぎ過ぎだったんですね、まあ忙しいとしょうがない。どう決着するのかわかりませんが、最後のマザコン対決たのしみにしてます。
《扉は開かれない。》この反復もいいですね。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 04月02日 08時33分
管理
エピソード8
一章はまだ文体が定まってないし文章も微妙なので改めて読まれると恥ずかしいですね
以前に何回か推敲し直したんですけど元がアレなので部分的に改稿しても結局アレな感じになっちゃいます
戦禍の初出時はラスボスのわりにキャラが弱いかなともおもったのですが、人格的に濃い感じではなく味のある人物像にしたしたかったんですよね
数か所の誤字報告ありがとうございました
誤字脱字はある程度しょうがないとしても誤用はほんと恥ずかしいのでむっちゃ助かります
大感謝
以前に何回か推敲し直したんですけど元がアレなので部分的に改稿しても結局アレな感じになっちゃいます
戦禍の初出時はラスボスのわりにキャラが弱いかなともおもったのですが、人格的に濃い感じではなく味のある人物像にしたしたかったんですよね
数か所の誤字報告ありがとうございました
誤字脱字はある程度しょうがないとしても誤用はほんと恥ずかしいのでむっちゃ助かります
大感謝
- SH
- 2021年 04月02日 23時37分
[良い点]
最初から見返して面白かった。なろうで久しぶりにハマれる作品です。
更新待ってます。
[気になる点]
強さの目安というか魔法とか武器戦闘での正面戦闘で比較するとどうなるのでしょうか?
アルフラ戦渦はぶっちぎりのトップで、シグナムとかは人間の中でも上?
また、普通の魔族は障壁の関係で一対一なら人間の中でも上のへん(勇者の父の騎士団長ぐらい?)でないと厳しいのでしょうか?
最初から見返して面白かった。なろうで久しぶりにハマれる作品です。
更新待ってます。
[気になる点]
強さの目安というか魔法とか武器戦闘での正面戦闘で比較するとどうなるのでしょうか?
アルフラ戦渦はぶっちぎりのトップで、シグナムとかは人間の中でも上?
また、普通の魔族は障壁の関係で一対一なら人間の中でも上のへん(勇者の父の騎士団長ぐらい?)でないと厳しいのでしょうか?
シグナムやアベルパパは人間としてはほぼ最強クラスですね
魔族は末端の兵卒でも、成人男性が剣やハンマーを数回フルスイングしないと破れない障壁を展開します
単独ではまず勝てませんし、何人かでかかってようやく勝機が見えるといった感じです
魔法の武具があれば話は別ですが、人間の魔術で作れるのは魔族の兵卒相手になんとか対抗できるかなといった程度の品です
しかも量産はできません
でも人間にとって魔族の一番厄介なところは、食糧や武具の補給を必要としない脅威的な継戦能力と、身軽さゆえの電撃的な進軍速度です
魔族は末端の兵卒でも、成人男性が剣やハンマーを数回フルスイングしないと破れない障壁を展開します
単独ではまず勝てませんし、何人かでかかってようやく勝機が見えるといった感じです
魔法の武具があれば話は別ですが、人間の魔術で作れるのは魔族の兵卒相手になんとか対抗できるかなといった程度の品です
しかも量産はできません
でも人間にとって魔族の一番厄介なところは、食糧や武具の補給を必要としない脅威的な継戦能力と、身軽さゆえの電撃的な進軍速度です
- SH
- 2021年 03月28日 21時58分
[一言]
更新早かったですね。お疲れ様です。ウルスラに明日はあるのか。
気になりますね。そろそろアルフラが本気で戦うところが見れそうですね。楽しみです。氷の滅慕の世界観が好きすぎます。また更新を楽しみにしてます。
更新早かったですね。お疲れ様です。ウルスラに明日はあるのか。
気になりますね。そろそろアルフラが本気で戦うところが見れそうですね。楽しみです。氷の滅慕の世界観が好きすぎます。また更新を楽しみにしてます。
そろそろ最終盤に入るのでなるべく定期的に更新したいなとおもってます
やっぱり戦闘シーンは苦戦するくらいが書いてておもしろいですしね
次回はさいきん台詞のすくなかったアルフラがけっこう喋る予定です
やっぱり戦闘シーンは苦戦するくらいが書いてておもしろいですしね
次回はさいきん台詞のすくなかったアルフラがけっこう喋る予定です
- SH
- 2021年 03月20日 21時43分
― 感想を書く ―