感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
「駄目ですね。魔法を使うにも限度があります。ここぞという時以外は使うべきではありません。あれっ、【兵から】何か指示があるみたいです。」

【陛下から】の間違いじゃないかな思うのですがどうでしょう?
誤字の指摘ありがとうございます。修正しました。
[一言]
もしかして鎧の疲労回復効果は旅のメンバー以外は知らないのですか?
  • 投稿者: 海猫
  • 2012年 11月27日 20時52分
 4人以外はは知らせていません。効果が目に見えないので独自に分かった者もいません。
[一言]
あ~……本当に後先考えてない感じですね
見る限り自陣営の中の腕利きに挑戦させるんなら数人位なら多少せこくてもまだ挽回出来るけど
無差別に休みなく戦わせ続けるんじゃ……アレフが達成したら……そんな状況で襲い掛かれば只でさえ低い正当性が0になるよね
  • 投稿者: 紅鎖
  • 2012年 11月27日 13時57分
 しばらくは捨て駒で、疲労で動けなくなった頃に本命投入予定です。予定は未定、相手の思い通りになる義務はありません。
[一言]
脱字がありました、「なら結構です。ローザと義父を頼みましたよ。」の直後の文で

レフそれだけ言い残すと馬を数歩進め、剣を抜く。

と不完全な状態でした。
  • 投稿者: 海猫
  • 2012年 11月13日 18時45分
誤字の指摘ありがとうございます。

何がどうなっていたのか不明ですが、字が抜け落ちてました。修正しました。
[一言]
何か人を集めようとして詭弁を労している割には無謀なバカモノ以外は絶対集まりそうに無い結果になった感じですね

結果的に新興国は愚か元からあった唯一の国すらも微妙に敵に回す様な……極端に言えば全国家(数で言えば2つの国だけだけど)を敵に回す文章で一応国と繋がりがありそうな事実を知らない一般人には【自由の為に世界を敵に戦おうぜ☆】な風にしか伝わらない気が
  • 投稿者: 紅鎖
  • 2012年 11月10日 01時49分
 頭がお馬鹿な能天気なのには理由があります。本人だけが気付いていません。
[一言]
げきぶん!! 雉も鳴かずば撃たれまいに…
裏に壮大な計画があると楽しいんですが、内容が今イチ小物臭いですね。
添削でもして貼り直すかと思いましたが、返事を書いての貼り直しですね。ちょっと残念
円卓会議での皆の反応が楽しみです!

クリンゲとドナスピアは踏んだら何が起こるかわからない地雷が一個だけある地雷原でおd、戦闘訓練をしているイメージですね。
何時かケルテンの逆鱗に触れるのか、それとも「本当はヤバかった自分達の言動」と振り返る事になるのか…。
意外とマギーにこんがり炙られる事になるんじゃないかとか期待しそうになります。
壮大?な計画はあります。小物臭いのにも理由があります。続きを期待して下さい。
[気になる点]
【千客万来②】の最後辺りで誤字がありました、二次の呪いです。

ヨハンは不器用にウインクをすると(略)その中にはローレシアの関係者だけでなく、ラダトームの貴族の知り合いがいたり、

ローレシアとラダトームの文字が残っています!
[一言]
アポテイカは少々マッドな気がする、そして危険性のある治療法を許可なく話してもいいのだろうか?
  • 投稿者: 海猫
  • 2012年 10月18日 19時22分
指摘ありがとうございます。修正しました。

アポテイカは間違いなくマッドです。手綱を引く者がいるので暴走しませんが、野放しにしておいて良い人材ではありません。
[一言]
口述詠唱しちゃあ魔法の内秘も糞もないような。

あとこの二人は魔法以前に礼儀を習えとはつくづく感じてる。いくら何でも無礼な言動が目につきすぎて
  • 投稿者: Sierpinski
  • 2012年 10月17日 07時37分
一人部屋故の口述詠唱で、少々注意不足なのが残念なところです。
ただし実際の詠唱内容は
オオ!オムニポテンティアーエ ヴィルトウス インムターレント アド インビジビーリア スクートウム!(Oh! Omnipotentiae virtus immutarent ad invisibilia scutum!)
とかなり難しいので、一聞したぐらいで頭に入るものではありません。

二人が無礼なのは死ぬかもしれない恐怖にテンパっているせいもあるので、見逃してやって下さい。
[気になる点]
ファイエルクリンゲもドナスピアも他国の好意により医療施設で治療してもらっているのに、態度がデカいです。
さらに、他国の宰相に対する態度が悪すぎる。下手しなくても、国際問題になる態度。
  • 投稿者: 木鶏
  • 2012年 10月17日 05時17分
一人は死に直面して、もう一人は親しい者の死に直面してテンパっています。

医療機関であるここの診療所はこうした反応にもある程度慣れているので、多少の無礼を咎めたりはしません。ケルテンに至ってはもっと無礼なことをしてきた覚えがあるのでなおさらです。
[気になる点]
最近の話は場面と人がコロコロ変わってなんか分かり難い。
  • 投稿者: 木鶏
  • 2012年 10月05日 05時05分
ある程度伏線ははれたので本国に話を戻します。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ